並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1770件

新着順 人気順

世相の検索結果1 - 40 件 / 1770件

  • テレビバラエティの歴史① 音楽バラエティと視聴者参加~テレビ草創期から1960年代まで 【テレビ70年企画】 | 民放online

    テレビ放送が日本で産声を上げたのは1953年。2月1日にNHK、8月28日に日本テレビ放送網が本放送を開始しました。それから70年、カラー化やデジタル化などを経て、民放連加盟のテレビ局は地上127社、衛星13社の発展を遂げました。そこで、民放onlineは「テレビ70年」をさまざまな視点からシリーズで考えます。今回は、3回連続でテレビバラエティの歴史を振り返る1回目です。 〔注〕放送局名と人名を併記している方 は、いずれも当時在籍していた局名です。 【はじめに】バラエティ番組とはなにか ~笑い、企画、そして時代 これから、テレビ70年の歴史におけるバラエティ番組の変遷を振り返りたい。 バラエティは、ドラマや報道など他のジャンルと比べても飛び抜けて多岐にわたる印象がある。「○○バラエティ」と銘打った番組は多いが、その「○○」に入る言葉は実に多様だ。その作風も報道に近いものもあれば、ドラマに近

      テレビバラエティの歴史① 音楽バラエティと視聴者参加~テレビ草創期から1960年代まで 【テレビ70年企画】 | 民放online
    • いらすとや新イラストが世相を反映していて[スゴイ]

      シンプルでほのぼのした絵柄ながら世相を反映し、汎用性が高いフリー素材を提供しているいらすとやさんが、4月29日、またしても世相ドストライクなイラストを公開しました。「すごい勢いの円安イラスト」と題されたそれは、急激に進む円安を象徴した作品です。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン

        いらすとや新イラストが世相を反映していて[スゴイ]
      • 灼かれた脳から滲み出す - 書痴の廻廊

        脳を灼かれた。 ボロボロの校舎、 止まった時計、 やけにアナログな備品一式、 何故か外に出たがらない主人公。 勘の鋭い方ならば、これらの要素だけではや、何事かを察すであろう。 一連の画像は「夕暮れ時、廃校にて。」なるフリーゲームのスクリーンショット。もうタイトルの段階からして郷愁の念を刺戟する、セピア色に染まった世界を探索するアドベンチャーだ。 古書を偏愛する筆者(わたし)だが、同じ感性に基いて廃墟巡りも大好きである。 ゆえ、嬉々としてダウンロードし、プレイした。その結果として、益体もない、案に違わず呼び起こされたノスタルジックな感動に情緒をめちゃくちゃに掻き乱されて、のたうち回っているわけだ。 だからこんなのを書きたくもなる。 ――時は昭和六年の、梅雨前線最盛期。 場所は皇居にほど近い、麹町高等女学校。 相手はおよそ百五十名、――来春「巣立ち」を迎えるはずの最上級生を対象に、アンケート調

          灼かれた脳から滲み出す - 書痴の廻廊
        • 小池都知事の学歴詐称疑惑は底なし…「モンスター」にしてしまった大手メディアの罪|週刊誌からみた「ニッポンの後退」

          その女(ひと)は屋形船のへさきに座り、夜の大川の流れをじっと見ていた。 彼女は、私が主催した納涼懇親会に知人に連れられてやってきた。だが、酔客たちのバカ騒ぎの輪の中には入らず、口数も少なかった。 「竹村健一の世相講談」のアシスタントキャスターをしていた頃ではなかったか。触れなば落ちんという風情だった。 彼女がその後、国会議員から都知事になり、“女帝”と呼ばれるようになるとは想像もできなかった。 小池百合子都知事(71)の学歴詐称疑惑が再び問題になっている。発端は文藝春秋5月号に掲載された元側近、小島敏郎の告発手記だった。 2020年の都知事選前に、ノンフィクション作家の石井妙子が上梓した「女帝 小池百合子」(文藝春秋)の中で、小池のかつてのカイロ時代の同居人女性が、小池のカイロ大学卒業は作り話だと告発したことがあった。

            小池都知事の学歴詐称疑惑は底なし…「モンスター」にしてしまった大手メディアの罪|週刊誌からみた「ニッポンの後退」
          • アメリカ国民の支持が世界を変える! - nyoraikunのブログ

            バイデン大統領が、当選すれば、ウクライナが戦争を継続できる。しかし、トランプになれば、即時、停戦ということで、アメリカ国民は、どちらを支持するかで、世界の情勢を変えることができるなんて、アメリカはなんてパワフルな国なんだ。また、他国の運命を、話し合いで決するというのは、なんだか、やりきれない気持ちにもなる。 経済でも、言語でも、政治でも、アメリカ合衆国が、世界を支配しているのが、スマホによる本格的なボーダレス化で、はっきりとわかってきた。日本は、アメリカ側であるから、世界の趨勢を考えれば、アメリカべったりで頑張ってくれれば、私の生涯において、近くに爆弾が空から落ちたり、地雷を恐れて、こわごわ道を歩くということはなさそうだ。だったら、最初から、新NISAの投資先を、オルカンとS&P500に絞ってやれば良かったと思う。国内株100万円ほど買ってみたけど、イスラエルとイランのつばぜり合いがあった

              アメリカ国民の支持が世界を変える! - nyoraikunのブログ
            • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する(デジタルリマスター)

