タグ

男女に関するshiraberのブックマーク (6)

  • 「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として

    彼氏いない女子の意味が分かりません。 怒らないでください。批判的なことを言っているのではありません。疑問なんです。 僕が男だからこう思うのかもしれませんが 男を惚れさすことなんか超チョロイのに世の中の女性は何をやってるんだろう? と。 というのが、先月初めて街コンに参加してきたんですよ。 イベント企画会社を経営する友人が「街コンめっちゃもうかるらしい。俺の会社もやる。まずは競合が何してるか調査したいから行くベ」と言うので、僕も一口このもうけ話に乗っかろうと思いまして、一緒に参加したんですよ。会社の経費で。なんと昼、夕方、夜と1日に3ヶ所の街コンに。 男2名。両名共に31歳独身。 選んだのは男性が高い参加費を払うタイプのものから女性側もある程度の参加費を払わないといけない街コン(つまり、男性サイドにはある程度の年収や職業や地位が求められる)まで様々。 おもしろかったのは女性側の参加費が高い街

    「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として
    shiraber
    shiraber 2014/05/02
    コミュ作法は関西にいくと一気にレベルアップするぞ
  • 口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:12/11/06 04:41 ID:EyZDb/Ip0 ・私が悪いって言うの? どう見ても自分が悪い時でもこの言葉を言うことによって、 自分が全面的に悪いことから逃れる。 ・あなただって前に… 過去の話を持ち出すことによって話を自分側に有利にする。 ・言い方ってものがあるじゃない! 自分が怒られているのに何故か相手に大して説教を始める。 最終的にずっと自分のターン ・キモイ!死ね! 反論できなくなったのでとりあえず適当なジャブを連発する ・もう、信じられない(泣) 女の涙は武器、ということで、 とにかく涙を流して相手への罪悪感を誘う。 周りに人がいると相手が悪い事になること請け合い。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:12/11/06 04:44 ID:bsqFMnPW0 そんなの謝ってるって言わない!! が抜けてる

    shiraber
    shiraber 2013/01/20
    すばらしリスト
  • 女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる

    ところが、その後Twitterなどで、特に男性陣から「スケベ」という冷やかしや、「なぜ?」という質問がたくさんやってきて、逆に僕がビックリすることになった。 「え?世の中の男性陣は女性の生理周期を知らずに生きてるの?」という驚きだった。 そもそもの話しからスタートしよう。 僕と「生理」の出会い 大学1年生の時に最初に付き合った彼女の部屋に転がり込んで半分同棲みたいな状態になっていた。 女性と深い関係になったのも初めてだし、ちょくちょくセックスをするというのもそれまでない経験だった。 それまでは女性の生理についてなんか、何も知らなかった僕。「血が出るらしい」くらいと、「失敗すると妊娠するらしい」くらい。 その彼女の生理がとても重かった。 特に最初の二日はぐったりして動けないくらい。腹痛もひどくて、夜中にのたうち回ることもあった。 「救急車呼ぼうか?」気でそう言ったことが何度もあった。 男は

    女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる
  • 同じ話が何度も蒸し返されるので、まとめておこうと思いました。 - rengejibuの日記

    10年ほど前、ビジネス誌の記者をしてた時、新卒採用動向について取材しました。大企業の人事担当からよく聞いたのは「入社試験では、ペーパーも面接も女性の方が優秀。そのまま採用すると半分以上が女性になっちゃうので、男性に高下駄はかせてます」という話。 そんな音を言っちゃっていいのかなーと思いつつ、聞いていた。 様相が変わったのは2000年代始め。グローバルに事業を展開する、実力主義的な志向が強い企業でこんな話を聞くようになった。「来年の新入社員は男女半々です」。確か「即戦力」とやらが流行った頃。「叩けば伸びるかもしれない男子」を時間かけて育てる余裕がなくなってきたのだ。 それでも、まだよく聞く。「試験結果を上から並べたら、7割女性」「はっきり言って、上から順に取ったら全部、女性になっちゃうんだよ」…。実際の新入社員の構成はそんな風になっていないことは、ご存知の通り。 こういう風潮を指して「女性

    同じ話が何度も蒸し返されるので、まとめておこうと思いました。 - rengejibuの日記
    shiraber
    shiraber 2011/08/31
    じぶさんのエントリがホッテントリに。
  • 彼女との結婚に悩んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町

    付き合って1年半になる同じ年、20代後半の彼女がいます。 容姿も性格も好みですごく大好きな彼女なのですが細かいところで気になるところが多々あります。 -料理が下手 下手だという自覚がないようです。 バレないように具体的には書きませんが、通常の感覚ではありえないような調理の仕方をします。 -私の服の上に座る 帰宅した際にスーツなどをベッドに置きっぱなしにすることがあるのですが、その上に座っています。 -無神経なところがある 彼女の私の家にくるというので晩御飯を用意して待っていたら、来たそうそう料理が置かれているテーブルの横で制汗剤を使いだしました。 -愚痴が多い これについては別にかまわないのですが、私にも愚痴をもとめてきます。彼女が言うには「私が頼っているんだから、あなたも頼ってほしい」のだそうです。私は一人で考えたいほうなので、あまり彼女に仕事の話などはしません。 などです。 私が細かす

    彼女との結婚に悩んでいます | 生活・身近な話題 | 発言小町
    shiraber
    shiraber 2011/08/13
    なんで豹変するんだろうほんと
  • なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか | その他・必見連載

    父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである。 「もともと尽くし系なんです。ヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」 内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、は家庭を守るべきである」という質問で女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。 「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ。しかし、リカさんのような高学歴女性ですら、専業主婦志向がそれほど高まっているのはなぜなのだろうか。 リカさんが地方の高校から東京に進学するには、「早慶以上」の大学進学が条件だった。そして、周囲の期待に応えるまま東大にストレート合格してしまった。その後つきあった同級生の彼とすぐに結婚したかったので就職せず、とりあえず大学院に進む。しかし、メー

    shiraber
    shiraber 2010/10/04
    東大卒を口説いて振られたのでわかりまs
  • 1