タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (27)

  • 神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ

    創業約57年の神奈川・座間市にある老舗銭湯が18日までに、客の迷惑行為やルール違反が多過ぎることなどを主な理由として今月末で閉店することを発表した。公式X(旧ツイッター)アカウントで「もう限界」などと告知し、大きな反響を呼んでいる。 閉店するのは座間市にある「亀の湯」。同銭湯は16日にXを更新。「亀の湯 閉店のお知らせ」という文書をアップした。 そこでは「昭和42年にこの地に公衆浴場を開業し、約57年営業を続けてきました。私の祖父が建てた最後の銭湯として、少しでも長く、と励んでまいりました。大変残念ではありますが令和6年5月30日で閉店することとなりました」と記述。 「閉店の理由は様々ありますが、何よりも、営業する中で、駐車場のルール違反、カスハラ、壊したものを何も報告されないこと、備品を盗まれること、サウナ代を支払わずに無断利用されること、店舗敷地内並びに駐車場への一般ごみ、木材や家具な

    神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2024/05/19
    随分前から銭湯に毎日通うくらいだったらシャワー付きのアパート借りた方が安い訳で、価格統制の下ボランティアでやるような活動になってしまっている。正直今の状態ならやめた方がいい。
  • 辻元清美氏「プーチン大統領に戦争をやめろと言うてほしい」安倍元総理を特使に“提案” - 社会 : 日刊スポーツ

    立憲民主党の前副代表で今夏の参院選に同党の比例代表で出馬予定の辻元清美前衆院議員(62)、参院選東京選挙区(改選数6)で4選を目指す蓮舫前代表代行(54)が5日、大阪・梅田のヨドバシカメラ前で街頭演説を行った。 「GW 青空トーク in 兵庫&大阪 with 蓮舫」と題した参院選へ向けたコラボ街頭演説。マイクを握った辻元氏はロシアのウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナ侵攻について、安倍晋三元首相へ「辻元節」をさく裂させた。 第2次政権で、安倍元首相とプーチン大統領との日露首脳会談が24回に上ったことに「ウラジーミル、ウラジーミルって言うて、安倍元総理はプーチン大統領に会ったというて自慢していた」と話し、国会で北方領土問題について質問したときのことを振り返った。 「ウラジーミル、ウラジーミルって言うて山口県の温泉にご招待して、温泉も入らずにプーチンに帰られた。お金だけ巻き上げられて、

    辻元清美氏「プーチン大統領に戦争をやめろと言うてほしい」安倍元総理を特使に“提案” - 社会 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2022/05/06
    逆に安倍政権時に2島返還でもされていたら、軽々しくNATOと歩調を合わせられなかったと思う。まだ吉と出るが凶と出るかは分からないが、現状においてプーチンの日本政策は失敗していると思う。
  • 庵野秀明氏が監督「シン・仮面ライダー」23年公開 - シネマ : 日刊スポーツ

    東映は3日、都内の同社で会見を開き、1971年(昭46)の同日にTBS系で放送が始まり、50周年を迎えた「仮面ライダー」の完全新作映画「シン・仮面ライダー」を23年3月に公開すると発表した。監督・脚は公開中のアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総監督の庵野秀明氏(60)が務める。同監督が実写映画のメガホンを取るのは16年「シン・ゴジラ」以来となる。 庵野監督は東映を通じ、コメントを発表した。 「50年前、当時の小学生男子のほとんどが仮面ライダーという等身大ヒーローに憧れ熱中しました。自分もその1人でした。テレビ番組から受けた多大な恩恵を、50年後に映画作品という形で少しでも恩返ししたい」 「エポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品を、そしてオリジナル映像を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を目指し、頑張ります」 東映の白倉伸一郎取締役テレビ第二営業部部長は「庵

