タグ

関連タグで絞り込む (238)

タグの絞り込みを解除

ネタと健康に関するpongepongeのブックマーク (55)

  • 気力がない人は例外なく「体力」が足りない

    「やる気を出しなさい!」は無意味 仕事がなかなかはかどらないとき、その理由は「いくつ」も見つけることができます。「暑くてやる気が出ない」「あの人があんなことを言った」「取引先が無理を要求する」……。そういった問題が解決すれば、確かに仕事はどんどん進むかもしれません。 しかし、現実問題としては、高温多湿の日の夏の気温を27度以下に押さえ込むことはできませんし、他人の口に戸は立てられません。取引先の心を自分の都合のいいように変えることも不可能です。 これらの問題を解決し、軽やかにさくさくと仕事を進めるには、「自分が変わる」しかありません。 では、「自分」の何を最初に変えるべきかといえば、それは「体」です。というより、最初に変えることが可能なのは、「体」だけです。暑くても、誰が何と言おうと、気にせずやり過ごせるだけの体力を身につけるのが最初の一歩です。 よく「やる気を出せ」とハッパをかける先輩

    気力がない人は例外なく「体力」が足りない
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/16
    座ってるだけで体力が増して気力に溢れる椅子を作らないとデスクワーク系は弱る/一時期流行ったあの電気流してピクピクするやつ前進に貼り付けておけば
  • 吐き気を催すゲームが増えてきている

    そのうち俺がプレイできるゲームは存在しなくなるのだろうな、というぼんやりとした危機感がある。 はじめてゲームで嘔吐したのは小学生のころ、ニンテンドー64のゴールデンアイ007を友人がプレイしている姿を横で見ていた時だ。 遊ぶ面子が集まるまでののほんの少しの間のはずだったのだが、私は見事に画面酔いをして友人の部屋の床にゲロをだばあと吐き散らすことになった。 モンハンが流行り始めた時、PSPを持っていなかった私は当初さして興味を引かれなかったのだが、 試にと友人に貸してもらったところ、開始3分でトイレにこもる羽目になった。 べつにゲームに限った話ではなく、映画クローバーフィールドでは最初のパーティーのシーンで嘔吐したし、 プライベートライアンは上陸作戦で兵士視点のカメラがゆさゆさ揺れるところでゲロを吐いてそこから先は視聴できてない。 WEBニュースに取り上げられていた『アーガイルシフト』が気に

    吐き気を催すゲームが増えてきている
    pongeponge
    pongeponge 2016/06/16
    吐き気を催す(物理)/2Dレトロ風ゲームすればいい。flashゲームとか。
  • 市「過度な飲酒、パチンコ慎むように」「従わぬなら生活保護停止も」 市民苦情受け掲示 /四街道 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県四街道市が生活保護受給者に対し、過度な飲酒やパチンコを慎むよう促した上で、指導に従わなければ生活保護を停止する場合がある、との趣旨の文書を約2年間、担当課の窓口に掲示していたことが分かった。受給者が飲酒やパチンコをすることを禁じる直接の規定はなく、市は「誤解を招きかねない内容」と認め、撤去した。受給者の支援団体は「行政と受給者の信頼関係を失わせる行為で、行き過ぎだ」と、市が掲示を続けてきたことを批判している。 文書が掲示されていたのは、市生活支援課の窓口。ポスターサイズの文書が窓口正面に掲げられ、デスクマットにも文書が挟まれていた。 二つの文書はともに「生活保護費受給者の皆様へ」とのタイトルで、「皆様の中には、過度な飲酒や遊興費(パチンコ、パチスロ等)に浪費している方が見受けられます」と指摘した上で、「再三の指導にもかかわらず、生活保護費の適正な支出がみられない場合は、停止や廃止

    市「過度な飲酒、パチンコ慎むように」「従わぬなら生活保護停止も」 市民苦情受け掲示 /四街道 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2016/06/07
    生活保護費の使用用途について飲酒・パチの制限が決められているなら掲示すればいいと思うけど/決められてないならケースワーカーに任せるしかない
  • 水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!

