タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (488)

  • 「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ | NHK

    映画を10分程度にまとめた違法な動画、「ファスト映画」を公開したとして全国で初めて摘発され、著作権法違反の罪で有罪が確定した男女3人に対し、大手映画会社など13社が総額5億円の損害賠償を求める訴えを19日に起こすことを決めました。 「ファスト映画」は映画の映像を無断で使用し、字幕やナレーションをつけて10分程度にまとめてストーリーを明かす違法な動画で、インターネットに公開して広告収入を得ていた20代と40代男女3人が去年、全国で初めて摘発され著作権法違反の罪で有罪が確定しています。 関係者によりますと、大手映画会社の東宝や日活など合わせて13社は、この3人がファスト映画を公開したことで著作権を侵害されたとして、総額5億円の賠償を求める訴えを19日に東京地方裁判所に起こすことがわかりました。 映画会社側は3人が公開した「シン・ゴジラ」など国内の54作品の再生回数を調べて1回の再生あたりの被

    「ファスト映画」男女3人に5億円の賠償求め 映画会社が提訴へ | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/05/19
    マーベル・シネマティック・ユニバース作品を見るときに、ドラマシリーズの鑑賞前提だったりするので「10分でわかるワンダヴィジョン」みたいなのほしい。
  • 信じてますか No.1 | NHK | WEB特集

    No.1広告は、あらゆる場所で目にする。 街なかの看板のほか、電車の車内広告、テレビや雑誌、インターネット。 私たちは、ネット上のNo.1広告を、消費者団体で広告の監視を行っている木村智博弁護士の協力を得て、チェックから始めることにした。 ネット上には、商品の売上数や満足度、口コミ数など、さまざまなNo.1の表示を持つ広告が存在していた。 ネット通販のサイトに表示されるもの。 会社のホームページに掲載されているもの。 SNSで紹介されているものもある。 木村さんがチェックしていたのは、No.1の表記に、その根拠や調査方法がきちんと書かれているかどうかだ。 広告を規制する景品表示法では、他の商品などに比べて著しくすぐれているかのように消費者を誤解させる表示などを「不当表示」として禁止している。 木村さんは、No.1広告の場合、不当表示にならないためには、 ▽表示内容が客観的な調査に基づいてい

    信じてますか No.1 | NHK | WEB特集
    n-styles
    n-styles 2022/05/17
    例えば510ml入りのコーラを作って「コーラ(※)売上日本一 ※510ml入り部門」みたいな手法もある。
  • “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK

    ネコは家庭で一緒に住むネコの名前をわかっていることが実験で示されたと、京都大学などの研究グループが発表し、ネコが人のことばをどの程度学習しているか探った初めての成果だとしています。 ネコが人のことばを理解しているか探るため、京都大学と麻布大学などの研究グループは、音声でことばを聞かせて画像を見せると、関連性が理解できない時に画像を見つめる時間が長くなるという、人の赤ちゃんで使われる心理学の研究手法を応用して、ネコが別のネコの名前をどの程度わかっているか実験を行いました。 実験は、3匹以上で飼育されている家庭のネコ19匹を集めて行われ、音声で聞かせた一緒に住むネコの名前とは、別のネコの画像をモニターで見せると、一致する画像の時に比べて見つめる時間が平均で1秒余り長くなり、一緒に住むネコの名前をわかっていることが示されたということです。 また、同じ方法で飼い主の名前をわかっているか調べたところ

    “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/05/17
    あえて間違った内容を記載したほうが、誤りを含まないときよりも注目される現象は猫界にも通じるハック。
  • 山梨 道志村で発見の骨 不明女児とDNA型が一致 警察捜査進める | NHK

    n-styles
    n-styles 2022/05/15
    ようやく一つの区切りがついたか。これだけ大規模な捜索をして発見できたのは家族の努力の結果だろうな。他の部位の捜索や死因特定など、やることは残ってるけど、今後は騒ぎ立てずそっとしてあげて欲しい。
  • 国後島で女性の遺体発見 観光船事故の行方不明者の可能性も | NHK

