並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

アニサキスの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 寄生虫「アニサキス」1億ワットで感電死…熊本大学、4年費やしアジで技術確立

    【読売新聞】 魚介類に寄生して食中毒をもたらす「アニサキス」を死滅させるため、熊本大が電気エネルギーを使った殺虫方法の研究を進めている。アジでは刺し身の品質を損なわずに感電死させる技術を確立した。併せて対象魚種の拡大や、別の寄生虫へ

      寄生虫「アニサキス」1億ワットで感電死…熊本大学、4年費やしアジで技術確立
    • “あたらないカキ”誕生 世界初の完全陸上養殖に成功 常識覆す秘密は「海洋深層水」

      秋から冬にかけて旬を迎えるカキですが、世界で初めて、カキの完全陸上養殖に成功し、“あたらないカキ”が開発されました。 ■「エイスシーオイスター2.0」お味は… プリプリの乳白色の身と、栄養が豊富なことから“海のミルク”と呼ばれ、揚げてもよし、焼いてもよし、もちろん生で食べてもおいしいカキですが…。 会社員(50代):「(カキにあたって)眠れないのもつらいし、おなか痛いのもつらいし、気持ち悪くて、もう朝まで大変でした」 消防士(30代):「(カキに)あたると、次の日仕事とか大変だと思うので、なるべく生のカキは食べないようにしています」 しかし、そんな人に朗報があります。なんと、これまでの常識を覆す“あたらないカキ”が誕生したのです。 “あたらないカキ”を開発したのは、吉田さん。オイスターバーなどカキ専門店の運営や、養殖などを手掛けています。 “あたらないカキ”その名も「エイスシーオイスター2

        “あたらないカキ”誕生 世界初の完全陸上養殖に成功 常識覆す秘密は「海洋深層水」
      • 【閲覧注意】ブラックライトを当てた瞬間、サバの身に浮かび上がるアニサキス…寄生虫学実習の動画がすごい

        宮崎大学医学部寄生虫学 @para_FMUM アニサキスライト、ほんとうにすごい!!!!!!!!発明!!!!!!!!!!!!!(学生よりも教員の方がテンション上がってた気がする) pic.twitter.com/gVZgBPu5Mb 2023-11-09 15:59:04

          【閲覧注意】ブラックライトを当てた瞬間、サバの身に浮かび上がるアニサキス…寄生虫学実習の動画がすごい
        • 生でサバの食える店「いまがわ食堂」に行ったら、運営元はあのグループ会社だった! 東京・西新宿

          » 生でサバの食える店「いまがわ食堂」に行ったら、運営元はあのグループ会社だった! 東京・西新宿 特集 サバといったら、アジと並んで日本でも馴染み深い大衆魚のひとつ。焼いたり酢じめにしたり味噌煮にするのが一般的で、少なくとも都内では生食で提供されることがほぼない。 そんなサバを生で食わせてくれる店が、東京・西新宿にオープンしていた。その店『いまがわ食堂』は、看板に「生さばを食べられる店」とデカデカと掲げている。実はこの店、あの鉄道グループの飲食会社が運営を行っているのである。 ・生でサバが食える店 サバは生食が難しい食材だ。アニサキスという寄生虫の存在、加えて足が早いなどの理由で、生食を避ける向きが強い。 しかし、このお店では三浦港(神奈川)で水揚げされた鮮魚を直接買い付け、その日のうちにお店に届けているという。市場を介さずに高い鮮度を保ったまま加工しているから、生食での提供が可能なのだと

            生でサバの食える店「いまがわ食堂」に行ったら、運営元はあのグループ会社だった! 東京・西新宿
          • SNSの実態調査で判明!正露丸は本当にアニサキスの殺虫効果があった! - ナゾロジー

            アニサキスは、魚介類に潜んでいる小さな線虫で、そのまま食べてしまうと胃や腸の粘膜に頭を突き刺して暴れ回り、ひどい腹部の激痛を引き起こします。 これが「胃アニサキス症」です。 今のところ胃アニサキス症の治療薬は存在せず、内視鏡を使って摘出する以外に方法はないとされていました。 ところが近年の研究で、ラッパマークでお馴染みの「正露丸」がアニサキスへの殺虫効果を持つことが明らかになりつつあります。 そんな中、高知大学理工学部の研究チームは最近、SNSを使って「正露丸は本当にアニサキスに効くのか」を実態調査。 その結果、多くの人が正露丸を飲むことで胃アニサキス症への効果を経験していたことが判明したのです。 研究の詳細は、2023年8月8日付で科学雑誌『IJRPP』に掲載されています。

              SNSの実態調査で判明!正露丸は本当にアニサキスの殺虫効果があった! - ナゾロジー
            • アジに寄生したアニサキスをパルス電流で“瞬殺”する技術、熊本大学がクラファン実施 「サバ、サケ、サンマにも」

