タグ

psychologyに関するsiroccoのブックマーク (256)

  • O.アンナ(O.Anna, 1859-1936)

    当ウェブページのコンテンツは、独自ドメイン“http://esdiscovery.jp/”に移転しました。「新しいURLのページ」に移動しての閲覧をお願い致します。 インデックス(目次) C.G.ユング M.クライン D.W.ウィニコット O.F.カーンバーグ W.R.D.フェアバーン W.R.ビオン P.E.シフネオス ルー・アンドレアス・ザロメ ジャン・マルタン・シャルコー ハインツ・コフート ピエール・ジャネ カール・コッホ カール・アブラハム H.S.サリヴァン トップページ>   エッセイ> 精神分析>現在位置 Encyclopedia プライバシーポリシー Copyright(C) 2004- Es Discovery All Rights Reserved

    sirocco
    sirocco 2017/11/12
    アンナはコップで水が飲めなっかった。ブロイアーは催眠療法で、家庭教師が人間が使うコップで犬に水をやっていて、アンナはそれが嫌だったけど言えなかったことが分かった。無意識を表面化させ症状は改善。
  • 首吊り士氏の全ツイート

    神奈川県座間市のアパートの部屋で、切断された9人の遺体がクーラーボックスから見つかった。 同室居住の遺体遺棄容疑の27歳の男は「首吊り士」と名乗っていたとされている。

    首吊り士氏の全ツイート
    sirocco
    sirocco 2017/11/03
    カウンセリングや投薬で改善はしないものだろうか。ただの脳内物質、神経伝達物質がうまく働かないということではないのだろうか。妻は自ら命を絶ったけど、人間は辛くても基本生きるように出来ているはず。
  • 「意識高い系」社員につけるクスリはない | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「意識高い系」社員につけるクスリはない | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sirocco
    sirocco 2017/11/01
    当たっているような、いないゆうな。誰にでも当てはまりそうで、すでもないような、占いみたいな話。「意識高い系」を測定する方法はあるんでしょうか。心の問題を話すとどうしてもこうなってしまうんでしょう。
  • Amazon.co.jp: 心理学実験プログラミング: Python/PsychoPyによる実験作成・データ処理 (実践Pythonライブラリー): 宏行,十河: 本

    Amazon.co.jp: 心理学実験プログラミング: Python/PsychoPyによる実験作成・データ処理 (実践Pythonライブラリー): 宏行,十河: 本
    sirocco
    sirocco 2017/10/31
    心理学実験をPCでやるためのプログラミングやデータ処理をPythonでやるらしい。
  • ZOZOTOWNの送料自由、関西人がワースト5を独占 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ZOZOTOWNの送料自由、関西人がワースト5を独占 : 市況かぶ全力2階建
    sirocco
    sirocco 2017/10/25
    福島県が一位! すぐ恩義に感じてしまう損な県民性だ。
  • 考え方は変えられる - 与論シマライフログ

    って、今更感だけども!! 嫁が心理学の勉強をはじめて、いつものように影響されて一緒に勉強してます。 自己肯定感と 自己受容の違いも面白いなぁ。 yurumofu.hateblo.jp 面白いブログみっけた。 たぶん、自己肯定感が育つことなく幼少期をすごした場合、 自己受容もできないだろうから、 大人になったら、自己受容から入ったほうがいいのかもなぁ。 最近は自分もだいぶ皮がむけてきたというか、 いろんな事があって、いろんな事してみて、 玉ねぎの皮をむくように、外側の硬い皮をむいて むいて、、の作業の繰り返し。 をしてきたように思える。 0秒思考 ネガティブな考えをどんどん追い出してくれる。 これは1年つづいてるなー。 あきっぽいのに、すごいわ。 対象をどんどん変えれば、自分の中のモヤモヤもすっきりしてくるから すごっくいいです。さいこーです。 とはいえ、すぐには変われないですが。 考え方が

    考え方は変えられる - 与論シマライフログ
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    心理学を勉強しています。基盤科目が終わって、ようやく心理学に入ってきたところです。 心理学は分野がとても広くて、把握しきれないくらいです。 こんな感じは、ポジティブ心理学の分野になるんだと思います。
  • なんで嫌うの?

