並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

日産の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • コストカッターが短期的に利益を上げたあと出世や転職していなくなった後に問題が発生する現象に名前はないものか

    MMM @MMM140806 コストカッターが、短期的に利益を上げ、そのコストカッターが出世や転職していなくなった後に、問題が発生する。 この現象に、名前はないものか。 2024-05-02 15:16:14

      コストカッターが短期的に利益を上げたあと出世や転職していなくなった後に問題が発生する現象に名前はないものか
    • 天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ

      出典:Flickr / Tatsuo Yamashita (CC BY 2.0 DEED)ホンダのADAS「Honda SENSING(ホンダセンシング)」による「天一騒動」が再燃しているようだ。ホンダセンシングが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路標識に誤認識してしまう案件だが、ローソンが「天下一品こってりフェア」を開催したことで「遭遇率」が高まり、再び話題となっているようだ。 この誤認識による本質的なトラブル事例は出ておらず、あくまで「ネタ」としてトピック化されているわけだが、こうした事案が自動運転レベル3以降で発生すると厄介だ。 ■天下一品のロゴが車両進入禁止標識に酷似している件標識認識機能が「ネタ」に……天下一品の企業ロゴは、赤い丸枠に筆で描いたような「一」の字が白抜きで刻まれたものだ。このロゴが、赤い丸枠に白抜きで横線を入れた「車両進入禁止」の標識と酷

        天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ
      • 野外スタジアムでのライブの音出しのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

        adoさんの国立競技場でのライブの一部席で音響が大変に悪かったという話が出ていまして、その中で周囲の住民が「騒音」に対して近年特に態度が厳しくなっているからという推測もされておりまして。 そもそも国立競技場でライブの類を開催することは相当にハードルが高いというのは、改築前の国立競技場でライブを開催したことがあるのはSMAP・ドリカム・嵐・ラルク・ももクロ・AKB48のみということからもわかります。 改築後に至っては通常の有人公演を行ったのはadoさんの前には永ちゃんのみで。 野外でのライブのPA仕事は非常にしんどいという話も割とよく聞きます。 基本的なところ以外はおよそその場での経験則の積み重ねの賜物だということですので、過去にほとんど事例がない国立競技場で、かつこれまで以上に厳しい制限の下で、となるとそりゃ大変でしょう。 とはいえ安い席でも1万円となれば、観客だって文句の一つも言いたくな

          野外スタジアムでのライブの音出しのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
        • 「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

          4月27日、28日に歌い手のAdo(21)が女性ソロアーティストとして史上初となる東京・国立競技場でのワンマンライブ「心臓」を開催。同ライブは2月にチケットの一般発売を開始すると即完売し、14万人以上の観客を動員した。 【投稿あり】国立競技場で歌うAdo ライブ終了直後、Xでは《#Adoちゃん》《#Ado民》《#Ado心臓》などAdo関連のハッシュタグがトレンド入り。大きな話題を呼んだ一方で、ライブに行った観客からはこんな声も……。 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Adoのライブで元気になろうと思ったけど、国立競技場のスタンドの音響がクソ過ぎてマジで泣きそうになった。ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった。変に反

            「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
          • 「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到 | 女性自身

            4月27日、28日に歌い手のAdo(21)が女性ソロアーティストとして史上初となる東京・国立競技場でのワンマンライブ「心臓」を開催。同ライブは2月にチケットの一般発売を開始すると即完売し、14万人以上の観客を動員した。 ライブ終了直後、Xでは《#Adoちゃん》《#Ado民》《#Ado心臓》などAdo関連のハッシュタグがトレンド入り。大きな話題を呼んだ一方で、ライブに行った観客からはこんな声も……。 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Adoのライブで元気になろうと思ったけど、国立競技場のスタンドの音響がクソ過ぎてマジで泣きそうになった。ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった。変に反響してて、低音以外聞き取れないとか普

              「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到 | 女性自身
            • 100均のセリアのロゴ、日産車が「100キロ制限」と誤認識 | 自動運転ラボ

              ■Xに投稿された誤認識の事例具体的なXの投稿は以下の通りだ。「コイツ100均の看板を道路標識と勘違いしてるwww」といった投稿だ。確かにセリアの看板にある100の数字を最高制限速度100キロの標識と誤認識しているようだ。 コイツ100均の看板を道路標識と勘違いしてるwww pic.twitter.com/Lh8gLsLfyD — CUE (@CueHhon) July 17, 2023

                100均のセリアのロゴ、日産車が「100キロ制限」と誤認識 | 自動運転ラボ
              • なぜホンダ初の量産EV「ホンダe」はたった3年で生産終了になったのか…「欧州ジャーナリストの絶賛」の裏側 開発ポリシーを貫けなかった

