タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (5)

  • 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット

    のコンテンツがハリウッドに ハリウッドが、日のコンテンツの映画化権を買った――そうした報道を目にするのは、珍しいことではない。マンガ、アニメ、小説ゲーム映画、ドラマ等々、アメリカに比肩するほどのエンタテインメント大国である日のコンテンツは、海外からも注目されている。しかし、それらが実際にハリウッドで映画化されることは稀だ。『新世紀エヴァンゲリオン』のように企画が頓挫したものもあれば、『寄生獣』のように映画化されないまま映画化の契約期間が満了したケースもある(映画化権リリース後、東宝が映画化することになったが)。世界中の優良なストーリーを探しているハリウッドにとって、映画化権を得ることとは企画の第一歩を踏み出すことでしかないのだ。 そんななかで7月4日に公開された『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は、一瞬にして日のコンテンツがハリウッドで映画化された代表例のひとつとなった。原

    『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット
    n-styles
    n-styles 2014/07/10
    あのストーリーをそのまま映画にしたらダメになっただろうし、あの映画をノベライズしてもたいして面白くないと思う。両方の特性を理解した素晴らしい改変だった。
  • 凍らせて食べる梅干「アイス梅」が予想以上の売れ行き - 日経トレンディネット

    「アイス梅」(130g)298円。冷凍庫から出してすぐべられるよう、凍らせても固くなりすぎず、粒同士がくっつかないようになっている(画像クリックで拡大) 梅干および梅関連製品を製造販売するトノハタ(和歌山県みなべ町)は2011年6月末より、凍らせてべるデザート感覚の梅干「アイス梅」を発売。予想以上の売れ行きだったため7月下旬には在庫がなくなり、一部の販売店では入手困難になった。現在は通常販売している。普通の梅干と同じ状態で販売されており、購入後に家庭でパッケージごと一晩冷凍庫に入れ、凍らせてべる。 「アイス梅」は、トノハタが梅干の新しいべ方を模索していた時、たまたま「凍らせると意外においしい」と気がついたのが製品化のきっかけ。いろいろな梅干を凍らせて比較したところ、普通の塩分の梅干しだとおいしくないことが判明。これは低温では甘みが感じられにくくなるため、塩分だけを強く感じてしまうた

    凍らせて食べる梅干「アイス梅」が予想以上の売れ行き - 日経トレンディネット
    n-styles
    n-styles 2011/10/09
    スーパーで投げ売りされてたので買ってきたけど、意外とうまかった。でもブームは続かない気がする。
  • 【麻倉怜士】iPodの音を劇的に向上させる! 高級ヘッドホン「ULTRASONE edition 8」 - 日経トレンディネット

    iPodやウォークマンといった携帯音楽プレーヤーが普及し、より良い音を追求するユーザーの中では高級イヤホン・ヘッドホンが浸透してきている。数千円程度の商品が並ぶ中で、3万~4万円といった高級モデルが売れ筋ランキングの上位にい込んできているほどだ。 津田塾大学で音楽の講師も務めているデジタル・メディア評論家の麻倉怜士氏は、「携帯音楽プレーヤーでも、いいヘッドホンを使えばかなりの音が出る」と断言する。その麻倉氏がお薦めする実売価格15万円前後の“超高級ヘッドホン”、独ULTRASONE(ウルトラゾーン)の「edition8」は、果たしてどのような音を奏でるのであろうか。 それに加えて、iPodを高音質で聴くためのヘッドホン選びのコツ、麻倉氏直伝のお薦めiTunes設定、リッピング方法についても紹介しよう。 プロ向けだが、“常に最高の音質で聴きたい”というユーザーにもお薦め ULTRASONE

    【麻倉怜士】iPodの音を劇的に向上させる! 高級ヘッドホン「ULTRASONE edition 8」 - 日経トレンディネット
    n-styles
    n-styles 2009/09/15
    「これは音楽CDと比較すると約12倍圧縮されている計算です。12倍も圧縮するということは、言い方としては音楽も12倍圧縮されることに等しい。」2回言った…!
  • 究極”の渋滞回避術

    せっかくの行楽気分を台無しにする交通渋滞。特に今年のGWは休日の高速道路の料金が一律1000円になるということで、例年とは比べ物にならないほどの渋滞が起こるのではないかと心配されている。 そこで今回、著書「渋滞学」で有名な渋滞学者、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の西成活裕教授に渋滞の実際と、“究極”の渋滞回避術について伺った。これであなたも渋滞&渋滞ストレスから解放される! (聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学大学院教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、 山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部数理情報学科、 ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て2005年より東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

    究極”の渋滞回避術
    n-styles
    n-styles 2009/05/02
    一方ロシア人は電車に乗った
  • キーボードを掃除するジェルが売れている - 日経トレンディネット

    「サイバークリーン(袋入り)」500円。ほかに「カップ入り」「ボトル入り」各1000円もある。使わない時は容器に収納しておき、吸着力がなくなるまで繰り返し使用できる。(画像クリックで拡大) スイスのジョーカー社が開発したジェル状のキーボードクリーナー「サイバークリーン」が売れている。形状はスライムそっくりで、キーボードに押し付けると細かなすき間にまで入り込み、接触した部分の汚れやゴミを吸着する仕組みだ。日での発売元、アイリスオーヤマによると2008年12月の発売以来、販売計画に対して約2倍の売り上げを計上し、好調な出足。同社のスタッフが「パソコンのキーボードはトイレの便器よりも汚い」と聞きショックを受けていたところに、タイミング良く発売の依頼があり「売れる」と直感したとか。物理的な吸着力のみで汚れを取るので水も洗剤も不要。除菌効果もあり、キーボードだけでなく家電のリモコン、電源プラグ、排

    キーボードを掃除するジェルが売れている - 日経トレンディネット
    n-styles
    n-styles 2009/02/05
    使ってみたい!!!意味もなくさわりまくってみたい!!!
  • 1