タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文芸と経済に関するnekotetumamoriのブックマーク (1)

  • 無責任でチープでアバウトなおっさん・増田悦佐(爆) - HALTANの日記

    たまたま見つけた昨年12月のインタビューだが、2009-09-02■[日常]09年8月 アクセス報告id:HALTAN:20090902:p2 で名前を出した増田悦佐氏がまたボロを出している。−−東京と大阪の町工場集積地の違いは?増田 東京と大阪の湾岸地帯で工場の新増設を禁じていた法律が、ほぼ同時に撤廃された。大阪圏は(液晶工場が林立する)『パネルベイ』で活気づいているのに対し、東京圏ではオフィスや店舗、住宅にした方が不動産投資としての利回りは高かったため、(法律撤廃の)インパクトは小さかった。その意味で大阪の将来性は高い。−−他の工場集積地にない東大阪の特色は何か増田 大阪湾岸沿いの神戸市を西の端として、東大阪市を東の端、堺市を南の端とする3つの頂点に囲まれた町工場の集積地帯には、多様な業態の製造業が集まっている。東京の隅田川流域から大田区湾岸地域を除くと、世界でも類例がない。−−大阪

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/09/08
    産経のこのテの「とてつもない日本」な記事は本当にどうしようもないなw/ゴマブックスの出版物の版権は何処が引き取るんだろうか。
  • 1