タグ

orihime-akamiのブックマーク (29,664)

  • さいたま市職員が水田耕作の副業 毎年赤字も停職6カ月 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    さいたま市は20日、市に無許可で水田を耕作し収入を得ていたとして、市環境局の男性業務主査(56)を、地方公務員法に基づき21日から停職6カ月の懲戒処分とした。農機具の購入費などで経費がかさみ、収支は毎年赤字だったという。 市人事課によると、男性は昭和63年から相続した県内の水田約2・6ヘクタールでコメを生産。平成13年ごろからは知人らに依頼されて耕作放棄地でもコメを作り、現在は約7ヘクタールもの水田で農業を営んでいた。 男性は市に対し「赤字であれば許可を得なくていいと思った。耕作放棄地を何とかしたかった」と話しているという。地公法は、市職員が市長の許可を得ずに副業を行い収入を得ることを禁じている。

    orihime-akami
    orihime-akami 2015/03/22
    農家なら申請出せばほぼ確実に通るって言われてる事案だし、申請しなかったこと自体が大問題って典型例だなー。
  • ルミネの炎上と削除から考える現代日本の消費者と企業のコミュニケーションと人権:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    あー、ルミネ、削除したんだー。 ルミネが“女性応援CM”炎上で謝罪 YouTubeの動画も非公開に http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/20/news118.html 「ルミネがWebで公開した“女性応援CM”が炎上していた件で、ルミネは3月20日、公式サイトで「この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現がありましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。併せて、動画も現在は非公開になっています。」 ネットで不快感を表明されていた皆様、おめでとうございます。「消すなんて卑怯」「むしろその対応が女性軽視」みたいな声も少々聞こえますが、一つ一つの不快感の表明がソーシャルメディアで束になれば「バルス」という滅びの呪文になるのは自明ですし、堂々と勝ち名乗りを受けるべきだと思います。 一方のルミネの対応も随分と早かったですね。なにしろそれ

    ルミネの炎上と削除から考える現代日本の消費者と企業のコミュニケーションと人権:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA

    Webアプリケーションを開発する際、みなさんはどのようにテストを行っていますか? Webアプリケーションは、ユーザーごとに異なるブラウザを使用しており、ユーザー操作も必要となるため、手作業でテストをされている方も多いと思います。また、機能改修やバグフィクス後に、リグレッションテスト(改修により既存機能への影響がないかを確認する回帰テスト)が必要となりますが、時間が取れずしっかりとテストができていない方も多いのではないでしょうか。 記事では、これらのテストを自動化することのできる「Selenium Webdriver」(セレニウム ウェブドライバー)について紹介します。 入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモ 簡単な入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモを動画で紹介しましょう。入力値に対して期待するエラー文言が表示されているかのテストを実施しています。Seleniu

    UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA
  • 個人的に趣味でやるプロジェクトをキャリアにつなげる | ライフハッカー・ジャパン

    99u:商業写真やエディトリアル写真を撮っているThomas Gagg氏は、自身の撮影スタイルを発表して他のカメラマンとの差別化を図る手段として、彼自身が主体となって進める個人的なプロジェクトを持っています。「Explore Create Repeat」のインタビューで、Dagg氏は自分らしく純粋に表現する自由の持つ価値について語っています。 「私自身が主体となって作品を発表するプロジェクトは生きがいと言っても過言ではありません。自らの創作への渇望感はどう説明していいかわかりません。それは、ただそこに存在して、私の心の奥底を揺さぶるのです。時間がある時は必ずと言っていいほど、このプロジェクトのことばかりを考えています。 依頼された仕事を良いメンバーと一緒にできる時間は実に楽しいものです。特に、独自の撮影スタイルや写真への考え方を評価された上での依頼となれば、なおさらです。個人的に創作した作

    個人的に趣味でやるプロジェクトをキャリアにつなげる | ライフハッカー・ジャパン
  • 私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか(PDF)

    orihime-akami
    orihime-akami 2015/03/17
    本気の論文だ。誰がどう見ても論文だ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    キャンディーズ50周年に伊藤蘭さん「スーさん、ミキさんと歌を共有できる喜び」 紅白初出場、愛娘の趣里さんと「親子で皆さんを少しでも幸せに」

    47NEWS(よんななニュース)
    orihime-akami
    orihime-akami 2015/03/16
    リベリアなら現地では今月入って国内の認知された患者数ゼロになってるし、マラリア陽性なら普通にマラリアって読むのが妥当だろうなぁ。
  • 品質後回し - Strategic Choice