              1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:鯛焼きを透明にして餡子を可視化する(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 30年探し続けたら突然見つかった本 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多のにわかせんぺい本舗は出てくるが、出版社の名前としてはどうももう存在しないようである。 奥付には「昭和34年12月発行」とある。西暦に直せば1959年。終戦後14年、私はあの頃まだ中学生だった―わけはない。 今なら「週刊そーなんだ!」のような、定期購読モノ。表紙付きで、こんなのに再

                昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する(デジタルリマスター)
              • 実は「SF」だった(?)初代『ファイナルファンタジー』。独自路線で日本RPGの歴史を切り拓いた伝説の作品を振り返る。当時与えた衝撃に、ピクセルリマスターで思いを馳せてみた

                なんとも恐れ多いことに、初代『ファイナルファンタジー』(以下、FF1)のレビューをすることになってしまった。この2024年の現代に、である。 『ファイナルファンタジー』(以下、FF)といえば、『ドラゴンクエスト』と並ぶ日本RPGを代表する偉大な作品シリーズである。しかもその一作目といえば、言ってみれば原典だ。繰り返しになるが、なんとも恐れ多いお仕事である。 今回取り上げるのはピクセルリマスター版であるため、本当にオリジナルな『FF1』というわけではない。とはいえ、37年前に生まれた作品を今のゲームの質を基準に評価するのもおかしな話だ。 というわけで、今回は『FF1』のストーリーやシステム、音楽を眺めつつ、「FF史」における『FF1』がどのような歴史的重要性を持っているのかについて、改めて発見していくという記事にしてみようと思う。 また、そのなかで今回のピクセルリマスター版がどのような仕上が

                  実は「SF」だった(?)初代『ファイナルファンタジー』。独自路線で日本RPGの歴史を切り拓いた伝説の作品を振り返る。当時与えた衝撃に、ピクセルリマスターで思いを馳せてみた
                • シャイロックの子供たち 池井戸潤原作の映画 - 悪魔の尻尾

                  画像は公式サイトより 池井戸潤さんの小説を映画化したものなんですね。 妻が見たいと言っていたので一緒に視聴しました。 面白かったですね。 映画の概要 キャスト あらすじ 感想 映画の概要 原作:池井戸潤 監督:本木克英 脚本:ツバキミチオ 公開:2023年 上映時間:122分 キャスト 西木雅博:阿部サダヲ 主人公。 個人的にはとても不幸な状態にあるのですが、明るく前向きで銀行員として守るべき倫理観も高い人物。 支店の内勤の課長代理です。 滝野真:佐藤隆太 赤坂支店から転勤してきて間もない営業担当(外回り)。 妻子持ちで立派な自宅を所有。 この店の外回りの職員の中ではエース。 九条馨:柳葉敏郎 東京第一銀行長原支店店長で部下を怒鳴りつけたりはしません。 北川愛理:上戸彩 西木の直属の部下で信頼の厚い人物。 彼女もプライベートではかなり重い立場にありますが、志戸子には真摯に取り組んでいます。

                    シャイロックの子供たち 池井戸潤原作の映画 - 悪魔の尻尾
                  • 宮下公園は憩いの場だった 震災瓦礫は3ヶ月で片付いたと語り出す人々|加藤文宏

                    加藤文宏 10年前は遠い昔か MIYASHITA PARKに改修される前の宮下公園は人々の憩いの場であったとか、東日本大震災の瓦礫は3ヶ月できれいに片付いたと語る人々が現れた。屋上庭園化前の宮下公園再整備が2011年、震災も同年だが、10余年前は記憶が別物になるほど遠い昔だろうか。 宮下公園の実態再整備前にホームレスと反対派が残したゴミなどを撤去する作業/朝日新聞・報道写真より まず旧宮下公園およびMIYASHITA PARKの立地を確認しておこう。 旧公園と現MIYASHITA PARKにかかわる一帯を仮に「宮下公園エリア」と呼ぶことにする。宮下公園エリアは渋谷駅から直線距離で約500m、スクランブル交差点から約300m離れた場所にあり、センター街側とは趣が異なるものの繁華街の中にある公園だ。 1953年に初代公園が開園。1963年に嵩上げされた人工地盤の公園に作り直され、2003年にフ

                      宮下公園は憩いの場だった 震災瓦礫は3ヶ月で片付いたと語り出す人々|加藤文宏
                    • その支援はインクルージョンか、分離や排除や透明化か? - シロクマの屑籠

                      president.jp リンク先の文章は、前半はほぼ拙著『人間はどこまで家畜か』からの抜き出しで、とにかくも社会や環境が進歩した結果として精神医療のニーズは高まっていて、たとえばSSRIのようなセロトニンを補う薬が必要とさいれたり、ASDやADHDといった神経発達症の人に治療なり支援なりが必要な時代になっているよね、と書いた。 いっぽう後半パートは拙著からの抜き出しではまとめきれず、記事におさまるよう書き直した。ここは本当はもっと長い文章にしたかったところで、拙著では編集者さんにお願いして7頁を割いて論じている。それでもまだ、もっと調べてみたい気持ちは残っているし、医療現場と世間のギャップを思い浮かべると、いろんなことを考えずにはいられなくなる。 「それって本当にインクルーシブなんですか」という疑問 この文章では、「その支援って本当にインクルーシブなんですか?」という問題意識をとりあげて

                        その支援はインクルージョンか、分離や排除や透明化か? - シロクマの屑籠
                      • 日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は…