    お茶を淹れたり卵を茹でるのに、必要量を測らずに水を沸かして水が余ってしまった。捨てるのはもったいない。こうした状況に覚えのある方もいるのではないでしょうか。その水をどうしますか? Flickr/tellumo 通常、余った水はポットやガス台の上の鍋の中にそのままにしておいて、後でまた使います。別に何も問題ないですよね?いいえ、実際はかなり問題ありなのです。 Flickr/myrtti 水が沸騰すると何が生じるか、よく見てみましょう。気泡と湯気が出てきますが、化学物質のレベルでもあることが起こっています。同じ水を何度も沸騰させると、酸素の構造が変化し、潜在的な危険性を持つ物質が蓄積されていきます。この変化はお茶を淹れるとわかります。新しい水で淹れたお茶は、再利用された水で淹れたお茶よりもずっと美味しいはずです。 水を沸騰させるのはバクテリアを殺す良い方法ですが、水を何度も何度も沸騰させている

    水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!
    pongeponge
    pongeponge 2016/05/25
    『同じ水を何度も沸騰させると、酸素の構造が変化し、潜在的な危険性を持つ物質が蓄積されていきます』錬金術師か
  • 「むかしの子供は丈夫だった」と生存者バイアス

    「昔の子供は丈夫だった、病気をしなかった」的な話はよく聞きますが、それが多分に、いわゆる生存バイアスであることを認識する必要があります。昔の「丈夫でない」は早期に命を落としていたまでの話。ダーウィンの進化論的発想でもありますね。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年5月7日 乳児の死亡率変移をグラフ化してみる(2015年)(最新) https://t.co/8rufhLPQyt 1965年時点では乳児は1年で6万8801人が亡くなり、死亡率も39.8/1000人 pic.twitter.com/xsZCaDvEoY — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年5月7日 先日家サイトの記事を引用する形で、昔の子供は健康で丈夫で病気をしなかったけれど、今の子供は貧弱なのが多い云々的な話が出てきた。で、読み進めていくとあとはお決まりの「ガー」的なもの。さらに

    「むかしの子供は丈夫だった」と生存者バイアス
  • 水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・ - ゆきのココだけの話

    最近ゆきが気になっているものが「水素水」 この前、友達の家に行ったら、なんと水素水のサーバーを購入していた~ なんて友達が言っていたので 思わずピクリとしてしまいました(*^^*) それでいろいろネットで調べたりしたのですが・・・ 3/5には世界一受けたい授業にも紹介されて 人気に加速がつきブームになる予感がするのですが、 水素水って当に大丈夫なのでしょうか? 水素水って何ですの? 水素水とは「水素を水に溶かしたもの」 ただこれだけのものです。 二酸化炭素を水に溶かしたら 炭酸水になるみたいなものですね。 ネットで調べてみると 「水素水は効果なし」って噂もあるようですが 実際はどうなのでしょうか? 答えは「市販されている水素水に水素が入っているとは限らない」 ということです。 どういうことかというと、 水素というのは宇宙で一番小さな元素です。 ですからペットボトル入りで販売されている水素

    水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・ - ゆきのココだけの話
    pongeponge
    pongeponge 2016/03/05
    『要するに水素水にはこの還元する能力があるのです』要してない。水素ガスの還元って何か触媒がいるんじゃなかったっけ?/そんなに水素を取り込みたければガスだけ吸ってりゃいいものを。
  • 【閲覧注意】肝臓洗浄したら胆石が100個以上出てきたんだが…:ゆっくりこうへいの全然ゆっくりじゃないブロマガ

    第9回 2016.2.21発行 皆さん レバーフラッシュ って知ってます? 日語で書くと「肝臓洗浄」です。 数年前に密かに日でも流行り、私自身も5年以上前に一度行ったことがあるんですが、大体前日の昼から次の日の昼までを使って肝臓や胆管の中にある胆石を体外に排出するという、 ハルダ・レゲール・クラークという博士が書いた著書の中で発表された民間療法の1つです。 (あくまでも有効性、安全性の検討されていない民間療法ですので、行う際には自己責任でお願いします。) 体内に溜まっている胆石を排出することで免疫機能や毒素排出効果を回復させる事から所謂デトックス効果があるとされています。 (引用「MedicalDermaLight」2016.2.20) 詳しくは「レバーフラッシュ」「肝臓デトックス」で検索すると山ほど出てきますが、皆さん…やるのも閲覧も要注意ですぜ。 ※追記 「勝手にやるのは自由だけど

