タグ

mediaに関するsiroccoのブックマーク (264)

  • プロから見て羽田空港には大きな欠点がある

    連載第1回のプロから見て「日の空港」は何がダメなのかには大きな反響があった。中には「記事の内容は間違っている。日の券売機だってクレジットカードを使用できる」という指摘があった。確かに、特急券用のものなど、一部では使用できる券売機もあるようなので、正確ではなかったかもしれない。 しかし、ここで問題にしたのは、最も需要が多い「普通乗車券」を売る券売機では、クレジットカードを使用できる機械がほとんどないため、訪日客からの評判が良くないことだ。むろん、批判をする場合には、現実を正確に描写しなければならないと考えている。正確な記述ではなかった点をお詫びしておきたい。 とはいえ、日の空港には根深い問題があるのは事実だ。第2回も日の空港の問題点を指摘したい。 「東京の都心に出るには羽田空港が近いって聞いて使ってみたけれど、成田エクスプレスで新宿に直接向かったほうが全然ラク。二度と羽田なんかに行か

    プロから見て羽田空港には大きな欠点がある
    sirocco
    sirocco 2015/07/28
    なんとかだと思う、なんて弱気な発言じゃなくて、「大きな欠点がある」と言い切っているところがいい。
  • 【新国立競技場】朝日が見直し論リード、遅かった読産の路線転換ー在京6紙社説検証(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoHooトピックス7月17日】「代償伴う愚かで無責任な決定」(読売)、「無謀な国家プロジェクト」(毎日)、「この建設計画は無責任だ」(産経)― 新国立競技場の建設計画問題で、政府が現行どおり計画を進める方針を示した直後、在京の大手6紙(読売、朝日、毎日、産経、東京、日経)が計画見直しを求める社説を一斉に掲載した。安保法案などをめぐり6紙の社論の違いは鮮明になっているが、新国立競技場の問題では最終的に立場が一致。政府が計画見直しを検討し始めたと伝えられたが、ふだん政権の政策を支持することが多い読売、産経が社説で激しく批判する路線に転じたことも、政府の判断に影響した可能性がある。 JSCサイトの「新国立競技場」よりただ、この問題が浮上して以来、新聞各社の論調が足並みを揃えていたわけではない。朝日、毎日、東京、日経の4紙は昨夏以降、計画見直しに言及したり、拙速に計画を進めないよう求める社説を

    【新国立競技場】朝日が見直し論リード、遅かった読産の路線転換ー在京6紙社説検証(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2015/07/17
    こんなふうにきっちり比較評価されると、メディアの人も力が入りますね。
  • 米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース

    「マスコミを懲らしめるためには、広告料をなくせばいい」。そんな与党・自民党の国会議員による発言が物議をかもし、権力とメディアの関係が大きな問題となっている。国会で圧倒的多数の議席をもつ与党のもとで、ジャーナリズムはどこまで機能しているのだろうか。そのような問題意識から、「ジャーナリズムは権力を撃てるのか?」と題したシンポジウムが7月4日、東京・新宿区の早稲田大学で開かれ、「権力とジャーナリズム」の関係について議論がかわされた。 ●メディアの幹部が「首相」と頻繁に会している 早稲田大学ジャーナリズム研究所の花田達朗所長の基調講演に続いて、テレビ局や海外メディアなどのジャーナリストたちによるパネルディスカッションがおこなわれた。 その冒頭、アジアプレス・インターナショナルの代表でもある野中章弘・早大教授が問いかけたのは、「権力とジャーナリズムの距離」の問題だ。野中教授は、総理大臣の一日の行動

    米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース
    sirocco
    sirocco 2015/07/06
    "日本のメディアの経営幹部と編集幹部が頻繁に安倍首相と会食をしている。しかし、何を話をしているのか一切、読者に知らされていない(略)それについて、メディアの中でおかしいという声がまったく出てきていない"
  • 新聞の存在意義ってなんなの