                        日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は…

                          日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は…
                        • クラプトン映画『ライヴ・イン・サンディエゴ』&AJICO野音、音もれを聴いてきた♪ - つるひめの日記

                          映画『エリック・クラプトン  ライヴ・イン・サンディエゴ 伝説の一夜』 youtu.be クラプトンが、2007年にアメリカ・サンディエゴで開催したコンサートを収録した映像を、2週間限定でスクリーン上映。 ギターの神様クラプトンが憧れ続けアーティスト。それが隠れレジェンド、J.J.ケイルだ。派手な舞台を嫌ったケイルだったが、クラプトンがカバーした『アフター・ミッドナイト』や『コカイン』により、互いをリスペクトして絆を深めてきた二人。 その二人の最後にして最高のコラボレーションが、ライヴ・イン・サンディエゴだ。 (作品チラシより抜粋) 都心に出る予定があった先週土曜、その用事の前に観に行ってきた。 この作品と『COUNT ME IN 魂のリズム』は、どちらもsmokyさんから教えてもらい、いずれも数館でしか上映されてなく迷ったのだけど、上映時間がちょうど良かったこちらを観ることに。最高に良か

                            クラプトン映画『ライヴ・イン・サンディエゴ』&AJICO野音、音もれを聴いてきた♪ - つるひめの日記
                          • 就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる

                            呪術さん @jyujyutusan ときどき氷河期ツイをするとわかるのが、時代性って共有できないというか、同じ時代を生きてた人でも当時の立場で生の記憶か批評と反省の対象か、真っ二つに分かれてしまうってことで。 従軍経験があった世代が軍隊の話したがらなかったの、なんとなくこういうことなのかと思ったりするのだ。 2024-04-01 00:18:44 呪術さん @jyujyutusan 以前のポストに「氷河期世代はなぜ何も行動せず悪条件の就職を受け入れたのか」みたいなリプが結構つき、これ現代の目線で見たらその疑問当然なんだけど、当時は圧倒的買い手市場で機会を逃したら再就職できず、さらに「スマホ、ツイッター、youtubeが全部無くてネットも限られていた」んですよ。 2024-04-01 12:33:57 呪術さん @jyujyutusan ただでさえ就職の口が少なく買い手が強すぎる状態で、不正

                              就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる
                            • B.B.クイーンズの「おどるポンポコリン」 - おとなのさぁどぷれいす

                              アレサンドロです。 B.B.クィーンズは、 ビーイングが企画した音楽グループです。 コーラスグループ以外、同じレーベルの ミュージシャンを集めて結成されました。 グループ名の由来は、所属事務所である ビーイングと当時の所属レコード会社であった BMGルームスの頭文字で「B.B.」。 アメリカ合衆国のブルース歌手、 B.B.キングをもじって 「B.B.クィーンズ」としたようです。 メンバーは、 坪倉唯子(ボーカル) 近藤房之助(ボーカル・ギター) 栗林誠一郎(ベース) 望月衛介(キーボード) 増崎孝司(ギター) 村上遙(コーラス) 渡辺真美(コーラス) 宇徳敬子(コーラス) また、コーラスグループ B.B.クィーンズシスターズは、 後にMi-Keとして単独活動も行っています。 「おどるポンポコリン」は、 1990年4月にBMGビクターから (現:アリオラジャパン 発売されたB.B.クィーンズ

                                B.B.クイーンズの「おどるポンポコリン」 - おとなのさぁどぷれいす
                              • おやつの小松菜。それを食べるうさぎを見つめていると感じた🐇…👀 - 黒うさぎのつぶやき

                                一昨年3月から市民農園を始めたので、気付いたら畑生活も3年目の春になりました。 春といえば桜餅(^▽^) 春はキャベツでしょっ!!(?)-_-; うちのうさ神さまであるしぐれのご飯(おやつ?)も作れて、自分達のご飯の素も作れるという一石二鳥の家庭菜園。いや。うちの場合、“家庭”の庭ではないので、やはり、市民農園、最近では“シェア畑”と言われているようですが、そんな借りた畑での畑活も3年目の春を迎えました。市民農園は3年間で一区切りなので、来年の2月で一旦終了です。 つくづく思うのですが、畑活というのは、全く総合的な仕事だと思うのです。 (語彙力の無い自分で妥当な言葉が見つからない(・_・;)!!) 会社で言うと、総務課の仕事?いや、全社員総動員的仕事のような気がします。 ・植えるものを選ぶ。 ・種から蒔くか、苗を植えるか決める。 ・土を作る。 ・種蒔きor 苗植え ・成長期間中は施肥や剪定

                                  おやつの小松菜。それを食べるうさぎを見つめていると感じた🐇…👀 - 黒うさぎのつぶやき
                                • 「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念 内閣府調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                  内閣府は22日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。 現在の社会で満足していない点を複数回答で尋ねたところ、63.2%が「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答え、最多だった。調査方法が異なるため単純比較はできないが、この質問を始めた2008年以降で過去最高。内閣府は「物価高の影響がある」とみている。 【ひと目でわかる】個人の保有する金融資産残高 満足していない点は、他に多い順に「子育てしにくい」28.6%、「若者が社会での自立を目指しにくい」28.2%、「女性が社会での活躍を目指しにくい」26.2%などと続いた。 日本の状況で悪い方向に向かっている分野(複数回答)は「物価」69.4%が最多で、前回調査した22年の70.5%から高止まりの状態。次いで「国の財政」58.4%、「景気」58.1%など。現在の世相の暗いイメージを表す表現(同)は「ゆとりがない」46.4%、「無責任の風潮