                ホンダは同社初の量産EV「Honda e」の生産を今年1月に終了した。発売開始は2020年夏で、3年という異例の短さの生産終了だった。どこに問題があったのか。ジャーナリストの井元康一郎さんは「乗り心地や運動性能は卓越していたが、価格と航続性能の2点に関して初志貫徹できなかったことで存在意義の不明な商品になってしまった」という――。 ホンダ・日産のEV提携のウラで、「Honda e」が生産終了に 今年1月のCES(北米家電ショー)で次世代BEV(バッテリー式電気自動車)のコンセプトカー「Honda 0ゼロ」シリーズを公開、3月15日には日産自動車と電動化、知能化に関する提携の覚書を交わすなど、2040年脱エンジン宣言の実現化に躍起になっているホンダ。その陰で今年1月末、1台のBEV「Honda e」が生産終了となった。

                  なぜホンダ初の量産EV「ホンダe」はたった3年で生産終了になったのか…「欧州ジャーナリストの絶賛」の裏側 開発ポリシーを貫けなかった
                • “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう

                  連載「Performing beyond The Verse」(第2回:往来・ぴちきょ×PONYO) 2024.04.20 12:00 「メタバース」を筆頭に、拡大をつづけるバーチャルの世界。そんなバーチャルの世界には、現実世界同様にさまざまな「表現者」がいる。連載「Performing beyond The Verse」では、バーチャルにおけるありとあらゆる「創作」と「表現」にたずさわる人びとに話を伺っていく。第二回目は、株式会社往来の代表・ぴちきょ氏と、VRイベントプロデューサー・ディレクターのPONYO氏をお招きし、対談を実施した。 一時、バズワード的な広がりを見せた「メタバース」という言葉。「AI」に取って代わられる一過性のものだと言われた時期もあったが、実際のところは堅調を維持している。最近とくに注目を集めるのが、企業・自治体の参入だ。 しかし、こうした事例はときに成功例と失敗例

                    “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう
                  • なぜホンダ初の量産EV「ホンダe」はたった3年で生産終了になったのか…「欧州ジャーナリストの絶賛」の裏側(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                    Honda eのフロントビュー。古き良き時代のユーロハッチバックを連想させる凝縮感の強いデザインだ - 写真=筆者撮影 ホンダは同社初の量産EV「Honda e」の生産を今年1月に終了した。発売開始は2020年夏で、3年という異例の短さの生産終了だった。どこに問題があったのか。ジャーナリストの井元康一郎さんは「乗り心地や運動性能は卓越していたが、価格と航続性能の2点に関して初志貫徹できなかったことで存在意義の不明な商品になってしまった」という――。 【写真】Honda eのインフォメーションディスプレイ ■ホンダ・日産のEV提携のウラで、「Honda e」が生産終了に 今年1月のCES(北米家電ショー)で次世代BEV(バッテリー式電気自動車)のコンセプトカー「Honda 0(ゼロ)」シリーズを公開、3月15日には日産自動車と電動化、知能化に関する提携の覚書を交わすなど、2040年脱エンジン

                      なぜホンダ初の量産EV「ホンダe」はたった3年で生産終了になったのか…「欧州ジャーナリストの絶賛」の裏側(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                    • テスラのスーパーチャージャーに何が起きているか | 中古車なら【グーネット】

                      車の最新技術 更新日:2024.05.03 / 掲載日:2024.05.03 テスラのスーパーチャージャーに何が起きているか 文●池田直渡 写真●テスラ 5月1日。外紙が一斉に伝えたところによれば、テスラは急速充電器「スーパーチャージャー」チームのほぼ全員を解雇した。解雇の理由は発表されていないが、テスラでは4月中旬に世界の従業員の10%の人員削減を発表しており、過去に車両価格の値下げや生産調整なども発表されてきたことから見て、同社の利益体質に何らかの問題が発生していると思われる。 テスラは2024年4月23日に、2024年第1四半期の決算を発表。販売台数減少の影響を受け、総売上高は前期比で約15%減少。営業利益は前期比で約43%の減少。キャッシュフローもマイナスとなった さて、問題はスーパーチャージャーの今後の話である。昨年はテスラが立ち上げた充電方式、NACS方式の採用に北米でクルマを

                        テスラのスーパーチャージャーに何が起きているか | 中古車なら【グーネット】
                      • テスラの「充電器部門」閉鎖、自動車業界に動揺 米GMは「状況を注視」

