タグ

地図に関するpochi-mkのブックマーク (43)

  • 世界中の都市を線描にするツール ソフトウェア開発者のAndrei Kashchaが公開 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

    Googleマップなど、インターネットで公開されているマップはたくさんある。いずれも正確で便利だが、一般的なマップであるという点ではどれもそれほど違いはないだろう。 こうしたマップでもっと楽しみたいという人のためのツールをソフトウェア開発者のAndrei Kashchaが公開した。 彼のマップの特徴は、通りをすべて線で描いていること。都市の名前を入力すれば、OpenStreetMapのデータから世界中の都市が線描のマップとして現れるのだ。 それだけでなく、出てきたマップはカスタマイズも可能。最初に登場するのはベージュの背景にブラックの線で絵が描かれたもので、都市名もブラックで書かれている。これらをいずれも拡大したり、好きな色に変えられるのだ。 こうしてできあがった自分だけのマップは、PNGイメージに変換もできるし、さらにはZazzleでマグカップやクッション、タンクトップなどにもプリントし

    世界中の都市を線描にするツール ソフトウェア開発者のAndrei Kashchaが公開 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
  • Excelで路線図を描く - なまずのねどこ

    簡略化した地図や路線図を描くにあたって、Excelは優秀なツールとして使えます。illustratorでも同じようなことはできますが、やはりマス目を使うことによる手軽さとカスタマイズ性は大きなアドバンテージ。 上の路線図もExcelで作図したものです。派手な機能はないものの、よほど複雑な路線でもない限りセルと図形を駆使して表現することができます。 今回は徳島県西部を題材に、具体的な手順を紹介していきたいと思います。 ①セルが正方形になるよう列の幅を設定する 単純ながら重要な手順。Excel路線図のキモといえます。基的に縦横の線はセルの塗りつぶしに依存することになります。 ②作図する範囲の背景を塗りつぶし、セルを1行(or列)塗りつぶしてベースとなる縦横の線を引く ここでは背景を薄い緑色としました。水色と薄ピンクは "線をこの幅に収める" という目印として塗ったものです。 ③直線部分どうし

    Excelで路線図を描く - なまずのねどこ
    pochi-mk
    pochi-mk 2019/06/12
    これマジなんだよなぁ。Excelって意外と作図ツールとして優秀なのでついつい使ってしまいがち。
  • 巨大な地理空間データをサクッと可視化できる、Uber社製オープンソースwebGIS「Kepler.gl」

    kepler.gl Uber社では、自社で集めた地理空間データを可視化するためのフレームワーク deck.gl をオープンソースとして公開していますが、deck.glを用いて作成されたwebGIS「Kepler.gl」のver.1.0が公開されました。 webGLに対応したブラウザであれば、サイトにアクセスするだけで利用できるので大規模な位置情報などを可視化するソフトウェアをお探しの方は試してみてはいかがでしょう。 1分でわかるKepler.glの使い方 「Add Data」ボタンでデータを追加して、「Add Layer」ボタンで可視化方法を選ぶというのが基的な操作方法になります。 csvデータをアップロード 「Add Data」ボタンをクリックし、下記画像の赤枠で囲まれた部分に、緯度、経度のデータが含まれるcsvファイルをドラッグ&ドロップします。 レイヤーを追加 「Add Layer

    巨大な地理空間データをサクッと可視化できる、Uber社製オープンソースwebGIS「Kepler.gl」
  • Pythonを使って地理情報の分析・可視化をしてみよう~PyData.Tokyo Meetup #9イベントレポート

    過去のイベントのリストはこちらから 登壇者のレベルの高い講演に加え、第一線で活躍されている研究者やデータサイエンティストが集まる大変充実した会になりました。なお、今回の会議はアクサ生命保険株式会社様のオフィスをお借りして実施しました(アクサ生命保険株式会社様は実はPythonのヘビーユーザとのこと!)。この場を借りてお礼申し上げます。 Pythonではじめる地理情報データ解析 PyData.Tokyoオーガナイザーの山(@kaita)です。 さまざまな位置情報を測定・集計・分析した上で、その結果を地図上にマッピングし、そこで「何が」「いつ」「起こっているか」を把握する、いわゆる「地理情報データ解析」がさまざまな用途で活用されるようになってきています。地理情報データ解析を行う際に必要な各種ツールの多くがPythonで実装されており、多くのシーンで利用されています。 そこで、今回、PyDat