    ネットがあるのに紙の新聞を取る意味がわからない。 新聞は情報が遅い。 ヘタすると2日前くらいのニュースとか載ってる。 もうこれはニュースじゃなくオールズだ。 ネットの新聞記事は途中までしか見られないのものが大半だ。 でも、テレビ欄が見たいといえば、ネットで全部見られる。 ネットのテレビ欄は、 「金曜ロードショー 風の谷のナウ・・・」 なんてなにやるか分からないようにはなっていないから、テレビ欄が見たいならネットでいい。 天気予報が知りたいって言っても、ネットなら前日から見られるのに、新聞じゃ当日までわからない。 チラシがほしいって言ってもチラシアプリもあるし、わざわざ新聞を取らなくてもいい。 なにより紙がたまって邪魔だ。 新聞取ってる人は、新聞が欲しいんじゃなくて、 布団の代わりにするとか、野菜を包むとか、ハンバーグに入れてかさを増すとか再利用のために使っているんじゃないだろうか。 それ以

    新聞の存在意義ってなんなの
    sirocco
    sirocco 2015/07/05
    〇読むべき記事があるかどうか。新聞ならざっとめくって1分もかからないで分かる。見出しだけのネットでは無理。〇子どもにはネットでなく新聞を読んで正しい日本語を習得して欲しいと考えている親は多いと思う。
  • 池上彰氏の番組で韓国人のコメント捏造か 「日本嫌いですよ」実際は何と言った?

    フジテレビの池上彰氏の番組で放映された韓国人の街頭インタビューで、実際の発言とはまったく異なる内容の字幕がつけられていたことに、ネットで批判が起きている。

    池上彰氏の番組で韓国人のコメント捏造か 「日本嫌いですよ」実際は何と言った?
    sirocco
    sirocco 2015/06/29
    "実際は「文化がとても多い。そして外国人が本当にたくさん訪れてくれるようです」と発言している。「嫌いですよ。だって韓国を苦しめたじゃないですか」とは、女子高校生は一言も言っていない。"
  • 百田尚樹氏に聞いた「沖縄の新聞つぶせ」の真意 | 沖縄タイムス+プラス

    作家の百田尚樹氏が、沖縄2紙つぶせ発言の真意と持論を説明した 「冗談として言った。公権力、圧力でつぶすとの趣旨ではない」 「私と意見が違う2紙を誰も読まなくなり、つぶれてほしい」

    百田尚樹氏に聞いた「沖縄の新聞つぶせ」の真意 | 沖縄タイムス+プラス
    sirocco
    sirocco 2015/06/27
    叔父は朝日を購読しているが、外出したときは産経新聞を購入するそうだ。朝日の悪口が書いてあって面白いからだ。そういや、ネットで見るのはブクマのついた産経の記事が多い。反対意見の新聞は面白いですよ
  • 「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会:朝日新聞デジタル

    安倍政権と考え方が近い文化人を通し、発信力の強化を目指そうと、安倍晋三首相に近い若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)の初会合が25日、自民党部であった。出席議員からは、広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけて、メディア規制をすべきだとの声が上がった。 出席者によると、議員からは「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」など、政権に批判的な報道を規制すべきだという意見が出た。 初会合には37人が参加した。官邸からは加藤勝信官房副長官が出席し、講師役に首相と親しい作家の百田尚樹氏が招かれた。同会は作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗するのが狙い。憲法改正の国民投票まで活動を続けたい考えだという。

    「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2015/06/26
    きゃー、すてき。
  • Yahoo!ニュース

    <あのちゃん>金髪センター分け&金眉で雰囲気激変! “歌手ano”として「レコ大」登場 「デヴィッド・ボウイみたい」と反響

    Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2015/04/18
    自民党はいつも悪者扱いの視点で報道されることが多いという不満があるのでしょう。強いものが悪くて、弱いものは清くて美しいと感じるのは仕方のないことです。
  • 自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ|日テレNEWS NNN