                        [デトロイト 30日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇したことを受け、充電網対応の新EV販売の準備に取り掛かっていた自動車メーカー各社の間で動揺が広がっている。 テスラは独自の北米充電規格(NACS)を持ち、充電網は競合する自動車メーカーにも開放すると表明。バイデン大統領が高く評価したため、普及に向けた補助金受給への道が開かれた。各州に充電網を展開する公的資金を提供する政府のNEVI計画に基づいて「テスラは既に資金を獲得している」(サプライヤー)という。 ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターなどは昨年、顧客にテスラ充電網の利用を可能とする契約を結んだばかり。現時点ではこれを変更しないとしている。 GMは声明で「当社の計画に関して新たに発表することはない。スーパーチャ

                          テスラの「充電器部門」閉鎖、自動車業界に動揺 米GMは「状況を注視」
                        • Adoの国立ライブ〝歌聞こえない〟酷評に同情の声 全国アリーナツアーでリベンジ誓う(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

                          歌手のAdo(21)が、〝歌聞こえない批判〟にさらされた――。 2月から始まった初の世界ツアーを成功させ、その勢いのまま4月27、28日に女性アーティストとして史上初となる東京・国立競技場での単独ライブを開催。14万人以上の観客を動員したが、ネット上では「歌声が聞こえなかった」などと不満の声が噴出した。 【画像】Adoが投稿した「感謝」ポスト 「Adoの歌声自体がひどかったと捉えられかねないが、原因は音響だった。主に国立競技場のスタンド席が変に反響してしまい、Adoの高音が聞こえづらくなった。また、客席の声が余計に響いてしまい、〝歌声が聞こえない〟現象が生まれた」(音楽関係者) 1964年の東京五輪の聖地・国立競技場は、芝生の保護や騒音問題などで厳しい審査が存在する。長い歴史の中で、2005年にSMAPが初開催。他もDREAMS COME TRUE、嵐、AKB48ら有観客でライブを開催した

                            Adoの国立ライブ〝歌聞こえない〟酷評に同情の声 全国アリーナツアーでリベンジ誓う(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
                          • アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                            下流層どころか中流層でも車が買えない アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 今回は、高騰するアメリカの自動車市場についてです。コロナ渦がはじまり、当初は自動車の販売は一気に落ちました。しかし、コロナ渦はかえって自動車の需要を一気に押し上げました。しかしながら、コロナによるサプライチェーンの混乱は中々おさまらず、半導体を始めとして様々な部品の製造が滞っており、自動車の供給が追い付かない状態となりました。フォード・モーターやゼネラル・モーターズ(GM)、あるいはトヨタ自動車、日産も苦戦しますが、そのコロナ渦では、人と接触せずに動けて、アウトドアなどにも使える高級車の売れ行きが特に好調だったという結果を産みます。そのため、新モデルを販売する際には、低価格モデルの販売を縮小または取やめて、高価格モ

                              アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                            • トヨタ&ホンダも!"日の丸EV電池" 反撃の狼煙

                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                トヨタ&ホンダも!"日の丸EV電池" 反撃の狼煙
                              • つまらなくてもいいじゃないか シラフで自分を肯定できる人生を | Addiction report

                                睡眠薬とアルコールに依存したコザック前田さんは、精神科病院に入院しました。それ以来、どうやってやめ続けていられるのか、聞きました。 睡眠薬とアルコールをやめ続ける日々を送るコザック前田さん(撮影・岩永直子) 睡眠薬と酒に依存し、ライブ前にも薬でハイテンションを維持していたガガガSPのヴォーカル、コザック前田さん(44)。 2017年11月に精神科病院に入院して以来、酒も睡眠薬も飲んでいない。 どんな道のりだったのだろうか?(編集長・岩永直子) フェスが終わるのを待って、精神科病院に入院2017年のゴールデンウィークに、9月に開くフェスを終えたら精神科に入院して酒と睡眠薬を断つことを決断したコザック前田さん。 フェスまでは酒と睡眠薬に頼る毎日を続けたが、決意は揺らがなかった。 「なぜかはわかりませんが、その決断はずっと変わりませんでした。意志が強いというより、もう限界だったのでしょうね」 フ

                                  つまらなくてもいいじゃないか シラフで自分を肯定できる人生を | Addiction report
                                • 東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編②NISSAN CROSSING』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                  東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編②NISSAN CROSSING』 Ginza Station, a trip that stops at each station of the Tokyo Metro "Noon Ginza Edition (2)NISSAN CROSSING" NISSAN CROSSINGの2階へ・・・ 日産アリア NISMO 展示期間:2024年02月23日〜 2024年04月24日 たま 電気自動車 展示期間:2024年02月23日〜 2024年04月24日 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below t

                                    東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編②NISSAN CROSSING』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                  • 日産の電気自動車「アリア」、国産最長の航続距離 レクサス抜く - 日本経済新聞