    対象加害者被害者マネジャー=>プログラマどういうこと?プログラマでなく、マーケットに品質基準を決めさせることを「品質第一主義からの逃避」と呼びます。マーケットの要求は、概して「早さ>品質」です。マーケットの要求通りの品質を提供するのは、もっともらしく見えます。しかし、長い目でみたとき、マーケットベースの低い品質要求に合わせると、逆にコストが増大することになります。どうして?マネジャーは、品質を、マーケットのニーズに応じて、良くも悪くも調整可能な製品の属性と考えています。しかし、これは誤りです。プログラマは、自尊心を、自分の作った製品の品質と強く結び付ける傾向にあります。製品の質を落とすことを指示すれば、当然反発します。プログラマの矜持と結びついている以上、品質は、「細かな目盛があって、ツマミを動かすことによって調節可能なモノ」ではないということです。さらに、マーケットの要求である「早さ」を

  • ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena

    最近会った人とよく話すのが、ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになってるんではないかということです。 ソフトウェアプロセスというのは、「プロセスがよいソフトウェアをつくる」という前提のもと、どのようなタイミングでどのような成果物を作り、どのような管理をし、どのように検査をしてソフトウェアを作るかという手順です。 そして、プロセス技術というのは、そのようなプロセスを構築し運用し改善する技術です。 このようなソフトウェアプロセス技術は、1995年くらいから2000年くらいにかけて盛り上がり広まりかけたのですが、そのタイミングでWebが広まりはじめ、「Webは進化が速い」「作るものがどんどん変わる」などを合言葉に、「アジャイルプロセスを採用する」という名目でなんら管理されないプロセスが普及しました。その結果、プロセス技術は完全に下火になっているように思います。 もちろん、Webの発展段

    ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena
    orihime-akami
    orihime-akami 2015/03/12
    ウォーターフォールはもはや本に書くまでもないくらいに世の中で普及したということでは。ただ、あらゆるアジャイル開発にもウォーターフォール的要素はあるし、逆もあると考えると、まだ掘り直す余地はあるんだが。
  • アップル×Beatsの音楽配信サービス、6月のWWDCで発表?

    アップル×Beatsの音楽配信サービス、6月のWWDCで発表?2015.03.09 14:00 塚直樹 どんな化学変化が生み出されるのか。 Beatsベースの音楽ストリーミングサービスがiOSやOS Xに統合されるという刺激的なニュースを以前お伝えしましたが、その発表は6月初旬にアップルの開発者向けイベント「WWDC 2015」で行なわれるとの情報がインターネット上に流れています。 ネタ元の9to5Macによると、このBeatsベースのサービスは他のユーザーのプレイリストを楽しんだり、個人の好みを反映させたり…と、クラウドベースである強みを存分にいかしたものになるんだそうです。価格はおそらく月額7.99ドル(約1,000円)で、他社よりも(そしてBeats Musicよりも)安くなるんだとか。アップル新鋭の音楽ストリーミングサービスが月額1,000円ぐらいなら試してみたいですね。ただ、い

    アップル×Beatsの音楽配信サービス、6月のWWDCで発表?
  • USB-Cに全てを賭けたキレッキレの「新しいMacBook」 - すまほん!! - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)

    http://smhn.info/201503-usb-c-new-macbook

    USB-Cに全てを賭けたキレッキレの「新しいMacBook」 - すまほん!! - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)
  • 【マジカルミライ】速報!!2015年9月、初音ミク「マジカルミライ 2015」開催決定!!日本武道館でのライブも☆ – 初音ミク公式ブログ

    みなさまこんにちわっしょいです! 速報ですよぉぉ!!今年もやってまいりました! ででんっ!! TOKYO MX/クリプトン・フューチャー・メディア 主催イベント 初音ミク「マジカルミライ 2015」開催決定~☆ いぇぇぇええい!ヾ(o´▽`)ノ゙ 【ライブ】 日程:2015年9月4日(金)~5日(土) 会場:日武道館(東京都千代田区) 予定内容:ライブ、グッズ販売など 【企画展】 日程:2015年9月4日(金)~6日(日) 会場:科学技術館(東京都千代田区) 予定内容:クリエイター作品の展示、企業ブース設置、グッズ販売など なんと、今回のライブは武道館で2DAYS!! 今からワックワクですね♪(*´艸`*) また、日よりティザーサイトもオープンしております! イベントの詳細は公式サイトや公式Twitterアカウントで発表されますので、今後の情報も要チェックなのです~(・ω<)☆ 初音ミ

