財政と日本に関するroseknightのブックマーク (36)

  • 日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪

    の財政赤字は「氷山に向かうタイタニック号」のようなものだという矢野康治財務事務次官の発言で唯一新鮮だったのは、選挙で選ばれた政府の政策を、水面下での会話ではなく、影響力のある『文藝春秋』誌上で厳しく批判したことだ。 約半世紀前、1978年から財務省は政府が抜的な歳出削減と増税をしない限り「日は崩壊ししかねない」と、首相を脅し続けて自分たちのいいなりにしようとしてきた。最近は国債市場の暴落を”ネタ”にしている。財務官僚たちは影で、首相を次々と「犠牲」にすることで消費増税を繰り返せると影でジョークを言っているほどだ。 かたくなに主張を改めようとしなかった 仮に財務省の警告が正しければ、それは国益のためだったと言えるだろう。しかし現実には、財務省は何度も間違ってきたし、かたくなに主張を改めようとしなかった。公平のために言うと、確かに財務省の見解は多くの高名なエコノミストの間でも共有されて

    日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪
    roseknight
    roseknight 2022/01/11
    財務省は国内外の情勢の分析を誤り、失策を重ねてきた。社会保障費や文教費の抑制は老人も若者も苦しめて、国力を削ぐ。官僚達は民間需要を壊したいのか?安全網や金の循環を整えて、無茶な増税を阻止せねば。
  • 廃藩置県のような大改革が平穏無事に行われたのはなぜか

    封建制度を撤廃できる条件が整うまで 前回の歴史ノートで、明治初期において政府に非常なる危機が何度も起きたことを書いた。当時のわが国の最大の問題は、国内各地は昔と同様に多くの大小各藩独立状態にあり、それぞれが兵力を蓄え、中央進出の機を狙っていた藩が存在した一方で、当時の中央政府に兵力がなかった点にある。 政府としては、版籍奉還後も実質的に存続していた封建的藩体制を廃絶させると同時に、大規模な反乱を鎮圧できるだけの兵力を中央に整えたかったのだが、政府軍を編成するには、倒幕に貢献した薩摩・長州・土佐の三藩の陸軍と、肥前の海軍の力を頼るしかない。しかしながら薩摩藩の島津久光・西郷隆盛や長州藩の毛利敬親に二度にわたり上京を要請したにもかかわらず、なかなかそれが実現しなかったのである。 ところが、明治三年(1870年)十二月に岩倉具視が勅使となって再び上京を要請すると、薩摩・長州両藩ともついに朝命を奉

    廃藩置県のような大改革が平穏無事に行われたのはなぜか
    roseknight
    roseknight 2021/06/17
    井上馨による藩札贋造問題への強引な取り組みや西郷隆盛の反対派鎮定もあるが、米価のインフレ高による藩財政の悪化がやはり大きい。外債問題がチャラになったことから藩主はある意味利得者だったわけだ。
  • 「高橋財政とは何か?」「高橋是清ってどんな人?」「昭和初期の経済危機とは?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ

    「高橋財政とは?」 「高橋是清ってどんな人?」 「昭和初期の経済危機とは?」 このページをご覧の皆さんはそんな疑問を持っているかもしれません。 高橋財政とは、高橋是清が昭和恐慌や農業恐慌から日経済を立ち直らせるために行った財政政策のことです。 1920年代の日経済は震災恐慌や金融恐慌のため非常に不安定でした。 これを一気に悪化させたのが世界恐慌です。 恐慌の影響をまともにらった日は昭和恐慌や農業恐慌に陥ります。 この危機的状態を脱するため大蔵大臣に起用されたのが高橋是清でした。 高橋は金輸出の再禁止と大胆な金融緩和、公共事業や軍需産業への公的資金投入などにより日経済をV字回復させます。 今回は高橋財政や高橋是清がどんなひとか、昭和初期の経済危機などについてまとめます。 ちなみに、高橋財政と真逆の緊縮財政政策で有名なのが明治時代の松方財政でした。 松方財政について知りたい方は、こち

    「高橋財政とは何か?」「高橋是清ってどんな人?」「昭和初期の経済危機とは?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ
    roseknight
    roseknight 2021/01/25
    井上順之助の緊縮政策による金の国外流出を止めて公共投資を行った高橋是清はケインズを体現したような人物だった。ただ、軍事費の増額が軍部台頭の一因でもあった。左派が緊縮政策寄りになる原因もそれだろう。
  • 「第2の矢」は放たれていたのか?-財政データに見る「アベノミクス」〈政策データウォッチ(33)〉 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

