タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (18)

  • はてブの賞味期限が切れたら個人ニュースサイトなんてどうですか - 304 Not Modified

    せっかくなのでぶっこんで行こうかなと思いまして。 “賞味期限切れなのは、『Chikirinの日記』ではなくて、「はてなブックマーク」の方じゃないのかな。 - いつか電池がきれるまで” https://t.co/33I3LTZB8j — FUJIPON (@fujipon2) 2016年5月6日 発端はちきりん氏のブログが話題にならなくなったので賞味期限が切れたねって話は、fujiponさんも言ってる通り更新頻度を考慮してあげないと可哀想だよね。統計で一番大切なのは割り算。更新記事あたりのほってんとり率や、更新記事あたりのPVで勘定してあげないと。これを計算せずに、感覚的な頻度やPVだけで測るのは違う気がする。そこでちゃんと計測した結果、記事あたりのPVは増えてるのにはてブ数やはてブ率が減ってたりしたらそれこそはてなブックマークの賞味が切れているってことなんだけれど。 個人的にはちきりん氏は

    はてブの賞味期限が切れたら個人ニュースサイトなんてどうですか - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2016/05/07
    ステルスまなめってことですかねw それはそれとしてニュースサイト運営側の視点は興味深い
  • ふるさと納税は住民税の前納システムだった! - 304 Not Modified

    まなめ@maname私も昨日やっと確定申告書き終えたんですが、今更ながらふるさと納税がものすごく良いシステムだって理解しました。金額が還元されるだけでも十分ですが、「住民税の前納」だってことに気付くと使い方変わってきますね。 2016/03/06 18:47:58 言いたいことはタイトルで言い切ってしまいましたが、一応捕捉していきましょう。 ふるさと納税は凄い!ってのはあちこちから聞くと思いますが、どれもかしこもたった2000円負担するだけで、こんなにも素晴らしい返礼品がたくさん貰える!ってふれこみで、まあ収入に応じて上限はあるのですが、それでもやらなきゃ損!やり得!といったふれこみなんですよ。きっと「なお、旦那の年収は1000万円です」という主婦が多い発言小町では、大量の肉が届いて解体したり、魚一匹届いて捌いたりといった、包丁スキルの求められる時代になってきたのではないでしょうか。 さて

    ふるさと納税は住民税の前納システムだった! - 304 Not Modified
  • 新しいはてなブックマークアプリへの個人的な要望 - 304 Not Modified

    「新しいはてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ iOSアプリ「はてなブックマーク」に頂いたフィードバックの対応予定について - はてなブックマーク開発ブログ アプリリリース記事に寄せられた多くの反応に対して、さっそくフィードバックへの対応予定を出すのは良い反応でしたが、接続トラブルが頻発していることもあってか、なかなか対応されておりません。それまでは毎日愛用していたのにリリース日にこれは使えないと対応待ちになって早一週間。いてもたってもいられずこんな記事書いてしまいました。 <私がやりたいこと> 1.ツイッターやRSSリーダーで見つけた記事のはてブコメントを見たい 2.はてブして、ツイッターに情報を発信したい 3.自分がブクマした記事について、新しいブコメを定期的にチェックしたい 新しいはてブアプリのやりたいことは分かりますよ。はてブの持ってる情報量の多さ

    新しいはてなブックマークアプリへの個人的な要望 - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2015/11/28
    普段使ってるHBFavと比較してみたいところ
  • ケンカは見えないところでやれ。 - 304 Not Modified

    会社入ってすぐの頃、仲の良い8人で同報メール(CC)でいつも情報交換をしていた時期がある。そのメール上で、一度だけ私と友人でささいなことをきっかけにけんかをしてしまったことがある。もうどんな理由でモメたかも覚えてないけれど、私のささいな言葉の使い違いが友人の気に障ったらしく怒らせてしまった。悪いと思ってごめんなさいとすぐに謝ったけれど、相手との誤解は深まるばかり。 そんな状態で数時間ずっとメールの往復をしていたけれど、その間、同報メールのままケンカを続けていた。多分、これがいけなかったんだと思って、途中から1対1でメール交換することにしたら、次第におさまり、その後は元通りに仲良く遊ぶようになった。 もしかしたら何回もやりとりすることで許してもらえたのかもしれないけれど、私は1対1だったから許してもらえたんだと思ってる。他に見る人がいるってことは、どうも言葉の方向が相手だけでなく、その他の人

    ケンカは見えないところでやれ。 - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2014/12/29
  • お尻・太ももの汗がひどい人向け必須アイテムを紹介 - 304 Not Modified

