タグ

プレゼンに関するomacanのブックマーク (7)

  • プレゼンスライドがみるみる良くなる基本の推敲技術 -事例付き解説-|石原尚(大阪大学教員)|note

    研究発表のスライドの仕上げの目的は、単に見栄えを良くすることではなく、伝えたいことが正しく・詳しく・分かりやすく伝わるようにすることです。スライドの推敲の技術を知って、実践的に身につけましょう。大阪大学大学院の教員であり、2021年10月に『卒論・修論研究の攻略(森北出版)』を上梓した著者が実例付きで解説します。 スライドの推敲とは?文章がそうであるように、スライドもまた、「伝えたかったこと」をいつでも正しく伝えてくれるとは限りません。そして、正しく伝わるはずだ、という淡い期待を裏切られたときは、当につらいものです。 文章を推敲するように、スライドにも推敲をかけましょう。ただし、スライドを推敲する際に、単にスライド中の語句を推敲するだけでは不十分です。スライドは、文章とは異なる表現形式だからです。 とはいえ、実は、著者の別記事で紹介した文章の推敲技術は、スライドの推敲にも使うことができ

    プレゼンスライドがみるみる良くなる基本の推敲技術 -事例付き解説-|石原尚(大阪大学教員)|note
  • 【スライド/プレゼン共有公開サイト】ドクセル めっちゃ良いって話 (Docswell)

    スライド/プレゼン資料のアップロードサイト、左上の青い「アップロード」を押すと以下のページに飛ぶことができます。 今回はPowerPointファイル(PPTファイル)からPDFファイルへPowerPoint上で変換した上で、ドラッグ・アンド・ドロップをしてアップロードしました! (PPTファイルはエラーが出てしまいました、詳細か後述しています) スライドの設定アップロードすると次の画面に遷移しますので、各種設定をしていきましょう。 少し設定について説明をすると、 公開設定どこまでの範囲の人間へ公開を行うかという設定です。 ドクセルに一般公開: ドクセルサイトにて公開され、様々なところ(SNSや埋め込み)から閲覧がされますリンクを知っている人だけ: リンクを知っている人から閲覧がされます(通称: 限定公開)がSNSや埋め込みも可能です (ただし将来的に新規公開できるファイル数を制限する予定だ

    【スライド/プレゼン共有公開サイト】ドクセル めっちゃ良いって話 (Docswell)
  • パワポよりおもしろいプレゼンツールを見つけてしまった件について|PowerPoint+

    パワポよりおもしろいプレゼンツールを見つけてしまいました。 その名も..... です! 簡単に言うと インタラクティブなプレゼンツールで、プレゼンターと参加者でプレゼンの画面上でクイズをしたり、アンケートをリアルタイムに投票&集計できちゃいます!! MentimeterのURLはこちらです。 僕はこのツールを高校生の授業(社会科)にて使用してみましたので、早速授業で活用してみた感想と使い方について紹介します。 Mentimeter 作業環境は英語になっていますが、英語がわからなくても使えますのでご安心ください。 こちらが、プレゼン制作時の編集画面です。 パワポと同じように、真ん中にビジュアルが配置され、左側にサムネイルが順番に並んでいます。そして、右側にクイズやコンテンツの設定するゾーンがあります。結構直感的に触れるのでそこまで迷うことはない気がします。 ここがいい!Mentimeter×

    パワポよりおもしろいプレゼンツールを見つけてしまった件について|PowerPoint+
  • デロイトトーマツコンサルティングに転職する前に見たいプレゼン・パワポ資料とコンサルの仕事基礎 - 戦略コンサルによる転職ブログ

    今回の記事ではデロイトトーマツコンサルティング(以下DTC)を始めとして、コンサルティング業界に興味を持っている方にコンサルタントとして働くとはどういうことかをイメージして頂くために、DTCの公開されている資料を元に業務内容の解説を行います。 資料として取り上げるのはこちらです。 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 平成26年度総合調査研究 「我が国のイノベーション創出環境整備に関する調査研究」 最終報告書 2015年3月31日 http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000084.pdf 経産省からの調査委託になっております。 コンサルティング会社は政府を顧客として持っているところが多く、パブリックセクター対応の部署が主にこの業務に当ります。 案件獲得ルートとしては ・省庁から入札がある、という情報が入り提案資料を作成 ・価格と共に

    デロイトトーマツコンサルティングに転職する前に見たいプレゼン・パワポ資料とコンサルの仕事基礎 - 戦略コンサルによる転職ブログ
  • まだPowerPointで消耗してるの? - Qiita

    この記事は,武蔵野 Advent Calendar 2018 の8日目の記事です. まとめ HackMD (CodiMD) のスライドモードの解説です. 下記のようなプレゼン資料(スライド)を作る方法について述べます. CSSを変更することで,デザインを変更できます. CSSを全く知らない場合でも,Progate で1-2時間くらいで学習できます. 以下のように,Markdown(テキストベース)でスライドを作ることができます. UML図によるガントチャートや,MathJaxによる数式もテキストで書くことが可能です. PowerPointよりも手軽にプレゼン資料を作成したい方に向けた記事です. 特に,プレゼン資料をよく作る大学生や社会人の方. 特に,会議資料や議事録,進捗報告などをPowerPointで作成していて,不便だと感じている方. 特に,大人数で1つのPowerPoint資料を同時

    まだPowerPointで消耗してるの? - Qiita
  • マッキンゼーやBCGなどコンサルファームのプレゼンを学べるサイトまとめました|とくさん|note

    マッキンゼーマッキンゼープレゼン30+選 続いてマッキンゼー。このサイトではマッキンゼーが作ったプレゼン資料が30個以上集められている。カンファレンスや公共系の一般に公開されてる資料で、デザインや切り口を学ぶのに良い。 マッキンゼーSlideShare公式アカウント プレゼン資料を誰でも公開できるSlideShareにもマッキンゼー公式アカウントがある。15個プレゼン資料が置かれており、16年M&A動向、デジタル化関連、など参考になる。 https://www.slideshare.net/McKinseyCompany/presentations マッキンゼー論考 戦略&コーポレート・ファイナンス これはプレゼン資料ではないけれど、戦略とコーポレート・ファイナンスの領域におけるマッキンゼーの論考が集められている。「デジタル戦略」「CFOの役割」「成長とイノベーション」「世界の経営トレンド

    マッキンゼーやBCGなどコンサルファームのプレゼンを学べるサイトまとめました|とくさん|note
  • 5日間で70億円以上を調達、24枚のプレゼン資料

    フロント(Front)の共同創業者、マチルダ・コリン(Mathilde Collin)氏とローレント・ペリン(Laurent Perrin)氏。 Courtesy of Front フロント(Front)は、創業5年のスタートアップ。チームでの共同作業の変革を目指す同社に、テック系投資家たちが資金を投じた。 同社は、Eメール、スラック、ソーシャルメディアなどからのメッセージを1つに集約できる共有受信ボックスアプリを開発している。 フロントの共同創業者兼CEOマチルダ・コリン(Mathilde Collin)氏は28歳。2018年、シリーズBの投資ラウンドで資金を調達するために5日間、投資家を回り、プレゼンを行った。 コリン氏は11の投資家にプレゼンを行い、10枚のタームシート(融資条件概要)、つまり投資の申し出を獲得。最終的にセコイア・キャピタルをはじめとする投資家から合計6600万ドル(

    5日間で70億円以上を調達、24枚のプレゼン資料
  • 1