                                    日産自動車はSUV(多目的スポーツ車)タイプの電気自動車(EV)「アリア」に新たなモデルを投入した。既に販売している標準モデルより航続距離が4割伸びた。6月にはスポーツ車仕様に施したタイプも発売する。アリアはこれまで半導体不足や塗装工程の問題で生産販売が出遅れていたが、モデル拡充で巻き返しを狙う。新たに「B9」モデルを発売した。搭載電池の容量は標準モデル「B6」から38%増の91キロワット時と

                                      日産の電気自動車「アリア」、国産最長の航続距離 レクサス抜く - 日本経済新聞
                                    • トヨタ、EVからPHEVへのシフト鮮明!EV150万台販売目標は「事実上引き下げ」

                                      Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、5月8日に開かれた2024年3月期連結決算会見で、プラグインハイブリット(PHEV)にシフトしていく姿勢を鮮明にした。背景には、中国で電気自動車(EV)の価格競争が激化していることや、北米でEV販売が減速していることがある。EVへの需要が停滞する中で、ハイブリット車の販売が伸びているのだ。トヨタがPHEVの生産・販売を強化する背景と狙いに迫る。(ダイヤモンド編集部 宮井貴之) 150万台のEV販売目標はPHEV含めて達成 営業利益5兆円超えは日本企業として初 トヨタが8日発表した2024年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が、前期比96.4%増の5兆3529億円となった。円安ドル高効果とハイブリ

                                        トヨタ、EVからPHEVへのシフト鮮明!EV150万台販売目標は「事実上引き下げ」
                                      • トヨタの値下げも焼け石に水…中国で存在感薄れる日本メーカー | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                        中国電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が3月26日に発表した2023年12月期決算は、売上高が前年比42.04%増の6023億1500万元(約12兆9000億円)、純利益が同80.72%増の300億4100万元(約6400億円)だった。 2023年の販売台数は前年比62.30%増の302万4000台。また、輸出台数は同334.2%増の24万2800台と飛躍的に伸び、海外事業の売上高は同75.2%増の1602億2200万元(約3兆4200億円)となった。 中国のNEV輸出台数、BYDがテスラを10万台上回る:24年1~3月期 BYDの王伝福会長は決算説明のカンファレンスコール(電話会議)で、中国の自動車市場において外資系ブランドのシェアが向こう3~5年で40%から10%に低下するという大胆な予測を示した。この予測は現実のものとなりつつある。 中国汽車工業協会(CAAM)によると、今年

                                          トヨタの値下げも焼け石に水…中国で存在感薄れる日本メーカー | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                        • 東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編③NISSAN CROSSING』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                          東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編③NISSAN CROSSING』 Ginza Station, a trip that stops at each station of the Tokyo Metro "Noon Ginza Edition (3)NISSAN CROSSING" 参考:日産:NISSAN CROSSING 銀座に最先端テクノロジー搭載のクルマを展示 たま 電気自動車 1947(昭和22)年発売の「たま」は、戦前の立川飛行機から派生した「東京電気自動車」(のちのプリンス自動車工業)による電気自動車(EV)です。 「パワーセルフィー」フォーミュラEのサーキットでの加速を体感。電動ファンと特殊効果により、時速0キロから100キロまでを僅か2.8秒で加速する強い風を感じることができます。 CROSSING CAFE photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありが

                                            東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編③NISSAN CROSSING』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                          • 車内後部の保冷庫下収納テーブルボードに続き、その横へも作成・設置しました‥ - fwssのえっさんブログ

                                            車内後部の荷台へ出し入れできる、新たなボードを作成・設置しました。 現在乗っている車は、「日産バネットNV200」をベース車にした、「アネックス社(株)」さん架装の「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 ※ バンコン車とは、ハイエースやキャラバンなどバンベース、ワンボックス、ミニバンなど、ベース車の外装はそのまま、もしくは主要な骨格を切らないでルーフなどを載せたキャンピングカーに架装したタイプの車です。「バン」を「コンバージョン(改造)」したキャンピングカーなので、「バンコン」車と呼ばれています。 小さなバンコン車なので、車内空間を利用すべく後部へ自作した荷台を設置しています。荷台上の両端には、レンジや保冷庫などを置いています。荷台下の空間は、就寝時の足元になります。 先般、その荷台上へ置いている保冷庫下へ収納台と、そこへ出し入れできるテーブルボードを作成・設置しました。 今回は、

                                              車内後部の保冷庫下収納テーブルボードに続き、その横へも作成・設置しました‥ - fwssのえっさんブログ
                                            • ハイブリッド車、ディーゼル車、EV、FCEVのなかで、最も安く乗り続けられるのはどれか? - webCG