    北方領土の国後島の海岸で女性の遺体を発見したとロシア側から連絡があり、第1管区海上保安部は、北海道の知床半島沖で沈没した観光船の乗客の可能性もあるとみてロシア側と連絡を取り合い確認を進めることにしています。 第1管区海上保安部によりますと、北方領土の国後島の海岸に女性の遺体が打ち上げられているのが見つかったと今月10日、ロシア側から連絡を受けたということです。 遺体は今月6日に島の西側の海岸で見つかり、その後、島にある病院に収容されましたが、身元の特定につながる所持品などは見つかっていないということです。 国後島に近い知床半島の沖合では、先月23日に観光船「KAZU 1」が沈没する事故があり、今も12人の行方が分からなくなっています。 海上保安部は、見つかった遺体は沈没した観光船の乗客の可能性もあるとみて、すでに乗客の家族にこの情報を伝えているということです。 引き続き、ロシア側と連

    国後島で女性の遺体発見 観光船事故の行方不明者の可能性も | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/05/13
    他社の記事だと「島内のロシア人住民から北海道根室市の関係者に連絡があった」とあるので、ロシア側の役所や政府を通さずに直接日本に連絡してくれたみたいだな。
  • 山梨 道志村で発見の人骨 不明女児の母親と親族関係に矛盾なし | NHK

    先月、山梨県道志村の山中で見つかった人の頭の骨の一部について警察はDNA鑑定の結果、3年前に近くのキャンプ場で行方不明になった、当時小学1年生の小倉美咲さんの母親とミトコンドリアのDNA型が一致したと発表しました。 警察は母親と親族関係にあることに矛盾がないとしていて、今後、近くで見つかった骨の鑑定なども進めることにしています。 先月23日、山梨県道志村の山中で人の頭の骨の一部が見つかりました。 この骨について警察は、当初行った鑑定で個人を識別するDNA型が検出できなかったことから、その後、母方から遺伝するDNA型を検出して親族関係を調べる「ミトコンドリアDNA型鑑定」を進めていました。 そして12日、3年前に近くのキャンプ場で行方不明になった、当時小学1年生の小倉美咲さんの母親とミトコンドリアのDNA型が一致したと発表しました。 警察は今回の結果から先月、見つかった頭の骨の一部について小

    山梨 道志村で発見の人骨 不明女児の母親と親族関係に矛盾なし | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/05/12
    ヒトゲノムの30億塩基対に対し、ミトコンドリアDNAは1.6万塩基対しかないから特定個人の断定は不可能。同じ母方の祖先を持つ別人の可能性は残るが、衣服や靴などの情報もあるのでほぼ特定と言って良さそう。(数字訂正)
  • ミドリガメやアメリカザリガニの販売など禁止へ 改正法が成立 | NHK

    生態系への影響が懸念される外来種への対策を強化する改正外来生物法が、11日の参議院会議で可決・成立し、今後、政令を定めるなどの手続きを経て、いわゆる「ミドリガメ」や「アメリカザリガニ」を販売することや自然に放つことが禁止されます。 改正外来生物法は、11日の参議院会議で採決が行われ、全会一致で可決・成立しました。 改正法には、生態系への影響が懸念される外来種に対し、これまでとは異なる形での規制を認める規定が設けられました。 この規定に基づいて国は今後、政令を定め、ペットとして飼われる一方、繁殖力が強く野外でほかの生物の住む場所を奪うなどしている「ミドリガメ」と呼ばれる「ミシシッピアカミミガメ」と「アメリカザリガニ」を新たに規制の対象とします。 そして、捕獲や飼育は認める一方、販売、販売目的の飼育、輸入、自然に放つことなどを禁止することにしています。 また、「アカミミガメ」は寿命が40年

    ミドリガメやアメリカザリガニの販売など禁止へ 改正法が成立 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/05/11
    「ミドリガメの販売は禁止ですよ」「いいえ、これはアカピッピミシミシガメです」「ならばヨシ」
  • 実物大「νガンダム」 大型商業施設に設置され披露 福岡 | NHK