    論考 マクロ経済・経済政策 「第2の矢」は放たれていたのか?-財政データに見る「アベノミクス」〈政策データウォッチ(33)〉 September 16, 2020 経済政策 EBPM リアルタイムデータ 財政政策 1. はじめに 2020年8月28日の記者会見で安倍晋三氏は首相退陣を表明した。9月14日の自由民主党総裁選で菅義偉氏が新総裁に選出され、16日に次期首相に選出された。 2012年12月に首相となった安倍氏の経済政策である「アベノミクス」では、第2の矢として機動的な財政政策が打ち出された。土居(2020)が示すように、景気拡張局面にもかかわらず毎年のように財政出動が行われている。一方、安倍政権下の実質GDP(国内総生産)成長率における政府支出の寄与(2013~19暦年の単純平均)に注目すると、実質GDP成長率の平均が1%だったのに対して、政府支出の寄与度は0.3ポイント。これは、

    「第2の矢」は放たれていたのか?-財政データに見る「アベノミクス」〈政策データウォッチ(33)〉 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
    roseknight
    roseknight 2020/09/16
    安倍政権が放漫財政でないことを東京財団研究所が認めた!政府支出の寄与度が民主党政権時代よりも低く補正予算が残るとは。安倍晋三の言動不一致ぶりには困った。菅は強力な緊縮政策を打つ。イデオロギーに注意だ。
  • 検証アベノミクス:2度の消費増税で財政政策が機能せず=藤井・元内閣参与

    8月26日、第2次安倍内閣で内閣官房参与を務めた藤井聡氏(京都大学大学院教授)は、歴代最長政権となった安倍晋三首相(写真)の経済政策「アベノミクス」について、消費増税によって第2の矢である財政政策が十分に機能しなかったとの見方を示した。写真は都内で3月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 26日 ロイター] - 第2次安倍内閣で内閣官房参与を務めた藤井聡氏(京都大学大学院教授)は、歴代最長政権となった安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」について、消費増税によって第2の矢である財政政策が十分に機能しなかったとの見方を示した。

    検証アベノミクス:2度の消費増税で財政政策が機能せず=藤井・元内閣参与
    roseknight
    roseknight 2020/08/26
    消費税やその背景にあるPB重視の姿勢が日本経済の足を引っぱる。加えてお仲間への利益誘導政治も大きい。安倍は財政出動をやってるように見せかける。国民を騙すことに余念のない連中は今すぐ退場しろ。
  • 三橋貴明『亡国の消費税』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中! 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッターはこちら 人気ブログランキングに参加しています。 チャンネルAJER更新しました。 「落選させるべき自民党議員(前半)」三橋貴明 AJER2020.8.4 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。 また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 消費税減税への道(絶対にサムネ詐欺だと思ったでしょ?)[三橋TV第271回] https://youtu.be/QUliX

    三橋貴明『亡国の消費税』
    roseknight
    roseknight 2020/08/07
    日本経済は株主の存在に拘った時から衰退した。純利益を重視する考え方のままでは日本企業の再興は不可能だ。不公平な消費税は即刻廃止あるのみ。法人税増加や配当金の総合課税化にこそ政治リソースが必要になる。
  • 三橋貴明『消費税廃止への道』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中! 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッターはこちら 人気ブログランキングに参加しています。 チャンネルAJER更新しました。 「日をダメにした財務省と経団連の欺瞞(前半)」三橋貴明 AJER2020.7.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。 また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 究極の財政破綻論を披露した小黒一正 あんた、とりあえず黙れよ[三橋TV第267回]三橋貴明・高家望愛 http

    三橋貴明『消費税廃止への道』
    roseknight
    roseknight 2020/07/29
    国民に楽をさせまいとする考え方が緊縮財政を支えている。財務省と安倍政権は利権の保持のために裏で取り合っているだろう。野党は中長期的な戦略を練る必要がある。消費税の廃止はその一歩に過ぎない。
  • 三橋貴明『狂気の領域に突入した小黒一正の財政破綻プロパガンダ』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中! 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッターはこちら 人気ブログランキングに参加しています。 チャンネルAJER更新しました。 「日をダメにした財務省と経団連の欺瞞(前半)」三橋貴明 AJER2020.7.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。 また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 【一般参加可能な講演会のお知らせ】 三橋経済塾 第九期 第七回講義 令和2年7月18日(土) 那覇市 TKPネ

