タグ

ブックマーク / pgary.hatenablog.com (2)

  • 最後の7段キーボード ThinkPad X220 - 趣味と物欲

    元々ThinkPadはあこがれで大好きなパソコンでした。かつては今のMacBookの様な立ち位置で、スペックの割りには少し割高だけど、細部の作りが良いよねというイメージでした。自分でも220,535,s30を持っていて、かなり長く使っていましたが、仕事で使用するノートパソコンをMacBook系統に移行している間に、まさかのLenovoによる買収があり、そのまま疎遠になっていました。 ThinkPad X220は最後の7段キーボードのモバイル向きThinkPadということで、いつかは1台確保したいと思っていました。MacBookを使っているので、アイソレーションキーボードの利点も重々承知していますが、ThinkPadと言えば7段キーボードにこだわってしまいます。「7段キーボード」で検索してみると同じことを考えている人がたくさん見つかりますし、X220は2011年頃の機種ですが、今だに人気があ

    最後の7段キーボード ThinkPad X220 - 趣味と物欲
    sirocco
    sirocco 2017/09/17
    7段キーボードというのを初めてしりました。
  • 右肩がしびれてたまらないくらい痛いので椅子の高さを変えてみた。 - 趣味と物欲

    元から重度の肩凝りですが、最近特に右肩がひどく、ずっとしびれたような状態が続いているので、下記のサイトで机と椅子の高さをチェックしてみたら、机はまあまあ良かったのですが椅子が高すぎでした。 いす と つくえ 画面を若干下にすることばかり気にしていて、手が下がりすぎていたようです。 パソコンの利用と健康 2. パソコンを使う時の姿勢 - Fujitsu Japan また、トラックボールもボタンが少し壊れているけどまだ使えるM570にKensingtonから取り替えてみました。 親指トラックボールの方が若干楽な気がします。これで直るようならM570tを買うことも考えます。 pgary.hatenablog.com pgary.hatenablog.com 欲を言えば椅子を肘掛け付きのやつにした方が良いみたいだなあ。

    右肩がしびれてたまらないくらい痛いので椅子の高さを変えてみた。 - 趣味と物欲
    sirocco
    sirocco 2016/05/15
    肩凝りがひどい。私も同じ症状でした。そうしたら、頸椎ヘルニアでした。一度首のMRI検査をしてみてはいかがでしょうか。
  • 1