    福岡市に新たにオープンする大型商業施設に設置された実物大の「νガンダム」。 人気アニメのモビルスーツをベースにした像が実際に動くところが24日夜披露されました。 「νガンダム」の像は高さ24.8メートル、重さおよそ80トンあり、福岡市の青果市場跡地に25日に開業した商業施設「ららぽーと福岡」内に設置されています。 公開を記念した24日夜の式典には、ガンダム作品の主題歌でデビューした福岡市出身の歌手・森口博子さんや、主人公アムロ役を演じた声優・古谷徹さんが出席しました。 古谷さんの「νガンダムは、伊達じゃない」という決めぜりふに合わせて像の右腕や頭の部分が動き始めると、訪れた人たちはカメラなどで写真や動画を撮影していました。 古谷さんは「いちばん好きなνガンダムの等身大の像が立つことがとてもうれしいです。迫力や存在感があるのでたくさんの人に見てほしいです」と話していました。 「νガンダム」が

    実物大「νガンダム」 大型商業施設に設置され披露 福岡 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/27
    ガンオタと行ったら「νガンダムはモノトーンなのがいいんだけど、青のカラーリングも映えるね」と言ったあと4階にある2mぐらいのνガンダム像を見て「やっぱり黒だよー青はダメ」と言ってたのでガンオタ面倒くさい。
  • ツイッター “マスク氏からの買収提案 受け入れ合意”と発表 | NHK

    アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターはイーロン・マスク氏からの買収提案を受け入れることで合意したと発表しました。マスク氏が株式の100%を取得して非公開化し、買収総額は日円でおよそ5兆6000億円となります。 アメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEOで、世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏は、ツイッターに株式の100%を取得する買収提案をしていました。 これについてツイッターは25日、提案を受け入れることで合意したと発表しました。 マスク氏が株式の100%を取得し、買収総額は440億ドル、日円でおよそ5兆6000億円となります。 買収はことし中に終え、株式は非公開化されるということです。 ツイッターは当初、敵対的な買収者の議決権の比率を下げる「ポイズンピル」と呼ばれる防衛策の導入を決めましたが、マスク氏が日円でおよそ6兆円の資金を調達するめどをつけてTOB=株式の公開買

    ツイッター “マスク氏からの買収提案 受け入れ合意”と発表 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/26
    Twitterの企業価値ではなく、既存アカウントやアクティブユーザに対する支払いかなという気持ち。ユーザアカウントそのままで何らかの別サービス始めそう。
  • フランス大統領選挙 現職マクロン大統領が再選 | NHK

    ウクライナ情勢への対応などが争点となったフランス大統領選挙の決選投票で、現職の中道、マクロン大統領が極右政党のルペン前党首を破り、再選を果たしました。 マクロン大統領は引き続きEU=ヨーロッパ連合の統合を推し進めるものと見られますが、ウクライナ情勢への対応など、難しいかじ取りを迫られることになります。 フランス大統領選挙は24日決選投票が行われ、内務省によりますと、どちらかに投票した人のうち ▽現職の中道、マクロン大統領の得票率が58.55%、 ▽極右政党のルペン前党首が41.45%で、マクロン大統領がルペン氏を破って再選を果たしました。 マクロン大統領は44歳。 前回5年前の選挙で、政治の刷新を掲げて中道の政治団体を設立し、史上最年少で当選。 右派と左派の2大政党が交互に政権を担ってきたフランスの政治の流れを、大きく変えました。 今回の選挙では、新型コロナウイルスの感染拡大への対応など5

    フランス大統領選挙 現職マクロン大統領が再選 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/25
    外国の報道だと「極右政党」と言い切るけど、日本の政党にはそういう表現使わないよね。NHKが唐突に国内政党にも使ったらどうなるのか見てみたい。
  • 【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK

    ロシア軍がウクライナに侵攻して、およそ1か月半。 プーチン大統領はいったい、いつになったら戦闘をやめるのか。 侵攻のねらいはなんなのか? 旧ソビエト時代から長年にわたってロシアを取材してきたNHKの石川一洋解説委員に、プーチン大統領の演説や発言を分析してもらいました。 今回の分析からは 1.100年前の恨み? 2.側近の偏り というキーワードが浮かび上がってきました。 (演説全文は記事の後半にあります) 今回、注目した演説は?

