タグ

shig-iのブックマーク (14,528)

  • 「真打ち」がいない上方落語、若手の実力認定の取り組み…桂三枝会長時代には模索したが実現せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    上方落語の定席・天満天神繁昌亭。昼席は複数の落語家が週替わりで登場する(14日、大阪市北区で)=渡辺彩香撮影 上方落語協会は新年度から、技量の高い若手噺家(はなしか)を認定する取り組みを新たに始める。江戸落語の「真打ち」に近い“上方版真打ち”ともいえるもので、若手の励みにしてもらい、上方落語の活性化を図る狙いがある。名称は公募で決める。 【写真】大阪市中央区の長寺に奉納された上方落語復興の墨絵 真打ち制度は、現在江戸落語にしかない格付けシステム。入門後、見習い修業を経て「前座」となり、3~5年で「二ツ目」に上がる。その後10年ほどで「真打ち」に昇進すれば、寄席のトリを勤めることができるほか、「師匠」と呼ばれて弟子を取ることもできる。 上方でも大正期まではあったとされるが、その後なくなり、実力主義となった。2005年、上方落語協会の桂三枝会長(当時、現・文枝)が「大阪に真打ち制度を復活させ

    「真打ち」がいない上方落語、若手の実力認定の取り組み…桂三枝会長時代には模索したが実現せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 名護の古墓調査を解説 5地区の墓の分布など明らかに 博物館40周年記念トーク 沖縄県 | 沖縄タイムス+プラス

    【名護】名護博物館は7日、開館40周年を記念して開催している企画展「なごはく『もの』がたり」の一環として、同館学芸員の比嘉ひとみさんによる市内墓調査のギャラリートークを行った。比嘉さんは1980~90年代に同館が行った調査について解説し、「博物館は地元の記録を積み上げることが重要だ」と話した。(北部報道部・玉城日向子) 70~80年代、合併により名護市が誕生し、土地改良事業や農道整備が行われたことで、墓の位置が変更されたり、取り壊されたりした。 一方、市内には貴重な墓が多数残っていた。市や同館に古墓の調査依頼があったが基資料が乏しかった。そこで同館は85年から、久志区を皮切りに屋部、屋我地、羽地、名護の各区の順に墓調査を行った。 調査では、区長や住民から区の概要や墓地の場所などを聞き取り、墓の分布状況や向きを調べて外形の簡略図を記録していった。94年に5地区の調査が終了した。比嘉さんは、

    名護の古墓調査を解説 5地区の墓の分布など明らかに 博物館40周年記念トーク 沖縄県 | 沖縄タイムス+プラス
  • 琉球王国の国王の肖像画 アメリカで見つかる 沖縄県に引き渡し | NHK

    太平洋戦争末期の沖縄戦の混乱で行方がわからなくなっていた、琉球王国の国王の肖像画「御後絵(おごえ)」などが、アメリカ国内で見つかり、沖縄県に引き渡されました。県は、琉球・沖縄の美術史や文化史の研究で重要な手がかりになると期待を寄せています。 沖縄県によりますと、太平洋戦争末期の沖縄戦の混乱で行方がわからなくなっていた、 ▽十三代尚敬王と ▽十八代尚育王の 2点の肖像画が含まれています。 いずれも1メートル60センチ四方の大きさで、▽十三代尚敬王は1817年、▽十八代尚育王は1852年の、琉球王国時代に描かれたとみられています。 県は2001年、アメリカのFBI=連邦捜査局に日国外に流出したとみられる文化財の捜査を要請していましたが、2023年3月、外務省を通じて、アメリカ国内で22点が発見されたとの連絡があり、14日、県に引き渡されたということです。 琉球王国の国王の肖像画は日国内で現

    琉球王国の国王の肖像画 アメリカで見つかる 沖縄県に引き渡し | NHK
  • 「読書」ができない! と悩んだ大学生が、読書のためのお店「fuzkue」(フヅクエ)に行ってみた【空いた時間でなにしてる?】

