タグ

日本軍に関するnavixのブックマーク (1,012)

  • 首相側近、元号案を独自に提示 国書出典「佳桜」など3案 | 共同通信

    Published 2024/04/21 21:01 (JST) Updated 2024/04/22 08:16 (JST) 元号「令和」を巡り、当時の安倍政権で首相秘書官を務めた今井尚哉氏が2019年4月1日の発表前、元号選定の実務を担う事務方とは別に、国書(日古典)由来の元号案「佳桜」など3案を安倍晋三首相に独自に提示していたことが21日、政府関係者への取材で分かった。発表前に政府の事務方内で漢籍(中国古典)由来の「万和」が「平成」に代わる元号として最も有力視されていたことも判明。発表から5年を経て終盤の詳細な選定過程が明らかになった。 関係者によると、杉田和博官房副長官(当時)をトップとする事務方が複数の専門家に依頼して得た「英弘」「広至」「久化」「万和」「万保」の5案のうち、石川忠久二松学舎大元学長(故人)が「史記」を典拠として考案した万和が有力とされた。ただ安倍氏は、国書では

    首相側近、元号案を独自に提示 国書出典「佳桜」など3案 | 共同通信
    navix
    navix 2024/04/22
    底抜けの厚顔無恥。無知にして無恥。“今井氏は3月中旬、万葉集に基づく佳桜や「桜花」、出典のない造語の「知道」を安倍氏に示した”
  • 大田正一 - Wikipedia

    大田 正一(おおた しょういち、1912年〈大正元年〉8月23日 - 1994年〈平成6年〉12月7日)は、日の海軍軍人。最終階級は大尉。特攻兵器桜花の発案者。終戦後に逃亡を図りその後も正体を隠して3人の子をもうけ生きながらえた。 生涯[編集] 1912年8月23日山口県熊毛郡室津村(現・上関町)に生まれる。名古屋で育ち、高等小学校卒業後、1928年(昭和3年)6月海軍普通科電信術練習生を志願して呉海兵団に入団[1]。 航空偵察員[編集] 1932年(昭和7年)4月、第20期偵察練習生に採用され、半年課程後に艦上攻撃機の「偵察員」になる。海軍では、操縦員以外で航法、通信、爆撃、射撃、写真撮影、観測などの任務を行う飛行機搭乗員を一括して「偵察員」と呼んでおり、兵曹、水兵の中から募集した「操縦練習生」(略して操練)、「偵察練習生」(略して偵練)の教育を行っていた[2]。 偵練同期の馬場政春に

    navix
    navix 2024/04/22
    “特攻兵器桜花の発案者。終戦後に逃亡を図りその後も正体を隠して3人の子を設け生きながらえた”。「自ら乗っていくと言った大田が決定後、「また新しい発明を考えて持ってきます」とケロリ」
  • 真珠湾攻撃で開戦、は誤った認識 忘れられた1時間5分前の陸軍上陸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    真珠湾攻撃で開戦、は誤った認識 忘れられた1時間5分前の陸軍上陸:朝日新聞デジタル
    navix
    navix 2023/12/09
    “海軍の真珠湾攻撃よりも1時間5分早く、陸軍がマレー半島の英領コタバルに上陸し、英軍と戦っています」 「海軍の真珠湾攻撃と陸軍のマレー半島上陸は当初は同時に行う予定でした。米ハワイが一番油断する日曜の夜明
  • https://twitter.com/D9bf0NRDYrL21Ba/status/1732893095929483750

    navix
    navix 2023/12/08
    “安井三吉氏の文章。南京大虐殺の30万人以上について、詳しく書いてある。日本軍将校が日軍が処理した数は15万体と供述。南京の民間慈善団体や福祉団体が処理した遺体は18万5千体”
  • 神風特別攻撃隊 - Wikipedia

    1945年3月21日、戦友の遺骨を抱いて出撃する神風特攻隊神雷部隊三橋謙太郎大尉 1945年5月11日に空母バンカーヒルに突入した神風特別攻撃隊「第7昭和隊」小川清少尉 空母「エセックス」に突入を試みる神風特別攻撃隊「香取隊」山口善則一飛曹・酒樹正一飛曹搭乗の彗星艦爆(白黒写真に着色) 神風特別攻撃隊(しんぷうとくべつこうげきたい[1]、かみかぜとくべつこうげきたい[2]、旧字体: 神󠄀風特別攻擊隊󠄁)は、第二次大戦で大日帝国海軍によって編成された爆装航空機による体当たり攻撃部隊(特別攻撃隊)と直接掩護並びに戦果確認に任ずる隊で構成された攻撃隊[3]。攻撃目標は艦船[4]。略称は「神風」「神風特攻隊」[5]。隊名の発案者・猪口力平によれば、「神風」の読みは音読みの「しんぷう」であるが、当時のニュース映画で訓読みの「かみかぜ」と読み上映したことでその読みが定着した他、アメリカ軍が神風を