              アジに寄生したアニサキスをパルス電流で“瞬殺”する技術、熊本大学がクラファン実施 「サバ、サケ、サンマにも」 加熱も冷凍もせず、魚介類に潜む寄生虫のアニサキスを“瞬殺”する──そんな技術を開発した熊本大学と福岡市の水産会社が、早期の社会実装を目指してクラウドファンディングを始めた。

                アジに寄生したアニサキスをパルス電流で“瞬殺”する技術、熊本大学がクラファン実施 「サバ、サケ、サンマにも」
              • “刺し身の天敵”アニサキスを1億ワット瞬殺…世界初の機械 アジ切り身1日20万枚処理

                ベルトコンベヤーで運ばれているのは、大量のアジの切り身。この間、わずか5秒。一体、何があったのでしょうか? 熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 浪平隆男准教授:「センターの方にある電極の中を自動的にアジの切り身が通り、パルスが打たれることで、中にいたアニサキスを殺虫できる」

                  “刺し身の天敵”アニサキスを1億ワット瞬殺…世界初の機械 アジ切り身1日20万枚処理
                • 朝8:58の一発小ネタ・・・記念日 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                  |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 「ねえねえ。このブログ今日で開設一周年なんだって」 「いえーぃ! アニサキス!」 「それを言うならアニバーサリーな」 アタマの「アニ」しか合ってないやん!! 今日の出来はイマイチ? 刺身を食べる際は寄生虫に気を付けましょう。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃ! しかし、二つのブログを構えて、こっちはギャグ専用。こんな形で一周年を迎えるとは・・・ 当初想像できただろうか? いや想像できない。 去年の今頃といえば、そう。卒論の草稿が完成して、ちょうど手書きの原稿用紙に転記しているところでした。上手く字が書けずにクシャクシャポイ! 紙くずがそこら中に散らばって、まさに 伊佐坂先生状態でした。 投下が済んだので速やかに・・・タタタタァεεε

                  • 熊本大学が「アニサキスの新しい駆除方法の社会実装」のクラウドファンディングを実施していたがアニサキスに恨みを持っている人が殺到しているらしい

                    リンク readyfor.jp 日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を - クラウドファンディング READYFOR 非加熱・非冷凍のパルスパワーによる新アニサキス撃退法の社会実装を目指し、熊本大学産業ナノマテリアル研究所浪平隆男がクラウドファンディングへ! - クラウドファンディング READYFOR 9 users 249 リンク ITmedia NEWS アジに寄生したアニサキスをパルス電流で“瞬殺”する技術、熊本大学がクラファン実施 「サバ、サケ、サンマにも」 加熱も冷凍もせず、魚介類に潜む寄生虫のアニサキスを“瞬殺”する──そんな技術を開発した熊本大学と福岡市の水産会社が、早期の社会実装を目指してクラウドファンディングを始めた。 53 users 311

                      熊本大学が「アニサキスの新しい駆除方法の社会実装」のクラウドファンディングを実施していたがアニサキスに恨みを持っている人が殺到しているらしい
                    • 【自家製いくらの作り方】生筋子が高騰しても自分で作れば安心! - 搾りたて生アキロッソ

                      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今年の北海道の秋サケ漁獲量は、前年の6割程度だそうです。 豊漁じゃないってことは、これ以上値段が下がらないってことなのね…。 現在私の住む地域では、生筋子100gで698円~798円が相場のようです。高いですね~、10年前は100gは300円くらいで買えました。2倍以上の値段です。 値下がりは期待できそうにないので、諦めて今年2回目の生筋子を買ってきました。それでも、グラム当たり相場より100円安く購入できたのでラッキーでした。 今回はお正月用のいくらを作って、冷凍保存しようと思います。 いくら作り・用意するもの 生筋子をほぐす 生いくらを漬け込み 漬け込み時間・保存 いくら作り・用意するもの 生筋子 【材料】 生筋子:300g 醤油:大さじ2 酒:大さじ2 お好みで、みりん大さじ2 あと、こんな道具があれば仕事が捗ります。 焼き網 ↑↑↑ダイソーで

                        【自家製いくらの作り方】生筋子が高騰しても自分で作れば安心! - 搾りたて生アキロッソ
                      • JR西日本の「サバ養殖」事業はその後どうなったのか?