    【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/20
    ファンタスティックビーストの2作目、3作目でのグリンデルバルドの言動がプーチンっぽい。
  • ロッテ佐々木朗希が完全試合達成 28年ぶり16人目 | NHK

    佐々木投手は10日、千葉市のZOZOマリンスタジアムで行われたオリックス戦に先発しました。 10日は、自己最速に並ぶ164キロをマークするなど160キロ台のストレートと落差のあるフォークボールがさえ、1回2アウトとしたあと、3番・吉田正尚選手から空振り三振を奪うと、5回の3アウトまで13者連続で三振を奪いました。 終盤も160キロ台をマークするなど球威が衰えなかった佐々木投手は9回2アウトまでランナーを1人も許さず、最後は代打の杉裕太郎選手からこの試合、19個目となる三振を奪って完全試合を達成しました。 1人のランナーも出さない完全試合は、平成6年に巨人の槙原寛己投手が達成して以来、28年ぶり16人目です。また20歳5か月での達成は史上最年少です。 また、この試合で佐々木投手は13者連続の奪三振で64年ぶりにプロ野球記録を更新したほか、1試合19個の奪三振では27年ぶりにプロ野球記録に並

    ロッテ佐々木朗希が完全試合達成 28年ぶり16人目 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/10
    昭和初の完全試合は藤本英雄(背番号17)で、平成初(かつ唯一)の完全試合は槙原寛己(背番号17)で、今回の21世紀初・令和初の完全試合は佐々木朗希(背番号17)が達成。
  • 漫画家 藤子不二雄Aさん死去 88歳 | NHK

    を代表する漫画家で「忍者ハットリくん」や「怪物くん」など数々の人気作品を手がけた、藤子不二雄Aさんが亡くなりました。88歳でした。 藤子不二雄Aさん、名、安孫子素雄さんは、富山県の出身で、小学校の同級生だった故・藤弘さんと2人で漫画家としての活動を始め、高校生のときに新聞に4コマ漫画が掲載され、デビューしました。 1954年に2人で上京し、藤さんと共同の「藤子不二雄」のペンネームで「海の王子」や「オバケのQ太郎」などの人気作を手がけました。 さらに、藤子不二雄Aさんは「忍者ハットリくん」や「怪物くん」、それに「プロゴルファー猿」など、個性豊かなキャラクターで数々のヒット作を生み出しました。 藤さんとは1987年にコンビを解消し、その後は「藤子不二雄A」として作品の発表を続けました。 夢と笑いにあふれた作品だけでなく「魔太郎がくる!!」や「笑ゥせぇるすまん」など社会の闇を描いた作

    漫画家 藤子不二雄Aさん死去 88歳 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/07
    コロナでゴルフも満足にできない世の中になったから、漫画の題材になりそうな25年分のネタを抱えて藤本くんに会いに行ったんだろうな。
  • “世界最長の貝” エントツガイ 国内で初めて発見 沖縄 西表島 | NHK

    熱帯に生息する、世界最長の貝とされる「エントツガイ」が国内では初めて、沖縄県の西表島で見つかりました。専門家は、生態を明らかにする貴重な発見だとしています。 この「エントツガイ」は、沖縄県の委託を受けて去年10月、西表島で生物調査を行っていた沖縄県環境科学センターの小澤宏之博士などが、マングローブ林で見つけたものです。 「エントツガイ」は、石灰質の長い管を作り、その中に住む貝で管の長さは1.5メートル以上になり、世界最長の貝とされています。 フィリピンなどの熱帯に生息していて、国内で確認されるのは初めてだということで、先月、沖縄生物学会の学術誌で発表されました。 貝類の生態に詳しい国立科学博物館の芳賀拓真研究主幹は、「エントツガイの生態はよく分かっておらず、海の底で生きている様子をとらえたのは世界で初めてで、生態を明らかにする第一歩となる貴重な発見だ」と話しています。

