タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (29)

  • インフレ予想押し上げには成功、2%にアンカーする必要=日銀総裁

    日銀の植田和男総裁は27日、金融研究所主催の「2024年国際コンファランス」であいさつし、これまでのところインフレ予想をゼロ%から押し上げることには成功したように思うが、「2%の目標値にアンカーしなければならない」と指摘した。写真は報道各社のインタビューに答える植田総裁。2023年5月、東京で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 27日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は27日、金融研究所主催の「2024年国際コンファランス」であいさつし、これまでのところインフレ予想をゼロ%から押し上げることには成功したように思うが、「2%の目標値にアンカーしなければならない」と指摘した。インフレ目標の枠組みを有する他の中央銀行と同様、その実現に向けて注意深く進んでいくと述べた。 植田総裁は、審議委員として議論に関わった2000年8月のゼロ金利政策の解除に触れ、仮に明確なイ

    インフレ予想押し上げには成功、2%にアンカーする必要=日銀総裁
    petronius7
    petronius7 2024/05/28
    世界各国の工業化と発展による世界規模のインフレと日本の高齢化に伴う国内のデフレは、どちらも日銀が制御できない物だと思うんだよね。どっちも政治の課題じゃん…
  • AI、世界の雇用に影響 「津波」のよう=IMF専務理事

    国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、人工知能(AI)が「津波」のように世界の労働市場を襲っているという認識を示した。2023年12月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [チューリヒ 13日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は13日、人工知能(AI)が「津波」のように世界の労働市場を襲っているという認識を示した。 ゲオルギエワ氏はチューリヒで開催されたイベントで、AIが今後2年間で先進国の雇用の60%、世界の雇用の40%に影響を与える公算が大きいと指摘。「人々や企業が備える時間はほとんど残されていない」とし、「うまく管理できれば生産性は飛躍的に向上する可能性がある。しかし、誤情報の増幅に加え、社会の不平等が拡大する恐れもある」と述べた。 世界の経済情勢については、コロナ禍やウクライナでの戦争に言及し、衝撃を受けやすい状況になってい

    AI、世界の雇用に影響 「津波」のよう=IMF専務理事
    petronius7
    petronius7 2024/05/14
    現在のAIは論理をすっ飛ばして突然答えが出てきて、ここが違うと突っ込んでも直らないのが重大な欠点なので、論理を組み立てて新技術を作る技術者の脅威ではない、文系ホワイトカラーは悲惨な将来になる筈。
  • 中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃

    中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。北京で撮影(2024年 ロイター/Sarah Wu) [北京 28日 ロイター] - 中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は28日、同社初の電気自動車(EV)「SU7」の発表会を開き、同日から発売すると発表した。

    中国シャオミ、初のEV発売 価格21.5万元から テスラ追撃
    petronius7
    petronius7 2024/03/29
    中国人に聞くと判るが中国市場は安いと売れる訳ではなく高い方が売れる場合も多い。(見栄の問題)https://levtech.jp/media/article/column/detail_31/シャオミは既に低価格品のイメージがあるので、価格関係なく苦戦すると思う。
  • アングル:中国ホワイトカラーで広がる賃下げ、デフレリスクも

    7月28日、 中国の国有銀行でクレジットカードの営業に携わるコーラ・ヤオさんは、昨年より収入が40%も減り、洋服や化粧品の購入を減らして子供の夏期水泳教室をキャンセルした。北京で12日撮影(2023年 ロイター/Thomas Peter) [北京/香港 28日 ロイター] - 中国の国有銀行でクレジットカードの営業に携わるコーラ・ヤオさんは、昨年より収入が40%も減り、洋服や化粧品の購入を減らして子供の夏期水泳教室をキャンセルした。