                        1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR西日本は12月12日、13日の2日にわたって、同社の最新の取り組みを発表する「JR西日本グループイノベーション&チャレンジデイ」を開催した。現地で見た、数々の取り組みとは。(鉄道ジャーナリスト 枝久

                          JR西日本の「サバ養殖」事業はその後どうなったのか?
                        • 息子(小1)の言いまつがいとイナダの竜田揚げ【ごはん記録1/22~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                          息子、小1。 焼肉少食の世界だ! って言ってたんだけど、 それ、弱肉強食ね(^0^;) 私、少し前に 「スイカゲームにハマってる」 って書いたんだけど(★) 息子がダブルスイカへの攻略図を描いてくれた▼ 理解できるかどうかは置いといて、、、 めっちゃ可愛い~(*´艸`*) ダブルスイカを目指す方、 参考になさって下さい。 (笑) あ、ちなみに息子は ダブルスイカなんて達成した事はございません。 2024/1/22~のごはん記録。 娘11歳(5年生)・息子7歳(1年生) ・ごはん ・れんこんハンバーグ ・ブロッコリーと卵のソテー ・菜の花のお浸し ・プチトマト ・わかめスープ ・りんご 直売所で買ってきた新鮮野菜(*^^*) わさび菜。 子供たちは辛くて無理だったけど(^0^;) 娘が大好きな菜の花も。 * * * * * ・ごはん ・イナダの竜田揚げ ・たけのことこんにゃくの煮物 ・いんげ

                            息子(小1)の言いまつがいとイナダの竜田揚げ【ごはん記録1/22~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                          • 我が愛しのアニー ② - 日々楽しく、自由きままに!

                            皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 注)捉え方によってはグロテスクに属する話なので、お食事中やその手の話題が苦手な方はご注意ください 我が愛しのアニー ①は👇こちらから koulog.hatenadiary.com サザンのいとしのエリー風に作ってみました(笑) 前回からの続きです アニサキス騒動(?)の数年後のことです 得意先との飲み会にて普段通りに飲食したのですが、帰宅後、腹痛が襲って来ました 胃がギュっと抓られるような激しい痛みです あれ? どこかで経験したような… こ、こ、これはまさか・・・ アニーだ!!!間違いない!!! デジャヴどころの話ではない この独特の疼痛、水を飲めば痛みが和らぐ点、その他諸々の現象全てが、アニーの存在を物語っています 強い痛みは襲って来ますが、既に「水を

                              我が愛しのアニー ② - 日々楽しく、自由きままに!
                            • 日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を - クラウドファンディング READYFOR

                              寄付募集終了日までに集まった寄付金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。寄付募集は12月26日(火)午後11:00までです。

                              • 鮭缶はアニサキスのアーカイブ!?40年前の缶詰に保存された寄生虫 - ナゾロジー

                                一般的な魚の缶詰の賞味期限は製造日から3年であり、「保存食」として世界中で重宝されています。 保存がきくとはいえ、40年前の缶詰を食べようとは誰も思わないでしょう。 しかし、そんな古い缶詰が、研究者にとっては貴重な資料になるようです。 なんと古い鮭缶は、「寄生虫アニサキスのアーカイブ」として活用できるというのです。 アメリカのワシントン大学(University of Washington)に所属するナタリー・マスティック氏ら研究チームは、1979年から2021年にかけて製造された鮭缶を分析し、鮭缶の「鮭の切り身」に含まれる寄生虫アニサキスの数が増加していることを発見しました。 このことは、過去40年で、アニサキスを含む食物連鎖が正しく機能し、海洋哺乳類の個体数が増加している事実を示唆するという。 研究の詳細は、2024年4月4日付の科学誌『Ecology and Evolution』に掲

                                  鮭缶はアニサキスのアーカイブ!?40年前の缶詰に保存された寄生虫 - ナゾロジー
                                • 我が愛しのアニー ➂ - 日々楽しく、自由きままに!

                                  皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 注)捉え方によってはグロテスクに属する話なので、お食事中やその手の話題が苦手な方はご注意ください 我が愛しのアニー ①は👇こちらから koulog.hatenadiary.com 我が愛しのアニー ②は👇こちらから koulog.hatenadiary.com サザンのいとしのエリー風に作ってみました(笑) 前回からの続きです 治療費はアニー込みで1万円弱ぐらいでした まあ、胃カメラ飲んでアニーを摘出したのだから、この程度は掛かるだろう 手渡された領収証を見ると、診察料と共に手術料なる支払があった 看護師から「アニサキス摘出時に胃壁を少し切開するので、区分としては手術に相当する」との説明を受けていました その時は「へえ~、そうなんだ」で流したのだが・・

                                    我が愛しのアニー ➂ - 日々楽しく、自由きままに!
                                  • 「情報はタダじゃない」訴える意図? Twitter閲覧制限 “スクレイピング”…サーバー負荷にマスク氏不満か|日テレNEWS NNN