    “世界最長の貝” エントツガイ 国内で初めて発見 沖縄 西表島 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/07
    中身どうなってるのか調べたら、画像出てきたけどモザイクかかってた。クリックしてモザイク無しを見たら納得。マーラ様みたいな形状だった。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/19/news047.html
  • テレワーク用パソコンで部下の女性盗撮か 57歳会社員 書類送検 | NHK

    テレワーク用に社員に貸し出すノートパソコンに、起動すると自動で動画を撮影するソフトをインストールして、部下の女性社員を撮影したとして57歳の会社員が書類送検されました。 調べに対し「若い女性社員のプライベートをのぞき見たかった」などと供述しているということです。 書類送検されたのは、都内のソフトウェア開発会社に勤務する埼玉県川越市の57歳の男性会社員です。 警察によりますと、おととし6月、テレワーク用に社員に貸し出すノートパソコンに、起動すると自動で動画を撮影するソフトを無断でインストールし、部下の女性社員の映像を録画した疑いが持たれています。 このソフトは高齢者の見守りなどに使われるもので、撮影された動画はインターネットを通じて会社員が見られる状態になっていたということです。 去年7月に身に覚えのないソフトが入っていることに気付いた女性が警察に相談して発覚し、貸し出しを担当していた男性会

    テレワーク用パソコンで部下の女性盗撮か 57歳会社員 書類送検 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/04
    ザッカーバーグメソッドの出番だな。https://www.gizmodo.jp/2016/06/post_664756.html
  • “ワクチン肯定的投稿の人 医師の発信多く参照” 東大グループ | NHK

    新型コロナウイルスのワクチンに対する意識について東京大学のグループがSNSの投稿をAI人工知能を使って分析したところ、ワクチンに肯定的な投稿をするようになった人は医師からの情報発信を多く参照する傾向があったとする研究結果をまとめました。グループでは「医師による地道な情報発信が重要ではないか」と指摘しています。 東京大学生産技術研究所の豊田正史教授らのグループではNTTデータがまとめたツイッターのデータをもとに、ワクチンについて一定回数以上投稿している人のワクチンへの態度の変化をAIを使って判定しました。 調査では去年6月から10月までの期間中に「ワクチンを接種するか悩む」など、態度が明確ではない状態から、肯定的なものへと投稿内容が変化したとAIに判定された人は1万6044人いたということです。 こうした人たちが肯定的な投稿をするようになる前後10日間に誰の投稿を主にリツイートしていたかを

    “ワクチン肯定的投稿の人 医師の発信多く参照” 東大グループ | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/04/04
    医師のツイートは信頼されやすいという話なので、明らかに誤った情報を発信してるニセ科学系医師のアカウントがもたらす健康被害もでかいのだろうな。
  • 存続の危機に立たされた“ふるさとの味”秋田「いぶりがっこ」 | NHK | WEB特集

    秋田を代表するふるさとの味「いぶりがっこ」。 この大根を煙でいぶったのち、漬けた漬物は、雪深い秋田で冬の保存として数百年前に作られたのが始まりと言われ、秋田県民の卓には欠かせません。 ところがこの「いぶりがっこ」。品衛生に関する法律が変わったことをきっかけに、販売が続けられるかどうか、作り手たちは今、岐路に立たされています。 ふるさとの味、そして漬物文化をどう守り続けていくのか取材しました。 (秋田放送局 記者 横山祐) 秋田弁で、 「いぶす」は「えぶす」。 「大根」は「でごん」。 「漬物」は「がっこ」。 「えぶしたでごん」の漬物「いぶりがっこ」は、常備や保存として秋田の卓で親しまれてきました。 豪雪地帯で日照時間が短い秋田。 気温もすぐに氷点下となるため屋外に大根を干すことができないことから、いろりの煙を利用して干す独自の方法が定着し「いぶりがっこ」が生み出されました。 「い