    自民党が17日にNHKとテレビ朝日の経営幹部を呼び、最近問題となっている報道番組の内容をめぐって、直接、事情を聞くことが分かった。 複数の関係者によると、自民党の情報通信戦略調査会は、NHKからは「クローズアップ現代」でヤラセが指摘されている問題について、また、テレビ朝日からは「報道ステーション」でコメンテーターの古賀茂明氏が一方的に政権批判したことについて、話を聞く方針。特に「報道ステーション」をめぐっては、古賀氏が菅官房長官を名指しして「バッシングを受けた」と一方的に述べる展開となった点などについて、第三者も加えた検証の必要性などをただすものとみられる。 政治とメディアの関係に詳しい上智大学の音好宏教授は、こうした自民党の異例の対応について、「政権・与党側がメディアを呼びつけるのは、成熟した民主主義の中では、相当注意しなくてはいけない」と述べた。また、「政治的なパフォーマンスと考えてい

    自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ|日テレNEWS NNN
    sirocco
    sirocco 2015/04/15
    公共の電波という理由でTVはどんどん骨抜きにされる・・・Orz
  • 将棋電王戦FINAL 第5局――人類とコンピュータ、決着のとき  阿久津主税八段 VS. AWAKEの見どころは

    いよいよこの日がやってくる。随分と待ち遠しかったような、いつまでも来てほしくなかったような――。 将棋のプロ棋士とコンピュータソフトが5対5の団体戦で雌雄を決する「将棋電王戦FINAL」。最終局となる第5局に登場するのは、棋士の阿久津主税八段とコンピュータソフト・AWAKEだ。 棋士側の連勝で幕を開けた戦いは、第3・4局とコンピュータ側が巻き返しを見せ、ここまで2勝2敗の五分に。決着は「FINALのFINAL」たる大将戦に委ねられた。 棋士仲間もうらやむ才能 ファンのため、そして自分のために 阿久津主税八段 阿久津主税(あくつ・ちから)八段は1982年生まれの32歳。羽生善治名人や第4局に登場した村山慈明七段と同じ八王子将棋クラブの出身で、プロ棋士の養成機関である奨励会に小学6年生で入会し、1999年に17歳でプロデビューを果たした。 プロ入り後しばらくは目立った活躍がなかったが、2004

    将棋電王戦FINAL 第5局――人類とコンピュータ、決着のとき  阿久津主税八段 VS. AWAKEの見どころは
    sirocco
    sirocco 2015/04/10
    どんな人が書いているのだろうと思って調べると、普通のITメディアの記者でした。新聞、雑誌からライターが育つ時代は終り、ネットから育つ時代と実感。 http://corp.itmedia.co.jp/corp/recruit/regular/2016/interview_sugimototsukasa.html
  • 軍部恐れ萎縮、新聞は加害者 戦後70年特集:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ことしは戦後七十年。中日新聞は昭和初期の新聞の戦争責任について、ジャーナリストの前坂俊之氏(71)聞きました。前坂氏は「新聞が中国侵略をあおった結果、軍部の増長を招き、太平洋戦争が起きた」と指摘。この間、陸軍の若手将校が反乱した二・二六事件(一九三六年)以降は、軍部やテロの標的になることを恐れ、新聞が軍部批判を自主規制、萎縮したとの見方を示しました。 前坂氏は、日中国東北部で軍事衝突を起こした満州事変(三一年)から、二・二六事件までの五年間に着目。当時は軍部による言論統制が比較的緩やかだったため「報道によって歴史的な状況を変える機会だった」と指摘しました。しかし多くの新聞は戦争への批判ではなく、侵略を後押しする報道を続けたと振り返りました。 それによって軍部が台頭し、紙面の検閲や新聞社の合併統合などの権限を強め、新聞を完全な統制下に置いたと分析。「新聞は『言論統制で真実を書けなかった』

    軍部恐れ萎縮、新聞は加害者 戦後70年特集:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sirocco
    sirocco 2015/02/25
    言論統制で書けなかったというよりも、派手にはやしたてた戦争賛成論調の方が新聞が売れたそうだ。本当に戦争に反対する人はいたが暗殺が怖いから言えない。
  • 産経前支局長の出国禁止措置の停止認めず NHKニュース

