タグ

司法と政治に関するnekotetumamoriのブックマーク (4)

  • ベルーフへの自覚 - Apeman’s diary

    一日経って、新聞その他も徐々に「暴力装置」が官房長官オリジナルのタームでないことは無視できなくなってきたようですが、いろいろと悪あがきをしている人もいます。 その一例として「自衛官の感情」を云々する人々がいますが、例えば「教育は国家のイデオロギー装置」と言われて腹を立てるような教師は100%ろくな教師ではないのであって、どうやって辞めてもらうかを早速検討すべきです。警察が「暴力装置」であるという自覚のない警察官は例えば任意取調べの参考人に対して「警察をなめとったらあかんぞ。殴るぞ」「一生を台無しにするぞ」「家族までいったる」などと口走ってしまうわけです。その意味で、今回の件は自衛隊および国民にとって格好の教材にできたはずです。間違っても「自衛隊は暴力装置なんだからご機嫌とらなきゃねウフ」なんてことを考えるのではなく。

    ベルーフへの自覚 - Apeman’s diary
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/21
    自衛隊にしろ警察にしろ海保にしろ検察にしろ「暴力装置」である事を否定されるような事を言われる、或いは自ら否定するような事を言う事態は、彼らにとっても不幸じゃないかなと思う。
  • 海上保安庁に『英雄』は要らない-蒼き清浄なる海のために

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した事件で、10日、第5管区海上保安部神戸海上保安部(神戸市)の職員が「流出に関与した」と名乗り出たとの報道が流れた直後から、ネット上の掲示板では、「(職員を)全力で支持する」など、流出を肯定する意見が相次いだ。 一方、流出させた行為自体はどう見るべきなのだろうか。公益通報者保護法制に詳しい阪口徳雄弁護士は「公益通報者保護法は、刑法などに違反しているという内部告発が保護対象。政府にそうした違法行為はない。判例に照らしても今回の行為は内部告発とは言えず、保護の対象外だ。ただ、この程度の映像なら秘密にする必要もなかったのではないか」と指摘する。 大阪大法科大学院の鈴木秀美教授(憲法)は「不祥事など政府による明らかな違法行為があったり、沖縄密約のように政府が国民に隠し続けた事実を暴くケースとでは情報の質が異なると思

  • 法律を知らないリゴリスト - 玄倉川の岸辺

    読者のみなさまお久しぶりです。 夏が終わったら体も心も変にだるくなってブログを書く気力も減退し、ネットでうんざりさせられる揉め事とか奇妙な理屈を積み重ねたバベルの塔を見ると「うへー」と胸が苦しくなって近づかないようにしていた。用もないのにわざわざ騒がしくて剣呑な場所にちょっかい出すのは物好きのやることだ。間抜けで凡庸な自分はせめて平和に暮らしたい。無事これ名馬、愛こそすべて。誰か私に愛をください。 …などと日和ったりたそがれたりしていたのだけれど、胸中の琴線とか逆鱗に触れるニュースがあるとつい何か言いたくなる。若いと自称するには気が引けるが、落ち着きのなさとエロ好きは20代のままだと自負している(←ダメな奴)。 今回ちょっとムカついたのはこのニュース。いや、正確に言うとニュース自体ではなく「ニュースに対する反応」に不快感を抱いた。 asahi.com(朝日新聞社):中国人の大学生姉妹に在留

    法律を知らないリゴリスト - 玄倉川の岸辺
  • 【正論】京都大学大学院教授・中西寛 「小沢氏問題」が露呈したもの - MSN産経ニュース

    ≪抜け穴だらけの政治規正法≫ 小沢一郎民主党代表の大久保秘書の逮捕、起訴によって日政治の混迷はますます深まっている。今後、公判において明らかにされる事実もあるだろうし、関連捜査も続いている段階だが、これまで報じられた内容から状況を整理して論じてみよう。 第一に法的問題がある。今回の事件を複雑にしているのは、起訴の背景となっている政治資金規正法そのものが複雑で曖昧(あいまい)な法律となっていることである。現行の規正法によれば、企業・団体から政治家個人への献金は禁止されている一方で、政治団体による献金は登録、収支報告書の公開など一定の手続きを経れば許されている。 従って企業・団体が政治団体を設立しても手続きに基づいていればよいという小沢代表の解釈と、企業・団体献金を禁止している法の趣旨からして、ダミーの政治団体を通じて献金するのは違法という検察側の解釈とのいずれもが成り立つ余地がある。 とり

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/04/07
    『正論』であろうが『金曜日』であろうが『第三文明』であろうが、まともな意見を載せるときは載せる、という事の好例かw
  • 1