タグ

音楽と日本に関するnekotetumamoriのブックマーク (7)

  • YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート

    YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート ライター:大陸新秩序 トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 八十九(89)」が,2023年2月24日に東京都内で開催された。このイベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がゲストを招いて,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものである。 黒川文雄氏 今回の黒川塾のテーマは,「異端の肖像〜ユーミン,YMO,そして,ゲーム・ミュージックまで」。アルファレコードを設立し,荒井由実さん(松任谷由実さん)やイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)などをプロデュースした川添象郎氏と,同社でゲームミュージックの制作を手がけた小尾一介氏をゲストに迎え,過去・現在・未来のプロデュースとエンターテイメントのある

    YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート
  • アイドルの「育て方」、日・韓の明暗が「中国市場で決定的に分かれた」ワケ(はちこ) @moneygendai

    式で成功した唯一の中国男性アイドル 「三次元の人間になんてハマるもんか!ましてや実力もない、顔だけが売りのアイドルになんて!!」 子どもの頃からアニメオタクだった私はずっとこう思ってきた。ところが、2014年、そんな私がアイドルにどうしようもないほどに惚れてしまった。しかも、中国アイドルに! 当時、就活がうまくいかず、学業でも悩んでいた。苦しんでいる私を見かねて、友達が勧めてくれたのが、中国国産の男性3人組アイドルグループ「TFBOYS」の楽曲だった。男性といっても、当時の彼らの平均年齢は14歳。まだ、子どもみたいなものだ。 「これを見たら元気になるよ」と言われても半信半疑だった。しぶしぶ見始めたが、あっという間に引き込まれた。一生懸命に練習する姿、3人が楽しくはしゃぐ光景、なによりも夢に向かって真っすぐ進む姿に心を打たれ、すっかり癒されてしまった。 当時の私には知るよしもなかったが

    アイドルの「育て方」、日・韓の明暗が「中国市場で決定的に分かれた」ワケ(はちこ) @moneygendai
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/07/09
    やっぱり日本式ってどの分野に於いても結局ダメなやり方で一時的には上手くいったように見えて絶対失敗するんだな(苦笑)
  • “J-POPが消えてしまった国” 韓国で「NiziU」と「うっせぇわ」が議論の的になる理由 | 文春オンライン

    このニュースに、韓国人のほとんどはBTSの新曲として注目したが、個人的には「back number」という日の素晴らしいバンドが韓国で知られる機会となったことが嬉しかった。 ただ残念なことに、現在の韓国では、日音楽シーンのニュースはほとんど報じられていない。特にいまの韓国の10代、20代は、「J-POP」というカテゴリー自体に見慣れていない。日常生活の中で日音楽に接する機会がほとんどないのだ。 韓国でタブー視されてきた日音楽 ある年齢以上の韓国人は、20~30年前に韓国では正式に流通していなかった日音楽を渇望していた時期を記憶している。 韓国では長年、日テレビドラマや映画と同様に、日語の楽曲の放送、レコードやCDの販売が法律で厳しく制限されてきた。日語の歌のCDの販売が全面的に開放されたのは2004年だ。 それでも、海賊版のような形で、韓国に日音楽が伝わってい

    “J-POPが消えてしまった国” 韓国で「NiziU」と「うっせぇわ」が議論の的になる理由 | 文春オンライン
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/04/25
    J-POPファンとしての韓国でJ-POPが「顧みられなくなった」現状を寂しく思うのはわからんでもないが、日本社会の住人としてはJ-POPなんて既に死に体でK-POPの日本上陸無ければ日本の音楽シーンは井の中の蛙だったのではと。
  • なぜNiziUは世界を興奮させるのか…日本のエンタメが「韓国に完敗」した理由 戦犯はAKB世代。止まらぬ人材流出

    2019年1月15日、韓国・ソウルのコチャック・スカイドームで開催された「2019ソウル・ミュージック・アワード」の期間中、フォトコールに登場した韓国アイドルグループ「TWICE(トゥワイス)」 そもそも、韓国エンターテインメントが国境を超え世界市場に打って出たきっかけは、1997年のアジア通貨危機が韓国経済を直撃したことだった。国内市場が大幅に縮小して、エンターテインメント業界も外に目を向けざるをえなくなったからだ。 しかも、海を越えると世界第3位(当時は2位)の経済大国である日がある。韓国勢が日市場に参入しようと考えたのは当然だろう。2001年にBOAが日デビューして人気を博し、2004年にNHK韓国ドラマ「冬のソナタ」が放映されて社会現象化した。さらに、男性ボーカルグループの東方神起(のちにデュオ)やBIGBANG、女性アイドルグループの少女時代やKARAが日でも人気を博