                                    「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念 内閣府調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                  • バーチャルYouTuberキヌ、ロングインタビュー 「私」が存在できる場所のためにできること

                                    バーチャルYouTuberキヌ、ロングインタビュー 「私」が存在できる場所のためにできること 「SANRIO Virtual Festival」をきっかけに大きな注目を集めるようになったのが、“キヌ”というVTuberの存在だ。バーチャル空間全体を活用し、さまざまなオブジェクトを次々と出現させるパフォーマンスを披露し、多くの来場者に大きな衝撃を与えた。著者はそのライブに初めて立ち会った際、あまりにも未知な体験だったために、呆然と立ち尽くすことしかできなかったことを覚えている。 これまでMoguLiveでは、キヌ氏のライブの衝撃を何度か紹介してきたが、執筆の際には「VRで体験してもらうことでしか、この凄さは伝わらないだろう」というもどかしさを抱かずにはいられなかった。人は、全く未知の表現に出会ったとき、それを正確に言い表せるような言葉を持っていない。いくらスクリーンショットや動画におさめたと

                                    • 「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念―内閣府調査:時事ドットコム

                                      「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念―内閣府調査 2024年03月22日17時02分配信 内閣府=東京都千代田区 内閣府は22日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。現在の社会で満足していない点を複数回答で尋ねたところ、63.2%が「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答え、最多だった。調査方法が異なるため単純比較はできないが、この質問を始めた2008年以降で過去最高。内閣府は「物価高の影響がある」とみている。 キットカット、ガリガリ君など 3月食品値上げ―帝国データ 満足していない点は、他に多い順に「子育てしにくい」28.6%、「若者が社会での自立を目指しにくい」28.2%、「女性が社会での活躍を目指しにくい」26.2%などと続いた。 日本の状況で悪い方向に向かっている分野(複数回答)は「物価」69.4%が最多で、前回調査した22年の70.5%から高止まりの状態。

                                        「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念―内閣府調査:時事ドットコム
                                      • 「人々に幸せをもたらす」オリジナル漢字『恵みの雨』が話題に→「ダメだ、心が汚れているワイにはアレにしか見えん」「生命の始まり」

                                        リンク 創作漢字コンテスト 創作漢字コンテスト 創作漢字コンテストとは、独自に創作した漢字を投稿しあうコンテストです。学生から社会人まで、今年も幅広く募集します。世相を盛り込んだものや、将来への夢膨らむ一文字など、後世に残る漢字を作ってみませんか? 745

                                          「人々に幸せをもたらす」オリジナル漢字『恵みの雨』が話題に→「ダメだ、心が汚れているワイにはアレにしか見えん」「生命の始まり」
                                        • 『コロナのあとの就職事情』と『真冬の花火』 - 特別な1日

                                          今朝の東京は雪。予報通り、朝6時の段階ではボクの家の周りも結構な雪でした。 幸い、昼間は温かったので雪は残りませんでした。三寒四温でゆっくりと春が近づいてくるのは、地球温暖化と言えども変わらないようです。 1945年3月9日の東京大空襲でおじいちゃんも親父も皇居には爆弾落とさないからお膝元の神田は大丈夫だと信じていたら、焼夷弾が雨あられのように降って来て店が全焼しました。 命からがら逃げた話、防空壕で亡くなった町会の方の話、戦争の怖さを暖簾を守りながら後世に語り継いで行きます。 pic.twitter.com/hYCcweKWH7— 神田錦町更科 (@kandasarashina) 2024年3月8日 今 ボクの勤務先でも、来年の新卒の採用面接をやっています。もう終盤です(笑)。 以前と比べて、目に見えて変わったことがあります。コロナ前は書類選考をパスして対面の面接にあがってくるのは東京や

                                            『コロナのあとの就職事情』と『真冬の花火』 - 特別な1日  
                                          • あぶく銭をつかんだヤクザが「俺、漢文習いてぇ…」と、大学の聴講生になった話(安部譲二) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                            漢文と「教養」をめぐる記事、この前は多くの方に読んでもらえて多謝。 m-dojo.hatenadiary.com その流れで、いつかは紹介したいと思っていた、漢文にまつわる文章を紹介させてほしい。 そのひと…は、安部譲二。今の人は、どれぐらいなじみがあるのかな。 令和の世まで生きた人だけど(令和元年に逝去)、その5,6年ほど前、70歳代半ばから緩やかに仕事を減らして、フェードアウトしていったように感じられる。 ただ、 1986年に連載がまとめられ、『塀の中の懲りない面々』として本になった時の、人気ぶりはすごかった。8月に出て、その翌年87年のベストセラー3位。6位にも安部の本がランクインした。 www.1book.co.jp 紹介するこの「賞ナシ罰アリ猫もいる」は、その翌年、88年から安部が書き始めた雑誌コラム(「週刊文春」と「諸君!」)からの抜粋本。つまり一番勢いがあり、大ベストセラーの

                                              あぶく銭をつかんだヤクザが「俺、漢文習いてぇ…」と、大学の聴講生になった話(安部譲二) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                            • 「おっさんずラブ」卒業論文 ──「リターンズ」における同性カップルの描き方 - kokeのブログ