                                    突然Twitterの閲覧に制限をかけたマスク氏。そこには、生成AIの開発で情報をかき集められることと、大量のデータ抽出でサーバーに大きな負荷がかかることへの不満があるとみられています。専門家によると、制限はいつまでも続かないといいますが…。 有働由美子キャスター 「本当に突然でわさわさしましたけれども、なぜ今、突然マスク氏は(Twitterの閲覧制限を)決めたんでしょうか?」 小野高弘・日本テレビ解説委員 「マスク氏の真意はなにかを考えると、『情報はタダじゃないぞ』ということを言いたいのではないかと思います」 有働キャスター 「というのは…」 小野解説委員 「マスク氏は『Twitterの情報が“スクレイピング”されている』と表明しています。このスクレイピングというのは、“情報をもっていかれる”という意味です」 「今、Twitterでやりとりされる会話や情報をチャットGPTなど生成AI(=人

                                      「情報はタダじゃない」訴える意図? Twitter閲覧制限 “スクレイピング”…サーバー負荷にマスク氏不満か|日テレNEWS NNN
                                    • 刺し身食べ お腹激痛 アニサキス……「寄生虫かるた」、じわり人気:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        刺し身食べ お腹激痛 アニサキス……「寄生虫かるた」、じわり人気:朝日新聞デジタル
                                      • 我が愛しのアニー ① - 日々楽しく、自由きままに!

                                        皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 注)捉え方によってはグロテスクに属する話なので、お食事中やその手の話題が苦手な方はご注意ください koulog.hatenadiary.com 今月初め、「何で一つだけイワシ缶が?」を書いた時に、子供の時は鯖の味噌煮、大人になってからは、しめ鯖が大好物ですと書きました この時、ある出来事を思い出したんです そして今月中頃、ブロ友さんの記事で、鯖にあたった記事を読んで、当時の事が鮮明に蘇って来ました それなら備忘録として、書き綴らないと・・・ サザンのいとしのエリー風に作ってみました(笑) もう30年以上前の話です 職場の飲み会にて普段通りに飲食したのですが、帰宅後、腹痛が襲って来ました いや!腹痛と言うよりか、胃がギュっと抓られるような激しい痛みでした 酔

                                          我が愛しのアニー ① - 日々楽しく、自由きままに!
                                        • キジハタ(アコウ)の清蒸鮮魚にハマった。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                          釣ったキジハタとガシラを料理しました。 先日の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] キジハタの清蒸鮮魚 キジハタの姿造り アコウのあら汁 キジハタのにぎり寿司 ガシラの刺身 ガシラの唐揚げ キジハタの清蒸鮮魚 タイトルにあるように、今回この清蒸鮮魚がめちゃくちゃ美味しかった!! 酒蒸しのときに使用する具材は・・ ・キジハタ 1尾 ・長ネギ 適量 ・白髪ねぎ 適量 ・三つ葉 適量 ・しょうが 適量 ・酒 大2 タレ・・ 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1/2 しょうゆ 大1と1/2 黒コショウ 適量 酒蒸しのときに出た蒸し汁 最後にかける油(熱してかけるヤツ) ごま油 キジハタはワレメを入れておきます。 長ネギを魚体の下に敷いて、しょうが、お酒をまわしかけて蒸していきます。 蒸し上がったところに、白髪ねぎと三つ葉を置いて アツアツに熱した胡麻油

                                            キジハタ(アコウ)の清蒸鮮魚にハマった。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                          • ブラックライトで照らすと体液が光るのはなぜ?

                                            ブラックライトと言えば刑事ドラマとかで鑑識が使ってるイメージがありますね。 そんなブラックライトですが 人間の体液に反応して光るそうです。 ブラックライトとは?ブラックライトというのは紫外線を出すライトの事、紫外線は人の目には見えない光です。 光の波長はいろいろな種類があり ブラックライトは可視領域の400nmよりも短い波長の光、紫外線を出すライト 可視光線よりも強いエネルギーを出しているため蛍光反応などを起こす。 使い道はいろいろで蛍光確認や釣りに使うルアーの蓄光、お札の偽造鑑定、工業用の紫外線探傷灯などにも使われます。 uvライトとブラックライト 同じUVライトとブラックライトは同じものです。 二つとも紫外線を含んだ光を出すライトです。 ブラックライトで体液が光る理由紫外線の光はタンパク質やアミノ酸に反応して光るそうです。 汗や血液、尿や子種、皮脂などに反応して光るそうです。 これらに

                                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月18日(月)〜12月24日(日)〔2023年12月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 ASCII.jp:これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開 2位 本当に効く!アンガーマネジメント! 3位 児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期 4位 IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言 - Publickey 5位 JA全農の『鶏モモ肉の焼き方』に反響 「マジでおすすめ」「安い肉が名のある地鶏になった」 – grape [グレイプ] 6位 デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータ

                                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                              • わらえる誤変換いきます - 昭和ネコ令和を歩く

