タグ

値上げに関するomacanのブックマーク (2)

  • 東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    2021年1月、東京都23区にある火葬場の7割を運営する企業「東京博善」が、火葬料金の値上げを実施した。2022年6月には、火葬料金とは別に「燃料調整費に沿ったサーチャージ型の変動型料金」の請求も始まり、都内の火葬料金は値上げの一途をたどっている。 全国的に見れば、大半の自治体の火葬場は公営だ。しかし、東京都の場合、23区内に9カ所ある火葬場のうち、公営は2カ所、民営が7カ所。東京博善は、そのうち6カ所の火葬場を運営しており、23区内の火葬の大半を引き受けていることになる。だが業界関係者によれば、2020年3月、同社が「広済堂ホールディングス」に完全子会社化されて以降、かなり強引な値上げがおこなわれ始めたという。広済堂ホールディングスは、中国系資が大株主となっている。 佐藤葬祭代表の佐藤信顕氏はこう語る。 「現在、東京博善の火葬料金は、骨壷の料金まで含めて1体9万9000円ほど。これは業

    東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • 家賃の値上げに抵抗して現状維持になった話 - するめごはんのIT日記

    ごきげんよう ITとは関係ないけれども、Twitterがバズってしまったのでブログにします。 別になろう系主人公にはなりたくないです。 部屋の賃貸更新について通知書がきた。 家賃いきなり5千円増、敷金も千円増、更新費用も増額後計算。 増額理由が物価上昇。 馬鹿じゃねーの? 弁護士に即時連絡。 僕 「これは借地借家法26条1項,法定更新に則り、原稿家賃を管理会社振込で良いですよね?」 続)— show (@surumegohan) May 10, 2021 賃貸物件を借りる側でご利用のあなた。 家賃値上げ通知がきたら、いやだな~と思いつつも無抵抗で受け入れていませんか? 今回、家賃値上げ通知に応じず結果的に現状維持となりました。 ちなみに2回目です。 あくまで僕の個別事例であり、直接利用できるかはその人や物件関係者次第です。 自己責任。 やり方(かなり端折ってるのでここでは概要のみ) 値上げ

    家賃の値上げに抵抗して現状維持になった話 - するめごはんのIT日記
  • 1