タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

keyboardとPCに関するsiroccoのブックマーク (2)

  • 親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法

    「書くこと」は「タイプすること」 要は「書くこと」でっている人間である。 そして、現代においては、「書くこと」と言っても実際には「タイプすること」を意味する。 今でも原稿用紙に万年筆、というスタイルの人もいるかもしれないが、僕は実際の原稿書きは100%コンピュータへのタイプだ(アイデア出しは手書きの方がいいのでノートやメモも使う)。 タイプすることが仕事ということは、タイプのスピードが速ければ速いほど、生産性が高いということになる。 もちろんどんなにタイプが速くても、書いた原稿の中身が詰まらなければ意味がないのだが、今はそれはちょっと脇に置いておく。 僕のように書くことが仕事とまではいかなくても、仕事で大量の文字をタイプしている人は実はとても多い。 報告書、議事録、企画書、メール、日報、始末書などなど、サラリーマンのデスクワークとタイプは今や切っても切れない。 また、プライベートにおいて

    親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
    sirocco
    sirocco 2013/09/24
    親指シフトの話。日本語入力はPC-8001でかな入力を覚えた。かな入力ではBBSでチャットをしたいけど思ったように入力できなかった。1990年頃入った会社でローマ字入力をする人を見て、その速さに驚きローマ字入力に変更。
  • これ最強! Happy Hacking Keyboardの静音タイプ Type-Sが良い感じ!

    文章を書く仕事をしているので、キーボードは仕事道具だ。 一日中モニタに向かって何かしらパタパタと打っているので、アウトプット・デバイスとしてのキーボードの重要性は増すばかり。 先月Happy Hacking Keyboard Professional JPのブラックタイプを購入してとても気に入ったのだが、その時に重要なことを知った。 Happy Hacking Keybaordには「静音タイプ」のType-Sが存在するのだ。 このType-SはPFUのオンラインショップのみでの販売とのこと。僕はアマゾンと楽天ばかりチェックしていたので存在に気づかなかったのだ。 PFUダイレクト | Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S | PFU Happy Hacking Keyboardの特徴として、「パチパチ」という独特の打鍵音がある。 これが好

    これ最強! Happy Hacking Keyboardの静音タイプ Type-Sが良い感じ!
    sirocco
    sirocco 2013/02/17
    あ~ぁ、どっちにしよう。
  • 1