    Pythonを使って地理情報の分析・可視化をしてみよう~PyData.Tokyo Meetup #9イベントレポート
  • 【地図とデザイン】全国版鉄道路線図の新たなカタチ、APIの提供で“路線図のGoogle マップ”目指す ヴァル研究所「駅すぱあと路線図」開発者インタビュー

    【地図とデザイン】全国版鉄道路線図の新たなカタチ、APIの提供で“路線図のGoogle マップ”目指す ヴァル研究所「駅すぱあと路線図」開発者インタビュー
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/09/29
    leaflet使ってるのか。
  • OSMのデータをPostGISのDBに入れてみる

    前回、Geoなデータベースを作ったので、 今回はそこにGeoなデータを入れてみたいと思います OSM(オープンストリートマップ)のデータをいれてみます。 OSMは誰でも使用できて、だれでも編集できる地図なのです。 もちろんタダです。 そしてこのOSMを編集する人をマッパーと呼ぶらしいです。地図好きってけっこう多いんですね 他にも国土数値情報とか自然環境情報GISとか、 タダでダウンロードできるGISデータはたくさんあるようです。 それを組み合わせれば、いろいろ面白そうですね osm2pgsqlインストール OSMのデータを扱うために、osm2pgsqlを入れます。 説明が英語だ、、、 OSMのデータをPostGISのDBにいれるためのツールってことでいいかと思います。。。 osm2pgsqlを入れるためは、他にもいろいろインストールが必要なのですが、 その辺もあんまり理解できていないので、

    pochi-mk
    pochi-mk 2016/08/10
    おおーこれは興味深い。明日試そう。
  • CARTO日本語サービス – ロケーションインテリジェンス

    CARTO日語サービス へようこそ! CARTO日語サービス は、オープンソースの CARTO をコアとした、ロケーションインテリジェンスのコンサルティングサービスです。 CARTO日語サービス は、次世代のクラウドベースのデータ解析及び地図作成エンジンである CARTO を使い、皆様にいつでも、どこでも、そして簡単に地理空間情報の力を引き出すお手伝いを致します。 CARTO日語サービス は、以下の様なお客様のニーズにお答えできます。 ロケーションインテリジェンスを活用したビジネスを始めたい 地図データベースを使ったサービスを展開したい GIS を勉強する時間はないが、地図を作りたい 社内で地図を共有し、ビジネス戦略を立てたい ウェブサイトに見栄えの良い地図を埋め込みたい 手元にある空間データを全て一箇所に保存して、どこからでもアクセスできるようにしたい GPS のデータを利用して

  • Python geopandas + Bokeh で地理情報をプロットしたい - StatsFragments

    数日前、pandas を利用して地理情報をプロットするという非常によいエントリが翻訳されていた。 postd.cc 上のエントリ、前処理が手間に見えるが pd.read_html や .str アクセサを使えばもっと簡単に書けると思う、、、がそれは題でない。 pandas で地理情報を扱う場合、geopandas という拡張パッケージを利用すると便利なため、その使い方を書きたい。また、処理を Python で完結させるため、QGIS ではなく Bokeh でプロットしたい。 geopandas のインストール pip で。 $ pip install geopandas geopy このエントリでは依存パッケージである shapely、geopy の機能も利用する。shapely は自動的にインストールされるはずだが、geopy については上のように別途インストールが必要。 地理情報の読

    Python geopandas + Bokeh で地理情報をプロットしたい - StatsFragments
  • こんな複雑な時代だからこそ、MapboxGLを使って逆さ地図を作ろう!

    leafletをベースとした地図クライアントライブラリ「mapbox.js」を提供しているmapbox社が次期クライアントとして新たに作成しているライブラリが「MapboxGL」です。 Google Maps APIなどのように地図画像を読み込んで表示するのではなく、ベクトルデータを読み込みクライアントサイドでWebGL(アプリの場合はOpenGL)を使って地図を表示します。 地図を回転させてみる ベクトルタイルにはさまざまな利点があるのですが、なかでも地図画像を読み込む方式では実現が難しかった地図の回転がクライアントサイドで自由に行えるというものがあります。 そこでMapboxGLを使ってパン/ズームに対応した「逆さ地図」を作ってみます。 とはいっても、コードは非常に簡単で初期設定以外ではmap.rotateToメソッドを使うだけです。 example (表示してから2秒後に地図が180

    こんな複雑な時代だからこそ、MapboxGLを使って逆さ地図を作ろう!
  • Boundless is now Planet Federal

    Boundless is now Planet Federal. Click here if you are not automatically redirected.