                                              ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

                                                ハイブリッド車、ディーゼル車、EV、FCEVのなかで、最も安く乗り続けられるのはどれか? - webCG
                                              • 車内へポータブルのファンなどを載せました。 - fwssのえっさんブログ

                                                車内装備の春バージョン ② です。車内へポータブルのファンなどを載せました。 前回、パート ① で、車へ防虫ネットを取り付け、車内装備を春バージョンに切り替えました。 防虫ネットは、就寝までにドアなどを開けて使用します。主に、RVパークや、オートキャンプ場で使用することになります。 しかし、ドア部分以外のネットは別にして、ドアを開けて車中泊することは、防犯上好ましくありません。春バージョンとして、ファンの活用があります。 今回は、春バージョン ② として、ポータブルファンの搭載や、設置の様子をアップしたいと思います。 車は、「日産NV200」をベース車にした、「アネックス社」さん架装の「ファミリーワゴンSS」という、バンコン車です。 ▼ 車内の天井へ取り付けてあるベンチレーター(給排気装置)です。これが、車中泊中のメインファンになり、車外から空気を取り入れることができます。サブバッテリー使

                                                  車内へポータブルのファンなどを載せました。 - fwssのえっさんブログ
                                                • ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

                                                  2040年に全ての新車を電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にするという「脱ガソリン」に意欲的なホンダが、欧米や日本などに次いで中国でも大幅な人員削減を計画しているという。 5月15日付けの日経夕刊が「ホンダ、中国で希望退職、1700人応募、販売低迷で合理化」などと報じたほか、きょうの朝日なども追随して取り上げている。 それによると、ホンダと中国の大手国有メーカー「広州汽車集団」との合弁会社「広汽ホンダ」が、5月から工場での生産業務を行う正社員を対象に希望退職の募集を開始したところ、すでに、全体の14%程度にあたる約1700人が応募したという。 ホンダの2023年度の中国での販売台数は122万台と、ピークだった2020年度から3割も減少したほか、24年度販売計画も前年度比13%減の106万台を見込むなど苦戦が続く見通しで、販売不振に伴う工場の稼働率の低下に対応するために人員削減に踏み切

                                                    ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)
                                                  • 【大阪万博】大阪・関西万博にイスラエルの参加を日本政府が事実上の容認。 - ioritorei’s blog

                                                    大阪万博 大阪万博 大阪・関西万博にイスラエルの参加を日本政府が事実上の容認 イスラエル参加容認の怒りが世界に飛び火する「日本製品ボイコット」 【平和の鐘】日本万国博覧会(大阪万博)で祈られた平和は、今どこに? 大阪・関西万博にイスラエルの参加を日本政府が事実上の容認 イスラエル参加容認の怒りが世界に飛び火する「日本製品ボイコット」 中東ではイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃が続き、国際社会のイスラエルへの風当たりは強まる一方だ。 そのような中、日本は来年に迫った大阪・関西万博にイスラエルが参加することを容認する姿勢を示した。 日本政府は4月、万博に参加するかどうかを決めるのは各国の判断であるが、命の大切さをテーマにした来年の万博の趣旨に照らせば、ウクライナに侵攻したロシアの参加はそぐわない一方、イスラエルによる攻撃は昨年秋のハマスによる奇襲攻撃をきっかけとするものであり、ロ

                                                      【大阪万博】大阪・関西万博にイスラエルの参加を日本政府が事実上の容認。 - ioritorei’s blog
                                                    • 東京スタジアム(味の素スタジアム)東京ダービーver.~緑の伝統を胸に~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 東京スタジアム(味の素スタジアム)は、2001年開場、東京都調布市にある東京ヴェルディのホームスタジアム。 東京スタジアムの過去の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp ヴェルディの歴史は、1969年に創部された読売サッカークラブにさかのぼる。 将来のプロ化を視野に入れた当時のサッカー協会会長が、読売ジャイアンツ創始者であり読売新聞会長でもあった正力松太郎に話を持ち掛けたのがその始まり。 当時より国立競技場をホームとする、れっきとした東京のクラブであった。 1978年にJSL1部へ戦いの場を移すと、1980年代以降は日産自動車サッカー部としのぎを削り、優勝5回を数える名門クラブへと成長した。 1992年にはJリーグ開幕に併せてヴェルデ

                                                        東京スタジアム(味の素スタジアム)東京ダービーver.~緑の伝統を胸に~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                      • 【早退関連112】2024年賃上げ状況 - 異端児リーマンの記録