                                              0. はじめに 0-1. おっさんずラブリターンズの最終回に添えて 「おっさんずラブリターンズ」が一週間のテンポを刻んでいた2ヶ月間が終わりを迎えた。金曜日、放送開始の5分前に慌ててお風呂から上がり、急いで体を拭いてスキンケアを雑に済ませていたあの時間が、やけに愛おしく思える。 この2ヶ月間、最新話を見ていない時間は全て、最新話を待っている時間と呼ぶことができた。何かが生活のテンポを刻むとは、そういうことである。 思えば、2018年のドラマ放送時も同じだった。若かりし同性愛者であった僕にこのドラマは、男同士が恋愛することは変ではなく、尊重されるべき愛のうちのひとつなのだと教えてくれた。このドラマがなかったら、自分のセクシュアリティを受け入れることもずいぶん遅れてしまっていたと思う。春田がみんなにとって太陽であるように、おっさんずラブという作品が僕にとっては太陽だった。 それから6年の月日を

                                                「おっさんずラブ」卒業論文 ──「リターンズ」における同性カップルの描き方 - kokeのブログ
                                              • 中国「激安朝食」が映す中間層の不安 全人代で払拭できるか | 等身大の中国 | 河津啓介 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                「3元(60円)食べ放題」の朝食で人気を集める中国のファストフード店=北京市で2024年2月22日、河津啓介撮影 中国で国会に相当する全国人民代表大会(全人代)が5日開幕する。経済成長率の年間目標が打ち出される重要な政治イベントだ。景気停滞の出口が見えない中、何が焦点となるか。世相を反映する流行語やトレンドから探った。 中国の外食チェーンでは最近、各社が「貧乏人セット」と呼ばれる激安メニューを売り出している。その中でも北京発のファストフード店「南城香」は「3元(60円)朝食 食べ放題」を売り文句に注目を集める存在だ。 平日の朝、オフィス街にある店舗に入ると、出勤前の会社員や年金暮らしの高齢者らでほぼ満席だった。目当ての「3元朝食」はセルフサービスで、おかゆや豆乳、スープ…

                                                  中国「激安朝食」が映す中間層の不安 全人代で払拭できるか | 等身大の中国 | 河津啓介 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                • ファミマCMO足立光氏が「とにかく『ジャンプ』を読め」と言うわけ あらゆる場所に網を張る、組織にイノベーションを起こす習慣術

                                                  ファミリーマートCMOの足立光氏が登壇 田ケ原恵美氏(以下、田ケ原):イベント『シゴトイノベーション』の最初のセッションのテーマは、「仕事にイノベーションを起こすには?」。このセッションに登壇した足立光さんのプロフィールをご紹介します。 P&Gジャパン、戦略コンサルティングファームを経て、化粧品メーカー シュワルツコフヘンケル社長・会長に就任。その後、日本マクドナルド上級執行役員・マーケティング本部長、『ポケモン GO』で知られるナイアンティックのシニアディレクター等を経て、2020年よりファミリーマートのエグゼクティブ・ディレクターCMO兼マーケティング本部長になられました。 その他、ヘアケア/ボディーケアブランド「BOTANIST」を展開するI-ne(アイエヌイー)社外取締役、スマートニュースおよび生活協同組合コープさっぽろのマーケティング・アドバイザーも兼任されています。では、その足

                                                    ファミマCMO足立光氏が「とにかく『ジャンプ』を読め」と言うわけ あらゆる場所に網を張る、組織にイノベーションを起こす習慣術
                                                  • オバQ、還暦(60周年)~再度ふりかえる、このマンガの魅力。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                    ブレイキング・ニュース。予定を変更し、最初にこれをお伝えします 本日、2月29日(木)19時~放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!2時間SP」では、『藤子・F・不二雄の意外に知らないスゴイ偉業SP』が放送されます! 貴重映像・資料満載、スティーブン・スピルバーグから送られた手紙もテレビ初公開! ぜひご覧ください。https://t.co/5oybpYfw36— 小学館「ドラえもんルーム」公式 (@100nen_doraemon) February 28, 2024 post.tv-asahi.co.jp 本題 オバケの国に帰って数十年後、人間の風習を真似して色々と懐かしんでる表情だと思うと、胸に来るものがある。#オバケのQ太郎 #藤子・F・不二雄 pic.twitter.com/ghZJ7R5MUT— 剣之助 (@Kensuke_ex) February 28, 2024 日が変わっ

                                                      オバQ、還暦(60周年)~再度ふりかえる、このマンガの魅力。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                    • 『ライディーン』のデザインは「常識外れ」だった? マジンガーZほか従来ロボットアニメとの決定的な違い | マグミクス

                                                      マグミクス アニメ 『ライディーン』のデザインは「常識外れ」だった? マジンガーZほか従来ロボットアニメとの決定的な違い 『ライディーン』のデザインは「常識外れ」だった? マジンガーZほか従来ロボットアニメとの決定的な違い 2024.02.22 今からおよそ60年前、日本初の本格的連続TVアニメーションがスタートしました。その最初の作品は「ロボット」アニメでした。 若い方でも名前くらいはご存じでしょう。『鉄腕アトム』『鉄人28号』『エイトマン』。いずれもロボットものであるこの3作が、日本で制作され、初めて放送された本格的TVアニメシリーズです。当時は第二次世界大戦からの復興が軌道に乗り、日本全土が明るい未来像を目指して突き進んでいった時代でもあります。そんな世相が作り出したのが「ロボット」という「夢」だったのでしょう(それに続くようにさまざまなアニメが放送されていきます)。 『アトム』から