    Boundless is now Planet Federal
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/07/14
    PostGIS education
  • PostGISのよく使う機能をまとめた - Analyze IT.

    PostGISの中でも頻繁に使用する機能について調べたので、参照用にSQLとその使用方法についてまとめておきます。 GISは空間参照系や楕円体のあたりなど技術的にもマニアックだが、とりあえず理解している範囲内で基的なことをメモ。 PostGISについて PosgreSQLには地理情報に関する機能を集めたPostGIS呼ばれる拡張がある。メリデメは以下の通り。 メリット 複雑な集計操作を豊富な関数で処理でき、GIS基盤のミドルウェアとして利用可能。 データベースに格納できるので既存のデータとの結合やデータの共有が容易。 毎回必要に応じて集計すればよいので、粒度や集計単位の異なるshpファイルをたくさん持たなくてもよくなる。 QGIS等とも相性がよく、手軽にSQLで集計して主題図を記述可能。 デメリット 毎回集計するのでメモリに乗るデータなら普通にGISで処理した方が早いかも。 データベース

    PostGISのよく使う機能をまとめた - Analyze IT.
  • ここ最近のWeb地図周辺の動向をまとめてみた

    Web地図の歴史というのは Google Maps 登場以前と登場後に分けられるのですが、2015年現在、まさにGoogle Maps登場と同じぐらいの変革がWeb地図の世界に訪れているのではないか? と勝手に思っているので自分の観測範囲内でまとめてみました。 概要 簡単に要点をまとめると、CanvasとかSVGとかWebGLとかブラウザ周りの表現力の進化がWeb地図にも影響を及ぼしていて、そこにGeoJSONのようなそれまでGISなどに疎かったフロントエンドエンジニアにも気軽に扱うことができるフォーマットが普及し始めたことと、降って湧いたようなデータビジュアライゼーションブームなどによって爆発的にエコシステムが増殖し、さらにフロントエンド回りの新技術、仮想DOMとか Web Components とかFRPだとかもろもろいろいろ絡まってよくわからないけど地味に凄いことになっています。 G

    ここ最近のWeb地図周辺の動向をまとめてみた
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/05/20
    地図とかGISとかの世界はまだまだこれからメシのタネがいっぱいありそう。
  • [Leaflet]地図タイル画像ロードテスト

    example 地図タイルの読み込みテストを行うページをつくりました。 地理院タイル一覧などで指定されているURLを入力ホームにペタリと貼り付ければ、地図タイルが読み込まれます。(入力フォームからフォーカスが外れた段階で読み込まれます)

    [Leaflet]地図タイル画像ロードテスト
  • 白地図ぬりぬり

    色塗りプリントサービス ウェブサイトで色を塗った地図が、 プリントされた紙の地図になって受け取れます。 あなたの頭を整理する。 データの見える化に地図を活用。 気づかなかった発見が生まれる。 白地図に色を塗る ※塗った地図は1年間保存されます。 2022年6月23日に発生した地図に色を塗れない不具合は、翌24日に解消いたしました。 ご不便をおかけして申し訳ございません。 頭の中を書き出そう。 頭の中で考えているだけ? それでは見過ごしていることがたくさんありますよ。わかりやすく、地図に書き出してみませんか。今まで気づいていなかったことに、きっと出会えるはず。

    白地図ぬりぬり
  • 地理院地図に地図タイルを追加して公開する方法 - 自然環境保全のための周辺技術

    地理院地図のソースコードがgithubで公開されました。 https://github.com/gsi-cyberjapan/gsimaps これを利用して自分の地図タイルを公開する方法を紹介します。 1. githubのアカウントを取得する この作業の詳細は、ググってください。 https://github.com/ 2. github for windowsをインストールする この作業の詳細は、ググってください。他のソフトでも良いです。 https://windows.github.com/ 3. gsimapsをクローンする gitシェルで以下のコマンドを打ってgsimapsのソースコードを取得します。 git clone https://github.com/gsi-cyberjapan/gsimaps.git 4. カスタマイズ クローンしたファイルをカスタマイズします。 レイヤ