    三橋貴明『狂気の領域に突入した小黒一正の財政破綻プロパガンダ』
    roseknight
    roseknight 2020/07/13
    財政を語るには、まず言葉を糺すことから始める必要がある。特に財政破綻論者による既成事実作りには警戒が必要だ。そのためには正しい歴史認識を人々と共有しなくてはならない。プロパガンダを精算しよう。
  • 三橋貴明『消費税廃止・減税「反対論」への反論』

    三橋経済塾第九期の入塾申し込み受付中! 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッターはこちら 人気ブログランキングに参加しています。 チャンネルAJER更新しました。 『現金給付10万円から解る貨幣の真実』(後編-1)』三橋貴明 AJER2020.6.2 令和の政策ピボット呼びかけ人に、高橋あさみ様(私立Z学園高等学校 1年4組 16歳)が加わって下さいました。 また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 実体経済と金融経済 なぜ日経平均は下がらないのか?[三橋TV第250回] https://youtu.be/rvl9T72RhR0

    三橋貴明『消費税廃止・減税「反対論」への反論』
    roseknight
    roseknight 2020/06/18
    財務省は供給力の破壊に向けて水面下の工作を仕掛けてくるだろう。連中は際限なく消費税の増税を求める。庶民感覚のない政治に未来は無い。国民は財政政策を再確認する必要がある。減税で一致団結。
  • 【国会】10兆円が使い放題?巨額な予備費はルール違反【第二次補正予算】

    roseknight
    roseknight 2020/05/30
    今回の十兆円の予備費が安倍御用達の懐に入る可能性はあるな。予備費を減らすならば国会における意思決定を早めることが必要だろう。補正予算を万全に管理するための法体制を見直すといい。政治の合理化を急げ。
  • 戦前昭和の軍部台頭を招いた「健全財政」の呪縛

    MMTと似ている「高橋財政」 前回も述べたように、高橋是清は、従来の健全財政路線を転換して積極財政に転じ、国債発行を増発し、財政支出を拡大することで、1930年代の恐慌を克服した。 しかも、完全雇用を達成しただけでなく、インフレも制御することに成功していた。この「高橋財政」は、今日のMMT(現代貨幣理論)の発想によく似ていた。 ところが、「高橋財政」については、次のような批判が根強くある。 「高橋財政の下では、日銀が国債を直接引き受け、財政支出を拡大させたことで、財政規律が失われた。その結果、軍部による軍事費の増大に歯止めがかからなくなり、さらに敗戦後の激しいインフレにつながった」 高橋財政をこのように否定的に評価し、それを「歴史の教訓」と称する論者たちは、MMTについて論じる際も、高橋財政の「歴史の教訓」を引き合いに出して、歯止めのない財政膨張や激しいインフレのおそれがあると批判するので

    戦前昭和の軍部台頭を招いた「健全財政」の呪縛
    roseknight
    roseknight 2020/05/23
    高橋財政に軍部の暴走の原因を求めることが間違いであることが分かる。財政健全化を追求する緊縮派は戦前の軍部に似ている。「国民を甘やかすな」といった考えこそ中間層を苦しめて、国を危険な立場に追いやるのだ。
  • 消費税3%減税と公務員増加で名目GDP700兆円を目指そう - 消費税増税に反対するブログ

    消費税が3%なら名目GDPは700兆円を超えていた 内閣府が5月18日に発表したGDP速報値によれば、物価変動の影響を含めた2020年1~3月期の名目GDP成長率は年率マイナス3.1%の落ち込みだった。個別の項目を見ると、民間最終消費支出が年率マイナス3.6%、家計最終消費支出(帰属家賃を除く)が年率マイナス4.8%、民間企業設備投資が年率マイナス3.8%、民間住宅投資が年率マイナス16.9%と個人消費より住宅投資の下落が大きい結果となった。 しかし、2019年10~12月期の名目GDP成長率は年率マイナス6.0%、家計最終消費支出(帰属家賃を除く)は年率マイナス11.4%だったので、新型コロナウイルスよりも消費税増税の影響のほうが大きかったと言うこともできるだろう。 安倍政権は2015年9月24日に「アベノミクス新三の矢」を発表し、希望を生み出す強い経済として2020年までに名目GDP