                                                久しぶりに誤変換アゲイン行きます。 香箱座り→工場古坐 香箱座りとは猫が前足を曲げて座っている様子が、香箱に似ているのでそう呼ばれています。比較的リラックスしたときにやる座り方です。 それがすんなり変換されず、工場に古くから居座っているような、なんか変な修羅場を連想させるような字になりました。 こちら二年以上前の画像。 香箱座りの画像を探してみたけど、あまりにもありふれたポーズなのでほとんど撮影しておらず、結局二年以上前の後ろからの画像が最新でした。 生エビ→名前日 これも不思議なニュアンスの誤変換です。 名前の日ってなんやねん? 以前書いたすしネタ記事の時にあった誤変換ですね。 mishablnc.hateblo.jp 大誤算→ダイゴさん、醍醐さん、大吾さん はい、お次は、とりあえず「Daigo」という音の名前が多いということですね。 有名人にも同音の名前の人多いですから。 延々、人の名

                                                  わらえる誤変換いきます - 昭和ネコ令和を歩く
                                                • アニサキス殺虫装置、実証機完成へ 熊本大など2025年目標 アジ刺し身、おいしく安全に 瞬間的に大電流流す|熊本日日新聞社

                                                  -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

                                                    アニサキス殺虫装置、実証機完成へ 熊本大など2025年目標 アジ刺し身、おいしく安全に 瞬間的に大電流流す|熊本日日新聞社
                                                  • 妊娠初期に刺身を食べてしまった!妊娠中の寿司は後悔する?

                                                    妊娠はとてもおめでたく嬉しいことですが、妊娠中は行動や食べる物が制限されてしまい、母体にとっては我慢が多い期間ですよね。 刺身などの生ものもそのひとつで、SNSでは「妊娠初期なのに刺身を食べてしまった」「お寿司を食べてしまった」と妊婦さんが後悔する声も見られます。 この記事では、妊娠初期に刺身を食べてしまった体験談や、妊娠中の刺身はなぜダメなのか詳しくご紹介します。 ▼この記事で紹介していること 妊娠初期に刺身を食べてしまった人は? 妊娠中の寿司は本当に後悔する? 妊娠初期の生魚はいつからダメ? 妊娠中に刺身はなぜダメと言われているのか、妊娠中に避けたい寿司などもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。 この記事の監修医師 阿部 一也 先生 ■経歴 医師、日本産科婦人科学会専門医。 東京慈恵会医科大学卒業。 都内総合病院産婦人科医長として妊婦健診はもちろん、 分娩の対応や新生児の対応、

                                                      妊娠初期に刺身を食べてしまった!妊娠中の寿司は後悔する?
                                                    • ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」

                                                      ブリは脂がのっており、身が柔らかくておいしいですよね。 しかし、スーパーマーケットなどで買ったブリを調理する途中、ミミズのようなものが出てきて不快な思いをしたことはありませんか。 ミミズのような見た目の生き物に関して、農林水産省は次のように回答しています。 ブリを調理すると出てくるミミズのようなものは、「ブリ糸状虫」という寄生虫かと思われます。 ブリ糸状虫は春先に寄生することが多く、ブリの筋肉に寄生します。人間に寄生することはないので、食べてしまっても人体に問題はありません。 また、魚介類に寄生する「アニサキス」という寄生虫の可能性もあります。 生きたアニサキスがついたままの魚介類を生食したり、冷凍や加熱が不十分な状態で食べたりすると、アニサキスによる食中毒を引き起こす場合があります。 農林水産省 ーより引用 ブリを調理する際に見かけるミミズのようなものは、ブリ糸状虫(しじょうちゅう)とい

                                                        ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」
                                                      • 2023年11月8日(水) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                        再度 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😉💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日は、仕事の帰りに次女を拾って、 昨日、買いに行けなかったラップを購入。 このラップですが、空港近くの業務スーパーにも、 家の近所の業務スーパーにも売ってない。 川西市にある業務スーパーにしか売ってない。 なんでだろ? 他に、金曜日の夕飯に作る夕飯の材料を購入。 あっ、そうそう❕大根が1本¥138でこれも購入です。 この前、半分が¥150だった。 帰宅して、急いで夕飯の支度です。 出来るまで次女は、ウォーキングです。 今夜はこんな感じです🌃🍴 トップの写真に掲載されてない すじ肉と蒟蒻の煮物 レンジで温めて出すのを忘れてた(笑) これは、昨日母と買い物に行った時に買った すじ肉を炭酸を入れて下茹でし、 味を付けて煮ました。 ご飯にのせるとご飯が止まらない危険なおかず 昨日、実家の

                                                          2023年11月8日(水) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                        • アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」