    存続の危機に立たされた“ふるさとの味”秋田「いぶりがっこ」 | NHK | WEB特集
    n-styles
    n-styles 2022/03/30
    自治体が働きかけて特区にして既存製造者は猶予期間を伸ばすとか、やりようはあると思うんよね。
  • 時効4か月前のわいせつ事件で容疑者逮捕 新技術の映像解析から | NHK

    7年前、東京・足立区で小学生の男の子の体を無理やり触ったとして、35歳の容疑者が強制わいせつの疑いで警視庁に逮捕されました。 時効がことし7月に迫っていましたが、新たな技術で防犯カメラの映像を解析し直したことがきっかけで逮捕につながったということです。 逮捕されたのは、東京・北区のアルバイトで韓国籍の全弘哲容疑者(35)です。 警視庁によりますと、7年前の2015年、足立区の路上で当時小学3年生の男の子に「写真のモデルになってほしい」などと声をかけ、近くの駐車場に連れ込んで体を無理やり触ったとして強制わいせつの疑いが持たれています。 現場周辺の防犯カメラには青い自転車に乗った男が写っていましたが、当時は映像が粗く、顔を確認することはできませんでした。 しかし先月、新たな技術で映像を解析し直したところ、顔がはっきりと判別できるようになり、捜査の結果、自転車の持ち主だった全容疑者が関わった疑い

    時効4か月前のわいせつ事件で容疑者逮捕 新技術の映像解析から | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/03/23
    よく読むと、超解像技術を証拠としたのではなく、全くノーマークだった人物が画像解析で容疑者候補となり、画像以外の裏付け捜査で容疑が固まったように読めるな。それなら仮に機械学習でも問題ないのでは。
  • 「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK

    福島県沖を震源に発生したマグニチュード7.4の地震についてSNS上では「人工地震だ」という投稿があり、ツイッターでも一時トレンド入りしました。 こうした「人工地震」に関する投稿について、専門家に詳しく聞いてみました。 核実験でもエネルギーは足りない 「これだけ強い揺れを東北から関東にかけての広い範囲で起こそうと思うととてつもないエネルギーが必要で、例えば核実験でも全然エネルギーは足りません」 過去に北朝鮮が地下核実験を行った際には、地震の規模に換算するとマグニチュード5前後の振動が観測されています。 それに対して今回の地震の規模はマグニチュード7.4。マグニチュードで2の差はエネルギーでは1000倍の差となります。

    「人工地震ではありません」 専門家が解説 | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/03/18
    全ての地震に対して人工地震を疑ってる人が結構いるけど、彼らの中で天然モノの地震は天然うなぎぐらいの勢いで減少していってるのかな。
  • ロシア人の隣国フィンランドへの出国相次ぐ | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、欧米各国がロシアからの航空便の受け入れを停止する中、ロシア人たちが陸路で、隣国のフィンランドに次々と出国しています。 フィンランドの首都、ヘルシンキの中央駅には、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクからの長距離列車「アレグロ号」が、1日2回到着しています。 この路線を運営する鉄道会社によりますと、今月に入ってからロシア人の利用客が大幅に増え、定員およそ350人の列車はほぼ満席の状況が続いているということです。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が影響しているとみていて、今後、列車を増便する計画だとしています。 ロシア人の利用客のうち、デザイン関係の仕事をしているという男性は「出国が難しくなったり、不可能になったりするリスクがあるので、出国を早めた」と話していました。 海外で暮らしていて去年12月からロシア国内の家族のもとを訪れていたという男性は「来

    ロシア人の隣国フィンランドへの出国相次ぐ | NHK
    n-styles
    n-styles 2022/03/14
    350人乗りの電車が2往復だから出国は700人/日と考えるのはどうかと。自家用車やバスで移動する人もたくさんいるでしょ。/渋滞情報見たらトルフャノフカの国境検問所でロシア側からの渋滞が発生してる。