タグ

基地に関するsillyfishのブックマーク (6)

  • 異論を弾圧する日本(デイヴィッド・マクニール) - 「2010.12.4 黒い彗星★救援会」跡地

    黒い彗星への12.4不当弾圧について触れている記事(デンヴィッド・マクニール記者)を紹介します。翻訳は、id:hokusyu が担当しました。 異論を弾圧する日(デイヴィッド・マクニール) 2011年2月25日 私は最近、沖縄で、新しい6つのアメリカ軍ヘリパッドが高江村に、また、新しいフェンスが辺野古に、急ピッチで建設されようとしていることについて取材した。アメリカ国防長官ロバート・ゲーツが、日最南端の県の基地問題に関して先月、これまでよりも宥和的な印象を見せたにも関わらず、これらすべては起こってしまっていることである。 これまでと同じように、強硬な警察の行動をともない、突然の戦略の変化が生じたように思われる。沖縄への基地建設反対派は、警察の嫌がらせをずっと非難してきた。そして今週(訳注:記事が書かれたのは2月25日)、二人の中年の活動家が、東京のアメリカ大使館から100mのところで逮

    異論を弾圧する日本(デイヴィッド・マクニール) - 「2010.12.4 黒い彗星★救援会」跡地
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sillyfish
    sillyfish 2010/01/14
    躍動感あふれる、大変すばらしいシナリオでした、監督。今作のタイトルは『006/台湾より愛をこめて』でよろしかったでしょうか。
  • なごなぐ雑記: 政治の貧困

    民主党の小沢幹事長が普天間移設先として下地島空港を提起したらしい(毎日新聞2009年12月30日)。日人の政治は海兵隊を沖縄に隔離しておくことしか考えつかないのか。10年余も「歌舞伎プレイ」を演じ、政権が変わっても質は変わらない。政治貧困は骨の髄まで貧困である。    次に掲げるのは、1998年3月13日に神奈川県内のホテルで行なわれた、普天間移設に関する日米の非公式協議の記録である。(琉球新報2009年11月15日) 日側から守屋武昌防衛審議官、防衛庁防衛政策課部員と外務省北米局審議官らが出席、米側はキャンベル国防次官補代理のほか在日米大使館公使らが参加しているが、外務省審議官および在日公使らは発言なし。 県内移設の理由としてわれわれが言っているのが、沖縄の戦略的位置ということ。地元などには非常に言いにくいのは、沖縄に海兵隊を支えるためのインフラがあることそのものが、在沖海兵隊の

    sillyfish
    sillyfish 2010/01/05
    日本の政治的な都合によって現に沖縄に基地がありつづけ、それを前提に作戦が考えられていること自体が、沖縄に基地を置くことの「合理性」をつくりだし、既成事実化しているということかな
  • なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか : 週刊オブイェクト

    普天間基地移設先は沖縄県内でなければならない理由・・・それは、地政学などといった御大層な代物を持ち出すまでもありません。事は単純に「ヘリコプターの航続距離の関係」だからです。 米海兵隊の大型強襲ヘリコプターCH-53E「スーパースタリオン」は2000kmのフェリー航続距離を持ち、戦闘時にはその半分1000km以下の航続距離となります。戦闘行動半径は500km以下、装備状態にもよりますが300〜500kmぐらいです。 それでは先ず台湾海峡有事を想定してみましょう。この際に日政府は有事法を発動し、真っ先に下地島空港を接収、在日米軍に引き渡します。そして普天間基地の米海兵隊ヘリコプター部隊は、戦況次第で急ぐ必要がある場合は、強襲揚陸艦の到着を待たずに普天間基地から飛び立ち、台湾の首都・台北に直接ヘリボーン降下し、米軍による直接介入を果たします。そして帰りは下地島空港に降りて、燃料を補給して普天

    sillyfish
    sillyfish 2010/01/05
    「じゃあ台湾に作れ」は無理だよね。で、その無理ってこと自体が、軍事的に合理性のある選択肢でも、それ以外の要因によってまったく「ありえない」ものにもなりうるっていう例証なんだけどね
  • ヘリコプターの進化と沖縄海兵隊ヘリ部隊の合理性 : 週刊オブイェクト

    冒頭から噛み合わない議論ですね・・・ 昨年の12月21日に書いた記事「なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか」への反論がありましたので対応したいと思います。 ただ、私の書いた記事に言及して反論を行うなら、トラックバックで通知するなりメールで連絡するなりして欲しいのですが・・・こちらが気付くのが遅れますので。 それでは相手方の主張を3つに分けて再反論を行っていきます。先ずは「米海兵隊の戦略と沖縄」編です。 普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君の日記。みたいな。米海兵隊の戦略と沖縄 マジレスすると、海兵隊にとって重要なことはヘリや支援戦闘機、揚陸艦、上陸部隊が一体となって行動できること。その意味で言えば、佐世保の揚陸艦艇、岩国の支援戦闘機などと一体運用するためには、民間の飛行機がほとんど使ってない佐賀空港あたりにでもヘリ部隊を移し、付近に上陸する地上部隊の駐屯地を作る

    ヘリコプターの進化と沖縄海兵隊ヘリ部隊の合理性 : 週刊オブイェクト
    sillyfish
    sillyfish 2010/01/04
    基地を置きつづけることは「沖縄にとって」合理的だろうか/米軍や「本土」からみて、沖縄に基地を集中させることがいかに好都合か、だけで話が進んでいくのが恐ろしい。「客観的視点」は常に強者によって僭称される
  • なごなぐ雑記: 政府方針決定・普天間結論先送り

    【電子号外】普天間結論先送り 政府閣僚委が方針決定 (琉球新報2009年12月15日) 《政府方針骨子》 ◇移設先は年内決定を先送り、当分決めない ◇与党3党で実務者協議機関を設置 ◇移設関連予算を計上 ◇日米合意の名護市辺野古への移設計画を含め候補地を新たに検討 少しだけ感想を記す。 「年内決定せよ」との米国・マスコミ等のプレッシャーが異常に強い中での決定であり、一定程度は評価する。しかし、これぐらいのこと、総選挙時に公言してきたことにかんがみれば政権を執った直後に出て然るべき方針。 前政権から続く辺野古沿岸域での強引な「環境影響評価」は、法制度の内実を腐する行為である。改めるべきは改めるよう「移設関連予算」の執行を行なうべき。これは当該問題のみならず日国の環境政策・制度すべてに係る重大問題。 名護市辺野古への移設計画は、すでに死んでいるも同然だという事実を速やかに認識し名護市および

    sillyfish
    sillyfish 2009/12/20
    よかった、一先ずは踏みとどまれて。今日はCoccoの『ジュゴンの見える丘』を聴く
  • 1