                                                          5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は、2017年にYouTubeで公開されたアルミニウムに水銀を加えた実験動画を紹介します。この動画は執筆現在までに5000万回以上再生され、約60万件のいいねを獲得しています。 オブジェのように立ち上がっていく 動画を公開したのは、さまざまな実験動画を投稿している人気YouTubeチャンネル「NileRed」(@NileRed)。 まずはホームセンターで購入したアルミ板から小さく切り取ったものを用意し、中央部に丸いへこみを作ります。これは水銀が転がらないための措置です。 アルミニウムは通常、酸化被膜で覆われているため、これを除去しないと水銀と反応しません。そこで希塩酸で化学的に除去し、酸化被膜が再形成される前に水銀を加えることで反応させることに成功。反応は非常にゆ

                                                            アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」
                                                          • 蛍烏賊(ホタルイカ) - 世の中のうまい話

                                                            蛍烏賊(ホタルイカ) 【語源】 当時、マツイカ・コイカなどと呼ばれていましたが、明治時代、 ホタルの生態研究で有名な渡瀬庄三郎博士(東京帝国大)が、この青白 い光からホタルイカと命名しました。 ボストンの世界動物学界へ報告し世界的に認められ、学名は博士の 名をとって「ワタセニア・シンチルランス」と言います。 にほんブログ村 日本全国ランキング 「イカが水面にのんびりと浮かんでいると、空からカラスが死んで いるものとかん違いし、ついばみに来ました。 イカはそのカラスを足でからめとり、水中に引きずり込んで食べた」 と言われています。つまりイカは烏を賊害(ぞくがい)する事から、 傷つける事から「烏賊」(いか)という字が当てられたんですよ~。 【旬】 ホタルイカの旬は文句なく春です。 一番の産地富山県新湊では、ホタルイカ漁を観光船で見に行く事が できます。 まず、大網で海面近くまで引き上げ、そこか

                                                              蛍烏賊(ホタルイカ) - 世の中のうまい話
                                                            • 第332話 ゲーム ・・・? - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ

                                                              おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「ゲーム・・・?」です。 これはゲームだったの? それとも???www 次回は 1月26日 金曜日 朝7時00分の更新予定です。 妻:バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 主な登場人物 第332話 ゲーム ・・・? お~!? 威張ってる。威張ってる! 鯖が威張ってるぞ~~~!www でも鯖が威張っても全然怖くないけどな。。。www まあ、確かに怖くないけどね。。。www 鯖に向かって「食っちまうぞ~~~!」って叫んだら萎縮しそうだし。。。www きっと逃げ出すよねwww でもあれだけ威張ってるって事はとても新鮮って事だよな!? 多分あのサバには帰りはないと思う。。。 ちょっとかわいそう。。。 命をいただくことに感謝をし

                                                                第332話 ゲーム ・・・? - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
                                                              • 9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話

                                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に クジラの刺身 2012年から9月4日を「クジラの日」と定め、 日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけています! 多分~~9(く)4(じ)のゴロ合わせかな?? (ら)は、どないしたん! ありがちなゴロ まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング さえずり・・・・・クジラのタン(舌) グリーンピース??でしたっけ?捕鯨についてかなり厳しい反対が・・・ 頭の良い動物なので・・・・と言う事ですが~~ 牛も馬も豚も鳥も~~知能低くないと思うぞ~~~ クジラは日本文化に根差した食いもん!!! 今日ぐらいは~胸張って食おう~~~ クジラの竜田揚げ しかし~高級品になってしもうた!!! クジラカツとか~水煮とか~竜田揚げ~~給食で出てきてたのに~~ 今やウシの方が安いやん!

                                                                  9月4日は「クジラの日」 - 世の中のうまい話
                                                                • 養殖魚は本当に危険なのか?

                                                                  しばらくぶりの更新となりました。 近年、魚の漁獲量の減少について聞かれると思いますが、調べてみると、日本の漁獲量のピークは1984年の1282万トンだが、2020年には423万トンとなり、36年間で約3分の1に減っている事がわかりました。 毎年のように鮭やサンマ、スルメイカなど何らかの魚種が不漁と報じられる一方、世界的な人口増加と水産物の需要の増加で水産物の取り合いが世界的に起こっています。 こうした状況が重なった結果、注目されているのが養殖魚。しかし、自然環境下で育った天然魚と比較すると、養殖魚は人口的で安全性が低く、味も劣っているというイメージをお持ちの方も少なくありません。 そんなイメージを払しょくできないか?と中くらいの文字量でご紹介します。 大学や水産業界が連携して養殖魚の安全性と品質向上を目指した開発が盛んに行われており、養殖魚のブランディング化も進んでいます。飼料や飼育環境下