    なんでもすぐに嫌う人のことが理解できない。 虫やアニメ、ゲームなどよく知りもせずに嫌う人が多く感じる。 特にゴキブリなんかそうだ、よく知りもせずにキモイだの ゴキブリが家に出たくらいでギャーギャー騒ぐしバカな奴らは警察にでんわをしたりもする。 ”ゴキブリは汚くてキモイもの” という固定観念だけで決めつける そして虫が好きな人達をばかにする 子供のころは虫が好きだったが大きくなるにつれて嫌いになっていく人が多くいることにとてもさみしく感じる 虫、特にゴキブリは調べればとてもすごい能力を持っていて興味深いものなのに 自分には蜘蛛が大嫌いな姉がいる 家に蜘蛛が出ると大騒ぎして退治してと言ってくる タカアシグモならまだいいとしよう だけどほんの小さなハエ取りグモですら怖がっている そして自分はなんでそんなに怖がっているのかわからないから気にせずほうっておくと 姉は自分に対してものすごく怒ってくる

    なんで嫌うの?
    sirocco
    sirocco 2017/09/12
    サルは蛇やクモを怖がるが、脳の扁桃体を取り去ると怖がらない。好き、嫌いは脳の扁桃体がいい加減に決めている部分もある。
  • 自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから

    「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」 のこの一言で始まった研究は思わぬ展開を示すこととなりました。 …調査をすればするほど湧いてくる課題、考えれば考えるほど解けない疑問と向き合った結果、方言というローカリティそのものと考えていた問題が、私たちをASDのことばの謎へと誘っていきました。(p246-247) 自閉スペクトラム症(ASD)の人たちは方言を話さない? 弘前大学の松敏治先生のこの不思議な研究について知ったのは、2015年のニュース報道でした。 当だろうかと怪訝に思いつつも、身の回りのアスペルガーの人たちを思い浮かべると、たしかにあまり方言を使わないことに気づきました。 それ以来、この不思議な研究のことはずっと頭の片隅に残っていたのですが、なんと今年になって、一冊の自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解くにまとめて出版されたの

    自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する | いつも空が見えるから
  • 韓国・ソウルの路線バスに少女像設置 「行きすぎ」の批判も | NHKニュース

    韓国・ソウルの路線バスの一部が慰安婦問題を象徴する少女像を座席に設置して14日から運行を始め、ソウル市長も乗車して取り組みを評価しましたが、市民の間からは「行き過ぎたパフォーマンスだ」という批判も出ています。 バス会社では、この少女像を乗せたバスを来月30日まで走らせることにしていて、初日の14日はソウル市のパク・ウォンスン(朴元淳)市長も乗車しました。このあとパク市長は、「バスに乗って少女像を見れば、慰安婦として犠牲になった女性たちを追慕する機会になる」と述べて取り組みを評価し、慰安婦問題をめぐる日韓合意については、「時間がかかっても韓国の国民情緒から納得できる新たな合意が必要だと思う」との考えを示しました。 一方、この路線バスは日人観光客も多く訪れるエリアを走るだけに、日韓関係に悪影響を与える懸念が指摘されています。ソウル市民の間では、バス会社を評価する声が目立つ一方、「公共交通機関

    韓国・ソウルの路線バスに少女像設置 「行きすぎ」の批判も | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2017/08/14
    ただお互いの「憎しみ」を増幅させるだけ。今まであった「憎しみ」はさらに増幅され、私たちとあいつらの分断をあおる。その先に何が生まれるというのだろう。
  • 自分に「三人称」で語りかけるだけ! 効果的な感情コントロール法

    <ミシガン州立大学などの実験で、自分に対して「三人称」で語りかけるだけで感情のコントロールがずっと楽になることが分かった> 三人称で自分と距離を作る 怒りやイライラなど、ネガティブな感情はできればすぐに手放したいものだが、なかなか難しい。しかしこのほど発表された実験で、自分に対して「三人称」で語りかけるだけで感情のコントロールがずっと楽になることが分かった。実験はミシガン州立大学とミシガン大学の心理学者が行なったもので、科学系の米ニュースサイト「サイエンス・デイリー」が伝えた。 方法はとても簡単で、通常、人は頭の中で一人称を使って話しているが、これをただ三人称に変えるだけだ。 サイエンス・デイリーが紹介した方法はこうだ。 例えば、ジョンという男性がいたとする。最近恋人に振られてしまい、気持ちが動揺している。ここでジョンが自分の感情に向き合い、「俺は何で動揺しているんだ?」と一人称で自問する

    自分に「三人称」で語りかけるだけ! 効果的な感情コントロール法
    sirocco
    sirocco 2017/08/14
    心理臨床に使えると思ったら、統合失調症になるからやめとけのブクマにもなっとく。
  • あの人にこう言おうかああ言おうか迷ってしまう時 - カナリヤ響子ブログ