    「読書」ができない! と悩んだ大学生が、読書のためのお店「fuzkue」(フヅクエ)に行ってみた【空いた時間でなにしてる?】
  • 滋賀 近江八幡 川の中で発見 約1500年前の前方後円墳か|NHK 関西のニュース

    5年前(2019年)、滋賀県近江八幡市の川の中で見つかった古墳を県文化財保護協会が調べたところ、およそ1500年前の古墳時代に造られた前方後円墳とみられることが分かりました。 協会は川に沈むなどして消失した遺跡が存在することを物語る貴重な事例としています。 近江八幡市江頭町を流れる日野川の中では、2019年に県が行った調査で▼人工的に土を積み上げた跡や▼1列に並んだ円筒状の埴輪6が見つかり、県は、中州のような土の盛り上がりは、古墳の可能性があるとしていました。 この場所を、去年10月から先月(2月)にかけて県文化財保護協会が調べたところ、新たに13の円筒状の埴輪が1列に並んだ状態で見つかりました。 埴輪は5年前に見つかったものと同じ種類で、▼カタカナの「ハ」の字型に並んでいることや、▼焼き方の特徴などから、この古墳はおよそ1500年前の5世紀後半から6世紀前半ごろに造られた前方後円墳と

    滋賀 近江八幡 川の中で発見 約1500年前の前方後円墳か|NHK 関西のニュース
  • 奈良 富雄丸山古墳 ひつぎ調査 貴重な「三角縁神獣鏡」発見か? | NHK

    古代の東アジアで最も長いとされる鉄の剣など、貴重な発見が相次いでいる奈良市にある富雄丸山古墳で、木製のひつぎの中から新たに3枚の鏡などが見つかりました。 このうち1枚は大王クラスの巨大な古墳で見つかっている「三角縁神獣鏡」の可能性があるということで奈良市教育委員会はさらに調査を進めることにしています。 4世紀後半に造られたとされる奈良市の富雄丸山古墳では、▼古代の東アジアで最も長いとされる鉄の剣や、▼盾の形をした国内最大級の青銅製の鏡などの貴重な発見が相次いでいます。 ここで長さ5メートルを超える木製のひつぎも見つかり、奈良市教育委員会が2月上旬から土などを取り除き、中を調べていました。 その結果、▼直径20センチほどの青銅製の円形の鏡3枚のほか、▼「竪櫛」と呼ばれる竹製のくし9点が副葬品として納められていたことがわかりました。 鏡の中の1枚は大王クラスの巨大な古墳で見つかっている「三角縁

    奈良 富雄丸山古墳 ひつぎ調査 貴重な「三角縁神獣鏡」発見か? | NHK
    shig-i
    shig-i 2024/03/13
    “古墳時代の鏡に詳しい大阪大学の福永伸哉 教授は、頂上部より格の下がる「造り出し」からも大型の鏡が3枚も見つかるのは珍しいとした”
  • 藤沢の鵠洋小、児童急増で図書室を普通教室に転用 保護者らは存続申し入れ(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    児童数が急増している神奈川県藤沢市立鵠洋(こうよう)小学校(同市鵠沼桜が岡3丁目)は2024年度、図書室を普通教室に転用する方針を決めた。すでに視聴覚教室の転用を進めているが、新2年生の人数が当初の推計を上回る見込みになったため。一方、保護者らは11日、同市教育委員会を訪れ、「図書室は子どもにとって重要な場所」と存続を申し入れた。 同校は近年、周辺の宅地開発を背景に児童数が増加の一途をたどっている。市教委によると、児童数は約1200人で、23年度の学級数は36学級に上る。31学級以上の「過大規模校」に位置付けられており、プレハブ校舎3棟(8学級)を整備し対応している。 24年度は2学級増え38学級となることが確定しており、視聴覚室を普通教室に転用する工事を進めている。さらに、昨夏以降に1年生が急増、同校は「24年度の新2年生の学級数が今年3月段階で6クラスのままか、7クラスに増えるかの境界