                                                        『ライディーン』のデザインは「常識外れ」だった? マジンガーZほか従来ロボットアニメとの決定的な違い | マグミクス
                                                      • むしろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい

                                                        ひとまず例をあげとくと、俺が全くオススメ出来ないアニメは「Serial experiments lain」 まず、主人公がオススメ出来ない。 如何にもオタク受けや陰キャの共感を狙ったかのような小柄で奥手な主人公。 普段は口数が少ないけど友達の前では結構喋るし、得意な分野についてはやたら早口で高圧的になったりもする。 ずっとパソコン弄りとインターネットばかりしていて、周囲からも心配されてる。 寝間着が🐻のキグルミで露骨にオタク受けを狙っているのもオススメ出来ない。 やたらと衒学的にインターネットの歴史を交えつつ当時インターネットに人々が見ていた平行世界的な闇を都市伝説的に描くストーリーテリングもおすすめし難い。 今見てもレトロフューチャーというには技術レベルが低く、それでいて当初の感覚で言えば近未来的だったであろう、何時の時代ともつかない絶妙な世界観のバランスもオススメ出来ない要素だ。 イ

                                                          むしろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい
                                                        • 85年前の「原作者」と「映像制作者」の対立 それでも名作映画が出来上がったのは何故なのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          1939年『風と共に去りぬ』の映像化問題 いまから85年前、昭和14年(1939)、小説『風と共に去りぬ』の作者マーガレット・ミッチェルは、この作品は絶対に映像化できません、と明言していた。 3年前の1936年に発売されたこの小説はあっという間に大評判となり、世界中で翻訳され(中国とアルバニア以外のすべての国から翻訳のオファーがあったという)映画化の話が引きも切らなかった。 5万ドルという破格の映画化権料に惹かれて、もしくはあまりにも執拗な懇願に負けて、ミッチェルは映画化権を売ってしまう。 いまと変わらぬ原作者と映像制作者の「意識の違い」 このときのやりとりについて、新潮文庫『風と共に去りぬ』第5巻(最終巻)あとがきに(および新潮選書「謎解き『風と共に去りぬ』」にて)、訳者・鴻巣友季子が紹介している。 ここには、85年前ではあるが、いまと変わらぬ「原作者」と「映像制作者」の意識の違いが明確

                                                            85年前の「原作者」と「映像制作者」の対立 それでも名作映画が出来上がったのは何故なのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 3 豊臣秀長 ある補佐役の生涯 堺屋 太一(1985) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                            全一冊 豊臣秀長 ある補佐役の生涯【電子書籍】[ 堺屋太一 ] 価格: 1000 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 20歳過ぎまで農民として母と妹を養い、隣村の道普請に行って日当を貰うことに喜びを感じて暮らしていた小竹。そこに10年ほど前に「武土になる」と言って家を出奔した兄の藤吉郎が久しぶりに家に戻る。織田家中で組頭まで出世し、今度弓組頭の娘、ねねを嫁に貰うことになり、弟の小竹も祝言に立ち会って欲しいとの話だった。 道中で話を聞くと、馬は借り物でまだ騎乗の士にはなれず、組頭の役も結婚してからの話だという。藤吉郎の家に着くと,そこは農家の自宅よりも狭く小汚い所。藤吉郎は家来になるようにと誘うが、小竹は戦が嫌いで槍も使えず、その上兄の話は胡散臭く信用できない。とは言え縁薄いが唯一の兄の頼みでもあり、正式に組頭になったら考えてもいいと答える。間もなく藤吉郎は、正式に組頭となった。 織田家の仕え

                                                            • 熊代亨先生、トークイベントおつかれさまでしたat梅田ラテラル

                                                              熊代亨先生、先日梅田ラテラルにて行われた『「推し」で心はみたされる?』のトークイベントおつかれでした。せっかくなので感想というか、お手紙を書いてみたいと思います。 私はあの日の観客の一人です。子どもが3人いて最近ラグビー観戦にはまった者といえばわかっていただけるでしょうか。本来ならメールやDMの方が良いのでしょうが、あえてこちらにしました。迷惑だったら申し訳ありません。また、こういった文章に不馴れなので読みにくい点もあるかもしれませんがお許しください。 普段、私はトークイベント等にはほとんど行った事はないのですが、思いきって参加してよかったです。インターネットや著書で知っていても、実際に目の前にすると「遠くから眺めていた人がこんなにも近くにいるぞ」と妙に感慨深いかったです。2時間程度ではありましたが、同じ時間、同じ場所にいられて嬉しく思います。 トークイベントでは新刊のテーマである「推し」

                                                                熊代亨先生、トークイベントおつかれさまでしたat梅田ラテラル
                                                              • 「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい

                                                                日本は今、「多様性」に戸惑っている 結婚生活のリアルを多くの人が知らない中で、それでも「結婚のイメージ」は独り歩きし、かつ固定化されてきたと言えるでしょう。 近年は世界的「多様性」の時代と呼ばれています。性自認や性的指向性、いわゆるLGBTQに関しても、広く語られるようになってきました。同性結婚やパートナーシップ制度を定める国も増えています(2023年6月現在、日本でも328自治体でパートナーシップ制度を設けています)。 しかし、だから「結婚も多様性の時代になった」と一概に評することはできません。むしろ日本は今、「多様性」に戸惑っていると言った方が近いのではないでしょうか。同性婚自体、日本の法律上ではいまだに認められていませんし、パートナーシップ制度も、病院で家族としての扱いがあり、公営住宅の入居が認められたりと一定の効果は発揮するものの、ある法学者に言わせれば、ほとんど法的効力はないそう