    こんばんは。カナカナです♡今日もこんな時間ですね。早いなあ。 ところで、私は、ものすごく無駄に気を使ってしまう性格で、、、別にそんなに考えずに素直な気持ちを伝えればいいのに、相手のことを考えすぎて言い出せないことが多いのです。 その性格のせいで数年間大変だったんですけど、、、なんとかちょっとは乗り越えられて素直な気持ちを以前よりは自分の口で言えるようになってきました。 恥ずかしい話ですけど、相手にとって言って欲しくないであろうことを言わなければいけない時って、唇が震えて言えないし、これだけ文章はスラスラかけるくせに、文法バラバラな言葉がランダムに発せられてこんがらがるのです。 もう、そういう瞬間の自分が情けなくて大嫌いで、モグラにでもなりたいと何度も思いました笑。 さっきもまた考えてたんですよ。癖ってほんと治らないよね。いい薬があったら教えてください。 さっきは、考えて長いトンネルに入りか

    あの人にこう言おうかああ言おうか迷ってしまう時 - カナリヤ響子ブログ
    sirocco
    sirocco 2017/08/11
    私にもそういう「心の癖」があります。いい人と思われたいというのがあるからとか、自分が傷つきたくないから先延ばししたりしてグズグズしてしまう。人のつながりが強い田舎にいるときはそれがひどかったです。
  • Series1/赤の50本 作品一覧 - 第二回午前十時の映画祭

    解説 物語 こぼれ話 ※G:年齢にかかわらずどなたでもご覧になれます。 ※PG12:12歳未満(小学生以下)の方は、親又は保護者の助言・指導が必要です。 ※R15+:15歳以上の方がご覧になれます。 ※R18+:18歳以上の方がご覧になれます。

    Series1/赤の50本 作品一覧 - 第二回午前十時の映画祭
    sirocco
    sirocco 2017/07/30
    セラピストの話。8/4まで。単位認定試験が終わったら見に行きたい。"天才的な頭脳を持ちながら他人に心を閉ざす青年と、最愛の妻に先立たれ失意に喘ぐ心理学者との心の交流を描いたヒューマンドラマ。"
  • 「ルワンダ大虐殺の歴史」と「アフリカの奇跡」を3分で理解する - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録

    ご訪問ありがとうございます。 現在2017年7月のルワンダは大統領選挙中。 2選しかできない大統領選挙を無理やり3選可能にした現政権はいわゆる独裁ともいえます。 しかし、その独裁も仕方ないと言われるほど、現カガメ大統領の手腕の評価は高いのです。 彼はなぜ、こんなにも支持されているのか。 今回は、カガメ大統領およびルワンダを知るうえで外せないキーワード、世界最悪の事件「ルワンダ大虐殺(ジェノサイド)」の通説と、その後の復興「アフリカの奇跡」をまとめました。 今回は初めての真面目な回です。 キャラ違うので気をつけてください。 ルワンダ概要 ルワンダはここ。 面積は四国の1.5倍、人口1,200万人、人口密度がアフリカで最も高い国です。 ルワンダの民族 ルワンダには、大きく分けてフツ(族)とツチ(族)がいます。 ベルギー植民地時代に長身細身・顔や鼻も小さい人々をツチとし、身長も低く太目・顔や鼻も

    「ルワンダ大虐殺の歴史」と「アフリカの奇跡」を3分で理解する - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録
    sirocco
    sirocco 2017/07/25
    「人格心理学」の受け売りです。もともとはフツ族もツチ族も大差ない生活をしていました。それをベルギーが骨相学を基に分けてツチ族を支配者に。それに不満を持ったフツがクーデターを起こし、大虐殺となった。
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    sirocco
    sirocco 2017/07/21
    そんなこと言ったって、自殺するのは病気だからとしか言いようがない。
  • 今もっとも日本で読まれるべき本「帰還兵はなぜ自殺するのか」が戦争後の辛さを物語っている。 - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    戦争中」よりも「戦後」の方が辛い アメリカでは2013年に出版され大きな反響となったですが日でも2015年に発売されました。このを購入するきっかけは、いたってシンプルで書店にある「ノンフィクション」のコーナーを見ている時にたまたま目に入ったからです。編は全16章の377ページと大容量ながらも読み応えはあります。今年2017年に映画化が決定しているのですが、映画が公開される前に見ようと購入したのですが最初に書くと「このは日人なら読むべき」だと思った。 ジャーナリストであるデイヴィット・フィンケルは2007年4月にイラクのバグダットに赴き現地で戦うアメリカ陸軍第16歩兵第2隊を約1年間取材した。帰国後にイラクでの様子を「兵士は戦場で何を見たか」というにまとめ、取材は終わるはずだったが、戦地で知り合った兵士たちから多くの帰還兵が戦後も苦しんでいることを知らされる。それを聞いたフ

    今もっとも日本で読まれるべき本「帰還兵はなぜ自殺するのか」が戦争後の辛さを物語っている。 - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    sirocco
    sirocco 2017/07/16
    『戦争における「人殺し」の心理学』。第二次世界大戦当時、兵士は15%~20%しか発砲しなかった。その後、訓練方法が変ります。殺人のとき顔をみないですむようにする等。ベトナム戦争は90%に上昇。心を病む人が増えた?
  • なぜゴールめがけて一直線に行動できないのか? | シゴタノ!

