タグ

ブックマーク / kumikokojima.substack.com (1)

  • 現代において『年齢』は上下関係ではなく記号になる。

    いまどき年齢を訊くのって、誰が上で下かって上下関係を確認するためじゃない。どちらかというと、生きてきた時代を年齢で確認してどういうカルチャーを経験してきたか、流行ってたアニメやファッションやポップスや時事ネタを共有するなど話題を探したり、どういうバックグラウンドで育ってきた人かを推しはかるためだと思う。 あとは身体能力かなぁ。ある程度、歳をとると体力や諸々衰えるので身体状態を年齢で推しはかる気遣いもある。 『年齢』は記号みたいなものだ。生きてきた時代や身体能力の参考指標でしかない。そして、年齢によって上下関係を形成するのはナンセンスな次元にきている。むしろ新しいサービスや商品をつくるときには、デジタルネイティブな若者に学べという風潮さえある。 その背景にインターネットの普及が大きく作用していると私は思っていて しかしながら年の重ね方もバカにならないよとも思っていて 今回はそういう雑記です。

    現代において『年齢』は上下関係ではなく記号になる。
    sawa_02
    sawa_02 2021/07/25
    “年齢による情報格差がインターネットの使い方で消失するいま、安易に年齢=上下関係と考えていては、破綻するでしょう。”
  • 1