タグ

businessに関するnatu3kanのブックマーク (4,775)

  • 碧桂園、ドル建て債で初のデフォルトと判断

    中国有数の不動産開発業者である碧桂園のドル建て債について、初のデフォルト(債務不履行)に該当すると受託機関が債券保有者に通知した。ブルームバーグ・ニュースが内容を確認した。 世界2位の中国経済を動揺させた不動産セクターの債務危機が広がりを見せる中で、ドル建て債のデフォルトは、碧桂園が資金繰りに行き詰まりディストレス状態に転落したことを浮き彫りにする。同社は中国で過去最大規模の債務再編に向かう可能性が高い。 受託機関のシティコープ・インターナショナルは、碧桂園が先週終了した猶予期間内にドル建て債の利払いを履行できなかったことが「デフォルト事由」に該当すると債権者側に通告した。 碧桂園は9月17日が当初の期限だった1540万ドル(約23億円)の利払いを30日間の猶予期間内に履行しなかった。 発行済み元総額の25%以上の債券保有者が要求する場合、受託機関は猶予されていた元と金利の支払いを請求

    碧桂園、ドル建て債で初のデフォルトと判断
  • 販売不振のアップルMacBook、早急な解決策は存在しない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国でのiPhone 15の販売不振に続き、アップルはMacBookの出荷台数が予測を下回っている問題に直面している。そして来年半ばまで、事態を好転できる明白な答えはない。 アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオは、2023年のマックブックの出荷台数が1700万台に減少すると予測。これは前年比30%減となる。販売不振にはいくつかの要因があるが、クオは15インチMacBook Airの小売実績とホリデーシーズンに向けての新製品不足を指摘している。 アップルのWWDC2023で発表された15インチMacBook Airは、13インチより大きなディスプレイを搭載した初のコンシューマー向けmacOSノートブックだった。より大きなディスプレイを待ち望んでいた消費者が、ようやく欲しかったMacBook Airを買うことができるということで、売上も伸びると予想されていた。 だがこのAirが発売され

    販売不振のアップルMacBook、早急な解決策は存在しない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/22
    値段と性能的に旧モデルで十全だから、新しいモデルに買い替える必要性がないってのは確かに。家電も通った道だよな。
  • 居抜きの店を工事ゼロで引き継いだ人が一ヶ月後で閉店告知→裏でとんでもない策を張り巡らせていた

    とくろう@柏の演劇活動家 @stageguildWAM 居抜きの店ってさ、いくら設備が新品同様でも当然看板工事くらいはするのね。店名とか前のままだし。 ところが、 『あー、工事何もしないっす。看板も変更なし。前の店名で良いっすよ。腕あれば関係ないんで』 って当に何もせず引渡し当日に開店した若い料理人。 (普通引渡して1ヶ月は開店にかかる) 2023-10-20 17:24:58 とくろう@柏の演劇活動家 @stageguildWAM 若いのに料理人として華々しい経歴の人で、某有名洋店のシェフから始まってブランド監修、コンサル、アドバイザーとしても活躍中。 そんな人が『家賃安い』って理由でラーメン屋の居抜き借りて、遊びでラーメン屋やるって。しかも潰れた店の名前で。 そら、そんな自信あるの?って期待するじゃん? 2023-10-20 17:24:58 とくろう@柏の演劇活動家 @stage

    居抜きの店を工事ゼロで引き継いだ人が一ヶ月後で閉店告知→裏でとんでもない策を張り巡らせていた
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/21
    ラーメンハゲもニッコリ。居抜き連想:【コント】さらば青春の光『パンのむらた』 / 単独公演『大三元』より(https://www.youtube.com/watch?v=5mz5FKabGSc)
  • エアアジアのトップ、会議中に上半身裸でマッサージ 写真投稿で批判

