タグ

androidとGIGAZINEに関するropparaのブックマーク (3)

  • Nexus 7でUSBメモリを読み込み可能にするアプリ「Nexus Media Importer」を使う方法

    Androidのスマートフォンやタブレットはmicro USBかmini USBのポートを備えていることはあっても、通常サイズのUSBポートを搭載している機種はほとんどありません。そこで、USBフラッシュメモリに保存されたデータを閲覧したい場合にはPCを用意してクラウドストレージなどを経由する必要がありとても面倒です。ところが「Nexus Media Importer(税込み234円)」というアプリとUSB変換アダプターを使用すれば、煩わしい作業をすることなくサクッとタブレットでUSBメモリの内容を確認したりファイルをシェアしたりできるようになるとのことなので、手持ちの「Nexus 7」にインストールして実際に使用してみました。なお、このアプリを使用するためにroot権限を取得する必要はありません。 ◆アプリのインストール 「Google プレイ」にアクセスし、上部の検索窓で「Nexus

    Nexus 7でUSBメモリを読み込み可能にするアプリ「Nexus Media Importer」を使う方法
  • Googleの最新OS「Android 4.0」に搭載された新機能の全容まとめ

    日「Galaxy Nexus」と共に正式発表されたGoogleの最新OS「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」の詳細が公開されました。 ついにタブレット用OSとスマートフォン用OSが統合されることになった同OSですが、待望のスクリーンショット撮影機能を標準搭載するなど、あらゆる面で使い勝手を高めており、エンジンの大幅な改良が行われたAndroid 2.2同様、ブラウザの実行速度などのパフォーマンスも向上しています。 Android 4.0 Platform Highlights | Android Developers ◆ユーザーインターフェースやホームスクリーンの改善 これがAndroid 4.0のロック画面 メニュー画面。高解像度ディスプレイに合わせて文字なども見やすくなり、タブレット向けAndroidで見られたバーチャルボタンが画面下部に登

    Googleの最新OS「Android 4.0」に搭載された新機能の全容まとめ
    roppara
    roppara 2011/10/20
    スクリーンショット撮れるようになったのはいいな
  • 安価なタブレット端末「ICONIA TAB A500」が発売1ヶ月で大きく値下がり

    7月初旬に4万円を切る価格でデビューした安価なAndroidタブレット「ICONIA TAB A500」が、発売1ヶ月が経過した今、大きく値下がりしていることが明らかになりました。 価格.com - Acer ICONIA TAB A500-10S16 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、8月6日13:27現在、AcerのAndroidタブレット「ICONIA TAB A500」が3万2667円で販売されています。 価格変動グラフはこんな感じ。発売時点と比較するとおよそ7000円ほど値下がりした計算に。 ちなみに「ICONIA TAB A500」はAndroid標準の「DroidSansFallback」フォントを使用することで、日語漢字表示の一部が常用漢字以外の文字で表示されるなどの問題があることが明らかになりましたが、いったん延期されることが発表されたものの、日

    安価なタブレット端末「ICONIA TAB A500」が発売1ヶ月で大きく値下がり
  • 1