    神風特別攻撃隊 - Wikipedia
    navix
    navix 2023/12/08
    “本土決戦に備えて白兵戦を想定した民間有志による「神風特攻後続隊」が昭和20年(1945年)に組織された”
  • 本土決戦へ、少女は志願した 特攻後続隊の入隊記録発見:朝日新聞デジタル

    太平洋戦争の戦況悪化に伴って1945(昭和20)年春、民間有志で組織する「神風特攻後続隊」がつくられた。土決戦時の特攻に志願する予備軍的なものだった。開戦から8日で78年を迎えるのを前に、岐阜県の女性(当時18)の入隊記録の存在が明らかになった。戦争の波にのみ込まれていった女性の胸中は、戦後も家族にさえ語られなかった。 見つかった入隊許可証の写しは、45年3月20日付で、縦18センチ、横12・8センチの紙に印刷されている。ほかに「皇国将ニ危急ニ瀕セントス」とし、特攻隊に続き「華ト散ラン」などと印刷された趣意書兼入隊志願書、後続隊訓示もあった。 当時、岐阜県の旧坂下町(現中津川市)の役場職員だった吉村菊子さん(結婚後は亀山姓。2002年に76歳で死去)の入隊を許可するとあり、後続隊総司令の印も押されている。 吉村さんの没後、夫(14年…

    本土決戦へ、少女は志願した 特攻後続隊の入隊記録発見:朝日新聞デジタル
    navix
    navix 2023/12/08
    “1945(昭和20)年春、民間有志で組織する「神風特攻後続隊」がつくられた。本土決戦時の特攻に志願する予備軍的なもの”
  • 「首を斬る快感」を語るおやじが許せなくて 武田鉄矢さんと父の物語:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「首を斬る快感」を語るおやじが許せなくて 武田鉄矢さんと父の物語:朝日新聞デジタル
  • https://twitter.com/iyocan21/status/1730778160432849197

    navix
    navix 2023/12/03
    “2代目の護衛艦「ゆきかぜ」は当時の新三菱重工神戸造船所で昭和29年に起工され、私の祖父も設計に携わっています。今は亡き祖父のアルバムから”
  • https://twitter.com/hwtnv/status/1728156569261809984

    navix
    navix 2023/11/25
    “特攻機・艦爆「彗星」。機体番号より山口義則一飛曹,酒樹正一飛曹が搭乗していたことが判明”
  • 戦時中、マスコミの意地を見せた「竹槍事件」と、記者への懲罰召集|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

    こちらは、1944(昭和19)年2月23日付毎日新聞朝刊1面の記事にある見出しで、「竹槍では間に合わぬ」とし、海洋航空機の増産を訴えています。記事では近代戦は消耗戦であり、「ガダルカナル以来の我が戦線が次第に後退のやむなきにに至ったのも、アッツの玉砕もギルバートの玉砕も、一に我が航空兵力が量において敵に劣勢であったためではなかろうか」と厳しく現実を突きつけます。東条首相を激怒させ、毎日新聞廃刊を口にさせた「竹槍事件」の紙面です。 真っ向から戦争の現状を伝えた紙面 一応、トップ記事は東条首相が閣議で「戦局の現段階はまことに深刻」「一大勇猛心をもって突進するのとき、そこには必ずや難局打開の途があるのである」などと発言したことを据えて持ち上げています。しかし、この紙面が訴えるところは中央の「勝利か滅亡か 戦局は茲まで来た」と「竹槍では間に合わぬ」にあるのは明らかです。毎日新聞もこれまで戦争を鼓舞

    戦時中、マスコミの意地を見せた「竹槍事件」と、記者への懲罰召集|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
    navix
    navix 2023/11/23
    “アッツの玉砕もギルバートの玉砕も、一に我が航空兵力が量において敵に劣勢であったためではなかろうか」と厳しく現実を突きつけます。東条首相を激怒させ、毎日新聞廃刊を口にさせた「竹槍事件」”
  • 海龍 (潜水艇) - Wikipedia