    おそらくほとんどの人には不要の記事だと思いますが。 私はお尻の大量の汗にここ数年悩まされておりまして。座り仕事にもかかわらず、座っていると接地部分であるお尻・太ももにものすごく汗をかいて、座布団や椅子が常に湿った状態になってしまう人ってどれくらいいるのでしょう。ずっと湿った状態で、うちわで仰いでいないと汗がベトベトと気持ち悪いし、スーツズボンがこんな風にまるでおねしょ漏らしたかのようになってしまうんですよ… 今までは外出から汗だくで帰ってきても涼しい空調で汗がふっとんだものですが、ここ数年、節電やらクールビズやらで職場のエアコン設定温度が少しずつ高くなってきて、全く汗が飛ぶことなく、お尻の熱と汗ばかりが気になって仕事どころじゃなくなったんです。こんなのは自分だけと思っていたのですが、ある時「お尻 汗」でぐぐったら同じ悩みの人がいて、ふとAmazonで見つけたこの商品。すごい良かったので紹介

    お尻・太ももの汗がひどい人向け必須アイテムを紹介 - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2013/06/26
    これちょっと気になる
  • この人なら大丈夫と思われる人になって欲しい - 304 Not Modified

    「最近の若者は」なんて言葉は好きではないけれど、私の後輩はよく言われる最近の若者のような人だったりする。 1.敬語を話さずタメ口 2.メモを取らずに同じ間違いを二度する 3.自分の非を認めない といったところがあって、今でも気になるのですが。 上司にタメ口でもお客さんに敬語使ってくれれば良いのですが(使ってないだろうなー)、メモ取らなくてもちゃんと覚えててくれれば良いのですが(同じ作業を二度やらせたら前回と同じ作業できなくて困りましたが)、まあこの二つは許せる範囲内なんですよ。いや、だいぶ許せてないですけど。 でもね、「私は悪くないですよ」って口癖だけはどうにかして欲しいんですよ。実際悪くはないのですが、悪くなければ良いっていうのは違うじゃないですか。個人というレベルで言われたとおりにやっただけだけれど、お客に対して出したアウトプットが間違っていたという事実に代わりはないわけで。 仕事を依

    この人なら大丈夫と思われる人になって欲しい - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2012/08/28
    後輩さんは異性とな。
  • 私のお気に入りの本2011 - 304 Not Modified

    私のお気に入りの2008 150冊 私のお気に入りの2009 73冊 私のお気に入りの2010 54冊 今年で4年目です。年々読むの数が減っておりましたが今年は週刊連載をやめたこともあって時間ができ、積みあがっていた読みたかったを片付けたこともあって、88冊+3(予定)と、まあまあ読めたと思います。月10冊読めたのが5回あって、残りは全部6冊以下という読む月読まない月のムラもまたあった一年でした。そんな中で私がお届けする今年の5冊はコチラ。どれも一気に読まずにはいられないよ! ★成長していく組織が狂っていく過程に何を思うか

    私のお気に入りの本2011 - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/12/22
    読んでる。
  • はてなブックマークがこの先生きのこるには - 304 Not Modified

    はてなブックマークがリリースされたので書いてみる。タイトルは釣りです。 新たに「マイホットエントリー」が登場したという知らせを聞いたとき、私は心躍らせた。長年多くの人が望んだユーザー単位のホッテントリがついに登場するのかと思うと、心踊らないわけがない。しかし、翌朝届いたマイホッテントリのメールは、HTMLメールに対応していない私のメーラーでは単なる文字化けの羅列でしかなかった。 私の要望は2点だけ。 1.マイホッテントリメールはテキストでお願いします。せめてはてなメッセージで読めるようにしてください。読めないんで。 2.「マイホッテントリ」の仕様が知りたい。ぱっと見た感じ、ツイッターと連動させることで、ツイートに含まれるURLを拾ってきていること、その後続の関連するであろうツイートを拾っていることは理解できたのですが、私は訳合ってツイッターでは2万人ほどフォローしていることもあって、どの

    はてなブックマークがこの先生きのこるには - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/11/25
    とあるニュースサイターのひとりごと
  • 私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified

    Facebook日のこれまでの大まかな流れのまとめ*ホームページを作る人のネタ帳 を見て、私はツイッター版を。 ■2007年 4月に毎日ほってんとりを賑わす大ブーム http://bit.ly/gQZICM により、多くのネットユーザーがはじめた。特に、APIが便利で多くのギーク達がさっそくTwitter対応ツールを公開。4月のうちに、「Twit」「movaTwitter」「buzztter」といった今でも人気高いサービスが登場していたのだからこの速さ恐るべし。 当時は「はてなグループ::ついったー部」の功績が大きく、共通点のあるユーザーをどんどんフォローしていった。そして、フォロワーの全Replyがタイムラインに表示される「ALL @」という仕組みや、他ユーザーのタイムラインも参照可能だったので友達友達をフォローして話題がどんどん広がっていった。 タイムラインをまとめるために使われて