    【閲覧注意】肝臓洗浄したら胆石が100個以上出てきたんだが…:ゆっくりこうへいの全然ゆっくりじゃないブロマガ
    pongeponge
    pongeponge 2016/02/23
    そんなので胆石がポロポロ出てこられても困る
  • 直腸内で破砕せざるを得なかった巨大直腸異物の1例 | 第69回日本消化器外科学会総会

    日程 2014年7月18日(金) 時間 13:30 - 14:20 会場 ブースE (郡山総合体育館 1階 小体育館) 座長・司会座長)土井 孝志:1 1:白河厚生総合病院外科 症例は64歳男性.自慰行為中に自宅にあった湯呑みを肛門に挿入したが,自力で摘出できず腹痛が増悪したため当院救急外来を受診した.3D-CTでは骨盤底に嵌まり込んだ湯呑みが確認できた.湯呑みは7×7×8.5cmと大きく,外来での摘出は困難であった.腰椎麻酔で肛門括約筋を弛緩させ経肛門的に摘出を試みたが,摘出困難であり開腹手術に移行した.腹腔内から圧迫することで経肛門的に摘出を試みたが,湯呑みは小骨盤腔で仙骨のカーブに沿って嵌頓し微動だにしなかった.腹膜翻転部より肛門側に位置していたため,肛門側から圧排し腹腔内へ移動させた後に腸管を切開して湯のみを摘出することとした.しかし,同様に嵌頓した湯呑みは口側方向へも全く動かなか

    直腸内で破砕せざるを得なかった巨大直腸異物の1例 | 第69回日本消化器外科学会総会
    pongeponge
    pongeponge 2016/01/30
    よくそんなもん入ったな/さらっと流してるけど、どうやって破砕したんだろう…。
  • 無関心、冷淡、怠け者…その性格には科学的に理由があった

    無関心、冷淡、怠け者…その性格には科学的に理由があった2015.12.27 12:3026,935 Rina Fukazu 努力の問題じゃありません、脳のエネルギー効率の違いに関係しているようです。 怠惰はお正月だけの期間限定だという人も、日頃から興味範囲が狭く深い性格の持ち主も、ちょっとしたことで驚かなくなったから年をとったのかもしれないなぁとしみじみしている人も…すべての人の事情を説明できるわけではありませんが、「無関心」「冷淡」「怠け者」といった性格の持ち主と、その脳との関係性が科学的に明らかになってきていますよ。 こうした性格について理解するべく、若者を対象に様々な脳タイプの検査を実施したのは、オックスフォード大学の神経学者たち。あるアンケートの回答結果に基づいて、モチベーションの高い人たち、それから無関心で冷淡、怠惰な性格の持ち主が選出され、2グループに分類されました。 彼らは、

    無関心、冷淡、怠け者…その性格には科学的に理由があった
  • <医療>まぶたのピクピクはストレス警報 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ふとしたときに、まぶたや口の端がピクピク動いた経験はありませんか? 短時間で治まりますが、脳の病気ではないかと心配になります。しかし、ほとんどの場合、これは体が発する警報なのです。なぜピクピクするのか、くどうちあき脳神経外科クリニック院長の工藤千秋さんに聞きました。【医療ライター・竹和代】 ◇脳の病気はごく少数 ストレスがかかったとき、体は「アラーム」としてさまざまな反応を示します。血圧の上昇や動悸(どうき)などがよく知られていますが、顔の一部がピクピク動く「顔面痙攣(けいれん)」もその一つです。 ピクピクする場所は、9割が上下のまぶた、それ以外はほとんどが口の端です。どちらであれ動くのは片側で、痛みはありません。持続時間は1回数秒から数十秒程度です。この症状を訴える患者さんの多くは、脳の病気を心配して来られます。しかし、95%以上の方はストレスが原因で、脳の病気がある方は5%未満

    <医療>まぶたのピクピクはストレス警報 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 休日に休む人が理解出来ない

