タグ

池田信夫と裁判に関するnavixのブックマーク (14)

  • ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 広がるフェイクニュース、ネット上のデマや中傷  インターネットが普及し、特にSNS利用が浸透するなか、ネット上の誹謗中傷、名誉棄損は深刻になりつつあります 記憶に新しいところでは、ヒラリー・クリントン氏が大統領候補の当時、「クリントン氏らが首都ワシントンのピザ屋に拠点を置き、児童への性的虐待や児童売買に関与している」との偽ニュースが流れ、大統領選挙にも一定の影響を与えたというのです。 全く根も葉もないニュースなのに大量に拡散され、人々が信じることになり、大統領選挙にまで影響する、とても怖いことです。 日でもネット社会で、同様な被害が増えています。デマでも根拠がなくてもどんどんしつこく攻撃すればよい、という風潮が広がっているようです。 私も弁護士という職業柄、特に女性の方から心無い誹謗中傷や名誉棄損を受けた! ということで、ご相談を受けたり案件を担当したり、ということをしてきましたが、

    ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    navix
    navix 2017/08/16
    「根拠のないデマを言われた名誉棄損裁判ですから、相手は訴訟にまともに反論できず、やってみると簡単だった」
  • 藤岡信勝氏・池田信夫氏が「誤り」認め謝罪文 慰安婦訴訟の弁護士批判記事 | HuffPost Japan

    元慰安婦らによる戦後補償の訴訟を多く手がけた高木健一弁護士を批判する記事を雑誌やブログに書いた藤岡信勝・拓殖大客員教授と、アゴラ研究所所長の池田信夫氏が、それぞれ記述の誤りを認めて高木氏にお詫びする謝罪文が載ることになった。高木氏が起こした名誉毀損訴訟2件が、相次いで和解したためだ。

    藤岡信勝氏・池田信夫氏が「誤り」認め謝罪文 慰安婦訴訟の弁護士批判記事 | HuffPost Japan
    navix
    navix 2017/07/11
    「「WiLL」誌上に謝罪広告を掲載し、原告側に解決金50万円」(藤岡)。「ブログの記述を削除し、トップページに7月末から30日間、謝罪文を掲示。原告側に和解金30万円を支払う」(池田)
  • 伊藤和子弁護士に対する名誉毀損、池田信夫氏に賠償命令…東京地裁 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    NPO法人ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤和子弁護士が、児童ポルノの国連調査をめぐり、ネット上に虚偽の情報を流され、名誉を傷つけられたなどとして、評論家の池田信夫氏に660万円の損害賠償を求めていた裁判の判決が11月24日、東京地裁であった。手嶋あさみ裁判長は、名誉毀損などを認め、池田氏に約57万円の支払いを命じた。 ことの発端は、児童売買などの調査で来日した国連の専門家(特別報告者)マオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏による発言だ。ブキッキオ氏は、2015年10月に開かれた記者会見で「日の女子学生の3割は現在、『援交』をやっているという風にも言われている」などと発言し、物議を醸していた。後に「3割(30%)」が「13%」の誤訳だったと訂正され、11月11日には発言が事実上撤回された。 池田氏は、ブキッキオ氏と会見前に面談したことを報告する伊藤弁護士のツイートを示して、「(伊藤弁護士

    navix
    navix 2016/11/25
    「裁判所は、池田氏が投稿について「真実であることについて何らの主張立証」もしていないなどとして、名誉毀損などに当たると認めた」
  • 【再掲】上杉隆は嘘つきである : 池田信夫 blog

