タグ

生物とワロタに関するnekotetumamoriのブックマーク (4)

  • 船がバラスト水と一緒にクジラを吸った! まさかねぇ・・・・

    NHKのニュース http://megalodon.jp/2012-0110-1850-31/www3.nhk.or.jp/news/html/20120110/k10015163671000.html 「東京港 船の間にクジラの死体」 東京都によりますと、このクジラは漂流してきたのではなく、コンテナ船が重さを調整するため船内に入れる「バラスト水」を航行中に出し入れした際に、船内に紛れ込んで運ばれたのではないかとみられていますが、詳しい状況は分からないということです。 続きを読む

    船がバラスト水と一緒にクジラを吸った! まさかねぇ・・・・
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/01/11
    一番の元凶は変な事言った東京都の人だけど、ここでも噴飯ものの冗談としてではなく真に受けている奴がちらほらいるのを見ると、そういう人がいてもおかしくないという頭の痛い話。
  • クジラのたまご

    NHKの1月10日 16時13分 の記事を一部抜粋 “10日朝、東京・江東区の東京港のふ頭で、接岸された大型のコンテナ船の間で、10メートルほどの大きさの死んだクジラが見つかり、専門家がクジラの種類や見つかった経緯を調べています。” “東京都によりますと、このクジラは漂流してきたのではなく、コンテナ船が重さを調整するため船内に入れる「バラスト水」を航行中に出し入れした際に、船内に紛れ込んで運ばれたのではないかとみられていますが、詳しい状況は分からないということです。” 水中写真家 高縄奈々 @Aduncus7 バラストに鯨混入とかありえるんですかね “@sea_tac: え?これは、さっきのナガス(?)ですかね。バラストに紛れ込んだ−? RT @nhk_news: 東京港 船の間にクジラの死体 http://t.co/gusQWt35 #nhk_news” 2012-01-10 17:20

    クジラのたまご
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/01/11
    噴いたwしかし江戸時代以前的な知見でクジラを見ている人ってけっこういるかもしれんと思うと頭が痛い。
  • みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ

    image from Wikipedia もしあなたが、納豆菌のことを納豆作りのために必要なだけの貧弱な菌だと考えているなら、それは納豆菌のことをみくびっていると言わざるをえない。 納豆そのものや、納豆菌から産生されるナットウキナーゼが、健康増進作用を持つと代替医療団体やテレビ局によって持ち上げられることもある。だがこれは、納豆菌たちが画策した印象操作にすぎない。 栄養補助品として販売されるナットウキナーゼ 後述する通り、彼らは当に恐ろしい奴らなのだ。 納豆菌の学名はバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)。枯草菌のグループに属している。 家庭用に販売されている粉末状の納豆菌 こいつらは、栄養不足になると芽胞を形成する。この芽胞のスペックは半端ではない。まさに不死身ともいえる、驚異的な耐性能力があるのだ。 そのスペックとは、 ・栄養源な

    みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/11/02
    陰謀論風に説明する文章センスに脱帽。因みに自分は納豆を食べた人は酒蔵見学お断りという話を知ってから関西人は納豆食べないという話は日本酒の一大産地である事も関係しているかと憶測。
  • アルビノの真っ白ツバメ、仲間に受け入れられ妻をめとる : カラパイア

    Mail Onlineが伝えたところによると、アルビノの真っ白なオスのツバメは、通常ならば天敵に狙われやすく、仲間からもつまはじきになる所を、みんなと打ち解けることができ、最愛のをめとることができたんだそうだ。

    アルビノの真っ白ツバメ、仲間に受け入れられ妻をめとる : カラパイア
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/10/11
    コメ欄がwアルビノにしても白色個体にしても生き残る確率は低いでしょw
  • 1