    今新規事業の立ち上げをしてるんだが、そこで思うのは「休日に休むような奴は仕事のことを真剣に考えていないダメな奴」ということだ。 気で仕事のことを考えていたら休日に仕事のことを考えない時間ができてしまう事が恐ろしいはずだし、休日に休んでいて勝てるような事業に大した価値はないと思う。 自分が休んでいる間に競合する会社や人はどんどん先に進んでいく。マラソンの途中で「法律で決められてるから5分走ったら2分休みましょう」なんてやってたら絶対に負ける。仕事しながら休みを取るのってそれと全く同じ事なのに、なんで世間の人達は平気で休んでやれ旅行やらショッピングやらしょうもないことに時間を費やすのだろう。理解出来ない。 法律上の問題で会社から強引に休みを取らされてるんだけど、邪魔でしょうがない。結局仕事してるんだから普通に出勤させて欲しい。

    休日に休む人が理解出来ない
    pongeponge
    pongeponge 2015/08/25
    『休日に休むような奴は仕事のことを真剣に考えていないダメな奴』違うよ。「休日に働くような奴は仕事のことを真剣に考えていないダメな奴」だよ。しっかり休むのも仕事のうちだよ。
  • 糖質制限論破おじさん

    あちゃん@ダイエット垢 @aichanbuu お昼ご飯 キウイ2個 脂肪0ヨーグルト コーンスープ69kcal 腸内環境を整える👌💓 キウイヨーグルトにしてべました♡ 糖質制限ダイエット気になるけど好きな物ほとんどべられない現実😱(笑) とりあえず糖質制限のお勉強しよ! pic.twitter.com/5lnE6czy7J 2015-06-12 12:19:08

    糖質制限論破おじさん
    pongeponge
    pongeponge 2015/07/06
    絡み過ぎ/人には人のやり方があるだろうに、何をそんなに興奮して怒っているのか。自分が命かけてるからって他人もかけなければならない理由なんて無いよなぁ
  • 日本人は糖分摂り過ぎ なんでこんな炭水化物ばっかとってんの? 軽く茶碗..

    人は糖分摂り過ぎ なんでこんな炭水化物ばっかとってんの? 軽く茶碗いっぱいのご飯が角砂糖15個に相当するのはよく言われてるから知ってるよね? そもそもコメをの中心において、それ以外をコメのためのオカズとする文化が気持ち悪い。 主なんて概念、日とそれに影響を受けたアジアの一部でしか聞いたことがないわ コメ自体は弥生時代に朝鮮半島から輸入されたものだから、遺伝的に〜というのもおかしいし、人類は長い歴史を通してみてもそんなに穀物はわない。 要は料を安定させるために、安くてカロリーの高いコメがここ数百年で重宝されてきたってだけでしょ。 今では、コメ以外にも安くてうまいべ物は大量にあるのに炭水化物ばかり貪ってる意味がわからんわ 砂糖でも齧ってろ!

    日本人は糖分摂り過ぎ なんでこんな炭水化物ばっかとってんの? 軽く茶碗..
    pongeponge
    pongeponge 2015/06/18
    糖分取り過ぎかどうかは知らんけど、炭水化物好きですよね。美味しいから仕方ない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    pongeponge
    pongeponge 2014/12/25
    バグに見えた/プログラマの苦悩は健康につながってるのかと思ってよく見たらハグだった。
  • 【2014年最高の奇書】不食のすすめ。 - いばや通信

    「人はべなくても生きることができる」ー それを証明するために、私がべない実験を開始したのは、2001年の7月のことでした。実をいうと、なぜこんな無謀なことを始めたのか、自分でもよくわかりませんでした。 私が2014年最大の名著であると睨んでいる「べない人たち」の中で、著者のひとりである山田鷹夫さんは述べている。山田さんは私と同じ新潟県の出身で、過去に無人島で130日間(!)一切の物を摂らずに元気溌剌で無事に帰還し、「人はべなくても生きることができる」ことを実証した。 私は「不」という言葉があることさえ知らなかった。だからこそ、日だけでも何もべないで生きる人達が少なからず存在しているという事実は、極めて衝撃的だった。山田さんは「不」という概念の生みの親でもあり、同時に、実践者でもある。共著者でもあるべない弁護士・秋山佳胤さんも述べている。 不とは、べるのをがまんするこ