    2016年07月29日13:26 カテゴリその他 【再掲】上杉隆は嘘つきである 私の上杉への反訴は一審で私が勝訴し、二審で上杉の控訴が棄却されて確定したので、上杉の嘘が確認された。 上杉の私に対する訴訟については、以前の記事でも指摘したように、東京地裁(谷口園恵裁判長)の判決には「読売新聞社編集部」という架空の部署に私が問い合わせしなかったという明白な事実誤認があったので、私は即日控訴した。 私の反訴は、上の上杉wikiでも指摘されているように、MXで上杉が読売の記事のコピペを「著者調べ」と書いておきながら、「池田がツイートを改竄した」と嘘をついたことが名誉毀損にあたるという訴訟で、これについて判決は「原告[上杉]は、被告池田に対し、50万円を支払え」と書いており、上杉の全面敗訴である。 つまり裁判所は、上杉は嘘をついたので50万円の賠償をしろと命じたのだ。すでに上杉は「同じ情報番組内で、

    【再掲】上杉隆は嘘つきである : 池田信夫 blog
    navix
    navix 2015/04/30
    「私は即日控訴した」。(上杉も)「時間稼ぎで控訴したようだが、二審でもこのまま確定するだろう」
  • 上杉事件の判決について : 池田信夫 blog

    2015年03月19日19:18 カテゴリその他 上杉事件の判決について 東京地裁は16日、上杉隆の事件の判決で、双方に50万円の支払いを命じ、私にブログ記事の削除を命じた。主文は以下の通り。被告池田及びアゴラは、原告に対し、連帯して50万円を払え。 被告池田は、インターネット上のウェブサイト「ライブドアブログ」中の「池田信夫blog」に掲載された別紙掲載記事目録の各記事を削除せよ。 被告アゴラは、インターネット上のウェブサイト「アゴラ」に掲載された別紙掲載記事目録の各記事を削除せよ。 原告上杉は、被告池田に対し、50万円を支払え。(以下略)これは上杉の名誉毀損訴訟と私の反訴について同時に判決を出したものだが、私は控訴するので賠償も削除もしない。上杉が控訴しない場合は反訴の判決は確定するので、上杉が私に50万円を支払うことになる(彼はMXの番組で、すでに事実誤認を認めた)。 訴の判決には

    上杉事件の判決について : 池田信夫 blog
    navix
    navix 2015/04/30
    「東京地裁は16日、上杉隆の事件の判決で、双方に50万円の支払いを命じ、私にブログ記事の削除を命じた」「私は控訴する」
  • 【上杉隆が池田信夫氏に勝訴した事案についてのご報告】 | NOBORDER NEWS TOKYO

    弊社代表・上杉隆がこの数年ネット上で、「デマ」「記事を盗用した」との誹謗中傷を受け続けてきたきっかけである「読売新聞の記事盗用疑惑」について、その火付け役の評論家・池田信夫氏らを相手取った訴訟が結審しました。 東京地裁は平成27年3月16日に「上杉が記事を盗用したという事実は無かった」として池田氏に50万円の損害賠償と該当記事の全面削除を命ずる「上杉隆勝訴」の判決を下しました。 〈事件の概要〉 2011年3月の東日大震災直後に、上杉隆が自身のメルマガ及び「ダイヤモンドオンライン」での連載記事にて各国大使館が公表していた避難勧告の情報をまとめた図表を掲載していた。 一方、読売新聞も記事で同様の図表を掲載しており、図表が酷似していたことから「上杉が盗用したのではないか」という情報がネット上で流れた。 評論家の池田信夫氏は1年半以上経過した2012年10月に突如、「上杉隆は読売新聞の記事を盗用

    【上杉隆が池田信夫氏に勝訴した事案についてのご報告】 | NOBORDER NEWS TOKYO
  • 「上杉隆氏」「池田信夫氏」双方に「50万円」名誉毀損で賠償命令 - 産経ニュース

    ブログやテレビでの発言で名誉を毀損されたとして、ジャーナリストの上杉隆氏と経済学者の池田信夫氏が互いに損害賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁は16日、双方に50万円を支払うよう命じた。池田氏側にはブログ記事の削除も命じた。 判決によると、池田氏は2012年10月、自身のブログで、上杉氏が新聞記事を盗用した疑いがあると書いた。この後、民放番組に出演した上杉氏は、池田氏が過去にツイッターで発信した内容を消したとし「今、逆のことを言っている」と批判した。 谷口園恵裁判長は池田氏に対し「上杉氏に直接取材しておらず、ブログ内容が真実だと信じる理由がない」と指摘。上杉氏には「池田氏の発言は信頼性が乏しいとの印象を抱かせた」と述べた。 上杉氏は「盗用ではないという私の主張が認められた」とコメント。池田氏は「ブログを削除する意思はない」としており、控訴するかどうか弁護士と検討するという。

