タグ

考え方とwebサービスに関するnagabowのブックマーク (4)

  • Twitterでキモいもの「拡散希望」「むくり」「ペロペロ」「よるほー」「なう」アニメ・日の丸アイコン - ブラブラブラウジング

    1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:57:29.40 ID:VOoblfTs0● キモくてムカつくTwitterユーザーの9の発言「むくり」など Twitterユーザーの発言に対して、けっこうムカついたり不快に感じている人が多くいるようである。 悪気があって書き込みしていないにしても、知らず知らずのうちに、人が不快に思う書き込みをしている事があるかも!? 今回は、Twitterユーザーの発言に不快感を抱いている人たちに話を聞き、Twitterユーザーのどこにムカつくのか、 9つにまとめてみたぞ。文中のコメントはそれらの人たちの意見をまとめたものである。 1. 「むくり」とかやめてほしい 起床したことを意味する言葉が「むくり」。朝になると「むくり」という書き込みをする者どもが増え、「お前らはロボットか!?」と言いたくなる。 また、「むくり」と書き

    Twitterでキモいもの「拡散希望」「むくり」「ペロペロ」「よるほー」「なう」アニメ・日の丸アイコン - ブラブラブラウジング
    nagabow
    nagabow 2011/04/28
    嫌ならフォローしなければ良いじゃん。バカなの?
  • なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでフォロワーが何万人もいる人でも一万人以上フォローしている人はカッコ悪い。 そういう人は自動プログラムor人力による強制フォロー増加などなどのケースが多い。 フォロワーはWebからカネで買える。相場は1万人2万円代。 そもそも一万以上フォローするとTLがソーシャルとして機能しない。 フォロアー数は意味がない。その人の価値でもない。 「いいね!」もカネで買えるので実態と合ってない数は意味がない。 まぁ、ぶっちゃけ、みんな知ってるフォロワー数/フォロー数率論です。ネット業界はみんな知っている事ですが、Twitterやfacebookが一般に広まってきたので書いてみます。正直、今さら感満載なエントリーなんですけど、意外と知らない人も多いのであえて書きます。この前ネット業界の人にすら「****さん(アヤシイコンサルタント)ってソーシャル業界でスゴイ人ですよね!フォロアーが*万人います

    なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    nagabow
    nagabow 2011/02/21
    フォロワーの数よりPVが大事だ。確かにフォロワーが多ければPVも多くなるがTwitterのPVはフォロワーだけではない。いかにTwitter以外からのPVを増やすのかが大事だ。
  • ブログ再デビュー講座:第1回「今のブログの問題を確認しよう」

    先日、告知した「ブログ再デビュー講座」の第1回を、無事にTechWaveさんとライブドアさんの協力で実施しました。 リンク: ブログ再デビュー講座をTechWaveとライブドアの協力で開催します:[mi]みたいもん!. 今回、わりと参加条件を厳しめにしているのは、ぜひ気でブログ再デビューしたいと思っている人たちに参加して欲しいからです。 第1回は始まりの回ということで、以下のことを確認しつつ、進めました。 自己紹介&なぜ今までブログが続かなかったのか? すると、みなさんこんなブログ再デビュー講座に出席してくれるぐらいですから、それなりに理由を説明されます。 まとめるとこんな感じ。 書きたいことがあったのだけど、書いているうちに長くなってしまって書き切れない いろいろと貯めこんでしまっているうちに、書く機会を逃してしまう… 他にも書いてる人がいるから、別に書かなくてもいいかな… 他のブログ

    nagabow
    nagabow 2011/02/10
    ブログって中身の無い事が多いってのが最大の問題じゃないだろうか?
  • 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎

    このところ、Facebookに対する注目が集まっている。米国内ではアクセス時間でGoogleを超えたのだという。「検索」から、人と人の結びつきを通して情報が流通する時代、という変化は概念としては理解できる。どうしても理解できないのが、なぜ人々がそんなに長い時間をFacebook上で過ごすのか、ということである。 日SNSとしては、mixiが先行した。私もかなり初期に登録したが、「マイミク」が500人を超えたところで、わけがわからなくなってやめてしまった。「あしあと」とか、そういうことに対応している時間が、もったいなくなってしまったのである。 mixiに比べて、Facebookは実名が基であるなど、いろいろ違う点があるという。日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフ

  • 1