    最近読み返している『全脳思考』に出てきた一文を読んで「そうかー」と納得していたところ、同時に読み進めている別のでほとんど同じことが書かれていて「やっぱりそうかー」と確信を強めたことがありました。 まず、『全脳思考』ですが、以下のような内容がまずあり、 ビジネスにおいて、われわれは正しい戦略を見いだせば、ゴールに向けて一直線に成功できると考える。 ところが、どんなに正しい戦略を見いだしたといっても、提案書が描くように一直線に成功することは、現実にはありえない。 仕事上でさまざまな葛藤を経験せずして、ゴールすることはないのだ。 そのうえで、 それは、われわれは無意識レベルでは、むしろ葛藤を望んでいるからだ。 という、問題の一文に続きます。 理解できないのに分かる なぜ「葛藤を望んでいる」のか? これについては書き始めると長くなるので、僕なりに思い切り要約すると「そういう風にプログラムされてい

    なぜゴールめがけて一直線に行動できないのか? | シゴタノ!
    sirocco
    sirocco 2017/07/10
    カウンセリングの目的論に似ている。問題があればそれを取り除くのではなく、その問題は新しい方向へ進もうとするサインと捉え、成長するチャンスなのだと。
  • 臨床心理士指定大学院リスト | 試験概要 | 公認心理師・臨床心理士指定大学院 | 河合塾KALS

    臨床心理士指定大学院リスト 臨床心理士指定大学院(第1種・第2種)を紹介します。(最新版:2023年8月現在) ※種別・・・【1】は第1種指定校、【2】は第2種指定校、【専門職】は専門職大学院 ≪第1種指定校≫148校/修了後、直近の臨床心理士資格審査の受験可 ≪第2種指定校≫8校/修了後、実務経験1年以上で臨床心理士資格審査の受験 ≪専門職大学院≫5校/修了後、直近の臨床心理士資格審査の受験可および一次試験の小論文が免除される。

    sirocco
    sirocco 2017/06/28
    放送大学大学院は2種だし、競争率が高い。学費が安いから?
  • 麻生財務相:離党届の豊田氏「あれ女性です」 派閥会合で - 毎日新聞

    sirocco
    sirocco 2017/06/25
    ストレス反応には男女差があるらしい。https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1120050516.pdf
  • http://www.cloudsalon.net/entry/angermanagement20170624

    http://www.cloudsalon.net/entry/angermanagement20170624
    sirocco
    sirocco 2017/06/24
    脳に偏桃体という部分がありまして、そこが蛇やクモは危険だとか、誰かに攻撃されるとか感じています。豊田真由子議員は支持者が離れるのを怖がり、それを避けるため秘書を極端に攻撃しているのだと思います。
  • 「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance

    4月からプログラミングを教える仕事を定期的に行っていて、集合研修という形が1つ、実験台としてプログラミングに興味がある学生の甥っ子に対してマンツーで教えています。自分の教えている内容がどう伝わるか、どんなイメージ絵を描けばいいのか、どの順番で説明すればよいのか。それらを検証するためです。 で、そんな中、甥っ子がポロッと漏らしました。 「おれ、やっぱりプログラミングのセンスが無いんだと思う。教えてもらっても全くわからないことが多いし...」 「ちげーだろ。お前は単なる練習不足にすぎない。2〜3回しか練習していないのに、どうやってオレと同じレベルで物事が判断できるんだって話。ちょっとしか練習してないのにセンスもクソもない。漢字の書き取りにセンスが必要か? 100回while文書いてみたか? 書いてないだろ? 」 「あ・・・(察し」 センスは練習不足の免罪符じゃない 彼が言っていたセンスがあると

    「センスがない」のほとんどは、単なる練習不足に過ぎない - GoTheDistance
    sirocco
    sirocco 2017/06/20
    完璧に理解できた論理的な長期記憶でなくても、今までに見た雑多な記憶から無意識的に「こうなんじゃないか」というカンが浮かび上がる。そんなセンスも知識の積み重ねから生まれるんだと思う。