タグ

ブックマーク / www.jcp.or.jp (4)

  • 松竹氏除名は当然/党大会討論で意見相次ぐ

    大会2日目の16日、討論終盤に神奈川の代議員から松竹伸幸氏の除名について「(松竹氏の)出版ではなく(党の)除名処分が問題だ」とする意見が出され、これに対して、批判が相次ぎました。 松竹氏の処分を決定した京都南地区の河合秀和委員長は「いまの発言は容認できない。処分は適切に行われた」と反論。東京の中野顕・新宿地区委員長も「(発言に)驚いた」として、松竹氏の党攻撃に、統一地方選での勝利と党員拡大でこたえようと奮闘してきた経過を報告。「松竹氏の著作も読まずに(党の対応を)批判するのはどうか」として、著作の内容が綱領と規約の根幹を破壊する攻撃だと批判しました。 中祖寅一「赤旗」政治部長は、神奈川の同志の同調的発言は、「除名は問題だ」としながら何が問題かを全く明確にしていないと批判。 「除名は対話の拒否だ」などとする主張に対し、対話を拒否し、党外から出版によって党攻撃をしたのは被除名者自身だと述べまし

    松竹氏除名は当然/党大会討論で意見相次ぐ
    s-eagle
    s-eagle 2024/01/19
    松竹氏が持論を赤旗に寄稿したり党大会で規約改正を求める等、内部での活動のみをしている限りは除名はなかったというのが共産党の理屈なのだけど、一般の人々がそれを理解してくれるかどうかはまた別の話よね。
  • 徹底追及 統一協会/統一協会が推進する「家庭教育支援法」/自民地方議員 研修会に協力/世話人 無所属など含め57人

    自民党議員を中心とする地方政界と統一協会(世界平和統一家庭連合)の癒着が各地で問題になっています。紙の調べで、統一協会の関連団体が制定を求める「家庭教育支援法」の研修会に、多くの地方議員が協力していた実態が浮き彫りになりました。(統一協会取材班) 2018年5月14日、東京・永田町の衆院第2議員会館にある会議室(定員125人)で「第3回全国地方議員研修会」が開かれました。主催団体は、全国地方議員連絡会議世話人会です。 西川憲雄・鳥取県議(自民党)が提出した政務活動費の報告書に同研修会の案内状が添付されていました。これによると、全国の都道府県で初めて家庭教育支援条例を制定した熊県の溝口幸治県議(自民党)や大学教授を講師に迎え、同条例の「成果」や家庭教育支援法の必要性を学ぶ内容でした。 案内状には、同世話人会の名簿があり、地方議員(当時)と元議員の計57人が記載されていました。このうち少な

    徹底追及 統一協会/統一協会が推進する「家庭教育支援法」/自民地方議員 研修会に協力/世話人 無所属など含め57人
    s-eagle
    s-eagle 2023/03/22
    これに関しては「共産党が反対しているから良い施策に違いない、賛成」みたいな安易な思考停止をしてほしくないなあ、などと思ったりする今日このごろ。
  • 近畿財務局内で「安倍事案」/関係者証言 「森友」疑惑発覚 昨年2月以降/首相夫妻関与「常識」

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地格安売却疑惑が発覚した昨年2月以降、財務省近畿財務局内で、この取引が、「安倍事案」と呼ばれていたことが21日、財務局関係者の話で分かりました。関係者は「当初から安倍晋三首相夫が関わっていた案件というのは『常識』で、特別な扱いがされた」と証言しています。(三浦誠) 国有地は売却が原則です。小学校や公園など公共的用途で貸す場合にも、貸付期間は基的に3年間。地方公共団体などは、通常その期間に必要な予算措置をして購入します。 学園は当初の貸付契約(2015年5月)で、10年間定期借地し、その間に分割払いで購入できるという特別扱いをうけました。財務省が改ざんする前の決裁文書にも、この貸し付け処理が「特例的な内容となる」と書かれています。 財務局で国有地取引を担当したことがある関係者によると、疑惑が発覚した昨年2月以降、局内で「『安倍事案』で自分たちだけでは

    s-eagle
    s-eagle 2018/03/22
    あ、メガネのおじさんが息してたw
  • 安倍首相「ボーナス7%増」言うが…/実態合わぬ「誇大宣伝」/連合集計は「0.9%減」

    安倍晋三首相が、参議院選挙の応援演説で「夏のボーナスが7%上がる」と宣伝していることについて、12日付経済面で取り上げ、「庶民の実感に合わない」と批判しました。その際、安倍首相が「7%」の根拠にしている経団連の集計データが5月30日発表の途中経過であり、最終集計ではないことも指摘しました。実は、労働組合側の集計はすでに発表されています。 連合(日労働組合総連合会)が7月3日に発表した集計結果によると、今年の夏季一時金の最終回答は、組合員1人当たりの額で見ると、表のように、昨年実績から0・9%の減となっています。昨年は、一昨年に比べて2・5%減でしたから、それに比べれば「下げ止まり」という感じにはなってきており、一部では増加した企業も出てきていることは確かでしょう。しかし、安倍首相が言うような「7%増」には程遠い数字だと言わなければなりません。 経団連の集計と連合の集計とでは、対象とした企

    安倍首相「ボーナス7%増」言うが…/実態合わぬ「誇大宣伝」/連合集計は「0.9%減」
    s-eagle
    s-eagle 2013/07/16
    共産党が連合の算出した数字を使うとは中々面白い。
  • 1