    「上杉隆氏」「池田信夫氏」双方に「50万円」名誉毀損で賠償命令 - 産経ニュース
    navix
    navix 2015/03/17
    嘘杉の記事盗用を指摘するには直接取材しないとダメ?そんなバカな。
  • 【速報】上杉隆氏と池田信夫氏の訴訟合戦で、現在、東京地裁で、本人・証人尋問が開催中 - Sakura Financial News | 9999 -

    【12月22日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 『官邸崩壊』の著書を持つ上杉隆氏(46)と、経済学者の池田信夫氏(61)らが、名誉毀損による損害賠償を求めて、訴訟合戦となっている事件の、人・証人尋問が、日12月22日午後1時30分から、東京高裁地裁簡裁合同庁舎の721号法廷で開催されている。 東京地裁民事6部の谷口園恵裁判長、宮崎謙裁判官、岩下弘毅裁判官の3名からなる合議体と、永山洋書記官が担当している。 日の口頭弁論では、上杉氏、池田氏の双方が、出席している。 新しい情報が入り次第、続報をお伝えしたい。【了】

    【速報】上杉隆氏と池田信夫氏の訴訟合戦で、現在、東京地裁で、本人・証人尋問が開催中 - Sakura Financial News | 9999 -
  • 自由報道協会の解散について : 池田信夫 blog

    2013年04月01日00:00 カテゴリ冗談 自由報道協会の解散について きのう自由報道協会の理事会から、標記のような電子メールが届いたので、原文のまま掲載する。拝啓 池田信夫様(cc: 株式会社アゴラ研究所・NHNジャパン株式会社) 突然のお知らせで恐縮ですが、公益社団法人自由報道協会(代表理事・上杉隆)は2013年3月31日をもって解散致しました。 来なら全理事で決定すべきところですが、上杉代表理事が行方不明で連絡が取れないため、彼以外の11人の理事で理事会を開いて協議した結果、「協会にはもう活動実態がなく、財政的にも存続不可能になった」との意見が多数を占めたため、理事全員が辞任し、会としての活動を休止することを決定致しました。 しかし解散の最大の原因は財政問題ではなく、先日辞任した畠山元理事が述べているように、上杉氏についての数々の疑惑に彼が一度も答えなかったことです。上杉氏が昨

    自由報道協会の解散について : 池田信夫 blog
    navix
    navix 2013/04/01
    いくら4/1だからって訴訟当事者がこういう「冗談」記事を書くのは如何なものか。
  • 訴状 - uesugiteiso

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    navix
    navix 2013/02/06
    訴状および答弁書。被告NHN Japan、アゴラ研究所、池田信夫。原告上杉隆。
  • 上杉隆の矛盾する主張 : 池田信夫 blog

    2012年12月12日21:09 カテゴリその他 上杉隆の矛盾する主張 私の訴状を閲覧した人々が、いろいろ細かい分析をしているようだ。われわれの代理人にも参考になるので、紹介しておこう(テクニカル)。 上杉wikiは、櫻井よしこ氏との対談で上杉が話したことと訴状が矛盾していると指摘している。上杉はこう主張している。原情報は各国大使館のリストなんですよ、記事ではなくて。まず海外メディアがそのリストを作成したのを翻訳する人たちが、匿名の人たちがいて、そのネット上に落ちていたものを、私の情報提供者、この方は細かくはこれ言えませんけど、政府・外交関係者の方がまとめたものをお互い使ったということが確認とれました。ここで彼は、ネット上の情報を「政府・外交関係者」がまとめたリストを読売と上杉が「お互い使った」と主張している。これは10月15日の事務所の告知と同じである。盗用したとされている3月19日の読