    海龍(大和ミュージアムにて)前方。軌条には射出筒が前方から挿入される。潜望鏡は360度旋回し、また仰角をとれる 海龍(大和ミュージアムにて)後部。縦舵の上部が欠損している 海龍(かいりゅう)[3]は、大日帝国海軍の特殊潜航艇の一種で、敵艦に対して魚雷もしくは体当りにより攻撃を行う二人乗りの有翼特殊潜航艇・水中特攻兵器である。海軍工作学校教官、浅野卯一郎機関中佐(階級呼称は1943年1月当時)の発案で開発された。開発段階では機密を図るため「SS金物」と呼ばれた。 土決戦用の特攻兵器として開発され、飛行機の部品などを使用し横須賀海軍工廠などで終戦までに224隻が建造され、約207隻が製造中だった[4]。通常の潜水艦と異なり、翼を有し、飛行機のように上昇と下降を行うため、構造が単純で建造を短期間に行うことができた。各地に基地を設け、海龍を配備したものの、終戦によって土決戦が回避されたため実

    海龍 (潜水艇) - Wikipedia
    navix
    navix 2023/11/20
    “通常の潜水艦と異なり、翼を有し、飛行機のように上昇と下降を行うため、構造が単純で建造を短期間に”
  • 特殊潜航艇「海龍」後期量産型

    ※「海龍」後期量産型 ●全没排水量:19.268t ●主要寸法:全長17.28m×直径1.3m ●水上速力:7.4kt 水中速力:9.7kt ●主要装備:45センチ魚雷×2 頭部弾薬600キログラム ●乗員:2名 「海龍」は世界初の有翼潜水艇です。水中を飛行機のように自由に潜航、浮上することを目指して開発されたもので、操縦装置も飛行機と同じ物を使用していました。後期量産型では艇首に600キログラムの炸薬を装備し、両脇に抱えた2の45センチ魚雷発射後、目標の艦艇に突入する「水中特攻兵器」となっていました。大和ミュージアム展示の「海龍」は、昭和20年、静岡県で艇尾部に米軍航空機のロケット弾の直撃をうけて沈没し、昭和53年に引き揚げられたものです。土決戦に備え開発されましたが、特攻兵器として実戦で使用される事はありませんでした。 後期量産型の特徴として、司令塔前端に磁器コンパス(四式羅針儀)

  • https://twitter.com/vUXNN3hwc04rZ4v/status/1726303785423913295

    navix
    navix 2023/11/20
    62型の奥に見えるのは海龍か。
  • 特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)・特殊潜航艇海龍(かいりゅう) - 気ままな生活:楽天ブログ

    2019年07月23日 特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)・特殊潜航艇海龍(かいりゅう) (33) カテゴリ:潜水艦・内部見学・あきづき ​ 特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)の資料は少なく、画像に収めたいと思っていたが 大和ミュージアムの特設会場で模型が展示されていると知り撮影してきた。 【特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)】 実物の特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)の諸元は 全長 26,25m 全幅 2,04m  深さ 3,18m  全排水量 59,3t 兵装:45cm魚雷発射管×2  二式魚雷×2 乗員 5名 連続行動日数5日、ただし3日が限度とされる。(wikipedia.より引用) 廃棄処分のために呉造船所に集められた特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう) 展示されていた特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)では大きさが想像できず、 大和ミュージアムに展示されている特殊潜航艇海龍(かいりゅう)と比べてみた。 特

    特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)・特殊潜航艇海龍(かいりゅう) - 気ままな生活:楽天ブログ
    navix
    navix 2023/11/20
    “特殊潜航艇海龍(かいりゅう)”。「下田港沖で海龍とみられる特殊潜水艇が発見された一隻が大和ミュージアムに展示」
  • 蛟龍 (潜水艦) - Wikipedia

    『戦艦大和を建造した呉のドック』乾ドックに各地の生産拠点や配備基地より集められた蛟龍が並んでいる。現在はジャパンマリンユナイテッド(株)呉事業所 1945年10月の撮影 上記写真と同じ位置で4ヶ月後に撮影されたカラー写真 1946年2月の撮影 蛟龍(こうりゅう)は、大日帝国海軍の特殊潜航艇の一種。文献によっては蛟竜とも表記される。開発当初の名称は甲標的丁型であるが、1945年5月28日付で『蛟龍』として兵器に採用された[1][2]。兵装は450㎜二式魚雷縦列2土防衛に於る蛟龍の第一目標は空母・ 輸送艦、第二目標は巡洋艦 ・駆逐艦、第三目標は戦艦の殲滅と定められた。 概要[編集] それまでの戦訓で指摘された行動力不足を改善するため甲標的を大型化して発電用エンジンを搭載、航続距離と乗員数を増やしている。蛟龍は波号潜水艦よりもさらに小さく、最小型の通常動力型潜水艦となっている。連続行動日

    蛟龍 (潜水艦) - Wikipedia
    navix
    navix 2023/11/20
    “行動力不足を改善するため甲標的を大型化して発電用エンジンを搭載、航続距離と乗員数を増やし”
  • 月島に浮かぶ船、旧海軍の艦船だった? 専門家「可能性高く、貴重」:朝日新聞デジタル