    私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/09/12
    よくまとまってるよなぁ。読んでてて「そういえば…」と思いだしたネタもあった
  • ツイッターの新デザインが目指すもの - 304 Not Modified

    今週ついに全ユーザーが新ツイッターに移行するとのことです。個人的なこと言わせてもらうと、IE7では新ツイッターが表示されないため、向こう一年は会社でIE7以外のブラウザの使用を禁じられている私としては、新ツイッターに移行される=ツイッターが見れなくなると同義なのですが、そもそも垢BANされているので関係ないといえば関係ないのですよね… そんなわけで、新ツイッターがお披露目された2010年9月15日以来ほぼ一年ぶりに使ってみました。もう慣れてしまった人はこれが普通なんでしょうけれど、私はどうも慣れなくて。2ペインにしたのも画像や動画を表示させることでツイッターのサイトでの滞在時間を稼ぎ、広告効果を向上させるくらいにしか思ってなかったんですね。でも、一つの気づきをきっかけに全体が見えたような気がしてちょっと書いてみました。 新デザインは情報のフローをブラウザで表現したかったのだと思ったんです。

    ツイッターの新デザインが目指すもの - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/08/05
    5番目はちと困った事あったな
  • 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified

    ■RTとは何か RTを簡単に説明するならば、公式RTは回覧板で、発言者のツイートがそのまま回覧されます。対して非公式RTは井戸端会議で、「Aさんから聞いたんだけれど、○○○なんだって。でも、△△△だよねー」という会話を「△△△ RT @A: ○○○」と文法化しただけのもの。 再配信という意味で互いに ReTweet という名前を名乗ってはいるものの、二つは全くの別物。記法として存在したRTを公式が後から被せてきて機能として取り込んだものの、全く同じ機能にはならずにそれぞれの派閥ができてしまったとか。ちなみに、私は「公式RTも非公式RTも好き」という立場ですが、非公式RTの方が時代に合っていると思うのでこんなエントリを書いてみました。 公式RT … 正式名称はリツイート。ユーザ間で広まったRT記法をTwitterが取り込んだもの。 非公式RT … 他の人の発言を引用する際の記法。表記方法は日

    非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/07/13
    『良かった探し』は重要だよねー
  • 人は何か守るものができたとき、否定をするようになる気がした。 - 304 Not Modified

    はてなブックマークのコメントで否定から入ってしまい、これはいけないと思い直して修正する。そんなことが度々あるのですが、そんなときになんで否定しちゃったのかな~って思い直すと、そこに自分にとって大事な意見があって、それを守りたかったんだなって気付いたんですよ。 良く「相手を怒らせると、そこに相手にとって大事なものがある」と言うけれど、そんなに怒らせてばかりいたらできる友達もできなくなってしまうでしょうし、そういうのは日常一緒にいる中で気づいていくことだと思います。しかし、自分のことだったら自分自身がちょっとでも否定したり怒りを覚えた時になんでそう思ったのか考えることで、自分にとって大事なものが何か発見していくことができるでしょう。 今だったら、「反原発」「原発推進」「がんばれ」といったキーワードだけで怒ってしまう人もいるわけで、そういう人は自分がどうして(何を根拠に)そこに否定を覚えるように

    人は何か守るものができたとき、否定をするようになる気がした。 - 304 Not Modified
  • 私たちに必要だったのは「ドラッカー」ではなく「もしドラ」だったのか - 304 Not Modified

    もしドラのアニメが2週間にわたって放映されて、こんな話だったなぁなんて思い出しながら見ました。なんか書籍も250万部を超える人気だそうで。そこで自分なりに、なんでもしドラが人気になったのかを考えてみたんですよ。 ちょっと話変わりますが、「歴史は繰り返す」って言うじゃないですか。歴史は苦手なのでどことは言えないのですが、大きな視点で見るといつの時代も同じようなことを繰り返しているので、歴史に学ぶことで自分の行動に良い選択ができるようになるものだと思うのです。 数学だったら「相似」がそれにあたるでしょうか。一見違うものでも、共通した部分を見つけることで同じように対応することができる。公式を使って計算問題を解く行為もそれでしょう。違ったものを同じものと認識することで、過去の体験・知識を活かすことができる。 こういうことって歴史数学だけでなく、さまざまなことから学んでいるのに、学校にいるときって