    庵野秀明氏が監督「シン・仮面ライダー」23年公開 - シネマ : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2021/04/03
    シン・ナウシカはネットフリックスとかでシリーズでやって欲しいな。最後まで行くとすると映画の尺じゃ絶対無理なので。
  • アビガン回復のグラドル、副作用の恐怖…赤裸々告白 - 芸能 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスに感染して入院、4月下旬に退院したグラビアアイドルのソラ豆琴美(27)が6日までに日刊スポーツの取材に応じた。意識がもうろうとするほどの重い症状から治療効果が期待される新型インフルエンザ薬「アビガン」を服用し回復した。胎児に奇形を起こす催奇形性などの副作用がある同薬の使用を決断するまでの葛藤、今なお続く新型コロナへの恐怖、感染者や家族への差別など赤裸々に語った。 ◇   ◇   ◇ 4月上旬、熱や胸の圧迫感などを感じるようになった発症日から5日目に新型コロナの陽性が判明、6日目に入院した。入院時、医師からアビガンなどを使用する適応外治療の説明を受けた。「妊娠やその可能性があると(胎児に奇形を起こす)催奇形性の可能性がある」といい、服用には同意書にサインと、妊娠検査が必要と言われた。 入院初日のCT検査で肺炎は確認されなかった。平熱で「若い人は軽症で済むという話を信じていた

    アビガン回復のグラドル、副作用の恐怖…赤裸々告白 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2020/05/09
    死んだら副作用の心配も出来ないんだから、使って正解。半年くらいたって全治したら、完璧にどうでもいい事になってるから。人ってそんなもん。
  • 小島瑠璃子「筋トレ男性」発言について謝罪し釈明 - 芸能 : 日刊スポーツ

    タレント小島瑠璃子(26)が、筋トレをする男性に対する発言で批判されたことを受けて、謝罪するとともに真意を説明した。 小島は先月21日に元AKB48の板野友美とインスタライブを行い、筋トレをする男性について「筋トレって、世界で一番意味わからない。努力の方向が、筋トレじゃなくて、筋肉がつく何かをやればいいと思う。ラグビーやってて筋肉がつく、とか、格闘技やってて筋肉がつく、っていう方が好き。男たるもの、見せるための筋肉じゃなくて使える筋肉を持っとけよって思う。だって、何かあったときに人の役に立つ筋肉の方が良くない? どうすんの、見かけだけのムキムキ」と持論を展開していた。 この発言で筋トレをする男性たちの反感を買い、同30日にツイッターで「筋トレって筋トレしてる人にとって聖域なんだってことがわかったよ ごめんよ」と謝罪。 「でもただの男性のタイプの話だからね、筋トレしてる人の人間性や質の根っ

    小島瑠璃子「筋トレ男性」発言について謝罪し釈明 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2020/05/03
    法に触れるもの以外の発言は、自由に認められるべきだし、それに対する外野からのいちゃもんは無視すべき。ただし、全ての対象に対してリスペクトを持った言動は、心がけるべき。
  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

    堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2020/04/23
    こんな時こそ使う言葉だと思うんだ。。。「山を舐めるな!」
  • 辻仁成が差別憤慨長男に喝…言い返せないお前の負け - 芸能 : 日刊スポーツ

    ミュージシャンで作家の辻仁成(59)が、フランス人から「差別された」と怒る長男を叱った言葉をつづり、ファンから「辻さん、かっこいい!」と称賛の声があがった。 フランス・パリ在住の辻は4日、「フランスで差別された時の対処法」のタイトルでブログを更新。長男が美容室でフランス人女性客から「『ニンハオ』とからかうように言われた」ことを人種差別だと受け取り、憤慨していたという。しかし辻はそんな息子を「差別されたと怒るお前が悪い」「腹が立ってるのに言い返せず、差別されたと思い込んで家に戻って来てパパに怒りをぶちまける段階でお前の負けだ。わかったか、次から差別されたと思ったら、言い返せ、言い返せないならば、自分が悪いと思え」と叱ったことを明かした。 辻は続けて長男に「パパはフランスで一度も差別を受けたことがない。それは堂々と自分を主張し、一点の恥もなく生きているからだ。差別されたと騒ぐ連中の共通点はどこ