    東京・隅田川を運航する屋形船の発着場に、旧日海軍の艦船が――。インターネット上では長く話題になっていたが、専門家が「物である可能性が高い」と語った。旧海軍の艦船はほとんど残っておらず、「貴重な資料」としている。 この船は、隅田川の支流、月島川(東京都中央区)にある「屋形船 かねこ」の発着場に浮かぶ。かねこはコロナ禍で営業を休止し、そのまま廃業。現在は、建設や不動産などを手がける横浜市の会社「KDCホールディングス」が所有している。 かねこを経営していた金子元弘さん(62)によると、船は、先代の父・源之助さん(故人)が少なくとも60年以上前に購入した。 この船着き場付近は水深が浅く、直接船をつけることはできず、船着き場との間に挟む「台船」が必要だった。源之助さんが購入した船は、廃業まで台船として長く使われていたという。 どこで買った?あの有名戦艦に搭載? 船は旧日海軍の戦艦「比叡…

    月島に浮かぶ船、旧海軍の艦船だった? 専門家「可能性高く、貴重」:朝日新聞デジタル
    navix
    navix 2023/11/17
    「当時の持ち主は「先代からは戦艦比叡の内火艇だと聞いている」と」
  • 橘花 (航空機) - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年4月) 橘花(きっか)は、第二次世界大戦末期に大日帝国海軍が開発した双発ジェット戦闘攻撃機[注釈 1]。日初の純国産ジェット機である。エンジン開発は主に空技廠が担当し、機体を中島飛行機が開発製造。 試作型はネ12B装備のものを「試製橘花」、ネ20装備のものを「試製橘花改」と呼ぶ。 概要[編集] 開発[編集] 試製 橘花 橘花の開発は、空技廠の中口博海軍技術大尉(後の千葉工業大学教授)の指導のもと、松村健一技師を主任とし、これに大野和男技師らが協力して設計試作が始まった。試作機のテストパイロットは高岡迪海軍少佐が務めた[1]。 1944年(昭和19年)8月、日は高高度を飛行するための過給機付き高性能レシプロエンジンの開

    橘花 (航空機) - Wikipedia
    navix
    navix 2023/11/16
    “本機は爆撃による対艦攻撃を目的とした特殊攻撃機である。桜花のように初めから特攻専用として設計された特別攻撃機ではなかったが、特別攻撃機を表す「花」の名称が付いている事や、当時の戦況を考えれば”
  • 大日本帝国海軍の艦船で、終戦まで生き残った艦はなんですか?例えば空母鳳翔とか。 - 生き残ったというか、沈没していなかった艦。〔戦艦... - Yahoo!知恵袋

    生き残ったというか、沈没していなかった艦。 〔戦艦〕4隻 日向=大破、傾斜右一二度、上甲板以下満水、着底(情島沖) 伊勢=大破、傾斜右一二度、中甲板以下満水、着底(音戸西海岸) 榛名=大破、傾斜左一二度、艦首わずかに露出、着底(江田島東岸小用沖) 長門=中破、航行可能(横須賀) 〔巡洋艦〕11隻 青葉=大破傾斜、艦内大部満水、船体切断着底、船腹露出(呉港外警固岸海岸) 利根=大破、傾斜左二一度、着底(江田内) 大淀=大破転覆、右七五度(江田内飛渡瀬) 出雲=大破、着底)呉軍港) 磐手=大破、傾斜一二度、着底)呉軍港) 北上=中破、主機械破損 酒匂=小破、航行可能 妙高=大破、艦尾切断(シンガポール) 高雄=大破(シンガポール) 八雲、鹿島=健在 〔航空母艦〕6隻 天城=大破横転、着底(三ッ子島沿岸) 海鷹=大破着底(別府湾日ノ出海岸) 隼鷹、葛城=中破、飛行甲板破孔 龍鳳=小破、鳳翔=健在

    大日本帝国海軍の艦船で、終戦まで生き残った艦はなんですか?例えば空母鳳翔とか。 - 生き残ったというか、沈没していなかった艦。〔戦艦... - Yahoo!知恵袋
    navix
    navix 2023/11/16
    “高雄”
  • Arnaud Bertrand on X: "Bryan Mark Rigg's new book "Japan's holocaust" will undoubtedly be one of the most hotly debated history books this year. Here's how the author himself introduces the book (Rigg is undoubtedly one of the most highly regarded authors

    navix
    navix 2023/11/14
    “Bryan Mark Rigg's new book "Japan's holocaust" will undoubtedly be one of the most hotly debated history books this year.”
  • https://twitter.com/himakane1/status/1724198947051479266

    navix
    navix 2023/11/14
    “日本のホロコースト”。←書名。 "Japan's holocaust"