                                                                  • アニサキスの正体に迫る!アイナメ料理の温かな舞台裏をご紹介 #アイナメ #寄生虫 #アニサキス - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                                                    前回の記事でアイナメの料理は、含めておりませんでした。 もともと刺身OKとは書いてなかったので煮付けで食べようと思って捌いておりました。 この記事は、この先に閲覧注意の画像や動画あります!! 食事中の方はお控えくださいm(__)m 内蔵を取って、3枚におろした瞬間!( ゚Д゚) 筋肉部の数か所で明らかに違和感をおぼえる部分を発見した。 アニサキスっていうと、よくニュースで提供した飲食店が営業停止になっているけど これを食中毒に扱われるのは可哀想な気がする。 news.yahoo.co.jp 釣りを始めてから、寄生虫はいるものだと思いはじめた。 それでは、実際にアニサキスの画像と動画を見ていきましょう~ 藤寅作 出刃 165mm 日本製 コバルト合金割込鋼 片刃 荒捌き 魚の頭を落とすなど骨ごと叩き切る使い方にも対応 オールステンレス 食洗器使用OK DPコバルト合金鋼2層複合 FU-636

                                                                      アニサキスの正体に迫る!アイナメ料理の温かな舞台裏をご紹介 #アイナメ #寄生虫 #アニサキス - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                                                    • サバを開くと「アニサキス200匹以上」全国的に食中毒増加 酢でしめても、よく噛んでも死滅しない…予防法を聞いた|FNNプライムオンライン

                                                                      衝撃の動画がSNSに公開され、話題になっている。それは、サバの内臓の表面などに寄生した200匹以上の「アニサキス」。撮影したのは宮崎大学医学部感染症学講座寄生虫学分野の教員らで、「アニサキス」について正しい知識を身につけてほしいと投稿した。アニサキスによる食中毒の原因となりやすいのはサバやアジ、サンマなどの刺し身だ。食中毒を防ぐポイントを聞いた。 200匹以上の寄生虫「アニサキス」 脂がのったサバ。 今が旬と言われている。 そのサバを使った宮崎大学医学部感染症学講座寄生虫学分野の実習。 実習(11月) 提供:宮崎大学医学部感染症学講座寄生虫学分野 この記事の画像(12枚) 腹を開いたサバに専用の「ブラックライト」をあてると、細長い寄生虫が無数に浮かびあがってきた。 その正体は寄生虫「アニサキス」。 ブラックライトをあてる前 提供:宮崎大学医学部感染症学講座寄生虫学分野 宮崎大学医学部感染症

                                                                        サバを開くと「アニサキス200匹以上」全国的に食中毒増加 酢でしめても、よく噛んでも死滅しない…予防法を聞いた|FNNプライムオンライン
                                                                      • C102で頒布した『毒を喰らわば』の三章を立ち読み公開します - 醤油手帖

                                                                        今年は例年に増して、食中毒に関するニュースが多いような気がします。被害に遭われた方には心よりお見舞いを申し上げます。 何かできないか……と考えていたところ、何人かから「同人誌の内容を立ち読みみたいな形で公開したらいいかも」とアドバイスをいただきまして。そこで今回は、食べ物にまつわる「毒」をテーマにした同人誌、『毒を喰らわば』の中から「三章:『腐敗』を喰らわば」を公開いたします。 shouyutechou.hatenablog.com お読みいただくとわかるのですが、食中毒には「腐敗」が関わっているものがとても多いのです。この部分の知識を持つことで、予防につとめることができたり、もしくは不必要に食中毒を怖がりすぎることがなくなるのではないかと思います。 つまり、あれです。攻撃したい意図があるわけではないのであいまいな表現になりますが、食中毒を出してしまったA店があったとして、同じようなところ

                                                                          C102で頒布した『毒を喰らわば』の三章を立ち読み公開します - 醤油手帖
                                                                        • アニサキスまみれのアイナメで驚きの料理!写真と動画をチェック! #アイナメ #寄生虫 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                                                          アイナメの料理記事ですよ。 アイナメに潜んでいた寄生虫(アニサキス)の写真と動画の前回記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com 今回は、その寄生虫に侵されたアイナメを使って調理しました。 この記事にも、寄生虫の写真と動画が登場するので閲覧注意です!!! [ 目次 ] アニサキスまみれの切り身 アイナメの西京焼き アニサキスまみれの切り身 3枚卸ろしにして、まな板に置いた瞬間の写真です。 とっても分かり易いアニサキスの軍団です。これなら食べる前に分かりますねぇ~( ゚Д゚) でもねぇ ずーーーと、じっくり見ていると だんだん可愛く見えてくるから不思議なものです^^ www.youtube.com アニサキス特有のかわいらしい動きのショート動画がこちら↓ www.youtube.com 身からアニサキスを取り除きました。 ツンツンすると、丸くなります。 (ツンツ

                                                                            アニサキスまみれのアイナメで驚きの料理!写真と動画をチェック! #アイナメ #寄生虫 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                                                          • 『ダンジョン飯』放送後にまさかの「アニサキス」がトレンド入り→その後アニメ公式が厚生労働省のポストを引用し注意喚起 視聴者からは「おもしろくてずるい」「キレキレじゃん」の声

