タグ

TVに関するnekotetumamoriのブックマーク (64)

  • 今、この時代に放送されたテレビ史上サイテーな企画- てれびのスキマ

    「アメトーーク!」でも「後輩の山崎に憧れている芸人」としてフィーチャーされたアンタッチャブルの山崎。 そのアンタッチャブルがメインのレギュラーとして出演している番組がCSのフジテレビONEで放送されている「お台場お笑い道」だ。 アンタッチャブル、バナナマン、アンガールズそして、カンニング竹山という非吉中堅芸人の中でも実力派といえるメンバーを集めた番組だ。 そんな「お台場お笑い道」の第44回放送で、たとえCSであろうとも、今この時代に放送されたとは思えないテレビ史上サイテー*1のひとつに挙げられるであろう企画が放送された。 それが「TKにらめっこ」だ。 「TK」とは一体何なのか? (サイテーすぎるので畳みます) アシスタントを務める斉藤舞子アナがハッキリと答える。 TKとはズバリ、ティンコのことです。 サイテー。 「初めて聞いたかもしれない、女子アナの『チンコ』」と山崎。 男性の一番男らし

    今、この時代に放送されたテレビ史上サイテーな企画- てれびのスキマ
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/21
    くだらねぇwwwでもつまらねぇとは言えない。
  • 「志村けんのだいじょうぶだぁ」を見て甦った「鬱展開」の記憶 - テレビの土踏まず

    2 日のフジ系「志村けんのだいじょうぶだぁ」 2 時間スペシャルを見た。 コントオンリー。しかもオール新作だという。とはいえ、志村けんが下ネタ連発、セクハラ放題、老人キャラで手を震わす、頭イカレ気味の男を演じてキモがられる、そしてリーサルウェポン「変なおじさん」でパジャマ姿の優香に襲いかかるなど、志村コントの粋を集めたそんなコント群はお約束にまみれている。 もう何十年も同じようなものを見せられてるような気もするし、これ家族といっしょに見たら絶対気まずくなるだろうってこと請け合いの内容でもある。 ただ、あんまりバカすぎて正直声を出して何度も笑った。おもしろかったです。 深夜のレギュラー番組(現在は「志村屋です。」)はずっと続いているものの、常時見たいという気持ちにはなれず、このたびスペシャルという機会に、ベタでエロでバカな志村イズムが発揮されまくってるのを久しぶりに見て、うれしくなった。 特

    「志村けんのだいじょうぶだぁ」を見て甦った「鬱展開」の記憶 - テレビの土踏まず
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/04
    見てない。そんな内容だったのか。/「あるいはいきなり悲しいドラマを見せつけるわけで「だまし」「ひっかけ」とも言える」志村ぁー!! 謀ったな!!
  • テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係

    2009-05-03 はっきり言います。 この認識ではTVが世間から「嫌われる」傾向にブレーキはかかりません。 さて、昨今起きたテレビ朝日の「ウソバスター!」捏造ブログ騒動についてや、その他「やらせ」に関する事例について、BPOの中で議論をしている。 だが、その議事の中身をつぶさに見ると、背筋が凍るような意見をさらりと言っている ↓ ■第22回 放送倫理検証委員会(BPO:議事概要/放送倫理検証委員会) より 2. ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 インターネットで閲覧できる情報のウソを検証しようとするクイズ形式のバラエティー番組で紹介されたブログが、実は、番組の素材として使用するために制作スタッフが作ったものであったという問題。当該局からは、参考にした実在のブログのコピーが提出された。各ブログの放送使用許可が得られなかったので、制作スタッフが6つのブログをネット上に捏造し

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/04
    なんだ、『あるある大事典』の件から何も変わらなかったのかwというか元からそんなものか。
  • NHK大物プロデューサーの「森光子『放浪記』2000回特番」の「捏造」と「TV的なるもの」の本質とは? - HALTANの日記

    もう3週間前の記事ですが。なんじゃこりゃ?森光子ドキドキ「放浪記」2000回秒読み  2009.4.8 05:01 サンケイスポーツ5月9日の誕生日に主演舞台「放浪記」が2000回に達する女優、森光子(88)が7日、東京・渋谷のNHKで会見した。記録達成当日に同局で「おめでとう 森光子さん〜『放浪記』2000回突破記念特集〜」(仮題、後8・0)を生放送。終演後、同局に駆けつけ感想などを語る予定の森は、「秒読みになってきて、ドキドキしてきました。当日は時計も戸惑う忙しさだと思いますが、幸せであることは間違いありません」。NHKエンタープライズの川良浩和プロデューサーは「舞台後においで頂くのは無謀だが、2000回という記録は演劇、芸能の枠を超えた社会的な出来事。例のない特番です」と語った。当日は女優の黒柳徹子、親交のある王貞治氏、タレントの萩欽一らが舞台観劇後、番組にも出演し森を祝福する。h

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/04/30
    こんなの民放でやれよwNHKの後ろには東宝がついてる。NHK=堅すぎるフジテレビ。