タグ

事件に関するsillyfishのブックマーク (4)

  • 「世界で最も危険な鳥」ヒクイドリ脱走 人に危害加える恐れ 秋田の民家 - MSN産経ニュース

    3日午前6時半ごろ、秋田県鹿角市十和田大湯の一般住宅で飼っていた、爪の鋭さから「世界で最も危険な鳥」といわれるヒクイドリ1羽が逃げ出した。人に危害を加えることがあるため、県が注意を呼び掛けている。 県によると、飼い主は趣味で雄雌1羽ずつ飼っており、朝、餌やりで雌の飼育室に入った際、2重扉の鍵を閉め忘れ脱走したとみられる。脱走した雌は9歳で全長120センチ、体重は一般的に50キロ程度という。 ヒクイドリは飛べない鳥の一種。体が大きく足が頑丈で走るのが速い。気が荒く、人をつついたり蹴ったりしてけがを負わせる恐れがあり、厳重な管理が必要な特定動物に指定されている。

    sillyfish
    sillyfish 2012/08/04
    「飼い主は趣味で雄雌1羽ずつ飼っており」どんな趣味だよ…/鹿角市は色んなもんが逃げ出しますね
  • 新聞配達員は見ていた! 栃木の民家で立っていた男性死亡、縛られたあおむけの男性立ち去る - MSN産経ニュース

    19日午前4時50分ごろ、栃木県益子町塙の上野忠さん方の庭先で、60~70代の男性があおむけになり、そばに立っていた上野さんとみられる男性が倒れる様子を新聞配達員の男性(51)が目撃し、近くの真岡消防署益子分署に駆け込んだ。 上野さんとみられる男性は病院へ搬送されたが死亡が確認された。配達員が現場に戻ったとき、あおむけになっていた男性の姿はなかったという。県警真岡署は上野さんとみられる男性の死因を調べるとともに、立ち去った男性の行方を捜している。 同署の調べによると、上野さんとみられる男性は60歳くらい。下着姿で目立った外傷はないという。あおむけの男性は両足を縄のようなもので縛られていたとの情報もあり、同署は、上野さんとみられる男性とこの男性の間に何らかのトラブルがあった可能性もあるとみて調べている。

    sillyfish
    sillyfish 2012/03/21
    稀有な展開の事件と稀有な文章力の記者による、奇跡のコラボレーションが見られると聞いて
  • 「砲撃事件」と呼ぶのはやめよう - 日刊イオ

    昨日、関東地方のある朝鮮学校を取材で訪れた。 校門をくぐったのが午後3時。ちょうど初級部低学年生徒たちの下校時間と重なった。校庭には、わいわいがやがやにぎやかな子どもたちの姿と下校指導をする先生たち、そして地域の青年同盟の若者も何人かいた。 23日に朝鮮西海で起きた北と南の軍事衝突を受けて、学校や地域でも集団下校など生徒たちの安全確保にさらに気を使っているとのこと。 なぜ毎回このようなことになってしまうのか。子どもたちの無邪気な笑顔を見ながら、悲しい気持ちを抑えることができなかった。 問題の「砲撃事件」だが、日韓国メディアが使っているこの表現は正しくない。「北朝鮮がいきなり無差別砲撃を仕掛けてきた」かのように報じられているが、当該の海域では韓国が大規模な軍事演習を行っていた事実を忘れてはいけない。朝鮮側は、今回の砲撃は相手側の挑発に対する軍事的対応措置であったと主張している。少なくない

    「砲撃事件」と呼ぶのはやめよう - 日刊イオ
    sillyfish
    sillyfish 2010/11/27
    確かに、背景に軍事演習があったことは、報道でもっと説明した方がいい。でないと何が起こっているのかわからないだろうから。けど、「背景」があることは砲撃の正当性を担保しない
  • 「中國領」「殺」 3校に落書き : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昭島市の市立小中学校3校で、学校の外壁などに赤いスプレーで「中國領」「殺」などの文字が落書きされていたことが27日分かった。昭島署が、器物損壊事件として捜査している。 同市教委によると、被害があったのは小学校2校と中学校1校。3校は半径約300メートル以内に位置している。このうち、小学校1校では、校舎内の渡り廊下にある高さ約1メートルの金属板に「中國領」「鬼子殺」と書かれていた。他の2校は学校の外壁に「中國」「鬼」、「中國」とそれぞれ落書きされていた。 市教委では、26日夜から27日早朝までの間に落書きされたのではないかとみている。被害にあった小学校の校長は「非常に悲しい行為」と話している。

    sillyfish
    sillyfish 2010/09/28
    「中國領」「鬼子殺」…?しかも繁体字と楷書で?それ、ほぼ確実に中国語ネイティブが書いたもんじゃないぜ
  • 1