    なぜNiziUは世界を興奮させるのか…日本のエンタメが「韓国に完敗」した理由 戦犯はAKB世代。止まらぬ人材流出
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/01/03
    日本の娯楽コンテンツ文化なんて2000年代末の時点でもうオワコンと言われていたが、漸く要らん子になった。ホント良かった……/AKB系だけじゃなくボカロ系も戦犯だと思う。
  • 日本人がクラシックは敷居が高いと感じてしまう根本原因 生活にまったく溶け込んでいない

    クラシック音楽はヨーロッパではポピュラーだが、日では敷居が高い。なぜ同じ音楽でこのような差が生まれるのか。中学時代をドイツで過ごしたヴァイオリニストの宮笑里さんに、イーオンの三宅義和社長が聞いた——。(第1回/全2回) 癒やし効果で、観客が目の前で居眠りすることも 【三宅義和(イーオン社長)】宮さんの演奏を聴いていると、日常の心の疲れがサーと流されていくような感覚を覚えます。 【宮笑里(ヴァイオリニスト)】ありがとうございます。私自身、音楽に勇気づけられたり、落ち込んだときに助けてもらったことがあるので、「人の心に寄り添うような音楽」を奏でることは10代の頃から一貫して目指していることです。 【三宅】クラシックの演奏会などに行くと、演奏家の緊張感が伝わってくることがたまにあるのですが、生演奏をされるときも癒やしなどを意識されているんですか? 【宮】私の場合はマイクでお話しする時間

    日本人がクラシックは敷居が高いと感じてしまう根本原因 生活にまったく溶け込んでいない
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2020/11/20
    イーオンのPR記事且つ本題は最後のページだが、物凄い腑に落ちた。確かに日本においてクラシック音楽は娯楽の一端ではない。過去の日本の娯楽だった筈の歌舞伎や文楽すらメインの娯楽でなくなった途端に同様の扱い。
  • 世界初のDTM製品「ミュージくん」、未来技術遺産に

    ローランドは9月8日、同社のDTM製品「ミュージくん」が、国立科学博物館の2020年度「重要科学技術史資料」(愛称:未来技術遺産)に登録されたと発表した。 ミュージくんはローランドが1988年に発売したPC-9801用DTMパッケージで、ドラム、キーボード、ベースなど複数のMIDI音源を同時に鳴らせるMT-32と、PC-9801用MIDIインタフェース、そしてマウスで操作するMIDIシーケンサーソフトウェアをバンドルしたもの。デスクトップ・ミュージック(DTM)という名称を初めて使用し、今日までその用語が一貫して使われているという点でも意義深い製品だ。この後、ミュージくんは「ミュージ郎」と名を変えてDTMを普及させる息の長いシリーズとなった。 ミュージくんにはPC-9801の拡張スロットを使うMIDIインタフェース、LA音源MT-32、ダイナウェアが開発したMIDIシーケンサーが同梱されて

    世界初のDTM製品「ミュージくん」、未来技術遺産に
  • 米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇野 米津玄師の「Lemon」とDA PUMPの「U.S.A.」ね。 柴 ビルボードの年間チャートも、YouTubeの「トップトレンド音楽動画」も、カラオケランキングも、CDの売り上げ枚数を元にしたオリコンのチャート以外ではありとあらゆるヒットチャートで「Lemon」は2018年の1位でした。 宇野 そのオリコンも、2018年12月24日付からようやくCDの売り上げとデジタルダウンロードとストリーミングの3要素を合算した「オリコン週間合算ランキング」を発表するようになった。 「Lemon」は年間18位、「U.S.A.」は年間61位。ヒットの実態とオリコンチャートのチャートの乖離はもう何年も前から言われてきただけど、今後はそれも少しは解消されていくだろうね。 柴 出ないんじゃないかと思われていた紅白でも、米津玄師は徳島の大塚国際美術館で素晴らしいパフォーマンスを披露しましたね。 宇野 紅白っ

    米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2019/01/10
    個人的には日本は音楽ひとつとっても文化的にも既に要らん子という認識に落ち着きその見方を替える気も無いので日本の音楽シーンはもう消えていいと思っているが、結局言語が壁になって引きずられてしまう。
  • 1