                                                                            「ダンジョン飯」アニメ公式 @dun_meshi_anime まさかの「アニサキス」がトレンド入り……💬 是非この機会にライオスのようにならないよう、 寄生虫に正しい知識を持ち、気を付けて食しましょう🍽 (引用元ポストでは厚生労働省さんにより有効な予防策が示されていますので、是非ご参照ください👀) #ダンジョン飯 pic.twitter.com/AbOrUUdazh x.com/Shokuhin_ANZEN… 2024-02-15 23:09:05 厚生労働省食品安全情報 @Shokuhin_ANZEN 【アニサキス #食中毒 に注意!】 #アニサキス は寄生している魚介類が死亡し、時間が経過すると内臓から筋肉に移動します。 有効な予防策 ①新鮮な魚を選び、速やかに内臓を除去 ②内臓を生で食べない ③目視でアニサキスを除去 ④さらに、冷凍・加熱が有効 mhlw.go.jp/stf/s

                                                                              『ダンジョン飯』放送後にまさかの「アニサキス」がトレンド入り→その後アニメ公式が厚生労働省のポストを引用し注意喚起 視聴者からは「おもしろくてずるい」「キレキレじゃん」の声
                                                                            • アルビスで買ったマダイ、ホウボウ、コウイカ等を捌いて喰らう! - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                                                              北陸地方の鮮魚を直送して販売しているスーパー その名も「アルビス」で買ってきた魚たちを捌いていただきました。 前回の記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com 真鯛、ホウボウ、イワシ、コウイカ、ホタルイカの順序でいきます~ [ 目次 ] マダイの刺身 マダイのポワレ マダイのアラでみそ汁 ホウボウの刺身 イワシの蒲焼き コウイカの刺身 イカゲソ焼きそば ホタルイカの月見丼 ホタルイカのバターしょうゆ炒め マダイの刺身 販売されていたマダイは、天然真鯛 半身を刺身で、もう半身をポワレにしましたよ そして、アラをみそ汁に~ まずは、マダイの刺身 弾力もあって、ほのかに甘みがあり 大変おいしかったです^^ 40cm~50cmくらいのサイズ感のマダイは、美味しいサイズですよね マダイのポワレ もう半身は、ポワレにしました。 塩コショウします。 皮目をパリッと焼いていき

                                                                                アルビスで買ったマダイ、ホウボウ、コウイカ等を捌いて喰らう! - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                                                              • アオリイカとオオモンハタを食べ尽くす! - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                                                                前回の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] オオモンハタのしゃぶしゃぶ オオモンハタのポワレ オオモンハタの刺身 オオモンハタのにぎり寿司 アオリイカの刺身 アオリと大根の煮物 イカとお野菜のオイスター炒め オオモンハタの煮付け 各種フライ オオモンハタのしゃぶしゃぶ 今回釣れたオオモンハタの中で一番でっぷりとした個体をしゃぶしゃぶにしました。 刺身でもイケる新鮮さなので、しゃぶしゃぶ or ナマでいただきましよ。 寝かせた日付は一緒だけど、アカハタよりも型が良いためか 身がしっとりしていて、甘みがありました。 この弾力^^ 水菜を一緒にポン酢につけてペロリです~ オオモンハタのポワレ ソースはいつものバターしょうゆ 皮目のパリッと焼き上げるのがポイント ポワレは、箸が止まらん オオモンハタの刺身 ハタ系は、大型になるほど旨味が増すので

                                                                                  アオリイカとオオモンハタを食べ尽くす! - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                                                                • 鮭とサーモンの違いとは?高級寿司店でサーモンが出ない理由にもなる。

                                                                                  当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学 鮭とサーモンの違いとは?高級寿司店でサーモンが出ない理由にもなる。 スーパーマーケットなどで買い物をすると 鮭の切り身とサーモンのお刺し身などという表記になる 鮭もサーモンも同じものじゃないのか? 英語だとサーモンは「salmon」だし 結論から言えばサーモンは養殖で生食ができる 鮭は生食できない という区別です。 サーモンは鮭ではないのですか?養殖され販売されているサーモンは鮭ではなくトラウトサーモンです。 トラウトサーモンと聞くとピンとこないがようは【ニジマス】 ニジマスを海水で育てたのがサーモンの正体になります。 養殖なので餌の管理を徹底しているためアニサキスなどの寄生虫がない だから刺し身やお寿司で食べられる。 とは言ってもニジマスを鮭と偽るのは詐欺じゃなかろうか? 鮭をサーモンと呼ぶのはなぜ?昭和60年(1985年)頃、日

                                                                                    鮭とサーモンの違いとは?高級寿司店でサーモンが出ない理由にもなる。