    藤沢の鵠洋小、児童急増で図書室を普通教室に転用 保護者らは存続申し入れ(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    shig-i
    shig-i 2024/03/12
    どういう発想なんだろう
  • 奈良の大安寺金堂、基壇を初確認 平安時代に再建か、食堂も? | 共同通信

    奈良時代の筆頭官寺として壮大な伽藍を誇った大安寺(奈良市)の旧境内で、中枢建物の金堂の基壇が、市教育委員会の調査で初めて見つかった。平安時代の1017年に起きた大火の後に再建された遺構とみられる。僧侶が事をする堂周辺にあった可能性がある土器なども見つかり、寺の様相を解明する上で重要な成果といえそうだ。 金堂は創建時は東西約35メートル、南北約18メートルで、寺では講堂、堂に次ぐ規模だったとされる。平安期の火災で伽藍の大半は失われ、金堂は1035年に再建されたと伝わっているが、遺構は見つかっていなかった。

    奈良の大安寺金堂、基壇を初確認 平安時代に再建か、食堂も? | 共同通信
  • NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件

    今回の「追跡!バリサーチ」は、NHK福岡になんとスウェーデンからお手紙が届いた件について! 送り主は69歳の男性・ゲーテさんで「スウェーデンでNHK福岡ラジオ第2放送を受信した」と書かれていました。 当にスウェーデンでNHK福岡のラジオが聴こえたのか? 聴こえたとしたら、なぜなのか…? (NHK福岡放送局ディレクター・清田翔太郎) こちらが、スウェーデンから届いた一通の手紙とCDです。 NHK福岡に届いた手紙とCD 送り主はゲーテ・リンドストロムさん(69)。 一緒に入っていたCDには「JOLB NHK福岡第2放送です」とNHK福岡の廣瀬雄大アナウンサーの声が! 「JOLB」は、福岡放送局が1日の放送終わりに流しているコールサインです。 同梱されていた手紙には「あなたの局の電波は、普通は受信できません。きれいな音質で聴こえた時には驚きました」と書かれていました。 ちなみにAM放送である、

    NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件
    shig-i
    shig-i 2024/03/10
    放送局特定するのも大変そう
  • 声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 最近までアフレコ参加(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    フジテレビで放送中の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜後6・00)で主人公、まる子を演じている声優のTARAKOさん(名非公開)が急死したことが8日、分かった。63歳。群馬県出身。死因は明らかになっていない。遺族は悲報をフジテレビと所属事務所に伝えており、葬儀は家族葬で営む。鳥山明さんと時を同じくして、日アニメ界は大切な存在を失ってしまった。 【写真】「ちびまる子ちゃん」の収録に臨むナレーション担当のキートン山田、TARAKOさん、さくら友蔵役の富山敬さん(94年撮影) 遺族から報告を受けたフジテレビ関係者は「TARAKOさんは今年に入って体調を崩した」と話した。「最近までアフレコに参加されていた。とにかく突然のことで、何があったのか…」と言葉を失った。今月22日に公開になるアニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」にも出演しており、2月末にキャストが発表になった

    声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 最近までアフレコ参加(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 誉田御廟山古墳、研究者が立ち入り調査 ボートで渡り、はにわも確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    誉田御廟山古墳(奥)への立ち入り前に、拝所に集まる研究者ら=大阪府羽曳野市で2024年3月1日午後0時46分、花澤茂人撮影 国内2番目の規模(墳丘長425メートル)を誇る前方後円墳で、宮内庁が応神天皇陵として管理する誉田御廟山(こんだごびょうやま)古墳(大阪府羽曳野市、5世紀前半)で1日、考古学研究会など考古、歴史学関係の8団体の研究者8人が立ち入り調査をした。宮内庁は歴代天皇や皇族の墓とされる陵墓の立ち入りを制限しているが、研究者団体の要望を受け2008年から条件付きで許可している。同古墳への立ち入りは2年連続。 【写真】古墳を目指し、ボートで濠を渡る研究者たち 同古墳は世界遺産「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」の主要な構成資産になっている。今回も23年と同様に、墳丘を囲む濠(ほり)をボートで渡ることが認められ、前回ボートの人数制限で立ち入ることができなかった団体の研究者らが入っ