    【マジカルミライ】速報!!2015年9月、初音ミク「マジカルミライ 2015」開催決定!!日本武道館でのライブも☆ – 初音ミク公式ブログ
  • 野次馬とテレビ局の報道カメラマンの差はまったくない - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.03.09 野次馬とテレビ局の報道カメラマンの差はまったくない カテゴリ:カテゴリ未分類 ニュースで川崎の殺人事件をネットで個人情報を勝手に広げたり、私刑がまかり通っている問題をTVで取り上げてコメンテーターが「こういったことが横行するのはネットが普及するようになったことによる新たな問題だ~」と、さも困った顔で解説していたけど、だったらマスコミが被害者、あるいは加害者の自宅にメディアスクラムで大勢押しかけたり、卒業アルバムから写真を勝手に放送したり、少年法が適用されるはずの法律を破ってまでネットで仕入れた個人情報を雑誌で公開したりするのは、法的権限がない人間が勝手に断罪、あるいは社会的制裁を与えているのと変わらないと思うのだけど。 しかも、ネットが普及するはるか以前からこういった問題は指摘されているのにメディア側は一向に辞める気配はない。 犯人の姿をネットで中継しようとする野次馬

    野次馬とテレビ局の報道カメラマンの差はまったくない - FANTA-G:楽天ブログ
  • ピアノによるマーラー交響曲集 2015年4月~12月 | Blog | Hiroaki Ooi

    ピアノによるマーラー交響曲集 Mahlers Sinfonien am Klavier vorgetragen 【過去の公演の感想集】 ■交響曲第1番(独奏版)(2015/04/26)  ■交響曲第2番《復活》(二台ピアノ版)(2015/05/22)  ■交響曲第3番第2~第6楽章(独奏版+連弾版)(2015/01/17, 04/05, 04/26, 05/22)  ■交響曲第4番(連弾版)(2014/03/02)  ■交響曲第5番(独奏版)(2014/12/21)  ■交響曲第6番《悲劇的》(連弾版)(2014/03/02)  ■交響曲第7番《夜の歌》(連弾版)(2012/08/29)  ■交響曲第8番《千人の交響曲》(連弾版)(2015/04/05)  ■交響曲第9番(独奏版)(2015/07/12)  ■交響曲第10番(独奏版)(2015/04/26)  ■歌曲集《さすらう若人の歌》

    ピアノによるマーラー交響曲集 2015年4月~12月 | Blog | Hiroaki Ooi
  • 勝手に口実にして行われる正義(笑) - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.03.05 勝手に口実にして行われる正義(笑) (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 犯罪者に対する私刑に反対すると必ず「それ、自分が被害者だったり被害者の肉親だったらそんな綺麗ごと言えるのか」って意見が上がるけど、実際は単に騒ぎに便乗して赤の他人が義憤という名の暇つぶし感覚で、しかも匿名の場所から私刑を行うのは全く関係ない。 被害者やその肉親がどう思うかは当人しかわからない。それを勝手に口実にして行われる正義(笑)こそ、劣悪なものだ。そんなものが許されるならテロも肯定できるのだし。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2015.03.05 08:58:43 コメント(3) | コメントを書く

    勝手に口実にして行われる正義(笑) - FANTA-G:楽天ブログ
  • Skype Translator Preview – A New Chapter in Communication – - Skype Blogs

  • カバンの中身はビジネス・ウェポンである:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    私は、プレゼンをするとなると荷物が多くなります。 旅行用のキャスター付きキャリーバッグで出かけるので、旅芸人のようだと言われます。 実際使うかどうかは分からないものまで入れてしまうからです。 マヨネーズやケチャップ、酒屋の前掛けまで入っているので、カバンの中身だけ見た人は「この人は何者だろうか?」と思うでしょう。 これらのものはビジネス・ウェポンでもあります。 「今日は使わないだろう」と思っていても、いつどんな状況になるとも限りませんので、あらゆるネタで対応できるようにしているのです。 言葉だけで語ったり、画像をお見せするだけより、実物をお見せしたり、よりわかりやすくするための道具をお見せしたりするほうが、人にお伝えしやすくなります。 講演に体一つ、手ぶらで出かけて話してそのまま帰ってくる、という状況も憧れますが、きっといつまでもガラクタをカバンにいれながら移動していることでしょう。