    上杉隆の矛盾する主張 : 池田信夫 blog
    navix
    navix 2012/12/12
    訴状の主張と上杉の発言が矛盾している件。
  • 蒼き夜に(@aokiyoruni) - Twilog (ツイログ)

    2023年04月05日(水)3 tweets 4月5日 おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei 東スポさん、ありがとうございます。記事にもあるように、当人はColaboとは一切関係ないのと、都庁で島しょ勤務はむしろ出世コースです。先般の副知事人事でも同じような憶測がありましたが、クソしょうもない陰謀論(のようなもの)で個人の名誉を傷つけるのはやめましょう。 www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259… Retweeted by 蒼き夜に retweeted at 05:11:39 4月5日 おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei 当該担当部長の前任職は資料にも明記してあるように「東京都社会福祉事業団派遣」です。児童養護施設や障害者支援施設を運営している法人であり、Colaboとは関係ありません。なお、都庁において島しょ

    蒼き夜に(@aokiyoruni) - Twilog (ツイログ)
    navix
    navix 2012/12/07
    上杉が池田氏らを名誉毀損で提訴した件の訴状の閲覧報告。発端は上杉による読売新聞記事の盗用疑惑(ほぼ真黒)。
  • 上杉隆氏、池田信夫氏とNHN Japanを提訴

    元ジャーナリストの上杉隆氏は11月15日、経済学者の池田信夫氏と、池田氏が執筆する「アゴラ」から記事の配信を受けている「BLOGOS」を運営するNHN Japanに名誉を毀損されたとして損害賠償を求めて提訴したことを明らかにした。 上杉氏は提訴理由や請求額などについて具体的には公開していないが、上杉氏がダイヤモンド・オンラインに掲載したコラム内の図表が読売新聞のものと酷似していると指摘され、池田氏が先月、ブログで批判(アゴラにも掲載)。ダイヤモンド・オンラインが上杉氏のコラムの掲載を停止した際、上杉氏は「法的な解決の道を検討している」としていた。 図表問題について、上杉氏は出演したTOKYO MXの番組で、図表については第三者からの情報提供があったとし、読売新聞からの盗用を否定。池田さんとNHN Japanに抗議したことを明らかにしていた。 池田氏は提訴に対し「バカバカしい。名誉毀損で訴え

    上杉隆氏、池田信夫氏とNHN Japanを提訴
    navix
    navix 2012/11/16
    「日本のマスコミは報じてない。自分はデマ扱いされた」と主張する上杉の根拠が読売の盗用と指摘された件。盗用疑惑を記事にしたブログを提訴する異常事態に。
  • 大江健三郎氏の犯罪 : 池田信夫 blog

    2011年04月23日15:37 カテゴリ法/政治 大江健三郎氏の犯罪 沖縄の集団自決をめぐって争われた名誉毀損訴訟の最高裁判決で、被告の大江健三郎氏と岩波書店が勝訴した。これまでの経緯を知らない人が、大江氏が正しかったと誤解するのもよくないので、少しコメントしておく。 問題の訴訟は、2007年の記事でも書いたように、赤松嘉次大尉らを集団自決を命じた屠殺者だと罵倒した大江氏の『沖縄ノート』の記述が事実かどうかをめぐって赤松大尉の遺族などが起こしたものだ。これについては曾野綾子氏が現地調査をした上で「事実ではない」と指摘し、大江氏側も問題の記述が伝聞で確認できないことは認めた。 一審の大阪地裁は「軍の命令があったと証拠上は断定できないが、関与はあった」という理由で原告の申し立てを退けた。これは「ノーベル賞作家」に配慮した問題のすり替えである。原告は赤松大尉が集団自決を命令したかどうかを問うて

    大江健三郎氏の犯罪 : 池田信夫 blog
  • 1