    消費税3%減税と公務員増加で名目GDP700兆円を目指そう - 消費税増税に反対するブログ
    roseknight
    roseknight 2020/05/21
    90年代以降に進められた消費税が日本経済の停滞の元凶であることを改めて思い知る。人々の消費や企業の投資の低下が官民格差を相対的に拡大させた。官民共に貧困化が進む。緊縮を続けて最後に笑うのは自民党だ。
  • 「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由 | AERA dot. (アエラドット)

    緊急事態宣言を全国に拡大すると発表した安倍首相/4月17日 (c)朝日新聞社 経済学者 水野和夫さん(67)/法政大学教授。著書に『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』『資主義の終焉と歴史の危機』など (c)朝日新聞社 弁護士 明石順平さん(35)/著書に『アベノミクスによろしく』『人間使い捨て国家』『ツーカとゼーキン』など(写真:人提供) 新型コロナウイルス対策における政府の対応で疑問視される、補償の財源問題。我々には何ができるのか。日に未来はあるのか。AERA 2020年5月4日-11日号では、経済学者の水野和夫さん、弁護士の明石順平さんのそれぞれの分析を紹介する。 【表】トランプ大統領は2点… コロナ禍と戦う世界のリーダー「通信簿」はこちら! *  *  * ●寛容の精神で企業の内部留保を休業補償の財源に 水野和夫さん(67)経済学者 いまだに政府は人命より

    「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/05/06
    増税やケチな姿勢こそが財政の悪化の原因ではないかね?一斉給付がなければ、政府は後に補償金を出さざるを得なくなるだろう。「欲しがりません 勝つまでは」といった考え方こそが国難であると知れ。
  • 新型コロナウイルス、経済、財政というトリレンマに対処するたった一つの冴えたやり方 - 日本の国はここがおかしい

    今回の新型コロナウイルスの流行によって世界は感染、経済、財政のトリレンマに直面することになった。 感染を防ぐには外出を抑える必要がある。外出を抑えると経済が悪化し倒産や失業者が増大する危機が生じる。経済悪化を防ぐ為に多額の財政支出をすれば財政が悪化する。 このトリレンマに対し、中国や欧米各国は概ね経済と財政の悪化は一旦無視し、外出禁止等の強力な感染防止策を採用した。 経済に悪影響を与えるとしても強力な感染防止策を採用し、短期間で感染を収束させることが結果的に経済にもプラスになるとの判断である。厳しい規制の見返りとして迅速な財政支出も実施された。 つまり欧米各国は感染防止>経済>財政という選択を行ったのである。 一方我が日国は自粛要請という日独特のあいまいな政策を選択した。外出禁止や営業停止という厳しい政策をとることで経済が悪化することと多額の財政支出が必要となることを恐れたのである。自

    新型コロナウイルス、経済、財政というトリレンマに対処するたった一つの冴えたやり方 - 日本の国はここがおかしい
    roseknight
    roseknight 2020/04/30
    安直な自粛要請が却って財政を悪化させる。今の緊縮派はまるで朝三暮四にある猿だ。危険な時にこそ財政出動をすることが人々のためだ。日本人は「欲しがりません勝つまでは」といった考えの間違いに気づくべきだ。
  • 「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース

    では、所得格差が大きすぎると思っている人は20年前より増加し、全体の70%近くに上ることがNHKの世論調査で分かりました。専門家は「新型コロナウイルスによる経済危機に不安が高まる中、低所得層の人たちに十分な財政支援が必要だ」と指摘しています。 今回は去年11月に、全国の18歳以上の男女2400人を対象に配付回収法で調査を行い、61.5%に当たる1476人から回答を得ました。 このうち「日では所得格差は大きすぎると思うかどうか」と聞いたところ、「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えた人は20年前より5ポイント増えて69%でした。 雇用形態別には、 ▽正規雇用の人で「どちらかといえば」を含めて「そう思う」と答えたのは66%でしたが、 ▽非正規雇用の人の場合は79%に上り、13ポイント高くなりました。 一方で「所得の格差を縮めるための最近の政府の取り組みはどのくらいうまくいっている