    【2014年最高の奇書】不食のすすめ。 - いばや通信
    pongeponge
    pongeponge 2014/12/24
    この人たちにとって餓死はどういう位置づけなんだろうか
  • あまり知られていない料理の裏ワザ30選

    1、青菜類を下茹でする時は砂糖を一掴みいれると栄養素が水に溶け出にくい。2、賞味期限がせまった切り身の魚は流水に流すと臭みがとれやすい。3、しおれた野菜は65℃前後で下茹ですると、水分を吸って復活する。4、卵焼きは、黄身をなるべく崩さないようにして、白身をよく混ぜるとふっくら出来上がる(黄身は別容器に移すとよい)5、肉を柔らかく焼くためには、温度変化がすくない方がいいので、焼く直前にビニール袋に入れて40℃のお湯につけるとよい。6、キノコ類は、カサの裏側に土や虫がついていることがあるので、確認した上でよく洗う。7、ひと煮立ちとは、約1分間煮立たせること。煮立ったらすぐに火を止めるわけではない。8、肉をお酢につけると柔らかくなると言われるが、それはサッと火を通す場合。煮込む場合は硬くなってしまうこともあるので注意。9、肉の油で手が汚れた場合、手に塩をもみ、水で流すと石鹸を使わなくても綺麗にな

    pongeponge
    pongeponge 2014/07/20
    最後らへんはあからさまっぽい
  • 精神病を脳スキャンから診断 トラウマで脳は損傷する - ログミー[o_O]

    「精神病を"会話"で診断するなんてもう古い!」 83,000個の脳をスキャンしてわかった、精神病の正体 The most important lesson from 83,000 brain scans: Daniel Amen at TEDxOrangeCoast #1/2 精神病の診断のほとんどは精神科医が患者と話すことで診断していますが、それだけでは不十分だとダニエル・アーメン博士は語ります。93か国、8万3000人もの脳をスキャンしてきた彼は、トラウマによって脳に損傷が起きることを発見します。アルツハイマー、認知症、てんかん、ADHDの脳の状態もスペクトイメージングによって確認することができます。博士の研究によって、従来の精神科では一括りにされてきた「うつ病」も、患者達によって脳内の実態は様々であることがわかってきました。「心の病」に脳からアプローチする、新たな治療法の可能性を語り

    精神病を脳スキャンから診断 トラウマで脳は損傷する - ログミー[o_O]
    pongeponge
    pongeponge 2014/05/09
    ラマチャンドランの本みたいだ
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
    pongeponge
    pongeponge 2014/04/28
    料理が食べたいので、こういうのは味気なくて無理
  • 和式便所は滅んでほしい

    う○こしづらすぎて和式が嫌いだ。 中腰は疲れるし、ち○この位置が定まらないと惨事が起きるからだ。 またう○こが射出される位置もう○この状態で変化するため(たとえばゲ○状態だと定まらず便器にぶっかけられてしまう)とてもじゃないが利用する気が起きない。 とにかく和式便所はとっとと滅びて欲しい。

    和式便所は滅んでほしい
    pongeponge
    pongeponge 2014/03/15
    便座がやたら汚い場合は、直接触れなくていい和式がよかったなと思う。
  • 小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    読書は多くの人にとってとても良いストレス解消方法であり、素晴らしい小説は束の間だけでも現実の世界から我々を引き離してくれるものですが、最近の調査ではそれを裏付けるデータが実際にあるのだそうです。PsychCentralによると、エモリー大学で行われた最近の調査で、小説を読むことによって脳の連携、そして機能性の向上が認められたのだそうです。 Carol Clarkによって2013年12月17日に大学のeScienceCommonsブログで発表された内容によると、この調査の責任者であり神経科学者である教授Gregory Bernsは下記のような発言をしています。 「身体的な感覚および動きに関連した神経の変動を調べてみると、小説を読むことによって、読者は主人公の経験を体感することができる、ということが明らかになりました」 Clarkの記事によるとBerns教授はこれらの神経の変動は一瞬だけのもの

    小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    pongeponge
    pongeponge 2014/03/08
    鬱小説ばっかり読んでたら鬱っぽくなる、って言ってるのと同じ?