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の前ソウル支局長に対する出国禁止措置について、韓国の行政裁判所は「措置を解くと、裁判に出席しなくなるかもしれない」などとして、措置の執行停止を求めた前支局長の仮処分の申し立てを棄却しました。 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)は、産経新聞のウェブサイトに掲載したコラムで、去年4月に起きた旅客船沈没事故の当日、パク大統領が一時、所在不明になっていたと伝えた韓国紙を引用するとともに、大統領がその日、元秘書の男性と一緒にいた可能性を示唆し大統領の名誉を傷つけたとして、インターネットを使って名誉を毀損した罪に問われています。 加藤前支局長は東京社への異動が発令されていますが、韓国政府が出国禁止措置を続けているため帰国できない状態で、先週この措置の執行停止を求める仮処分をソウル行政裁判所に申し立てました。13日は双方

    sirocco
    sirocco 2015/02/14
    産経新聞の記事には辟易することがありますが、そういう主張をする新聞もあったほうが良いですね。ナッツリターン事件のナッツ姫が実刑判決になるなど処罰が感情的すぎるのではないかという気もします。
  • 加藤浩次 山本淫行騒動を「ただの条例違反」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレント・加藤浩次が7日に放送されたフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」の中で、淫行騒動で吉興業を解雇された「極楽とんぼ」の相方で、1月に復帰ライブを開いた山圭壱について「ただの条例違反だよ」と発言した。 【写真】スクーター&電車で逃走、元極楽・山が復帰ライブ終演後に…  『若手キレ芸No・1オーディション』と題したコーナーに、「さらば青春の光」の森田が登場。先輩芸人である「鬼ケ島」の和田のを寝取るという不倫騒動を起こした森田の相方・東口について、加藤が「やったことは山と変わらないと思ってますよ!」と批判。森田が「よっぽど(山の方が)ひどいやん」と反論すると、加藤は「一緒だよ。似たようなもんだよ」と“キレ芸”で返した。 「よう(復帰)ライブ、下北(沢)でできたな。やったらアカンで」とキレ返した森田に、加藤は「誤解すんなよ、アイツ(山)を!」とあおった。 バラエティー番組

    加藤浩次 山本淫行騒動を「ただの条例違反」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2015/02/08
    さんざんインタビューしておいて、もう終わったかなというときにポロッと出た言葉を切り取ることがあるらしいから、こういう記事は要注意ですね。
  • NHK経営委員:百田氏が退任へ - 毎日新聞

    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    退任のニュースというより、今までに仕出かした事への悪口を集めたような記事になっています。
  • 共同通信社さん配信の報道に関して。

    お久しぶりの更新が、こんな内容ですみません。 うーん。 さすがに参った。 一応、こういうつもりだったんだけどね、っていうのを書いておいたほうがいいかなと思います。 1月20日の午後20:00ごろに、知人の紹介ということで、共同通信社の記者さんからお電話をいただきました。 後藤健二さん、湯川遥菜さんとみられる人物を、「イスラム国」が拘束し、日政府に身代金を要求しているというYouTube映像に関して、合成の疑いがあるが、映像制作に携わる人間としてどう見られるか?という趣旨の問いでした。 お世話になっている方からの紹介でもあったので、分かることは話そうかと思い、電話での取材を受けました。 前提として、自分は合成も行うが、メインは映画やドラマの編集技師であって、合成に詳しい人間はもっと他にいるから、紹介しようか?という提案を却下されてのことです。 自分としては、 「確かに、影の方向が左右の二人

    sirocco
    sirocco 2015/01/25
    メディアが専門家などのコメントを載せるのは、自分が言いたいことを代弁して貰うためなのではないか。だから、都合が悪い部分はオミットされる。全体を掲載すると何を言いたい記事なのかわからなくなるとか。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check ipgoto.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    sirocco
    sirocco 2015/01/21
    後藤健二さんのサイト。シリアの子供たちでしょうか、こんな人たちに接してしまうとどうしても世界に伝えたいという思いが沸いて、消えなくなってしまうのでしょう。
  • 朝日「記者有志」が「敵役」文春から「暴露本」 情報が社外へダダ漏れ、「組織としてもはや崩壊」