    「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース
    roseknight
    roseknight 2020/04/28
    格差の拡大は以前から指摘されていたことだ。本来ならば九割程の国民が所得格差の拡大を言うべきだ。これまで危機感を持ってこなかったツケは重い。今必要なことは減税と脱緊縮財政。財務省の見直しは急務だぞ。
  • 日銀の「打ち出の小づち」化 出口なき国債大量購入の先:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日銀の「打ち出の小づち」化 出口なき国債大量購入の先:朝日新聞デジタル
    roseknight
    roseknight 2020/04/27
    今ここで国民を助けるように国債を発行しなくては却って財政が危うくなるのではないか?目の前の負担ばかり気にするから失敗するのだぞ。いい加減に「欲しがりません 勝つまでは」といった考えを改めろよ。
  • 三橋貴明『土居丈朗と政府貨幣発行残高』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

    三橋貴明『土居丈朗と政府貨幣発行残高』
    roseknight
    roseknight 2020/04/24
    デフレ脱却を阻止しようとする緊縮派が追い詰められつつあることが分かる。平時の無駄を叩き続けたツケは大きい。ハイパーインフレを叫ぶ連中こそ消費税の廃止を主張すればよい。国債の力が発揮されるのは今だ。
  • 三橋貴明『ピンハネ税により、現金給付は実は9万円』

    ピンハネ税により、現金給付は実は9万円 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

    三橋貴明『ピンハネ税により、現金給付は実は9万円』
    roseknight
    roseknight 2020/04/22
    経済の再分配を望む人こそ消費税の廃止を主張するべきだろう。十万円の給付はその第一歩に過ぎない。国民が金を自由に使えるようにすることが政治の役割である。歪んだ連帯意識に終止符を打て。
  • GDPマイナス25%…「武漢大恐慌」で日本は沈没する 米共和党インテリジェンスが警鐘

    のGDPがマイナス25%に修正された ゴールドマン・サックス証券が4月7日に公表した経済見通しによると、7都府県を対象にした緊急事態宣言を前提とし、第1次補正予算の内容を加味したうえで、2020年4~6月期実質GDP成長率(前期比年率)は従来予測のマイナス7.2%からマイナス25%に修正される状況となった。これはGDPデータをさかのぼれる1955年以降で最大の落ち込みとされており、日経済が未曽有の経済危機に突入しつつあることを示唆している。消費も設備投資も輸出入も壊滅的な打撃を被る予測となっている。 そのため、誰が見ても倒産企業・失業者が溢れかえることが容易に想像され、日経済を下支えするための政府の大胆な政策が求められている。しかし、第1次補正予算では事業規模自体は108兆円と大台を超える形の数字が発表されたものの、実際の真水は15兆円前後にとどまる小規模なものでしかなかった。米国

    GDPマイナス25%…「武漢大恐慌」で日本は沈没する 米共和党インテリジェンスが警鐘
    roseknight
    roseknight 2020/04/21
    中国に経済を頼ったり消費税を放置してきたツケがここで噴出している。もはや安倍にやる気はない。この期に及んで緊縮財政を進める政治家は論外だ。必要なものは真面目に提言する野党。国民民主党よ早く動け!
  • 今こそ消費税を減税して政府のインバウンド依存を見直そう - 消費税増税に反対するブログ

    この期に及んでも消費税引き下げに否定的な日政府 国際金融グループのゴールドマン・サックスは4月7日の安倍首相による緊急事態宣言を受けて、2020年4~6月期の実質GDP成長率が前期比年率マイナス25%と、データをさかのぼれる1955年以降で最大の落ち込みになるとの見方を示した。政府の緊急経済対策は事業規模が108.2兆円、財政支出が39.5兆円の規模となったが、ゴールドマン・サックスではGDPに直接計上される「真水」の部分は計14兆円程度と見積もっている。 その一方で、関西大学は新型コロナウイルスの影響でロックダウン(都市封鎖)が実施された場合、日全体の損失額は2年間で約63兆円にのぼると分析していて、14兆円の真水の経済対策では国民の損失をカバーできないと言えるだろう。 安倍首相は4月7日の記者会見で「この2ヵ月で私たちの暮らしは一変しました。楽しみにしていたライブが中止になった。友

    今こそ消費税を減税して政府のインバウンド依存を見直そう - 消費税増税に反対するブログ
    roseknight
    roseknight 2020/04/16
    消費税やインバウンドが日本経済を衰退させていることは明白だ。現政府が所得格差を言い訳に国民の分断を進めていることも無視できない。自称保守も緊縮サヨクも経済を衰退させる。経世済民の理念を思い出そう。