    誉田御廟山古墳、研究者が立ち入り調査 ボートで渡り、はにわも確認(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 化けわらじとチュウ子さん、わらじの寺に行く

    ネズミのチュウ子さんから、一緒に子の権現、天龍寺に行きませんかというお誘いがきた。そのお寺には巨大わらじや、わらじの絵馬、わらじ守りなどがあり、化けわらじが行ったら妖力が高まるのではと思い誘ってくれたのだ。 お寺は山の上にあるので、行くなら登山をしなければならない。 化けわらじ、初の山登りに挑戦してみた。 チュウ子さんからのお誘い 私の日々のルーティンに「妖怪活動」があり、相棒化けわらじと共にいろんなところに出没している。 中野の夕暮れ。かなり妖怪フレンドリーな街だよ! チュウ子さんと化けわらじは、妖怪盆踊りというイベントで友達になった。そこからずっと妖怪とネズミの垣根を超えて仲良くしているのだ。 以前記事にもしたが、ネズミのチュウ子さんは普段小料理屋さんをしている。小動物サイズの小さくて美味しいごはんをつくってくれる素敵なお店なので是非行ってみてほしい ある日、チュウ子さんから子(ね)の

    化けわらじとチュウ子さん、わらじの寺に行く
    shig-i
    shig-i 2024/03/01
    山道で出くわしたらこわそう
  • 宮沢元首相の「日録」見つかる 戦後40年間克明に「第一級の史料」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宮沢元首相の「日録」見つかる 戦後40年間克明に「第一級の史料」:朝日新聞デジタル
    shig-i
    shig-i 2024/02/25
    光る君へを観てるので御堂関白記を思い出した
  • その古文書捨てないで!…被災住宅の片付けで発見、江戸時代の「たからもの」も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 俳優 山本陽子さん死去 81歳 映画やドラマなどで活躍 | NHK

    1960年代から話題の映画やドラマ、舞台などで活躍し、清純な女性から悪女まで幅広い役柄を演じ分け、人気を集めてきた、俳優の山陽子さんが、20日、急性心不全のため亡くなりました。81歳でした。 山陽子さんは東京出身で、1963年に日活のニューフェイスとして芸能活動を始めました。 そのあと、話題の映画やドラマ、舞台などに次々と出演し、清純な女性から悪女まで幅広く演じ分ける高い演技力と清そな顔だちで人気を集めました。 このうち、1982年に放送された民放のドラマ「黒革の手帖」では平凡なOLから銀座のクラブのママにのし上がる悪女を演じて話題を呼んだほか、老舗の漬物店を舞台に親子の絆などを描いた1990年のNHKの連続テレビ小説「京、ふたり」では母親役を演じるなど、数多くのドラマに出演しました。 また、舞台でも長く活躍し、森光子さんの「放浪記」に出演したほか、舞台「おはん」で主役を演じ、1993

    俳優 山本陽子さん死去 81歳 映画やドラマなどで活躍 | NHK
    shig-i
    shig-i 2024/02/22
    お元気そうだっあのに
  • 「地球が何回回った時?」も即答 日本製AI、電脳口論で優勝

    人工知能(AI)を利用した口論ソフトの世界一を決める第1回世界電脳口論選手権の決勝トーナメントが13日、千葉電波大学で開かれ、宣華大学(東京)の口論ソフト「スーパーPI(ピー)」が優勝した。 2月に米国で行われた年次イベント「IBM Think 2019」では、IBM製のディベート(討論)AIが人間相手に互角の戦いを繰り広げて見せるなど、論理を扱うAIは日々進歩している。 しかし、客観的な事実に基づいて論理を組み立てる討論AIに比べ、感情にまかせた個人攻撃、罵倒、論点そらし、レッテル張りなどの詭弁を多用する口論AIは、応用性が少ないとして開発が後手に回っている。そのため、今回の選手権は口論AIの開発促進も兼ねているという。 参加したのは日、米国、中国など7カ国9チーム。10分間口論を続け、どちらかが10秒以上反論できずに沈黙すると反則負けとなる。この日は2月の総当たり戦を勝ち抜いた上位4