    アングル:中国ホワイトカラーで広がる賃下げ、デフレリスクも
    petronius7
    petronius7 2023/07/31
    “中国国民の今年上半期の平均所得は、月約22万円https://bit.ly/43OT7W7 最低賃金でこき使われる日本人より中国人は金持ち。当然外国人研修生は日本に来ず中国で就労
  • 人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。 アスパルテームは、コカ・コーラのダイエット・ソーダやマースのエクストラ・チューインガム、スナップルの幾つかの飲料などさまざまな製品に使われている。

    人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者
    petronius7
    petronius7 2023/06/30
    アスパルテームは昔から議論が終わらないが、発ガンが明確に言えない程度の毒性なら、ショ糖の摂取回避による肥満、糖尿病予防効果でお釣りが来るだろ。
  • 防衛省、三菱重に3781億円で発注 「反撃能力」の主力装備

    防衛省は11日、「反撃能力」の主力装備となる長距離弾の量産・開発契約を三菱重工業と結んだと発表した。写真は米軍のハイマース( 左)と並んで展示された陸上自衛隊の12式対艦誘導弾の発射装置。2022年6月、千葉県の陸上自衛隊木更津駐屯地で撮影(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 11日 ロイター] - 防衛省は11日、「反撃能力」の主力装備となる長距離弾の量産・開発契約を三菱重工業と結んだと発表した。契約額は12式地対艦誘導弾能力向上型の量産など計3781億円。

    防衛省、三菱重に3781億円で発注 「反撃能力」の主力装備
    petronius7
    petronius7 2023/04/12
    正直大金な訳だし「反撃能力を使う場面はどのような状況を想定していて、どのような効果を予想しているのか。」位の説明を防衛省は国会で説明する位はした方が良いんじゃないか?
  • 東京などにまん延防止措置を拡大、「徹底した見守りが大事」と菅首相

    4月9日、菅義偉首相は政府の新型コロナウイルス感染症対策部で、感染再拡大を抑えるため、東京都、京都府、沖縄県を対象にまん延防止等重点措置を週明けの12日から適用すると決定した。都内で6日撮影(2021年 ロイター/Androniki Christodoulou) [東京 9日 ロイター] - 政府は9日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、東京都、京都府、沖縄県を対象にまん延防止等重点措置を12日から適用することを決定した。記者団から効果について問われた菅義偉首相は、「徹底した見守りが大事」と語った。

    東京などにまん延防止措置を拡大、「徹底した見守りが大事」と菅首相
    petronius7
    petronius7 2021/04/10
    徹底した見守りが大事って「変に対策なんてしちゃイカン、何が起こっても指をくわえて見てるだけって」事ですかね?
  • 安倍首相、7日に緊急事態宣言・8日発効で調整 東京や大阪で=報道

    4月6日、複数の国内メディアは6日、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染拡大を受け緊急事態宣言に踏み切る意向を固め、6日にも表明すると報じた。国会で1日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 6日 ロイター] - 複数の国内メディアは6日、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染拡大を受け緊急事態宣言に踏み切る意向を固め、6日にも表明すると報じた。共同通信によると、7日に宣言を出し、8日から効力を発生させる方向で調整に入ったという。

    安倍首相、7日に緊急事態宣言・8日発効で調整 東京や大阪で=報道
    petronius7
    petronius7 2020/04/06
    この前は猶予なしの唐突な全国休校宣言だったのに、緊急事態宣言は1日置くんだ、瀬戸際なのに大丈夫なのかい?
  • 焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター

    [サンフランシスコ 10日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムAMZN.Oが期待を込めて進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、女性を差別するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。 10月10日、米アマゾン・ドット・コムが期待を込めて密かに進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、男性を偏重するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。写真はフランスで8月撮影(2018年 ロイター/Pascal Rossignol) 事情に詳しい5人の関係者がロイターに語ったところでは、アマゾンは優秀な人材をコンピューターを駆使して探し出す仕組みを構築するため、2014年から専任チームが履歴書を審査するプログラムの開発に従事してきた。 そこで生まれたAI活用の採用システムは、あたかもアマゾンの仮想店舗の格付けのように、応募者を

    焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター
    petronius7
    petronius7 2018/10/12
    単に教師データの選択をしくじっただけで、採用を打ち切る会社に採用されて良いものかが問題。
  • 明治維新の映画支援検討、政府 | ロイター

    政府は、1868年の明治維新から150年の節目となる2018年に実施する記念事業として、明治期の国造りなどを題材とした映画テレビ番組の制作を支援する検討に入った。柔道や相撲の大会を開催する案もある。政府関係者が7日、明らかにした。各府省庁が事業の具体化を格化させ、夏までに大枠をまとめる。 明治維新150年について政府は「大きな節目で、明治の精神に学び、日の強みを再認識することは重要だ」(菅義偉官房長官)として内閣官房に準備室を設置した。 【共同通信

    明治維新の映画支援検討、政府 | ロイター
    petronius7
    petronius7 2017/01/08
    “明治の精神に学び”->自主独立の大和魂を忘れ、アメリカの言いなりで、ロクな政策も出さない保守政府をぶっ潰せと言うことですね。判ります。
  • 排ガスデータ改ざんを隠ぺいするのは困難=VW不正で日産社長

    9月22日、日産自動車のゴーン社長兼CEO(写真)は、フォルクスワーゲンの排ガス不正操作問題をめぐって、自動車メーカーが排ガスのデータを改ざんしていた場合、それを内部で隠ぺいするのは難しいのではないか、と述べた。7月撮影(2015年 ロイター/Thomas Peter) [ニューヨーク 22日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>のカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)は22日、フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作問題をめぐって、自動車メーカーが排ガスのデータを改ざんしていた場合、それを内部で隠ぺいするのは難しいのではないか、と述べた。 ニューヨークでロイターの取材に対してコメントした。ゴーン社長は、独VWで発覚した不正問題について、世界の自動車メーカーと消費者との間の「信頼」の問題をあらためて提起した、との認識を示した。 社長は、VW内で何が起きたのかに関してコメント

    排ガスデータ改ざんを隠ぺいするのは困難=VW不正で日産社長
    petronius7
    petronius7 2015/09/23
    そもそも他社はベンチマーク用に何台か買って試験しているはずなので、VWが怪しいことをしているのは当局(と消費者)以外にはバレバレだったはず。
  • 焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換

    10月15日、過去に国際通貨基金(IMF)の緊急融資プログラムを実施して景気悪化の痛みを味わった国々は、憤懣(ふんまん)やる方ない気持ちだ。写真はラガルドIMF専務理事。13日撮影(2012年 ロイター) [東京 15日 ロイター] 過去に国際通貨基金(IMF)の緊急融資プログラムを実施して景気悪化の痛みを味わった国々は、今ごろになってIMFが緊縮策のコスト計算を間違っていたとを認めたことで、憤懣(ふんまん)やる方ない気持ちだ。 アルゼンチン、インドネシア、韓国といった国々はかつて、IMFによる数百億ドルの融資と引き換えに厳しい財政支出の削減を義務付けられた。これらの国々は、IMFがようやくアジアや中南米の経済危機の際に犯した過ちから学び始めたとみている。

    焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換
    petronius7
    petronius7 2012/10/16
    野蛮な発展途上国はシバきあげないとカネのありがたみが分からないけど、EU加盟国のような先進国にそんな事したら可哀想だからじゃない?
  • 世界最大のエメラルドが競売に、5万7500カラット

    1月26日、カナダの競売会社ウェスタンスター・オークションズで、世界最大のエメラルドが披露された(2012年 ロイター/Andy Clark) [ケローナ(加ブリティッシュ・コロンビア州) 26日 ロイター] カナダの競売会社ウェスタンスター・オークションズで26日、世界最大のエメラルドが披露された。

