タグ

ブックマーク / www.another-tokyo.com (2)

  • 所要時間70分!全長4.6km!徳島県の山のなかを突き抜ける「奥祖谷観光周遊モノレール」が凄すぎた! : 東京別視点ガイド

    26 8月 所要時間70分!全長4.6km!徳島県の山のなかを突き抜ける「奥祖谷観光周遊モノレール」が凄すぎた! 日3大秘境にかぞえられる徳島県祖谷の山のなかを走るモノレール。写真を見てもらえれば一目瞭然、マジで山のど真ん中を突き抜けるの! しかも所要時間はおどろきの70分!全長4.6km!もちろん世界一の記録なんだな。 ▲大歩危駅からバスを2つ乗り継ぐ いやぁ、遠かった。マジ遠い。 徳島県の大歩危駅からまず四国観光バスに1時間乗る。終点まで行って、そこからコミュニティーバスに乗り継いで20分。「菅生」っちゅうバス停で降りて、さらに徒歩で20分。車持ちじゃない場合、ここ行って帰って1日終わってしまいますわ。要覚悟。でもま、後述するとおり覚悟に見合った対価はあるよ。 途中には『世界のつり橋10選』にも選ばれたかずら橋があるので見学するのもいいかも。サルナシなどの葛類のツタで作られた原始的な

    所要時間70分!全長4.6km!徳島県の山のなかを突き抜ける「奥祖谷観光周遊モノレール」が凄すぎた! : 東京別視点ガイド
    nobodyplace
    nobodyplace 2014/05/06
    すごい。行ってみたい。
  • え!自宅が地獄なの!?家族経営の地獄テーマパークなんて聞いたことがない!「伊豆極楽苑」【静岡県伊豆市】 : 東京別視点ガイド

    17 8月 え!自宅が地獄なの!?家族経営の地獄テーマパークなんて聞いたことがない!「伊豆極楽苑」【静岡県伊豆市】 『伊豆極楽苑』 オススメ度:★★★★★ 静岡県伊豆市にある、地獄テーマパーク。 あの世の世界を、手作りのフィギュアやジオラマで再現してます。ま、あの世と言っても、地獄がメインなんですけど。 すさまじい形相の鬼たちが、人間どもを八つ裂きにしたり、釜で煮込んだり。並のオバケ屋敷なんかより、よっぽど恐ろしいですよ。 しかも、家族経営ってんだから、ポイント高え! ご家族そろって、この中で暮らしてるそうです。 自宅が地獄。すごすぎる。 ●家族経営の地獄テーマパーク!ほとんど全て手作りだよ! 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から、車で20分。 国道沿いに、とつじょ現われる、香ばしい建物。それが伊豆極楽苑。 「勝手に観光協会」「ワンダーJAPAN」などなど、珍スポット系メディアに取りあげられまくっ

    え!自宅が地獄なの!?家族経営の地獄テーマパークなんて聞いたことがない!「伊豆極楽苑」【静岡県伊豆市】 : 東京別視点ガイド
  • 1