                                                                  「ある程度の年収の男性と結婚して、専業主婦になりたい」令和の学生たちが明かす"驚くほど昭和な結婚観" 他人が新しい価値観でも構わないけど自分は昔ながらの結婚がしたい
                                                                • 蘆花恒春園に再訪 - Garadanikki

                                                                  恒春園に再訪。 前回は10分遅く閉門してしまったが、 入園できたとしても邸内を見て回るには暗すぎただろう。 夕陽に輝くネコヤナギ 東京都指定史跡 徳冨蘆花旧宅 所在地 世田谷区粕谷一丁目二十番一号 指 定 昭和六十一年三月十日 徳冨蘆花は、肥後国葦北郡水俣村手永(ひごのくにあしきたこおりみなまたむらてなが) ( 現在の熊本県水俣市浜二の六の五 ) に代々惣庄屋を勤めた徳冨家の三男として明治元年 ( 1868 ) 10月25日 ( 旧暦 ) に生まれた。名は健次郎。兄は猪一郎 ( 蘇峰 ) である。明治31年から翌年にかけて『国民新聞』に連載した長編小説『不如帰』が明治文学の中でも有数のベストセラーとなった。 明治40年 ( 1907 ) 2月27日青山高樹町の借家から、北多摩郡千歳村字粕谷のこの地に転居した。トルストイの示唆を受け、自ら「美的百姓」と称して晴耕雨読の生活を送り、大正2年 (

                                                                    蘆花恒春園に再訪 - Garadanikki
                                                                  • 『龍が如く8』レビュー。この世の楽園で「伝統」から解き放たれた龍の物語 - AUTOMATON

                                                                    伝統は時に枷となる。それは『龍が如く』シリーズも例外ではない。長らくの間、自身のルーツに縛られ続けてきた過去がある。そうした経緯を経て私達のもとに登場した『龍が如く8』は、シリーズを強固な枷から解き放ち、新天地へ飛ばすことに成功した作品である。 ※本稿には、『龍が如く8』に関するネタバレが部分的に含まれている。核心的な言及はないものの、留意して読み進めてほしい。 長きにわたる因縁にケジメをつける 来年で初作発売から20周年を迎える『龍が如く』シリーズ。その原点は「Vシネマ」にあったと筆者は考える。俗に言う「良いヤクザ」である桐生一馬が、「悪いヤクザたち」を、男気をもって打倒していく、任侠活劇を題材としたアクションアドベンチャーシリーズだ。大衆向け作品でありながら、「Vシネマ」というアンダーグラウンドなモチーフを採用したことで、日本文化の露悪と、悪という概念そのものが持つシリアスでポップな魅

                                                                      『龍が如く8』レビュー。この世の楽園で「伝統」から解き放たれた龍の物語 - AUTOMATON
                                                                    • 各国の軍歌が紹介される中、日本の軍歌がなにかおかしいと話題に

                                                                      ドイツ軍「家で待っている女の子のことを歌うよ」 米軍「戦争の栄光を歌うよ」 大日本帝国陸軍「凍え死にそうだ。雪が深くて川も道も見分けがつかないメシなんてどこにもない。薪は生乾きで火がつかない。びしょ濡れの寝袋。くそったれ死ぬんだな。お偉がたは、それも計画のうちだとさ」

                                                                        各国の軍歌が紹介される中、日本の軍歌がなにかおかしいと話題に
                                                                      • 「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)

                                                                        相次ぐ「大吉原展」への批判ここ数日、「大吉原展 江戸アメイヂング」(以下、本展)がSNSを賑わせている。本展は、かつて江戸/東京にあった公娼街・吉原遊廓を取り上げたもので、今年3月から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される美術展である。本展公式サイトのステートメントには「『江戸吉原』の約250年にわたる文化・芸術を美術を通して検証(改行)仕掛けられた虚構の世界を約250件の作品で紹介する」とある。 マンガ家・瀧波ユカリ氏のX(旧Twitter)では、前述のステートメントに続く序文を指して、「ここで女性たちが何をさせられていたかがこれでもかとぼやかされた序文と概要。遊園地みたい。」と非難するコメントをポスト。ここを起点にSNS上での意見対立を生んでいたようだ。 筆者の私は遊廓を専門に扱う書店・カストリ書房を経営しているが、同店は吉原遊廓が戦後に何度か看板を掛け替えて現在は吉原ソープ街

