タグ

ブックマーク / smhn.info (2)

  • 日本電波行政最大の「怠慢」。SoftBankのiPhone用SIMをAndroidで無理やり使う、驚きの「特殊事情」 - すまほん!!

    大手三社は長らくオンラインショップで、機種購入を伴わないSIM単体契約はできませんでしたが、最近はひっそりとできるようになっています。 筆者はiPhoneも使うものの、主にAndroid端末を使うことが多いのですが、今回あえてiPhoneで契約しています。それはなぜなのか?良い機会なので、そのワケを説明します。 驚くべきSoftBank SIMの仕様 口だけの「分離」、差し替え困難な仕様を看過する監督官庁 SoftBankは機種ごとにSIMカードを細分化という、にわかに信じがたい、極めて使い勝手の悪い仕様。つまりiPhoneを買ったらiPhoneでしか使えず、Android端末を買ったらSoftBankのAndroid端末でしか使えません。 ではiPhoneからAndroidSIMを差し替えたり、その逆をしたりする場合はどうなるのか?前述の通りiPhoneAndroidSIMカードが

    日本電波行政最大の「怠慢」。SoftBankのiPhone用SIMをAndroidで無理やり使う、驚きの「特殊事情」 - すまほん!!
    sirocco
    sirocco 2021/02/14
    iPhoneを使いたくてソフトバンクと契約をはじめた。混乱させるのが目的なのか契約が嫌になるほど面倒くさい。PCのように自由に買えるようになって欲しい。
  • 監視されているNEM盗難犯、不可解な送金を開始。 – すまほん!!

    の大手取引所コインチェックから仮想通貨NEMが盗まれた事件の続報です。 コインチェックのウォレットから盗み出されたNEMは、犯人が複数のウォレットアカウントに分散していました。 こうした犯人に対し、NEM財団やホワイトハッカーRin, MIZUNASHI (JK17)氏が、送金されたウォレットに対して目印(モザイク)を付け続ける仕組みを構築。世界中の取引所に、目印の見分け方を通知したことで、他銘柄やフィアット(法定通貨)への犯人の換金を容易ならざるものにしていました。 このような監視の目がある中、身動きを取っていなかった犯人が、ようやく重い腰を上げました。 1月30日22時33分から多数の送金を開始しました。1送金あたり100XEMが送られています。 犯人の別のウォレットに対する送金かと思いきや、そうではないようです。犯人のウォレットアカウントに対してメッセージやモザイクを送りつけたア

    監視されているNEM盗難犯、不可解な送金を開始。 – すまほん!!
    sirocco
    sirocco 2018/01/31
    片っ端から送りつける。予想された展開になってきたようだ。
  • 1