    地理院地図に地図タイルを追加して公開する方法 - 自然環境保全のための周辺技術
  • 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します

    東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します ロンドン地下鉄路線図での作図方法に基づいた東京の鉄道路線図を作ったので公開・配布します time2014/12/20 hatenabookmark- Illustratorを使って、東京圏の交通路線図を作りました。 現在、これを書きだしたSVGファイルを以下に置いて、ウェブ上から見られるようにしています。まだマップとして大した処理はしていないので、PCとかだとスクロールが面倒ですが、スマートフォンなどタッチ端末だとそこそこ見られると思います。 なお、AIファイル・SVGファイルはパブリックドメイン(CC0)としますので、配布・改変・販売含め、煮るなり焼くなり好きに使っていただいてかまいません。 railmaps - github どうして描いたの? 昔からハリーベック氏のロンドン地下鉄路線図がとても好きで、自分もこういうも

    pochi-mk
    pochi-mk 2014/12/21
    俺も作ってみたい。
  • 【D3.js】 LeafletにSVGをオーバーレイする。

    Leafletは、モバイルフレンドリーでインタラクティブな地図をWeb上に表示するJavaScriptライブラリです。最近、海外での存在感が高まっているような気がします。 今回は、D3で作成したsvg要素をLeaflet上にオーバーレイしてみました。 (まだ、ソースのコメントに書いたこと以上の知識がないので、サンプルコードのみで詳しい解説はありません) サンプル D3.jsとともにLeaflet.jsとleaflet.cssを読み込んでください。 <!-- leafletcssを読み込む --> <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/leaflet@1.5.1/dist/leaflet.css" integrity="sha512-xwE/Az9zrjBIphAcBb3F6JVqxf46+CDLwfLMHloNu6KEQCAWi6H

    【D3.js】 LeafletにSVGをオーバーレイする。
  • シェープファイル形式の地図データを読んでJavaFXで描画する - torutkのブログ

    電子地図データの形式としてよく使われるシェープファイル形式(ベクターデータ)の地図データを読み込んで、投影変換をしてJavaFXで描画するという流れを確認するサンプルプログラムを作成しました。 JavaFXとベクター地図表示 - ソフトウェアエンジニアリング - Torutk サンプルプログラムは、Java SE 8、NetBeans IDE 8.0、SceneBuilder 2.0 b14で作成しました。ビルドスクリプトはNetBeans IDEの生成したAntです。使用するライブラリは、NetBeansのAntライブラリ管理機能で登録したものを参照する設定です。 このサンプルで取り組んだ課題は 地図データ(シェープファイル)の読み込み 地図投影変換 JavaFX上でのベクター(ポリラインなど)の描画 です。 現時点の制約は、 シェープファイルはポリラインにのみ対応(ポリゴン、ポイント未

    シェープファイル形式の地図データを読んでJavaFXで描画する - torutkのブログ
  • 地理院地図3D

    ※1 3Dプリンタ印刷用ファイルをダウンロードできます。 ※2 立体地図用ファイルがダウンロードできます。ローカル環境で閲覧される場合は、Firefox をご使用ください。 - さらに1ステップ - 「WebGL」を選択してダウンロードされるファイルのうち「texture.png」は通常の画像ファイルです。 ペイントなどの描画ソフトで開き、線や文字を書き込んでオリジナル立体図を作ることもできます。 また、座標付の画像を扱えるソフトでは、GPSの軌跡などを重ね合わせて保存すると、登山ルートなどが入った立体地図や 立体模型を作ることができます。 サンプル ギャラリー 各地方測量部おススメの場所です。 イメージをクリックすると立体地図が開きます。 ボタンをクリックすると大きなイメージでご覧いただけます。 立体地図を閲覧するには、Internet Explorer 11、Google C

    地理院地図3D
    pochi-mk
    pochi-mk 2014/03/19
    おおお、これは面白い試み。ネットでこんなものが公開できる時代になったとは...。
  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