    辻仁成が差別憤慨長男に喝…言い返せないお前の負け - 芸能 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2019/09/05
    正しく戦うことが何をさておき、大事なこと。戦わないヤツはただ淘汰されていくのみ。
  • アメフット日大選手が退部決意、反則プレー監督指示 - スポーツ : 日刊スポーツ

    アメリカンフットボールで対外試合出場禁止処分を受けた日大DLの選手が、退部の意向であることが分かった。日大関係者が15日に明らかにした。6日の関学大戦で、パスを投げ終えて無防備なQBに背後からタックルするなど3度のラフプレーで退場し、関東学生連盟から処分も騒動は拡大する一方。責任を感じて決意したという。関係者は反則が内田正人監督の指示だったとも明かした。内田監督は連盟へ10日付で8月末まで現場指導の自粛を申し入れていたことも判明した。 問題の経緯は次のとおり。 ◆5月6日 都内での定期戦で関学大が21-14で日大に勝利も、日大DLの悪質な反則プレーが起きる。 ◆7日 関学大QBが右膝軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間の診断受ける。後に左脚のしびれを訴える。 ◆9日 関東学生連盟が理事会で協議。 ◆10日 同連盟が日大DLの対外試合禁止、日大指導者に厳重注意の処分。日大は内田監督が8月末までの現

    アメフット日大選手が退部決意、反則プレー監督指示 - スポーツ : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2018/05/16
    プロフェッショナルとは…ケイスケホンダ。がこんなところで、生きてくるとは思わなかった。アマチュアなんだよ。監督が言ったことをそのままやるのは。
  • 山口達也、アルコールの問題で通院 国分太一認めた - ジャニーズ : 日刊スポーツ

    今年2月に自宅で女子高生に飲酒を勧め、無理やりキスをするなどして強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIO山口達也(46)は、アルコールの問題を抱え、通院していた。同グループのメンバー、国分太一(43)が26日、司会を務めるTBS系生放送番組「ビビット」の中で認めた。 山口の通院は、16年に離婚した後、一部で伝えられた。アルコール依存症の治療に定評のある病院に通っていると報じられた。ジャニーズ事務所は、通院は認めたが、アルコール依存症は否定していた。 しかしこの日、国分は共演者からの質問に答える形で「病院に行って、お酒と向き合っているという話は聞いたことがあります」と明かし、「お酒が好きなのは間違いないです。お酒につられてしまうことがあるからこそ、病院に通っていたということもあります。(お酒を)断絶したいという気持ちがあったと思うんですけど、なかなかできなかった」と話した。 山口は今回の事

    山口達也、アルコールの問題で通院 国分太一認めた - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2018/04/26
    Netflixはこの機にダッシュ島企画を買って山口メンバーの無人島生活記とでも題名を変えて、氏が酒を飲まないかみんなで見張る番組を作って欲しい。この人は悪い人かも知れないが、あの多岐に渡る器用さはまた見たい。
  • 電撃解任のハリル氏怒り「日本に行く、そこで話す」 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    【リール(フランス)10日=松愛香通信員】サッカー日本代表監督を電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(65)を、日刊スポーツが全世界のメディアで最初に直撃した。 快晴の正午過ぎ、車庫が開いた。愛犬を乗せた車を運転し敷地外に出たところで、窓ガラスを下ろした。 -日の日刊スポーツです。ぜひ、お話を聞かせてもらえませんか? 「何も準備していないから。今ここでは話せない」 続けてこう話した。 「あなた(記者)の仕事は理解できる。昨日も私の電話は鳴り続けていた。139件だ。ジャーナリストは誰も(今回の解任劇を)理解できていない。だから世界の知人から電話がくるんだ」 現在の率直な気持ちを聞くと「スカンダラス(けしからん)」。さらにしつこくい下がると「セ・ラ・オント(恥だ)」と語気を強めた。 そして注目される今後について「もうすぐ日に行くよ。そこでは、みなさんの前で(真実を)話すつもりだ」と来