    世界最大のエメラルドが競売に、5万7500カラット
    petronius7
    petronius7 2012/01/29
    何億円するか分からないけど、落札して池の端っこあたりに置いてみようぜ!
  • ロシア宇宙開発で相次ぐ失敗、大統領が刑事訴追を示唆 | ワールド | Reuters -

    11月26日、ロシアのメドベージェフ大統領は、宇宙開発で失敗が相次いでいることを受け、責任者を刑事訴追する可能性を示唆した。写真は火星への軌道を外れた探査機。9日撮影(2011年 ロイター/Oleg Urusov) [モスクワ 26日 ロイター] ロシアのメドベージェフ大統領は26日、同国の宇宙開発で失敗が相次いでいることを受け、責任者を刑事訴追する可能性を示唆した。 ロシアが火星の衛星フォボスの土壌サンプルを採取するため、今月9日に打ち上げた探査機は、火星に向かう軌道を外れた。また3カ月ほど前には、国際宇宙ステーション(ISS)に料と燃料を運ぶ貨物船が、打ち上げ後間もなく大気圏で燃え尽きる失敗もあった。 大統領は、テレビ放映された記者団へのコメントで「最近の失敗はわが国の競争力に大きな痛手となった。致命的な事故が起こったわけではないが、詳細な見直しを行い、責任者を処罰する必要がある」と

    ロシア宇宙開発で相次ぐ失敗、大統領が刑事訴追を示唆 | ワールド | Reuters -
    petronius7
    petronius7 2011/11/28
    科学者をやるのも命がけだな…。ロシアの研究所に行ったことがあるけど、建屋とかボロボロの所もある中よくやっていると思うんだけどな…
  • 「金の自動販売機」が日本に初登場、すでに50人利用

    [東京 26日 ロイター] 純金バーや金貨、銀貨が気軽に買える自動販売機を、コンピューターの周辺機器や純金製品の製造販売を手掛ける日企業スペースインターナショナルが発表した。 同社の六川牧志社長は、昨年まで通信販売で純金製品を扱っていたが、手数料や煩わしい手続きをなくす方法を考えたと説明。自動販売機を使えば、顧客により安価で便利に純金を購入してもらえるとしている。 価格は相場次第で変動し、取材時にはオーストラリアの金貨が最も高い約3万8350円だった。 スペースインターナショナルのロビーには1週間ほど前からこの自販機が設置されており、すでに50人ほどが利用。42歳の男性の利用者は、銀行や店で金を買う場合はフォームに記入する必要があり面倒なことから、良いアイデアだと思うと話した。

    「金の自動販売機」が日本に初登場、すでに50人利用
    petronius7
    petronius7 2011/01/27
    1キロバーとか売ってんのかと思った。
  • 急激な円高は景気回復損なう=日本の介入受け欧州委 | Reuters

    9月15日、欧州委は、急激すぎる円高は景気回復を脅かす要因になると指摘。写真はユーロ紙幣(左)と日円紙幣(右)。ブリュッセルで9日撮影(2010年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 15日 ロイター] 欧州委員会は15日、日が円高阻止を目指して市場介入に踏み切ったことを受け、急激すぎる円高は景気回復を脅かす要因になる、との認識を示した。 また、市場介入は協調行動の方が効果的だとしながらも、為替相場は経済ファンダメンタルズを反映すべきだとの考えをあらためて表明した。 欧州委のアマデウ・アルタファ報道官は「最近の大幅な円高を受け、日銀が為替市場で介入を行ったことを認識している。われわれは、為替相場は経済ファンダメンタルズを反映すべきとの考えを再確認する」と述べた。 さらに「為替の行き過ぎた変動やファンダメンタルズを反映しない為替水準は、経済や金融の安定に悪影響を及

    急激な円高は景気回復損なう=日本の介入受け欧州委 | Reuters
    petronius7
    petronius7 2010/09/16
    欧州委員会がtwitterでも始めたかと空目。
  • 英国人の75%、年内に海外移住を検討=調査

