タグ

Kindle Unlimitedに関するropparaのブックマーク (2)

  • Amazon 講談社 読み放題対象作品を一方的に削除したらしい件 - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。スタートして2ヶ月、標榜していた12万冊を割りそうな雰囲気もある読み放題サービス『KindleUnlimited』で残念なニュースがあったのでご紹介。 Amazon 講談社の読み放題対象作品を一方的に削除した問題 8月3日からアマゾンジャパン合同会社(以下、アマゾン社)がスタートした、いわゆる電子書籍の読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」におきまして、講談社はこれまで 1,000 を超える書籍や雑誌のタイトルを提供してまいりました。 ところが同サービスが展開する過程において、先日、一部報道にございました通り、アマゾン社側の一方的な事情により、同社ランキング上位に並ぶ書目が提供元の弊社に何らの連絡もなく、配信を停止されるという事態が発生しておりました。 講談社プレスリリース アマゾン「キンドル アンリミテッド」サービスにおける講談社作品の配信停止

    Amazon 講談社 読み放題対象作品を一方的に削除したらしい件 - きんどう
    roppara
    roppara 2016/10/04
    音楽や動画の定額サービスはグッときたけど本はイマイチグッとこなかったなー。一番買ってるKindleでこうケチが付くと試すのもためらうな…
  • アマゾン読み放題、人気本消える 利用者多すぎが原因?:朝日新聞デジタル

    今月3日にスタートした通販大手アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービスで、人気のある漫画や写真集などがラインアップから外れ始めた。サービス開始に合わせて多くの書籍をそろえようとしたアマゾンが、出版社に配分する利用料を年内に限って上乗せして支払う契約を締結。しかし想定以上の利用が続いて負担に耐えきれなくなり、利用が多い人気をラインアップから外し始めたとみられる。 同サービス「Kindle(キンドル) Unlimited(アンリミテッド)」は、洋書約120万冊のほか、国内の数百の出版社と契約を結び、小説やビジネス書、雑誌、漫画など和書計約12万冊が月980円(税込み)で読み放題になるとしてスタート。電子書籍のダウンロード数に応じて出版社に利用料の一部を配分するとした。 複数の出版社によると、アマゾンは一部の出版社を対象に、年内に限って規定の配分に上乗せして利用料を支払う契約を結び、書籍の提

    アマゾン読み放題、人気本消える 利用者多すぎが原因?:朝日新聞デジタル
    roppara
    roppara 2016/08/31
    アンリミテッドを名乗ってるけど「アンリミテッド」じゃない感あるなー。後出しでこんなことやると「普通は」信用失うけど、不評になっても問題ないとでも思ってるんやろか…
  • 1