タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (7)

  • 民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断

    安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。 「現代戦において、シロウトが突然加わって部隊で機能を果たすというのは、ほぼ無理な話だ」 佐藤氏はこう断言する。1960年、福島県生まれ。防衛大学校卒業後、陸自入りした。2007年に退官し、同年の参院選で初当選した。 「徴兵制」と集団的自衛権の行使容認を結びつける論法は、以前から左派系市民団体が用いてきたが、最近は民主党幹部らによる言及が目立つ。 岡田克也代表は17日の党首討論で「将来、徴兵制が敷かれるのではという議論がある」と指摘。細野豪志政調会長も21日、自身のHPに「身の丈に合った安全保障政策を 徴兵制について考える」と題した文章を掲

    民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断
    nekosichi
    nekosichi 2015/06/24
    徴兵なんかしなくても、人員が足りなければ軍事会社に外注するだけ。グレーなところはすべて民間に委託する世の中になる。この流れを止める手立てはないし、先進国であっても命の値段はもっともっと安くなる。
  • 細川氏“五輪辞退”の衝撃発言「原発問題あるから…」 政治感覚をどう判断? 

    東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬表明した細川護煕元首相(76)が、2020年東京五輪の辞退を主張していた。ジャーナリストの池上彰氏のインタビューに対し、「安倍(晋三首相)さんが『オリンピックは原発問題があるから辞退する』と言ったら、日に対する世界の評価は、格段に違った」と発言していたのだ。この影響か、細川氏は17日に予定していた記者会見を20日以降に延期した。次期都知事には、東京五輪を成功させる使命があるが、細川氏の資質が問われそうだ。 衝撃的な発言は、昨年末に出版された池上氏の最新刊「池上彰が読む 小泉元首相の『原発ゼロ』宣言」(径書房)に収められていた。同書は、都知事選で細川氏を支援する小泉純一郎元首相(72)の「原発ゼロ」発言を分析しながら、識者らと原発問題について考えるもの。 この中のインタビューで、細川氏は「安倍さんはちょっと感覚が悪過ぎる」と批判し、こう続けて

    nekosichi
    nekosichi 2014/01/17
    都民との意識の差が圧倒的。単純に60超えた人間がこういう仕事をやっては行けない気がする。老害。
  • 在米反日韓国系団体 「日系人に英語を教えるな」の暴挙 藤井厳喜氏衝撃リポート (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    米国内で韓国系団体による、日を貶める暴挙が続いている。全米20カ所以上で、慰安婦の像や碑の設置計画を進めるだけでなく、「日系人に英語を教えるな」などと常軌を逸した要求まで突き付けているという。国際政治学者の藤井厳喜氏は9月中旬、日系人や在留邦人からの「反対運動に協力してほしい」という求めに応じて、米ロサンゼルスで慰安婦問題の講演をしてきた。藤井氏による衝撃リポート。  私(=藤井)は9月14日に「日系人の心の故郷」といわれるロサンゼルス・ガーデナーで、翌15日は同・リトル東京の日米文化会館で、「慰安婦問題の真実」について講演してきた。  韓国系団体による全米各地での慰安婦の像や碑の設置計画に対し、私はこれまで、日で出版した著書やネットで問題視したり、厳しく抗議してきた。米国内の日系人や在留邦人の方々も、韓国側の暴挙に我慢の限界に達し、「日や日人の名誉を汚すな」「歴史を捏造するな」と

    nekosichi
    nekosichi 2013/10/08
  • 【韓国の真実】史実を知らず、漢字を読めなくなってしまった韓国人の哀れ  - 政治・社会 - ZAKZAK