    いわゆる従軍慰安婦に関連する「吉田証言」や、東京電力福島第1原発をめぐる「吉田調書」の誤報で、朝日新聞を批判していた週刊誌の有力な「ネタ元」が朝日新聞社内からの情報提供だ。過去にも朝日新聞ではトラブルが起きると内情が外部に漏れるという事態を繰り返してきたが、今回の事件では「記者有志」が内情を書籍にまとめて出版するに至った。版元は、朝日新聞批判の急先鋒、週刊文春を発行している文芸春秋だ。 著書では皮肉にも「情報漏洩は、通常、崩壊しつつある組織で起こる」と指摘しており、朝日新聞が「崩壊しつつある組織」だということをここでも裏付けている。 朝日の病巣は「イデオロギーではなく、官僚的な企業構造にこそ隠されている」 書籍のタイトルは、「朝日新聞 日型組織の崩壊」(文春新書)。2015年1月中旬に発売され、著者は「朝日新聞記者有志」だとされている。現役の朝日新聞社員複数名を中心に構成されているといい

    朝日「記者有志」が「敵役」文春から「暴露本」 情報が社外へダダ漏れ、「組織としてもはや崩壊」
    sirocco
    sirocco 2015/01/20
    こういう朝日新聞って素敵だと思います。朝日新聞は記者が働く職場という器。もっと記者が表に出たほうがよいのではないでしょうか。
  • 池上彰氏が「他社を引き合いに出すのは潔くありません」と韜晦して目をそらした読売新聞による「挺身隊」と「慰安婦」の混同記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以下は1987年8月14日付けの読売新聞記事です。(wamが企画した「徹底検証! 読売『慰安婦』報道」を参照しています。) 1987年8月14日 従軍慰安婦とは、旧日軍が日中戦争と太平洋戦争下の戦場に設置した「陸軍娯楽所」で働いた女性のこと。昭和13年から終戦の日までに、従事した女性は20万人とも30万人とも言われている。「お国のためだ」と何をするかもわからないままにだまされ、半ば強制的に動員されたおとめらも多かった。特に昭和17年以降「女子挺身隊」の名のもとに、日韓併合で無理やり日人扱いをされていた朝鮮半島の娘たちが、多数強制的に徴発されて戦場に送り込まれた。彼女たちは、砲弾の飛び交う戦場の仮設小屋やざんごうの中で、一日に何十人もの将兵に体をまかせた。その存在は、世界の戦史上、極めて異例とされながら、その制度と実態が明らかにされることはなかった。 http://wam-peace.o

    池上彰氏が「他社を引き合いに出すのは潔くありません」と韜晦して目をそらした読売新聞による「挺身隊」と「慰安婦」の混同記事 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    sirocco
    sirocco 2015/01/15
    朝日新聞以外も同じような報道だったということですね。読売新聞は朝日新聞を攻撃する本を出していたと思いますが、自分のことはどうなのでしょう?
  • 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS

    「シャルリー・エブド」誌襲撃事件の後、フランスと日のメディアによる報道を追っていて、この事件への反応や解釈が両国でまったく異なっていることに気がついた。 大まかに言えば、フランスの場合は、「シャルリー・エブド」の編集方針に賛成でない人、あるいは同誌を読んだことがない人でもほぼ全員が、同誌への抗議の手段として殺人という最大の暴力が行使されたことに激しく怒りを覚えたのに対し、日の場合には、「テロは良くないが」というただし書き付きで、「でも表現の自由と騒ぐのは西欧中心主義ではないか。表現の自由にも、他者の尊厳という制限が設けられるべきでは」と表明することが少なからず存在した。 ここではその点については触れない。それとは別に、取り急ぎ指摘するべき問題が一つあるからだ。 1月13日付読売新聞の夕刊、国際欄に出ていた記事のことだ。今日14日水曜日、襲撃事件後初めて発行される「シャルリー・エブド」最

    「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS
    sirocco
    sirocco 2015/01/15
    前提として、風刺画は風刺される人に見てもらうのではなくて、反対の立場の仲間内で見て楽しんできたものだと思う。政治家の風刺がだって、悪口の要素があった政治家に見せるためのものじゃないでしょ。
  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
    sirocco
    sirocco 2015/01/10
    麻雀の1翻のことね。"イーハンつけろよというのが、朝日でいうところの「角度をつける」ということなんでしょうね。(略)イーハンつけるということは、もう少しニュースバリューを際立たせろということですよね。"