タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimとviに関するotsuneのブックマーク (4)

  • nginx: どさにっき

    2007年6月3日(日) ■ 生きてます _ サボりすぎだ > わし ■ :se nohls _ Linux の一部のディストリビューションでは vi の名前で vim がインストールされている。カーネル以外はてきとーに寄せ集めただけの Linux ではそれはしかたないことだが、素の vi にはない vim で拡張された機能が標準で有効になった設定になっているというのはどうになならんのか。とくに、hlsearch が有効になってるのは、vi の正しい使い方を知らん人間の仕業としか思えない。 _ hlsearch ってのは、検索パターンにマッチした単語をハイライトして表示してくれるオプション。でも、探してる単語がすぐわかるから便利だよね、と思うのは vi を vi として使っていない人。検索のたびにいちいちめんどくさいダイアログが出てくるようなエディタのようにしか vi を使っていない。 _

    otsune
    otsune 2007/06/06
    /はsearchというよりも移動コマンド
  • http://www.corsofamily.net/jcorso/vi/

    otsune
    otsune 2006/09/23
  • Graphical vi-vim Cheat Sheet and Tutorial

    Graphical vi-vim Cheat Sheet and Tutorial Learning vi or vim is not easy. But it doesn't have to be that difficult, either. It is, in any case, faster, more powerful, and more productive than editing with any other editor, so you would do very well in investing the time and effort to learn it. Being a vi lover myself, I came up with the idea of providing a graphical cheat sheet for those learning

    otsune
    otsune 2006/04/01
  • Vimエディタプラグイン — 名無しのvim使い

    デフォルトでインストールされている — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプトのうち、 vimエディタにデフォルトで添付しているスクリプトの記事の一覧です。 バッファ管理系 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプトのうち、 バッファの管理機能やコントロール機能を提供するスクリプトのドキュメントの一覧です。 ファイル管理系 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプトのうち、 ファイルの管理機能やコントロール機能を提供するスクリプトのドキュメントの一覧です。 検索機能拡張系 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプト

  • 1