                                                                          「大吉原展」が炎上。遊廓はこれまでどのように「展示」されてきたのか? 博物館や遺構の事例に見る享楽的言説と、抜け落ちる遊女の「痛み」(文:渡辺豪)
                                                                        • 教科書にも載る「成金おじさん(明るくなったろう)」は、現在も「著作権」が存続中という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                          この話、あるタイミングで語るのを待っていたら別方向からプチ話題になったので今やらう。 【#ワンフェス2024冬】 卓番:5-09-01 /#成金おじさん 公式フィギュア💴🔥 \ 【公式】和田邦坊『成金栄華時代』5cm ¥5000 没後30年の節目に 灸まん美術館/和田邦坊画業館様に 徹底監修していただき 最新のフルカラー3Dプリンターで再現‼️#WF2024冬 #WF2024W#ワンフェス #WF2024Wおしながき pic.twitter.com/zhOzuzdvGB— 吉本アートファクトリー@WF 5-09-01 (@y_a_f1226) February 5, 2024 ほしすぎる 和田邦坊の風刺画「成金おじさん」がフィギュアに 灸まん美術館で展示 受注生産で販売も 香川・善通寺市 https://t.co/8Bs7LTJ502 pic.twitter.com/AUGWNgfSc

                                                                            教科書にも載る「成金おじさん(明るくなったろう)」は、現在も「著作権」が存続中という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                          • 【アニメ『葬送フリーレン』第2クール「一級魔法使い試験編」】新シリーズ突入も不動の人気の理由は "緊張と緩和" の絶妙なバランス感覚。 - ioritorei’s blog

                                                                            【アニメ『葬送フリーレン』第2クール「一級魔法使い試験編」】新シリーズ突入も不動の人気の理由は "緊張と緩和" の絶妙なバランス感覚 【アニメ『葬送フリーレン』第2クール「一級魔法使い試験編」】新シリーズ突入も不動の人気の理由は "緊張と緩和" の絶妙なバランス感覚 アニメ『葬送フリーレン』第2クール「一級魔法使い試験編」 「一級魔法使い試験編」とは 新シリーズ突入も不動の人気の理由は "緊張と緩和" の絶妙なバランス感覚 西島秀俊主演の日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』地味ドラマなのに『VIVANT』に迫る高視聴率発進 荒んだ世相に疲弊した視聴者には過剰な緊張など無用の演出 アニメ『葬送フリーレン』第2クール「一級魔法使い試験編」 「一級魔法使い試験編」とは 大陸最北端のエンデにある「魂の眠る地(オレオール)」を目指しているフリーレン一行。 「魂の眠る地」に行くた

                                                                              【アニメ『葬送フリーレン』第2クール「一級魔法使い試験編」】新シリーズ突入も不動の人気の理由は "緊張と緩和" の絶妙なバランス感覚。 - ioritorei’s blog
                                                                            • 和訳 RADIO GA GA (クイーン)を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              日本では人気6位 RADIO GA GA クイーン youtu.be コチラの人気投票でしたよね QUEENの新譜「絆」はセットリスト2024年に影響する?KIZUNAを和訳・英語の歌詞つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ライブエイドを観る聴く youtu.be 和訳・英語の歌詞の意味つきで聴く 【和訳】QUEEN - Radio Ga Ga - YouTube 感謝です ラジオという媒体 wikiより この楽曲が発表された当時すでに「音楽はテレビやビデオで聴くもの」という価値観が浸透した頃であり、「ラジオは古いメディアとして廃れる」という意見も散見されていた。クイーン自体も「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめとした前衛的なPVやメディア露出によってスターダムへと駆け上がった側であったが、そうした世相の中でラジオに対するノスタルジーや

                                                                                和訳 RADIO GA GA (クイーン)を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • JAL新社長は「女性、元CA、元東亜」 異分子トップを生んだ過去の苦い経験

                                                                                JAL新社長は「女性、元CA、元東亜」 異分子トップを生んだ過去の苦い経験:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/3 ページ) やっと、本当にやっと、元CAがトップの座を射止めました。 JAL(日本航空)は1月17日、元CAの鳥取三津子専務が4月1日付で社長に昇格すると発表。1月2日に羽田空港で起きた衝突事故での迅速な脱出劇を「羽田の奇跡」と海外メディアから称賛されたこともあり、BBCでは「Japan Airlines appoints ex-flight attendant as first female president」とのタイトルで報道するなど海の向こうでも話題になりました。 世界の大手航空会社100社のうち、女性をトップに置いている企業はわずか12社ですから(2022年末時点)、「女性活躍後進国」と揶揄される日本だけにJALの人事は「異例中の異例」であり、「未来を見据えた大

                                                                                  JAL新社長は「女性、元CA、元東亜」 異分子トップを生んだ過去の苦い経験
                                                                                • [邯鄲淳の人物像]曹丕と曹植が憧れた学者とは?

                                                                                  原本は散逸! 他の書物に引用されたものが残っている 歴史書の『隋書』や『旧唐書(くとうじょ)』『新唐書』にある書籍目録には、邯鄲淳の『笑林』が記載されています。それらによると、全部で三巻の本だったようです。その後、原本は散逸してしまい、現在読むことができるのは『太平広記』『太平御覧(たいへいぎょらん)』『藝文類聚(げいもんるいじゅう)』などの本に引用されていた部分です。原本は残っていないけど他の本に引用された部分だけ残っているよ、という本って、けっこう多いですよね。 書法に通じ古代文字を書ける高名な学者 『笑林』の編者の邯鄲淳はどのような人だったのでしょうか。姓は邯鄲、名は淳、またの名を竺(じく)、字は子叔(ししゅく)。潁川郡出身。 董卓(とうたく)やその残党が長安を騒がせていた頃に南方に避難し、荊州の劉表(りゅうひょう)のもとにいましたが、劉表が亡くなり跡継ぎの劉琮(りゅうそう)が曹操(

                                                                                    [邯鄲淳の人物像]曹丕と曹植が憧れた学者とは?