タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

環境と池田信夫に関するnekotetumamoriのブックマーク (1)

  • 温室効果ガス「25%削減」というポピュリズム

    民主党の鳩山由紀夫代表は今月7日、「温室効果ガスを2020年までに1990年比25%削減する」という目標を表明した。これは従来から民主党の掲げている方針だが、この目標には少なくとも三つの疑問がある。 第1に、当に地球温暖化が起こっているのか、そしてそれが人間活動によるものかどうかが疑わしい。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は地表の平均気温が2000~25年に10年あたり約0.2度のペースで上昇すると予測したが、実際には最近10年で約0.2度下がり、2008年は21世紀に入って最低だった。その原因として専門家が重視しているのは、海水温や太陽の黒点活動(日射量)の変化だ。長期的には温暖化が起こるとしても、その主要な原因が人間の排出するCO2かどうかは科学的な結論が出ていない。 第2に、IPCCの結論を認めるとしても、排出権取引は経済的に非効率であり、その削減目標にも科学的根拠がない。

    温室効果ガス「25%削減」というポピュリズム
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/09/17
    誰かと思ったらやっぱりノビーかw/『あるある』の件もそうだったがこういう記事のせるとか阪急系企業の中の人はマジで科学リテラシ低い(但し肩書にトコトン弱い)んじゃないのかねw
  • 1