                                                        お越しいただきありがとうございます。 本日は、2024年の賃上げについての話題となります。 会社に勤務されている方の中には、自社の賃上げ状況がどうなっているのか、と注目されていらっしゃる方もいるかと思います。 一般的に賃上げというと、 ❖定期昇給 ❖ベースアップ の二つがその代表として挙げられます。定期昇給とは、企業の定めるサラリーテーブルなどに基づき、評価結果や勤続年数などによって定期的に昇給する=ランクアップする ことを指し、もう一方のベースアップは、一律で実施される基本給 (サラリーテーブル自体) の底上げと言えます。 ニュースなどでも、賃上げについては、この定期昇給、そしてベースアップ双方について、またはその合算で○○%というような形で報道されております。 ここからは、まずそもそもこの昨今の賃上げがどういう背景から実施されてきているのか?という点に軽く触れた上で、2024年の賃上げ

                                                          【早退関連112】2024年賃上げ状況 - 異端児リーマンの記録
                                                        • KOSE新横浜スケートセンター(アイスホッケーver.)改訂版第2版~陸の王者が目指す氷の王者~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 KOSE新横浜スケートセンターは、1990年開場、神奈川県横浜市にあるスケートリンク。 以前にも違うチームでのアイスホッケーの試合を観戦している。 sportskansen.hatenablog.jp 今回は、新しく誕生した横浜グリッツの試合を観戦した。 横浜グリッツは2019年、慶応義塾大学アイスホッケー部OBによって創設されたクラブチーム。慶應義塾の日吉キャンパスがすぐ近くにあるから、その関係で横浜を本拠にしたのだろうか。 横浜グリッツの特徴として挙げられるのは、プロ選手として活動しながら会社での勤務も行う「デュアルキャリア」を前面に押し出していること。 なんだか社業を行うアマチュアスポーツ選手と似ているような気がするが、選手としての立場と会社での勤務がリンクしていない点で違う、ということだろうか。 実際選手のセ

                                                            KOSE新横浜スケートセンター(アイスホッケーver.)改訂版第2版~陸の王者が目指す氷の王者~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                          • 日産サクラ発売直前の悪夢、国交省立ち会いの認証試験でNG発生

                                                            発売が近づくと、国土交通省の立ち会いの下で認証試験が実施される。認証試験に合格しなければ、クルマを発売することはできない。日産自動車(以下、日産)は軽電気自動車(EV)の発売に向けて認証試験に挑んだ。ところが、思わぬ落とし穴にはまった。(本文は敬称略) 2021年10月末、某所。日産の開発陣は量産前の認証試験のために軽EVを試験場に持ち込んだ。認証試験は量産条件と同じ車体で行う必要があるため、発売予定時期の半年ほど前に実施される。 軽EVは次々と試験項目をクリアしていった。このまま無事通過するだろうと試験場にいた誰もが思っていた。これまでを振り返っても、認証試験でつまずいたクルマの開発は思いつかない。そうこうしているうちに、試験は外部短絡試験に移行した。 外部短絡試験は2次電池(以下、電池)に異常な高電流が流れたときに、ヒューズが切れて安全を確保できるかどうかを検証するものだ。試験内容とし

                                                              日産サクラ発売直前の悪夢、国交省立ち会いの認証試験でNG発生
                                                            • 自動車メーカー14社中5社だけがユーザーデータを要求する警察に令状を要求、ユーザーに伝えているのはなんとテスラだけ

                                                              現代の自動車には高度なセンサーや技術が搭載されており、ドライバーのプライバシーに関する懸念が高まっています。アメリカの上院議員や規制当局が、自動車メーカーがドライバーの位置情報を警察と共有していることについて調査を行ったと報じられています。 ‘Smartphones on Wheels’ Draw Attention From Regulators - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/04/30/technology/regulators-investigate-carmakers-driver-tracking.html オレゴン州のロン・ワイデン上院議員とマサチューセッツ州のエドワード・J・マーキー上院議員は、連邦取引委員会(FTC)のリナ・カーン委員長に書簡を送り、自動車メーカーがドライバーの位置情報を警察と共有してアメ

                                                                自動車メーカー14社中5社だけがユーザーデータを要求する警察に令状を要求、ユーザーに伝えているのはなんとテスラだけ
                                                              • HVがドル箱、EV失速でトヨタが圧倒的利益率-ホンダは四輪黒字化

