タグ

netに関するn-stylesのブックマーク (7)

  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像

    ■ ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008年のいくつかのある日におけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。 それらのIPアドレスがソースとなっていたキーを抽出し、16日の日記の方法で視覚化したところ、図1のとおりとなった。 他の区間でどうだったかを調べたいところだが、2007年の部分と2008年の部分では、ISPが異なっており、ポート番号も「4857」と「3857」という具合*1に違っていた。 一般的に個人宅に割り当てられるIPアドレスは時々変化しており、それを追跡することは通常、簡単でな

    n-styles
    n-styles 2009/08/31
    で、誰のことなん?
  • 楽天・三木谷社長が“お願い”メール、医薬品ネット販売規制で

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    n-styles
    n-styles 2009/02/10
    Yahoo/楽天といった億単位のページビューがあるサイトのトップページに常時掲載されるリンクで集められた署名の数を額面どおりに受け取っていいかという問題。一企業が自分らに都合のいい世論を容易に作れる気がする。
  • たばこ税増税断固反対!!

    たばこ税増税断固反対平成10年のたばこ特別税創設、平成15年および平成18年のたばこ税増税と、たばこは過去10年間で3度も増税されており、税負担率がいまや6割を超えるわが国でもっとも税負担の重い商品です。 たばこは全国で約2,700万人の方々にご愛用いただいている大人の嗜好品です。 たばこという特定の商品に対してのみ、さらなる負担を強いることは、“取りやすいところから取る”という不公平なものであり、多くの愛煙家の皆様の楽しみを奪うものです。

    n-styles
    n-styles 2008/10/14
    「www.tobacco-zei.com は不正なセキュリティ証明書を使用しています。」署名ページ表示できないんだけど、JT的には署名するなってことか。
  • 利用者:擬古猫 - Wikipedia

    出典: あやしい書房『擬古歴史』 擬古(ぎこねこ gikoneko 1999年7月20日 - )は、ネットキャラクター。あやしいわーるどIIで誕生した。 由来[編集] ここではギコネコから擬古にいたる由来を記す。 ギコギコとギコネコ[編集] 擬古の「擬古」は電子掲示板・あやしいわーるどによく見られる「ギコ」であり、つまり「ギコギコ」(インターネットスラング)から由来する。「ギコギコ」とは電子掲示板に入り浸り時間を過ごす事を指す。つまり、擬古は板に入り浸り時間を過ごす。しかし擬古の名のとおり擬古つまりは昔のような表現を現代的に再現する、という意味も含む。 そもそも、ギコギコの発端は、当時のあやしいわーるど常連、コブラ氏があやしいわーるどニフティーサーブ時代にニフティに行った際に会った富士通社員のチャットでの笑い方が「ギコハハハ」であり、変じて「掲示板で笑いあう様」を称して「

    n-styles
    n-styles 2008/10/14
    擬古猫本人による擬古猫/ギコ猫解説
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    n-styles
    n-styles 2008/10/14
    あやしいわーるど界隈で名の知れたコブラ氏が母親を殺害後に自殺したことを報じる擬古猫氏/コブラ氏の笑い声「ギコハハハ」から「ギコる」というスラングが生まれ、「擬古猫」というキャラクタが生まれた。
  • http://orenoyo.me/

    n-styles
    n-styles 2008/07/21
    お名前.comで何者かが「俺のよ.め」ドメインを取得!「http://xxxx.ha.orenoyo.me」もしくは「xxxx@ha.orenoyo.me」といったサブドメインやメールアドレスでひと商売できそう
  • 大容量のデータを効率よく転送する方法

    例えば1TB(1テラバイト=1000GB)を超えるようなデータを企業間や個人間でやりとりする必要があった場合、もっとも良い転送方法はいったい何なのでしょうか。 ここに興味深い一つの答えがあります。 詳細は以下の通り。 Royal Pingdom >> FedEx still faster than the internet この記事によると、もし1TBのデータを100Mbpsの通信回線で転送した場合、100Mbpsの回線は1時間ごとに45GB程度のデータを転送することができるそうです。もちろんこれは100Mbpsフルの速度が出た時の話。そして1TBのデータすべてを転送し終えるには、およそ丸一日かかるとのこと。 そしてこれを言い換えると、1TBを超えるデータを転送する場合、FedExなどの宅配サービスを利用した方が早く転送できるそうです。つまりデータが入ったHDDなどのストレージを宅配業者に

    大容量のデータを効率よく転送する方法
    n-styles
    n-styles 2008/05/21
    「スニーカーネット」じゃなくて「FedExネット」か
  • 1