タグ

諸手続に関するnekomamaのブックマーク (1)

  • 台風15号。一時避難の母がしておかなければならない手続き。 - きれいの素

    こんにちは。もみじです♪ 台風15号で被災した母が、9月9日から埼玉県の私の家に一時的に住むことで、必要な手続きがいくつかありました。 www.kirei-no-moto.com 郵便物 転送届 新聞を止める 生協 一時休止 富士薬品 一時休止 避難先の医院で薬を処方してもらう 定期通院していた総合病院のキャンセル 年金関係など返送の必要のある書類の確認 固定電話  一時中断するか検討中 まとめ 南房総に住む母を一時的に引き取り、半年か1年か… 先が見えていません。 損壊した家屋の取り壊しから、家を建て直すまで、 期限は未確定なまま、埼玉で暮らすことになった母の生活に必要な諸手続きをまとめてみました。 郵便物 転送届 被災地の郵便局に確認したところ、避難先の地元郵便局に行って手続きをと言われましたので、転居する時に届け出るのと同じ「転居届け」を出しました。 郵便局に行くと置いてあります。

    台風15号。一時避難の母がしておかなければならない手続き。 - きれいの素
    nekomama
    nekomama 2019/09/20
    災害の被災者になった際にしておく手続きについて。
  • 1