    カバンの中身はビジネス・ウェポンである:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
  • デキる企業ではもう当たり前、会議を「任意参加」にするメリット | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの勤めている会社で、すべての会議が任意参加になったとしたらどうでしょう? 想像してみてください。どんな会議にも、出席を強要されなくなるのです。このルールが適用されたら、どれだけの無駄な会議がなくなると思いますか? 実は現在、こうした動きを見せる賢い企業が増えています。 ソフトウェア企業であるAtlassianのインフォグラフィックによると、標準的な企業の従業員は、1カ月間で31時間を会議に費やしていますが、そのうち少なくとも50%の会議は、完全な時間の無駄だと思われているそうです。91%の人は、少なくともいくつかの会議でボーッとしたことがあり、75%は隠れてほかの仕事をしたことがあり、39%は居眠りをしたことがあるそうです。さらに、こうした不必要な会議による損失額は、年間で実に370億ドルにも達します。 管理職クラスの場合も、大差はありません。コンサルティング会社Bain & Com

    デキる企業ではもう当たり前、会議を「任意参加」にするメリット | ライフハッカー・ジャパン
  • 地域すべてに復讐 - Hagex-day info

    創作っぽいけど、スケールがでかくて面白いw ・当にやった復讐 2 520 :名無しさん@おーぷん:2015/02/28(土)04:37:32 ID:eVS 過疎ってるみたいだから書いてみるか 死人が出てるんで閲覧注意ってことで。 小学校の頃、トイレに行ったってところからいじめが始まって、地元から逃れられなかった俺は高校卒業までいじめられてた。 その頃には話はどんどんでかくなってて、トイレに行ったからいじめられてただけなのに ・あいつの顔が○○に似てる ・あいつはもともと病気だったから ・あいつは隣国の出身だから とか色んな噂が生まれるようになってた。 親は必死に俺をかばってくれたけど、多勢に無勢だったし地元の連中も田舎臭く、「いじめは悪いかもしれないけどそのおかげで地域がまとまってるんだから」 と 俺 の 親 を なだめに来るババアがいたりしてどうしようもなかった ちなみに地元はとある企

    地域すべてに復讐 - Hagex-day info
  • 著作権とTPP問題: 著作権保護は誰の為か? : アゴラ - ライブドアブログ

    TPP知財条項への緊急声明案の公開と、ご意見・賛同の呼びかけ | TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム こんな呼びかけが飛び込んできました。 知的財産権法に関しては、弁理士をはじめとして、もう少し「まともな」議論すればいいのに、と思うのですが。 私は、東京大学教養学部理科2類から法学部に転向する際、先ず思い浮かべていたのが「弁理士資格を取る事」です。弁護士には全く興味が無かった。私は「弁護されたい」人ですからね ^^; ただ、高校の先輩で大学の先輩でもある方に、2年(2回生)の冬学期、「私、弁理士と言うものに興味を持ってて頑張ろうと思ってるんですよね」と言ってしまったんですね、駒場キャンパス歩いてる時に(然も、彼は大学に普段は来ない怠け者)。数日後、「弁理士って言うの、(LECのパンフレット)見たよ!あれ、俺やってみる!」と言い出しまして。まあ、私は、「同じ人間は世の

    著作権とTPP問題: 著作権保護は誰の為か? : アゴラ - ライブドアブログ
  • マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア

    地球温暖化によって将来に暗雲が立ちこめているとは言え、世界には否が応にも大雪が降り積もる場所がある。 逆説的にも聞こえるが、ここ数年の異常気象は気温の上昇と関係があるようだ。降水量の減少や熱波に苦しむ都市がある一方、未曾有の寒波に見舞われる都市もあり、温暖化の影響は地域によって多種多様である。 海外サイトにて2015年時点の豪雪都市ランキングが発表されていた。アメリカ、カナダ、日などの北半球のにある人口10万人以上の都市を対象としているようで、ヨーロッパやロシアなどは含まれていないようだ。 どの場所も寒さに見合った北国で、降雪の原因となる水分源が付近に存在する。湖や海などは吹雪を呼ぶこともあり、時には都市ごと雪に埋めてしまう。 住民にとっては迷惑なこと極まりないが、実に壮観な景色が生み出されることもポイントだ。

    マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア
    orihime-akami
    orihime-akami 2015/02/24
    ヨーロッパやロシアだとウェールズ北部とか北欧西岸に豪雪地域があるけど10万人以上の都市がないはず。小さい都市を入れると年間20m級の十日町とか他の日本国内の都市が入るからヨーロッパはどっちみち出番なし。