    マッサージを受けながら会議に参加する写真を公開した格安航空会社エアアジアのトニー・フェルナンデス氏/From LinkedIn 香港(CNN) マレーシアを拠点とする格安航空会社エアアジアのトップ、トニー・フェルナンデス氏が上半身裸でマッサージを受けながら経営陣の会議に参加する写真を公開し、SNS上で物議を醸している。 ビジネス向けSNSのリンクトインに今週、写真を投稿した。フェルナンデス氏はこの中で自社の企業文化を称賛しているが、不適切な職場環境を助長するものだと反発する声も上がっている。 投稿によると、「ストレスの多い1週間」を過ごしたフェルナンデス氏は同僚からマッサージを提案された。写真にはフェルナンデス氏が会議室に座り、マスクを着用した人物に肩をもんでもらう様子が写っている。 フェルナンデス氏は「マッサージを受けながら経営会議をできるインドネシアとエアアジアの文化を愛すべき」とつづ

    エアアジアのトップ、会議中に上半身裸でマッサージ 写真投稿で批判
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/21
    トップだけでなく役員や従業員が会議中にマッサージ受けられる社風ならいいけど、そうでないならトップだけ特別ってなるもんなあ。
  • 食品スーパー、3割が「赤字」 地場チェーンが苦境に直面 打開のカギは?

    年間3万品目を超える値上げラッシュの影響を受け、品スーパー事業の3割超が赤字に苦しんでいる。帝国データバンク(2023年9月末時点)によると、22年度の業績が「赤字」と回答した企業は31.3%で、「減益」(37.5%)と合わせて前年度から悪化した企業は7割近くに上った。コロナ禍前後の水準を上回る、過去最高の数値だという。 帝国データバンクが7月に実施した調査では、価格転嫁できている品スーパーの割合は47.0%。全業種平均(43.6%)と比べて相対的に高く、22年度の売上高も4社に1社が前年度からの増収を確保していた。 一方で、人手不足や最低賃金・光熱費の上昇などインフラに関するコストの増加分は価格転嫁できていないところも多く、収益を押し下げる要因となっているようだ。消費者のコスト意識が高まる中で「特売」などの値下げ戦略を取らざるを得なかった地場品スーパーもあり、利益が大きく悪化したケ

    食品スーパー、3割が「赤字」 地場チェーンが苦境に直面 打開のカギは?
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/20
    過疎地は輸送コストもかかるからなあ。
  • 「ブラックサンダーの社長、宣材写真だけでめちゃくちゃ信頼できる。めちゃくちゃ自社製品に誇り持ってないと出来ないですよね、これは!」

    うえはらけいた|漫画家 @ueharakeita 「ゾワワの神様」と「アバウトアヒーロー」の作者。 コピーライター → 美大生 → デザイナーを経て漫画家になりました。 人生がどこからでも軌道修正できるってことをみんなで証明しましょ! mail→ info@keitauehara.com note.com/keitauehara/

    「ブラックサンダーの社長、宣材写真だけでめちゃくちゃ信頼できる。めちゃくちゃ自社製品に誇り持ってないと出来ないですよね、これは!」
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/20
    遠目から見たら柄物のスカーフに見えてオシャレだなと思ってしまった
  • 北海道水産物、中国への輸出ゼロ ホタテなど米国向け前年の1千倍超:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    北海道水産物、中国への輸出ゼロ ホタテなど米国向け前年の1千倍超:朝日新聞デジタル
  • キオクシアとWDの統合、3メガなど20日に1.9兆円の融資証明=関係者

    アイテム 1 の 2  2月6日、経済産業省は、東芝の持分法適用会社でメモリー半導体大手のキオクシアホールディングスなどが進めるメモリー半導体生産に対して支援を決定した。台北で2022年撮影(2024年 ロイター/Ann) [1/2] 2月6日、経済産業省は、東芝の持分法適用会社でメモリー半導体大手のキオクシアホールディングスなどが進めるメモリー半導体生産に対して支援を決定した。台北で2022年撮影(2024年 ロイター/Ann) [東京 19日 ロイター] - 経営統合を目指す半導体メモリー大手の米ウエスタンデジタル(WD)(WDC.O), opens new tabと日のキオクシアホールディングス(東京・港区)が、20日までに金融機関から1兆9000億円の融資の確約を得られる見通しとなった。事情を知る関係者4人が明らかにした。

    キオクシアとWDの統合、3メガなど20日に1.9兆円の融資証明=関係者
  • 台湾TSMC純利益24.9%減 7〜9月、半導体需要回復弱く - 日本経済新聞

    【台北=龍元秀明】半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)が19日発表した2023年7〜9月期決算は、純利益が前年同期比24.9%減の2110億台湾ドル(約9700億円)だった。売上高は10.8%減の5467億台湾ドルだった。半導体需要の回復が弱く、2四半期連続の減収減益となった。4〜6月期比では13.7%の増収、16.1%の増益となった。米アップルが9月に発売した新型スマートフォン「iP

    台湾TSMC純利益24.9%減 7〜9月、半導体需要回復弱く - 日本経済新聞
  • フェリシモ、かわいいと思ってサイトに行くたびに3ヶ月かけて色違いが送られてくるシステムがわけわかんなくて閉じちゃう

    カツ子 @oraorade59 産婆でございまーす!100RTでミュートしてます。いいねはありがとうの意。リプ返苦手。安全は絶対、身体も心もなるべく傷つけないお産したい。楽天マラソン楽しいちゃん、 room.rakuten.co.jp/room_e4e604d5b…

    フェリシモ、かわいいと思ってサイトに行くたびに3ヶ月かけて色違いが送られてくるシステムがわけわかんなくて閉じちゃう
  • 「裏帳簿」だの「隠し財産のリスト」だの違法になる証拠をなんで作るの→ビッグモーター見てると納得する

    あおいまなぶ@コミ1C38a辻田ちゃん @aoimanabu 昔は「裏帳簿」だの「隠し財産のリスト」だの 違法になる証拠なんてなんでわざわざ作るんだろ…って疑問だったんだけど どこからか違法かしっかり把握してないと隠蔽も出来ないんだなってのをクソデカモーターの件で納得してしまった 2023-10-17 23:50:43

    「裏帳簿」だの「隠し財産のリスト」だの違法になる証拠をなんで作るの→ビッグモーター見てると納得する
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/19
    化粧するにもベースが必要
  • 物流センターフィー、「合理的な根拠なく徴収」などは法令抵触の恐れと警告

    農水省が品製造業者と小売業者の適切な取引推進へガイドライン公表 農林水産省は12月27日、「品製造業者・小売業者間における適正取引推進ガイドライン」を公表した。 ガイドラインは品製造業者と小売業者の取引で問題になり得る事例を明示。下請法や独占禁止法の考え方を分かりやすく説明し、取引上の法令違反を未然に防ぐのが狙い。 この中で、物流センター使用料(センターフィー)などの負担に言及。品製造業者が合理的な根拠なしに小売業者から高額のセンターフィーやコンテナリース料を徴収されたケースなどを問題となり得るケースとして挙げ、「不当な経済上の利益の提供要請」を禁じている下請法に抵触する恐れがあるなどと指摘している。 その上で、センターフィーなどの負担は品製造業者と小売業者が十分に協議した上で、下請け代金の体価格と混同しないよう別途料率を決めるとともに、料率の設定は合理的な算定手法や積算根拠を

    物流センターフィー、「合理的な根拠なく徴収」などは法令抵触の恐れと警告
  • 看板商品「ぽぽちゃん」はなぜ生産終了となったか…"断捨離のプロ"の異名持つ社長に直撃でわかった意外な真相 若手からベテランまで全社員が反対、受け入れに1年かかった

    そこで、ぽぽちゃんの製造・販売元で乳幼児玩具メーカーのピープル取締役兼代表執行役の桐渕真人氏に生産終了の理由について聞いた。同社は「いたずら1歳やりたい放題」「ピタゴラス」「ねじハピ」などのヒット商品を出している。取材で浮かび上がってきたのは、「時代の波に抗えずやむなく苦渋の決断を……」といった、企業の浮き沈みの一部分を切り取った月並みなドラマではなく、子どもを喜ばせること・子どもの成長に寄り添うことにとことんまで向き合おうとするメーカーの、ストイックな姿勢であった。 商品力で勝負してきた ――ぽぽちゃんはどのようなことにこだわって開発してきたのでしょうか。 【桐渕(真人)さん】そもそも、うちのような小さい会社が40年間生き残ってこられた理由は、ひとえに商品力だったと考えています。社内にあるモニタールームには、日々誰かしらがお子さんを連れてきてくれているんです。保護者の方と雑談をしたり、ダ

    看板商品「ぽぽちゃん」はなぜ生産終了となったか…"断捨離のプロ"の異名持つ社長に直撃でわかった意外な真相 若手からベテランまで全社員が反対、受け入れに1年かかった
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/18
    競合商品がある中で小売店に販売スペースを維持するのって、金と人が必要な上で厳しい価格競争にも晒されるから小規模の所は負けるもんな。また需要がありそうなら権利だけ持っておいて復活させればいいし。
  • 消えた「和民」が鳴り物入りで大復活 ワタミが本気で仕掛ける新ブランドは、何がすごいのか

    これまで和民の名を冠する国内の業態は「焼肉の和民」のみとなっていたが、サントリーグループからの提案を受けて、祖業である居酒屋を見直したという。居酒屋の新たな価値を問う趣旨で、和民ブランドとして総合居酒屋を再構築した。この場所には、2021年12月にオープンした「こだわりのれん街」という業態が存在していたが、それをブラッシュアップする形で「ワタミらしさ」をより前面に出した。 和民のこだわりのれん街は、1階と2階がある。宴会用座敷席も合わせると、席数は230席。和洋中の多彩なメニューがある一方で、冷凍品を主体にした簡便な調理を見直したという。渡邉美樹会長兼社長は「お昼の12時から午後4時まで行っていた仕込みを復活させるなど、もう一度原点に返って店内の手作りにこだわる」と話す。 また、従来和民の顧客単価は2800円だったが、これを3200円にまで引き上げる。「これからは間違いなくインフレの時代に

    消えた「和民」が鳴り物入りで大復活 ワタミが本気で仕掛ける新ブランドは、何がすごいのか
  • 慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお

    少し前にテレビ番組の「カンブリア宮殿」で、医師1名のクリニックで、高い水準で患者ファーストを実現できている、結局それは人員の大幅増で実現できた、と紹介しているのを見た。 2023年9月21日 放送 おおこうち内科クリニック 院長 大河内 昌弘 (おおこうち まさひろ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京 その後で、財務省が文科省に「人員不足はどの業界も共通課題なのだから、教員も数のみに頼らず学校運営を効率化すべし」と指摘したという話を見かけて、並べると趣深さがあるなと思った。 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文 クリニックは、当初はどんどん人が辞めていく状況にあったと紹介されていて、今の自分の職場もそれに近いところがあるなと身につまされた。 クリニックの取組み 患者ファーストは、 待ち時間が短い 専門外の症状も断らずに見てくれる 先生がきちんと話を聞いてくれる 診断書

    慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/17
    医者や看護師みたいな要免許の専門職がやらなくていい業務は、無資格者に丸投げするのが賢いけど、ミスった時の責任問題とかがややこしい時があるからなあ。
  • Qualcomm、1200人超を解雇か | スラド

    大手半導体メーカーのQualcommが、10月11日にカリフォルニア州雇用開発局に提出した書類により、カリフォルニアのオフィスで1258人以上の従業員を解雇する計画であることが明らかになった。この人員削減は全従業員の約2.5%に相当する。人員削減は12月13日に行われる予定で、解雇される役職はエンジニアから法律顧問、人事、経理まで幅広い範囲にわたるという(Bloomberg、CNNGIGAZINE)。 Qualcommは収益の減少に対処し、コスト削減策を実施する方針を示しており、スマートフォン向けの半導体チップの売上が低迷していることが今回の解雇の主な背景。また、Appleとの契約を延長する一方で、Appleは独自の半導体チップの開発を進めており、Qualcommへの依存を減らす動きを見せていることも影響している模様。

  • 最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出

    台湾積体電路製造(TSMC)の工場建設が日で始まってから、地元の熊県菊陽町は賃金や地価の高騰、人材不足など、さまざまな問題に直面しているという。世界的な半導体製造企業の進出は、最低賃金が日で4番目に低い熊県の経済をどう変えるのか。現地を取材した英紙は、「菊陽町の変化は、日が抱える課題の縮図だ」と指摘する。 熊県菊陽町で始まった新たな時代を、地元の人々は「TSMCショック」と呼ぶ。 2022年4月、半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が日国内初となる工場の建設を開始した。以来、この小さな町とその経済は劇的に変化しつつある。 吉孝寿・菊陽町長は紙の取材にこう語る。 「TSMCの到来は寝耳に水でした。菊陽町が突然、有名になってしまって、まるで私たちの町が赤ん坊から急に大人になったようです」 「TSMCショック」は日の課題の縮図 半導体の供給をめぐる地政学的

    最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/17
    熊本県半導体産業特区だもんなあ。他の大工場が誘致されても注目されなかったけど世界的大企業が来た効果って大きいのかもな。関連:「土地がない」熊本・菊陽町、半導体バブルで悲鳴(https://toyokeizai.net/articles/-/648965)
  • 富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議

    富士通社移転先となる同社川崎工場(「Wikipedia」より) 大手IT企業の富士通で以前働いていた元システムエンジニア(SE)が「退職した理由」を綴ったインターネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。そこには、開発環境の古さや、無気力な人材や組織体制の問題、給与面を含めた待遇の悪さなどが書かれている。「5年いた富士通退職した理由」というタイトルの投稿は、「5年間エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した」「自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる」と始まり、「開発環境がだめ」という項目では 「メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)」 と、貧弱な開発環境を嘆いている。自身もIT企業でSEとして働いた経験があ

    富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議
    natu3kan
    natu3kan 2023/10/15
    5年くらい前なら大きい開発現場でも安いテスターみたいな非技術職寄りのパソコンはメモリ4GBはあった。流石にCPUは型遅れのi5だったけど。リースだと契約更新時ならないとパソコンの性能あがらないのもある。
  • 「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    「東京チカラめし」の関東で唯一の店舗が11月4日をもって閉店すると、運営元のSANKO MARKETING FOODSが発表しました。 焼き牛丼 閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。 新鎌ヶ谷店 東京チカラめしは看板メニューの「焼き牛丼」が人気で、2012年には100店舗を展開していました。現在は新鎌ヶ谷店と大阪橋店(大阪市)、海外のライセンス店4店。新鎌ヶ谷店の閉店で、国内は大阪橋店のみとなります。 国内の店舗 大阪橋店(Googleストリートビューから) 新鎌ヶ谷店では閉店キャンペーンとして、10月17日~19日に牛丼または豚丼の注文で鶏唐揚げ2個サービス、10月24日~26日に牛丼(

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに
  • 「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由

    大阪のパプアニューギニア海産は、南太平洋のパプアニューギニアから輸入した天然エビを、工場でむきエビやエビフライなどに加工して販売する会社です。 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。 はじめはインターネット上で話題になり、その結果、同社の工場のユニークな取り組みがテレビにも何度も取り上げられ、武藤さんは『生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方』(2017年 イースト・プレス)というも著しました。 「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」と言われても、た

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由