                                                                急成長が続いてきた電気自動車(EV)が各国政府の補助金縮小や需要の一巡などを背景に販売拡大のペースに減速感も出る一方で、HVが急速に台数を急速に伸ばしている。日系各社は中長期的なEV向け投資計画を堅持しており、長年にわたるコスト削減によりガソリン車と遜色ない水準の収益性となったHVで原資を稼ぐことが重要となる。 トヨタの前期HV販売は前年から32%増の359万4000台。高級車ブランド「レクサス」を含め販売した車の約3台に1台がHVだった。トヨタは今期は447万6000台のHV販売を見込んでおり、25年に前倒しで実現する可能性があるとしていた500万台の大台達成が現実味を帯びつつある。 トヨタによると、同社のハイブリッドシステムの原価は当初の6分の1まで低下している。山本正裕経理本部長は8日の決算会見で、HVは収益性が内燃機関(ICE)車と「同じか、またはそれ以上という車種も出てきており、

                                                                  HVがドル箱、EV失速でトヨタが圧倒的利益率-ホンダは四輪黒字化
                                                                • 小机城址市民の森に行ってきた【前編】

                                                                  観察か⁉️😸放置か⁉️🙀お部屋で水耕栽培♪城攻めじゃぁぁぁっ‼️Σ(゚Д゚|||) どもども⭐︎酔月です😸先日、コナンの映画を観ていて私の城好きスイッチが入って しまいましてねぇ、 近所の「小机城址市民の森」という城址公園に 行ってきましたよぉぉぉぉ💨💨 ちゃんと整備されてます♪ ※表ルート 知ってる?このお城、知ってる⁉️ 【小机城とは?】 現在の横浜市港北区小机に15世紀前半に築城されたらしい 平山城で、現在も遺構が残っていて「小机城址市民の森」として 地元の方々の憩いの場として親しまれているんです。 お城は1478年に「太田道灌」って武将に攻められ 一度落城するも、その後に後北条氏の支城として小田原の守りとして機能して豊臣秀吉の小田原攻め後に廃城となった歴史をもつお城なんです。 あっ、「太田道灌」は家康より先に江戸城を建てた武将として有名ですね♪ 川越市にある太田道灌像 え

                                                                    小机城址市民の森に行ってきた【前編】
                                                                  • ホンダ系部品ジーテクト、電気自動車のコスト減へミタルと連携 中国車に対抗 - 日本経済新聞

                                                                    ホンダ系部品大手が電気自動車(EV)を低コストで造る技術を実用化する。欧州アルセロール・ミタルと連携し、安価な鉄で車体部品を一体成型して部品数を減らす。中国メーカーが導入するアルミを使った生産方式に比べ、車体コストを最大2割減らせる。トヨタ自動車や日産自動車も生産方式の見直しを急ぐ。低価格車で攻勢をかける中国勢に対抗する。EVは中国メーカーが価格の主導権を握り始めている。世界大手の比亜迪(BY

                                                                      ホンダ系部品ジーテクト、電気自動車のコスト減へミタルと連携 中国車に対抗 - 日本経済新聞
                                                                    • 全固体電池の開発はいま何合目? 未来を見据えた日産の技術開発の現在地 - webCG

                                                                      ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

                                                                        全固体電池の開発はいま何合目? 未来を見据えた日産の技術開発の現在地 - webCG
                                                                      • 名水百選「別府弁天池」と秋吉台のパノラマ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                        山口県に美しい池があると聞き すまりんたちは秋吉台の近くを訪れました 目的の池は山口県の中央部 美祢(みね)市の田園地帯にあります 駐車場が整備され 観光バスもとまっていました 名水百選✨にも選ばれている「別府弁天池」 水汲み用の蛇口が設けられていて ポリタンクに水を汲む人がひっきりなしに訪れていました ちいさな直売所には ”B Benten Blue ”と書かれたのぼりが... 直売所の横の路地を進みます🐾🐾 池から流れてくる疏水も涼やかです(*^^*) 石碑の向こうに エメラルド色がのぞいていますね⤵ これが別府弁天池です✨ 写真ではちょっとお伝えしきれないのですが... 目の覚めるようなエメラルドブルー🩵 背景が素晴らしいので すまきも爽やかに撮れました(^_-)-☆ すまりんはちいさな須磨と一緒に(^_-)-☆ ※ちいさな須磨は2022年にお空に行った愛猫の分身です 池の周り

                                                                          名水百選「別府弁天池」と秋吉台のパノラマ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                        • 横浜BUNTAI~新生BUNTAI、いざ出航!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 横浜BUNTAIは、2024年竣工、神奈川県横浜市にあるアリーナ。 かつてこの場所には、1962年に完成した横浜文化体育館、通称文体があった。 横浜市の成人式も行われるなど横浜を代表するアリーナであったが、老朽化のため2020年に閉館となった。 sportskansen.hatenablog.jp 新アリーナ建て替えに向けてメインアリーナには「横浜ユナイテッドアリーナ」の仮称が付けられ、サブアリーナである横浜武道館は先立って2020年に開館した。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 仮称で「横浜ユナイテッドアリーナ」と名付けられていたメインアリーナだが、市民からの募集を行い検討を行った結果、「文体」に由来する「横浜BUNTAI」となることが202