    私たちに必要だったのは「ドラッカー」ではなく「もしドラ」だったのか - 304 Not Modified
  • まなめはうすの15年を振り返る - 304 Not Modified

    1996年5月1日に「まなめはうす」を開設して15年。実に区切りが良いので少しだけここまでの道のりを振り返ってみようと思います。 開設は大学生に入ってすぐの出来事でした。UNIXに初めて触ってたその日はMosaicでインターネットを覚え、次の日はメールを覚えて高校時代の友人と連絡を取り、3日目にその友人がサイトを作ったというので「負けてられるか」と作ったのがきっかけ。当時は日本語入力の方法も知らずにローマ字で作ったもので、開設直後にログインパスワードを忘れてしまい、再発行に2週間もかかって更新したくてたまらない日々を過ごしたりもしたのです。 そんな特に覚えるような出来事の日付をなぜ覚えていたのか。それは大学のサーバで作ったこともあり、私の学年で最初にホームページの公開に至ったのが私であると、大学のワークステーションを管理する人のサイトからリンク付きで紹介されたからなのです。今やニュースサイ

    まなめはうすの15年を振り返る - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/05/01
    追伸にワロタ
  • 相手の劣勢を指摘することが自分の優位性を確立するという勘違い - 304 Not Modified

    西尾維新「ヒトクイマジカル―殺戮奇術の匂宮兄妹」より抜粋。 勝負に勝つ方法は大きく分けて二つあり、 一つは「勝利条件を獲得する」、 もう一つは「敗北条件を排除する」です。 物事には表と裏があるというお話です。 勝負に勝つ方法は大きく分けて二つあり、 一つは「勝利条件を奪う」、 もう一つは「敗北条件を与える」です。 物事には裏の裏まであるというお話です。 「敗北条件を与える」ことも、考えようによっては勝つための条件の一つである。しかし、評価においては「勝ち」も「負け」もない。ゆえに、相手の非を見つけても自分の優位性は全くないのである。 例えば自分の書いた記事に反対意見をいただいた場合、「別の考えを持つ人がいる」ことのおもしろさを味わい、お互いの立場や前提条件をふまえてどうしてそうなったのかを考え、これからの自分に取り入れればよい。過去の失敗は今正し、今の失敗は未来で正せばよいではないか。 し

    相手の劣勢を指摘することが自分の優位性を確立するという勘違い - 304 Not Modified
  • 私の振り返るツイッター史 - 304 Not Modified

    roppara
    roppara 2011/01/28
    いいまとめ。なんてまなめかしい
  • インターネットが書店を殺すのか - 304 Not Modified

    一年くらい前だったか、ある有名なブロガーさんに「情報収集ってどうやってしてます?」と聞かれて「書店です」と答えたら、「私も書店ですね」と意見が一致して、なんだかんだ書店の情報量って凄いですよねみたいな話をしたのですが、最近近所の屋の質が落ちてきてしょんぼりしております。 屋さんの質って、店員(アルバイト)の力量がだいぶ影響すると思うんです。特に田舎屋さんとか顕著で、ラインナップを見ると定番の以外は完全に中の人の趣味で揃えているなって思うことがあり、しかもそこしか屋がないものだから地域全体が影響されちゃったりして、おもしろいことになったりするんです。 そういえば、HMV渋谷が閉店してから半年がたちました。シブヤ系発祥の店とまで言われたHMV渋谷でしたが、閉店の少し前にした大幅リニューアルのときに、「店舗を大きくしただけで、HMV渋谷でしかないものが無くなっていた」という声をツイッ

    インターネットが書店を殺すのか - 304 Not Modified
    roppara
    roppara 2011/01/06
    読んでる
  • 私のTwitterスタイル - 304 Not Modified

    「話題のTwitterをやってみたいけれど、どうやって使ったらいいのかわからない」という人のために3つの手順と、Twitterライフをいっそう楽しくする3つのサービスを紹介。 ◎3つの手順 1.Twitterのアカウントを取得する。 2.興味ある人をfollowする。 3.あとはTweenを常時起動しておくだけ。 ◎3つのサービス 1.外出先でも投稿したいよ!という方にはモバツイッターがオススメ。もばついの機能には、撮った写真と一緒に投稿できる写ツや、ケータイのGPS機能を使って今いる場所を投稿できるイマココ!などのサービスがあります。また、写ツだと共有スペースにうpされてしまうので、自分の写真を別枠で投稿したい方には携帯百景をオススメ♪ケータイさえあれば、いつでもどこでもTwitterライフを送れます。 2.今Twitterのタイムラインで頻出しているキーワードを教えてくれるサービス「b

    私のTwitterスタイル - 304 Not Modified
  • 1