    ★(5)  韓国には「女性家族省」という官庁がある。そのホームページに、いわゆる“従軍慰安婦”の特集写真が載ったことがある。  見ると、ポスター写真があった。そこには「募集」という漢字がくっきりと映し出されている。  「強制だ、強制だ」とわめきながらの尻割れだ。爆笑しつつ、漢字を読めなくなった国民を哀れに思った。  もう1つ、忘れられない写真は、慰安婦と「買った日兵」のツーショットだ。  その“日兵”の頭髪にはウエーブがある。きっと、戦後になって進駐した米兵の中の東洋系兵士なのだろう。  日兵は全員、丸坊主だったという事実すら、この国の壮年層は知らないのだ。ファンタジー歴史しか習っていない国民の哀れなことよ。  これらの話は、経済評論家の三橋貴明氏との共著「韓国人がタブーとする韓国経済の真実」(PHP)に書いたから、問題の写真は削除されているだろう。  しかし、今からでも遅くない。日

    nekosichi
    nekosichi 2013/06/30
  • 【スクープ最前線】中・韓 在米ロビイストが 「安倍政権潰し」を 画策 情報 国内からも呼応 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国韓国が在米ロビイストなどを駆使して、安倍晋三政権の転覆工作に着手したという衝撃情報が飛び込んできた。歴史問題などを理由にしているが、実際は、アベノミクスで自国経済が打撃を受けて、追い込まれたことが背景にあるようだ。「日たたき」「安倍政権潰し」の卑劣な動きに、何と、日国内の反日勢力も協力しているという。日が致命的に弱い情報戦と広報戦(=世論工作)。ジャーナリストの加賀孝英氏が、知られざる実態に迫った。  「あの気難しいロシアのプーチン大統領に『実は日が大好きだ。日に行きたい』といわせ、トルコでは原発輸出を大きく前進させた。外遊の狙いは『資源外交』と『対中包囲網の形成』だったが、大成功だ」  安倍首相のロシア・中東歴訪を受け、官邸関係者はこう語った。  GW明けから、永田町は参院選モードに突入した。景気指標や世論調査の好調を背景に、政府与党の一部には「楽観ムード」も漂っているが

    nekosichi
    nekosichi 2013/05/10
  • 【日本の解き方】民主は地団駄? 安倍首相「賃上げ要請」の真意  - 政治・社会 - ZAKZAK

    安倍晋三首相が経済3団体の代表に会い、賃上げを要請したことが話題となった。「業績が改善している企業は、報酬の引き上げをぜひ検討してほしい」という言い方であり、内容は穏当で、しかも強制力がない口頭によるお願いである。  要請を受けたのは経済3団体であるので、個別企業や産業に強制する立場ではない。経団連の米倉弘昌会長は、業績が改善している企業はまずボーナスの引き上げで対応し、格的な景気の回復と持続的な収益の伸びが見込まれた場合は、賃金を引き上げる企業も出てくるという、差し障りのない見通しを伝えたようだ。  いってみれば、政府と経済界のやりとりは、自由な労使関係を前提とする資主義社会であれば当然であるが、強制力が伴わず緩い形でのアベノミクスに対する協調ムード作りという政治的なメッセージである。  さぞかし民主党は悔しいだろう。コラムで紹介したように、アベノミクスの中心となっている金融政策は

    nekosichi
    nekosichi 2013/02/19
    保守でもリベラルでもなく、その時に当たりそうなことをやる政党が自民党である。これは、褒めてもけなしてもいない。
  • バカになる朝食があった! 驚愕の最新データが明らかに - 政治・社会 - ZAKZAK

    「飽の現代人は朝を抜くべきだ」「いや、朝から糖質だけでも取らないと脳が働かないんじゃないか」−ここ数年、朝の有無や内容をめぐる論争がかまびすしい。そこに驚くべき最新データが明らかになった。「朝は取るだけではだめ、バランスが大切」という考え方だ。  これまで日臨床栄養学会による研究発表では「午前中の知的作業に対し、疲労を予防し、集中力を高めて維持し、作業率を高めるのに朝摂取は重要であることは明確」とされてきた。  これに加え、最近の研究では「朝で脳を働かせるためには糖質だけでは不十分であり、タンパク質や脂質などバランスのよい栄養素が必要」と説いている。  これに驚いたのが、「DS脳トレ」の監修や数多くの著作で知られる脳科学者・東北大学加齢研究所の川島隆太教授。教授をはじめとする脳科学者らはこれまで、「脳内にはエネルギーを保存する場所がないため、脳を働かせるためには常にブドウ糖(

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/03
    因数が一つか二つ足りない。
  • 1