    5月10日、英国人の75%が年内に海外移住を検討していることが調査で明らかに。写真はテムズ河畔にある英国会議事堂の時計塔の大時計(愛称ビッグベン)。9日撮影(2010年 ロイター/Chris Helgren) [ロンドン 10日 ロイター] 英国人を対象にした新たな調査で、年内に海外移住を検討している人が全体の約4分の3に達したことが明らかになった。2005年の前回調査時では、移住を検討しているとの回答比率は25%にとどまっていた。 今回の調査では1029人から回答を得た。「年内に移住を検討している」と答えた人のうち、31%が「困窮している英国経済」を、23%が「雇用の見通しが暗いこと」を、19%が「先週行われた総選挙の結果に対する不安」を理由に挙げた。 移住先としてはオーストラリアがもっとも人気が高く、次いでカナダ、米国、ニュージーランド、スペイン、フランス、タイが続いた。

    英国人の75%、年内に海外移住を検討=調査
    petronius7
    petronius7 2010/05/11
    炭鉱で栄えたところが、産業の空洞化と財政破綻で住民が逃げ出す… つまり、夕張は時代の先端を行っていたんだよ!
  • 車に菓子投げ付けられ激怒、男性ひき殺した女に禁固刑

    petronius7
    petronius7 2010/04/24
    「ワイン2本を飲み、大麻と覚せい剤を使用し、抗うつ剤も服用した上で車を運転」 数え役満?
  • 米ゴールドマン、不動産ファンドがほぼ全資産失う=FT | Reuters

    4月15日、英FT紙によると、米ゴールドマン・サックスの国際不動産投資ファンドは米国やドイツ、日への投資に失敗し資産のほとんどを失った。写真は7日、ニューヨークのゴールドマン・サックス社(2010年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 15日 ロイター] 英フィナンシャル・タイムズ紙によると、米ゴールドマン・サックスGS.Nの国際不動産投資ファンドは、米国やドイツ、日への投資に失敗し、資産のほぼすべてを失った。 このファンドはホワイトホール・ストリート・インターナショナル。先月投資家に送付された年次報告書の内容を同紙が報じた。18億ドルだった純資産額は3000万ドルに激減した。 同紙によると、ゴールドマンは同ファンドに4億3600万ドルを投じている。広報担当者はコメントを控えた。 今週はモルガン・スタンレーMS.Nも、88億ドル規模の不動産ファンドが資産の3

    米ゴールドマン、不動産ファンドがほぼ全資産失う=FT | Reuters
    petronius7
    petronius7 2010/04/17
    資産価値が1/60って、なんだよそのレバレッジはw。相当アコギに金稼ぐつもりだったんだな。
  • 世界経済、ソブリン債危機にすでに突入した可能性=ECB専務理事 | Reuters

    [フランクフルト 15日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のシュタルク専務理事は15日、世界経済は金融危機の次なる段階であるソブリン債危機にすでに突入した可能性があると警告した。 同専務理事はワシントンで講演し「急激な国家財政の悪化を特に懸念している」とし「危機の次の段階にすでに突入した可能性がある。金融・経済危機に続くソブリン債危機だ」と述べた。 また財政危機で揺れるギリシャに関連し、財政規律を守らない国に対する規制を強化する必要があると主張。「大幅な赤字の是正に時間がかかり積極的に対処されないという過去の経験から、安定・成長協定の実施を強化し、同協定に含まれる財政規律規制を厳格化することに対する説得力のある議論が出始めている」と述べた。 その上で「政府の財政赤字と債務が膨らんだ場合、インフレ期待が上昇し、中銀の金融政策に新たな負荷をかけることになる」と指摘。財政赤字の膨張はまた、困難

    世界経済、ソブリン債危機にすでに突入した可能性=ECB専務理事 | Reuters
    petronius7
    petronius7 2010/04/16
    ど、ど、どどうしよう。と、とりあえずユーロ空売り?