    電撃解任のハリル氏怒り「日本に行く、そこで話す」 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2018/04/11
    洗いざらい話してもらえた方がいい。これで、外国人監督招聘の流れが止まるなら歴史的転換点になる。日本人監督育成が急務になり若い監督が出てくれば、それはそれで面白い。
  • ハリル監督後任に「マイアミの奇跡」西野朗氏が決定 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    サッカー協会が、日本代表バヒド・ハリルホジッチ監督(65)を解任し、日協会の西野朗技術委員長(63)を新監督とする人事を決めたことが9日、分かった。この日、午後2時から行われた日協会の常務理事会で報告され、確定した。田嶋幸三会長が午後4時から会見し、W杯ロシア大会開幕まで約2カ月となる時期でのハリルホジッチ氏の解任、西野氏に就任要請した経緯を説明する。 西野氏はJ1のG大阪、名古屋、神戸などで監督を務め、96年アトランタ五輪ではブラジルに勝ち「マイアミの奇跡」を起こした。

    ハリル監督後任に「マイアミの奇跡」西野朗氏が決定 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2018/04/09
    ハリルの年俸が約3億。この程度の額でEUから遠く離れた日本で掘り出し物を拾うこと自体がまず無理な話。そろそろフランスW杯世代が監督として旬なので日本人監のトライアンドエラーに移行してもいい時期。
  • 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ

    鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立し

    越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2015/09/12
    屋根上は別として、地上に設置するソーラーパネル会社は殆どヤクザと変わりがない。田舎のジジイどもを説き伏せて危険な投資をやらせている。数年中には必ず訴えられる案件が発生する。
  • 「やりたい放題」ハリルホジッチ監督の行動に疑問 - サッカー現場発 - サッカーコラム : 日刊スポーツ

    上に立つ人間たるもの、デーンと構えていればいいと思うのですがねぇ。まあ、私なんぞ、もう40歳になるというのに、いまだに上に立ったことがないですけれど…。 「カッコイイ上司」なんて、あくまで理想論で、出世した途端に、生き方を変えちゃう人って、どこの世界にもいますもんねぇ。まあ、でも、やりたい放題の上司に、ろくな人はいない。なんて、ね。 いきなり、なんの話やねん? そう思うでしょう。 日本代表のハリルホジッチ監督のことです。6月に国内であった代表合宿を取材してきました。これまでジーコ、オシム、岡田、ザッケローニ、アギーレ監督と10年も代表を追い続けてきましたが、こんなに神経質な監督はなかなかいない。 今回の合宿から取材できる選手が制限されたのは、新聞紙上でも話題になりました。これまではW杯を除き、選手全員が取材エリア(ミックスゾーン)を通ってから宿舎に戻ったのですが、6月からは協会が指名した6

    「やりたい放題」ハリルホジッチ監督の行動に疑問 - サッカー現場発 - サッカーコラム : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2015/06/25
    乞食記者。
  • GACKT「人種差別する側される側、両者に問題」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    歌手GACKT(41)が14日、ブログを更新。先月、訪問中だったフランスのホテルで人種差別を受けたことを明かしたブログ記事がその後、中国でも大騒ぎになるなど大反響だったことを受け、伝えたかった真意を明かした。 GACKTは3月30日付のブログで、フランスにあるホテルのビュッフェで店員から露骨な人種差別的なあつかいを受けたことを明かし、「あはははは。こういうことっていまだにあるんだよなぁ…」とあきれた。 このブログ記事は日国内でも複数メディアに報じられ大きな話題となったが、GACKTはその報じられ方に「なんか、随分大事になったようだけれど。違うんだよなぁ…。別に、『差別された~!!』とか、そんなレベルの話をしてるわけでも大騒ぎしてるわけでも無いんだよ…話が勝手に大きくなって行ったから参ったな…って思ってたよ」と困惑。「ボクが言いたかったことは、差別する側にもされる側にも、両者に必ず問題があ

    GACKT「人種差別する側される側、両者に問題」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nekosichi
    nekosichi 2015/04/17
    この文章の結論は、どの民族にも一定数の糞がいるよね?ってことだろ。さらに言えば、その糞の声が大きくならないように社会を厚くする必要がある。
  • C大阪10戦勝ちなしで監督また名指し批判 - ナビスコ杯ニュース : nikkansports.com

    <ナビスコ杯:C大阪1-3川崎F>◇準々決勝◇3日◇ヤンマー C大阪がホームで川崎Fに敗れ、初の4強進出は厳しくなった。FW南野拓実(19)が公式戦2試合連続ゴールを決めたが、ミスやPK献上から3失点。日本代表MF扇原、韓国代表GKキム・ジンヒョンが代表合宿、DF藤、安藤はケガ、DF染谷もへんとう炎と5人を欠く中、総力戦で勝利を狙ったが、川崎Fの得点力が勝った。 これでペッツァイオリ監督就任後、J1チーム相手に公式戦10戦勝ちなし。指揮官は、8月30日のリーグ神戸戦に続き、ミスを犯した選手を名指しで批判。一方、選手からはトップ下を置かない4-4-2のシステムに対し「距離が遠く感じ、いい時に比べて連係が少なかった」と不満の声が漏れた。

    C大阪10戦勝ちなしで監督また名指し批判 - ナビスコ杯ニュース : nikkansports.com
    nekosichi
    nekosichi 2014/09/04
    記者に阿呆が紛れ込んでるな。どうも。
  • 海外組を持ち上げすぎたツケ : セルジオ越後 : コラム : ブラジルW杯特集

    セルジオ越後(せるじお・えちご) 1945年(昭和20年)7月28日、サンパウロ生まれ、日系2世。18歳で名門「コリンチャンス」とプロ契約。右ウイングとして活躍しブラジル代表候補にも選ばれる。72年来日。藤和サッカー部(現:湘南ベルマーレ)ではゲームメーカーとして貢献。辛辣で辛口な内容とユニークな話しぶりにファンも多い。 <W杯:日1-4コロンビア>◇1次リーグC組◇24日◇クイアバ 日には勝って欲しかったけど、別にショックとは思わない。僕の評論をずっと読んでくれていた人も、今日の結果については理解できると思う。今まで幾度となく世界とはまだ差があると言い続けてきたから。 だが多くのメディアは警告するのを忘れてきた。コロンビアの1軍が2人ぐらい登場しただけで、こてんぱんに負けてしまうという現実を。警告どころか、海外でプレーしているだけで選手を持ち上げ、偽りのスターを作り上げてきたつけが回

    海外組を持ち上げすぎたツケ : セルジオ越後 : コラム : ブラジルW杯特集
    nekosichi
    nekosichi 2014/06/26
    黙れ老害。お前が監督でも殆ど同じ選手選ぶわ。他者への想像力が0の発言は糞以下である。てか、この機にブラジルに帰れ。
  • 残酷な現実 日本はやはり最下位だった : OGGIの「毎日がW杯」 : コラム : ブラジルW杯特集

