タグ

環境と当然の帰結に関するnekotetumamoriのブックマーク (3)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「能登杜氏」描いた映画で被災地の酒蔵を応援、新潟・佐渡酒造協会がチャリティー上映会 2月25日、佐渡市で開催

    47NEWS(よんななニュース)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/06/12
    エネルギー分野でも日本政府の存在は世界の脚を引っ張るだけとwブコメにも案の定「これはひどい」なジャップがwやはり「日本外し」こそ正義だな!
  • ワシントン条約の勝者は中国とリビアで、敗者は日本と持続的漁業 - 勝川俊雄公式サイト

    前回の記事は予想以上の反響で驚いた。書いてみるものだとおもった。「不正漁獲の話しはちゃんと新聞に載っていた」という書き込みをいただいたのだが、俺も新聞は気をつけてみていたけれど、不正漁獲についてまともに書いた記事は見つからなかった。「隠した」という表現は言い過ぎかもしれないが、きちんと伝えていなかったとは思う。不正漁獲の蔓延が、ICCAT不信の根幹にある以上、不正漁獲の実態を知った上で、それにどう対処していくかを、考えないといけない。その判断材料になるレベルの報道があったなら、「ワシントン条約断固阻止」という世論一色にはならなかっただろう。 不正漁獲の背景 クロマグロ激減の要因は、2000年ぐらいに、日の商社が、地中海にもちこんだ、畜養である。畜養の手順は、だいたい、こんな感じ。 1)産卵場で待ちかまえて、産卵群を巻き網で一網打尽にする 2)網の中でマグロを生かしたまま曳航し、いけすに入

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/03/23
    やっぱりこの問題を引き起こし、ワシントン会議をグタグダにしたのはジャップであったか! ならば規制・禁輸へのプロセスはいかなるものであれジャップの食卓からマグロは早く消えるべきだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/08/08
    てか糞ジャップはいつまでクロマグロありがたがってんだ?w
  • 1