                                                                            横浜BUNTAI~新生BUNTAI、いざ出航!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                          • 日本の自動車メーカー 世界販売台数 8社中6社で前年度上回る | NHK

                                                                            日本の主な自動車メーカーの2023年度の世界販売台数は、アメリカでの販売が堅調だったことなどから、8社中6社で前の年度を上回り、このうちトヨタ自動車は、年度として初めて1000万台を超え、過去最高となりました。 日本の主な自動車メーカー8社が発表した2023年度の世界全体の販売台数は、 ▽トヨタ自動車が1030万9457台で、前の年度を7.3%上回りました。 アメリカなどを中心に販売が堅調だったことや、半導体不足の影響が緩和したことが主な要因で、年度として初めて1000万台を超え、過去最高となりました。 このほかの各社の世界全体の販売台数は、 ▽ホンダが前の年度に比べて12% ▽日産自動車が8.8% ▽スズキが5.6% ▽マツダが11.8% ▽SUBARUが12.8% それぞれ増加し、8社中6社で前の年度を上回りました。 一方、 ▽ダイハツ工業は、国の認証取得の不正問題で国内での生産停止が

                                                                              日本の自動車メーカー 世界販売台数 8社中6社で前年度上回る | NHK
                                                                            • 日産自動車、「旧ケイレツ」を救済 河西工業に資金支援 - 日本経済新聞

                                                                              日産自動車が経営難の自動車内装大手の河西工業を資金支援することが分かった。河西工業は主要取引先の日産の生産台数が落ち込み、供給先の分散が追いつかずに苦境が続いていた。カルロス・ゴーン元会長の「系列解体」で資本関係を解消していたが、生産への影響を懸念して支援する。自動車部品メーカーは日本車の主要市場である中国で生産減少に直面し、電動化や先進安全技術の開発投資なども膨らんでいる。さらに原材料や人件

                                                                                日産自動車、「旧ケイレツ」を救済 河西工業に資金支援 - 日本経済新聞
                                                                              • 【大阪万博】イスラエル参加容認の怒りが世界に飛び火する「日本製品ボイコット」

                                                                                中東ではイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃が続き、国際社会のイスラエルへの風当たりは強まる一方だ。そのような中、日本は来年に迫った大阪・関西万博にイスラエルが参加することを容認する姿勢を示した。 日本政府は4月、万博に参加するかどうかを決めるのは各国の判断であるが、命の大切さをテーマにした来年の万博の趣旨に照らせば、ウクライナに侵攻したロシアの参加はそぐわない一方、イスラエルによる攻撃は昨年秋のハマスによる奇襲攻撃をきっかけとするものであり、ロシアとイスラエルを同列に扱うべきではないと強調した。 しかし、これまでのイスラエルによる攻撃は完全に自衛の権利を逸脱したものであり、ガザ地区での死亡者数は3万人を超え、国際司法裁判所でさえもジェノサイドを防止するよう警告している。そうした中での日本政府による事実上の万博参加容認は、日本の人権意識の低さを諸外国に露呈するものと言わざるを得

                                                                                  【大阪万博】イスラエル参加容認の怒りが世界に飛び火する「日本製品ボイコット」
                                                                                • EV失速、自動車市場で何が起きているのか◆「意識高い系」購入一巡の先【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

                                                                                  米テスラの電気自動車(EV)「サイバートラック」 電気自動車(EV)大手の米テスラや中国・BYD(比亜迪)など、EVメーカーの販売が失速している。急激な成長でその動向が注目を集めてきたが、ここへ来て需要は停滞気味。EVシフトを鮮明にしていた海外メーカーは、戦略の軌道修正を打ち出し始め、ハイブリッド車(HV)が好調なトヨタ自動車は2023年度決算で4兆円を超す純利益予想となるなど、EVの“出遅れ組”と言われたメーカーの好調さも目立つ。一気にEV化が進むとの見方もあった自動車市場。今、何が起きているのだろうか。(時事ドットコム編集部・編集委員 豊田百合枝) 【特集】時事ドットコム取材班 テスラ、4年ぶり減少に テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(EPA時事) テスラ幹部は今年1月の決算説明会で、24年の販売について「顕著に下回る可能性がある」と言及した。投資家には失望が広がり株価は急落。実

                                                                                    EV失速、自動車市場で何が起きているのか◆「意識高い系」購入一巡の先【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム