タグ

はてなと池田信夫に関するnavixのブックマーク (3)

  • あれから1ヶ月経ちました - 今日も得る物なしZ

    京都府警からの連絡はありません。 当然はてなからの連絡もありません。 あったのはあのクソの中傷だけです。 まあその中傷のおかげでひどい目にあってますがね。 お前、自分の名前の検索結果が全部自分に対する誹謗中傷になったことないだろ。 すげえぞ、100件を越える検索結果すべてが俺に対する中傷だよ。 やったこともない仕事のことでクソみたいに言われてよ、知らない宗教に入信させられてよ、何が実名原理主義だ。 実名出していいことなんか何があるんだよ。 情報に信憑性がある? 発言に責任を持つようになる? 今実名でブログやtwitterやってる奴にどれだけそういう奴がいるんだって話だよ。 実名原理主義者のあの馬鹿とかあのカスとか見りゃ分かるじゃねえか。 あいつらの情報のどこに信憑性があってどこに責任があるんだよ。 あいつらのは実名原理主義でも何でもない、ただの恥知らずじゃねえか。 挙句にゃ人の実名嗅ぎつけ

    あれから1ヶ月経ちました - 今日も得る物なしZ
    navix
    navix 2011/04/20
    「情報に信憑性がある? 発言に責任を持つようになる?/今実名でブログやtwitterやってる奴にどれだけそういう奴がいるんだって話だよ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    navix
    navix 2008/06/11
    悪マニBeyond氏がはてなを訴えた件のブクマから。池田ブログのコメント欄で山崎行太郎認定された人
  • 池田信夫 blog 有害情報とフリーライダー

    きのう情報ネットワーク法学会のパネルディスカッションに出てきた。テーマは「違法・有害情報と匿名性」。当然、焦点は2ちゃんねるだ。損害賠償訴訟に連敗しながら、判決を無視して「年収は1億以上あるが、差し押さえられないように隠してある」などと公言するひろゆきについて、「どうすることもできないのか」と私が質問したら、専門家の答は「民事ではむずかしい。破産申し立ても断念したようだ」とのことだった。しかし名誉毀損は、刑事訴追もできる。なぜ警察は、法治国家の原則を嘲笑するひろゆきの行動を黙認しているのか――という私の質問には、たぶん名誉毀損は立証がむずかしく、マスメディアも英雄扱いしているので警察も手が出せないのだろう、との答だった。違法行為をもてはやすメディアの責任も重い。 ただ、2ちゃんねるのような違法情報は、まだ問題がわかりやすい。むずかしいのは、違法とまではいえない有害情報だ。たとえば、ブログ

    navix
    navix 2007/11/11
    「はてなには質を高めるインセンティブがない。こういうのを経済学でフリーライダーとよぶ」
  • 1