タグ

日本「一流国」幻想と学問に関するnekotetumamoriのブックマーク (1)

  • アカデミアという名の斜陽産業 – 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【ドクター・ポスドク問題&大学・大学院】 大学の社会的役割とは? – 地獄のハイウェイ 大学院ギルドの未来 – 実験的WEB随想録 ポスドク問題は終わったのかもしれない – 5号館のつぶやき 来春の大学・院卒求人バブル超え – 読売 そもそも日に現在の大学システムは必要なのか? – 当blog いつも拝読しているkatsuya440さんのところとaatmanさんのところから、興味深いエントリが上がってきました。詳しい内容はリンク先をご覧いただきたいのですが、「大学院はともかく大学は研究者を育てる場とは限らない」「大学院(アカデミア)は閉鎖的で利権を貪った中世のギルドと変わりがない」というのはまさにその通りだと思います。また、いつもお世話になっている5号館のつぶやきの

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/08/05
    最後のまとめでイラっときたwだいたい日本って科学技術でも一流だったか?w元から三流だっただろwただ「お雇い外国人」の力を借りずに済んでただけだボケ!
  • 1