    「地球が何回回った時?」も即答 日本製AI、電脳口論で優勝
  • 明智光秀の坂本城、石垣保存へ 宅地造成工事は中止 国史跡指定を目指す

    戦国時代に明智光秀が築いた坂城跡(大津市)で見つかった全長約30メートルの石垣と外堀跡について、佐藤健司市長は20日開会の2月市議会通常会議で、城跡で当初予定された宅地造成工事を中止し、保存する方向で事業者と大筋合意に至ったと明らかにした。市は今後、城跡の国史跡指定を目指す。 文化庁によると、工事をやめて保存に取り組むのは珍しいという。 佐藤市長は、市議会通常会議で「市から事業者に対して、工事計画の中止を要請しておりましたが、このほど開発許可の廃止を届け出ることについて大筋での合意に至った」と報告。事業者の三王不動産流通(同市)には「心から感謝申し上げる」と述べた。 城跡では、宅地造成工事に伴い市が昨年10月から約900平方メートルを発掘調査。地上に痕跡が残らず、これまで「幻の城」と呼ばれてきた坂城の三の丸外堀と推定される石垣などが出土した。 今月10、11日の現地説明会には全国から

    明智光秀の坂本城、石垣保存へ 宅地造成工事は中止 国史跡指定を目指す
    shig-i
    shig-i 2024/02/20
    めずらしい
  • [特別寄稿]五節舞姫をのぞき見した花山天皇/榎村寛之

    ひさしぶりに平安時代を舞台とする大河ドラマ『光る君へ』がはじまり、一大ムーブメントが沸き起こっています。でも、ちょっと待って。背景を知れば、もっと楽しく味わえるはず。『謎の平安前期―桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年』を刊行したばかりの榎村寛之さんにエッセイを寄稿して戴きました。(なお、榎村さんのエッセイは下記もご覧下さい) 坂東巳之助さん演じる円融天皇と郷奏多さん演じる花山天皇は…オジとオイ?複雑すぎる『光る君へ』前後の天皇と藤原氏の関係を日史学者が整理 『光る君へ』宮廷政治の立役者!町田啓太さん演じる公任ら「一条朝の四納言」登場も<90歳まで現役>ロバート・秋山さんの実資はさらにデキる官人だった…日史学者が整理 天皇の即位と三種の神器 大河ドラマ『光る君へ』を見ていて、上手く演出しているなぁ、でも少し補足が必要かなあというところがしばしばある。 1月28日の放送分でいえば

    [特別寄稿]五節舞姫をのぞき見した花山天皇/榎村寛之
    shig-i
    shig-i 2024/02/20
    花山天皇いなかった?
  • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編

    今から1000年の昔の日は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった(後編はこちら)。 戦もなく、人々が比較的豊かだった平安時代はもっと評価されていい ――「光る君へ」の時代考証を担当することになった経緯を教えてください 2022年5月に「光る君へ」の内田ゆきチーフ・プロデューサーからご連絡をいただき、作品の内容について相談を受けて、それに応えるという日々が続いていたのですが、そのうちにスタッフのみなさんからも相談を受けるようになって、正式に時代考証を担当することになりました。 お引き受けした理由は、平安時代史、当時の政治状況や後こう宮きゅう(天皇のきさきや女官たち)の情勢、人々の生活を、より多くの方に理解してもらえる

    「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編
    shig-i
    shig-i 2024/02/20
  • 70代女性の運転する車が歩行者専用の地下通路に進入 神奈川・藤沢駅 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県の藤沢駅で15日、車が歩行者専用の地下通路に進入した 運転していた70代女性は「南口から北口に行きたかった」などと話したという 警察は、防犯カメラを確認するなどして、車が進入した経緯を調べている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    70代女性の運転する車が歩行者専用の地下通路に進入 神奈川・藤沢駅 - ライブドアニュース