    OGGIの「毎日がW杯」 荻島弘一(おぎしま・ひろかず):1960年(昭35)東京都出身。84年に入社し、スポーツ部勤務。五輪、サッカーなどを担当して96年からデスク。出版社編集長を経て05年から編集委員として現場取材に戻る。 分厚い世界の壁、あまりに大きい彼我の差、突きつけられたのは、残酷な現実だった。1-4の完敗。カウンターから次々と奪われるゴールに、声も出なかった。 日は、前戦から8人も先発を入れ替えたコロンビアを前半から攻め立てた。相手DFの裏を狙って縦パスを入れ、積極的にシュートを放った。過去2戦では感じなかった「ゴールのにおい」は確かにあった。勝利の予感は漂っていた。 PKで先制されたが、ハーフタイム直前に岡崎が同点ゴール。この時点でギリシャはコートジボワールを1-0とリードしており、決勝トーナメントまで「1ゴール」に迫った。後半の45分間で、十分に手が届くはずだった。 しか

    残酷な現実 日本はやはり最下位だった : OGGIの「毎日がW杯」 : コラム : ブラジルW杯特集
    nekosichi
    nekosichi 2014/06/25
    本当に当たり障りのないことしか書けないのな。この手のライターは。低脳。
  • 仙台、J2熊本との練習試合で4失点惨敗 - J1ニュース : nikkansports.com

    仙台は22日、キャンプ地の宮崎・延岡市内でJ2熊と練習試合(45分×2)を行い、合計1-4で敗れた。前日までの厳しい体力強化メニューの影響で全体的に体が重く、30分に自陣でのパスミスから約40メートルのロングシュートを浴びて失点。7分後には右サイドを崩されてリードを広げられた。 2目は仙台が大幅にメンバーを変更。4分に右からのクロスをFW赤嶺真吾(30)が頭で決めたが、8分に左サイドを破られて追加点を許した。31分には、またも遠めからのシュートを決められて4点目を失った。5月まで熊にレンタル移籍していたGKシュミット・ダニエル(22)は、32分間の出場でクロスから2失点。「同じ形でやられるのは良くない。完全に、不完全燃焼です」と悔しそうだった。

    仙台、J2熊本との練習試合で4失点惨敗 - J1ニュース : nikkansports.com
    nekosichi
    nekosichi 2014/06/23
    今年の熊本は監督が小野さんなので、戦術がしっかりしている。特に相手の弱いところをしっかり突けるチームなので結構曲者。
  • 大会初ゴールは史上初のオウンゴール | ブラジル | ブラジルW杯 : nikkansports.com

    [ 2014年6月13日22時38分 ] W杯ブラジル大会の記念すべき最初の得点は、ブラジルDFマルセロ(26=Rマドリード)によるオウンゴール(前半11分)となった。 国際サッカー連盟(FIFA)によると、大会第1号がオウンゴールとなったのは、史上初めてという。 試合はブラジルが、クロアチアを3-1で破り、逆転勝ちした。

    大会初ゴールは史上初のオウンゴール | ブラジル | ブラジルW杯 : nikkansports.com
    nekosichi
    nekosichi 2014/06/13
    これはいい江戸の恨みを京都で返すですね。
  • 「非難されない論文を」若山教授一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.com

    画像や表現に不自然な点があるなどと指摘されている新たな万能細胞「STAP細胞」の論文について、共著者の一人、若山照彦山梨大教授が10日、取材に応じた。 一問一答は次の通り。 -撤回を呼びかけたきっかけは 「STAP細胞の論文に(小保方晴子氏の)博士論文の画像が転用されている可能性があることが分かり、信用できなくなった。今日の午後、メールで撤回を呼びかけた。理化学研究所幹部からの後押しもあった」 -致命的な問題か 「STAP細胞がたくさんのものに分化できることを示す論文の根幹となる写真なのでショックだ。ほかにも、もろもろのミスが指摘されている。STAP細胞が何だったのか分からなくなってしまう。信じたい気持ちもあるので、いったん(論文を)取り下げ、誰からも非難されない論文を出したほうがいい」 -自身は研究でどういう役割を果たしたのか 「小保方さんから渡されたSTAP細胞を使い、マウスを誕生させ

    「非難されない論文を」若山教授一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.com
    nekosichi
    nekosichi 2014/03/11