仕事と人生に関するssuguruのブックマーク (12)

  • 「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

    2005年のスタンフォード大学の卒業スピーチで、スティーブ・ジョブスは仕事について「たまらなく好きなことを探そう (You’ve got to find what you love)」と説きました。そして彼は「まだ見つけていないのなら、探し続けよう」と続けます。言い換えれば、「情熱を傾けられる仕事を探そう」というアドバイスを、社会に出ていく学生たちに送っています。 https://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html私もスティーブ・ジョブスのような起業家をゲストとして講演にお招きして、学生の皆さん向けに話をしていただくことがあります。そんなとき、学生から最も頻繁に出てくる質問は、 「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」 というものです。起業家が来るたびに、その質問は繰り返されます。それに対して「探

    「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう
    ssuguru
    ssuguru 2019/05/05
    青い鳥であったのかもな。
  • サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ

    どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由 シリコンバレーで現地の人とスタートアップをするのはどんな感じなのか、できるだけ具体的に想像していただけるように、私生活など、仕事以外のことも織り交ぜながら書いていきたいと思います。これからサンフランシスコ・シリコンバレーに来て何かやってみたいという人のお役に立てれば嬉しいです。 ・・・ スタートアップを始めるまで最初に、

    サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ
    ssuguru
    ssuguru 2018/08/16
    行動力だ。
  • 就職ジャーナル

    「ポートフォリオ」ってどういう意味?就活でよく聞くポートフォリオとは?【マンガで用語解説!? 第5回】

    就職ジャーナル
    ssuguru
    ssuguru 2012/12/05
    ウメハラ
  • [CEDEC 2012]自分の“得意”と“役割”を考えてみてください――カービィやスマブラの生みの親・桜井政博氏による基調講演「あなたはなぜゲームを作るのか」

    [CEDEC 2012]自分の“得意”と“役割”を考えてみてください――カービィやスマブラの生みの親・桜井政博氏による基調講演「あなたはなぜゲームを作るのか」 副編集長:TAITAI 国内最大のゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2012が,パシフィコ横浜にて8月20日〜22日の間に開催されている。セッション数は実に209。いまや国内のみならず,世界屈指の規模のゲーム開発者カンファレンスとなったCEDECだが,その講演の開催初日,一番目の基調講演を行ったのは,「星のカービィ」や「スマッシュブラザーズ」の生みの親として知られるゲームデザイナーの桜井政博氏だ。 桜井氏といえば,上記の大人気シリーズを中心として,数々の名作を生み出してきたゲーム制作者。最近では「新・光神話 パルテナの鏡」を作り上げ,そして次回作として,「スマッシュブラザーズ」の最新作をバンダイナムコゲームスと共同で開発中で

  • ビッグイシュー日本版・3/1号の「虫目! 今様、蟲愛づる姫君たち」に登場してます - 沙東すず

    まだ寒いけど、柳がニャーと鳴く春ですね〜 3月6日の啓蟄にあわせ、雑誌「THE BIG ISSUE JAPAN」の昆虫特集でインタビューしていただきました。 ビッグイシュー日版 | 最新号 3月6日は、春の暖かさを感じて冬ごもりの虫が出てくる啓蟄。虫は3億年という長い年月を生きのび、未知種を含めると一千万種をくだらないといわれる。生物の80%が昆虫、アリの総重量は人類の総重量を超えるともいう。もはや、虫は苦手と言ってすまされない。そこで、現代版「蟲愛づる姫君」(『堤中納言物語』)の登場!この物語が書かれた平安朝以来、虫好き少女の系譜は脈々と息づいている。今様「蟲愛づる姫君」は、昆虫少年が好むカブト虫などよりは目立たない小さな虫たちを虫目で観察し、あるいは飼育する。虫目は、神宿るといわれる細部を見、感じる豊かな生き方へと誘う。鈴木海花さん、メレ山メレ子さん、秋山亜由子さん、澤口たまみさん

    ビッグイシュー日本版・3/1号の「虫目! 今様、蟲愛づる姫君たち」に登場してます - 沙東すず
    ssuguru
    ssuguru 2011/03/02
    考えてみればビッグイシューは売上がホームレスの生活に直結するのだから編集や営業は気合入るよな。
  • 人が組織のために倫理を犯してしまう時-クリステンセン教授のメッセージ - My Life After MIT Sloan

    米国ではゴールドマンサックスの不祥事が連日のように新聞の一面をにぎわせている。 それに関連して、先月、「イノベーションのジレンマ」で有名なクリステンセン教授が、MITで講義をしたときに話していた内容を、忘れないように書いておく。 クリステンセン教授の授業は4回シリーズで行われた。 2時間の長時間授業だが、400人収容のホールが前シリーズに渡って満席で、立ち見も。 「イノベーションのジレンマ(Innovator's dilemma)」や続編「イノベーションの解(Innovator's solution)」 に書かれていた内容に加え、2000年代に行われた彼の研究が主な講演内容。 確か3回目の講演で、授業のうち30分を使って教授がした話。 スライドには「Don't Go Jail」と書いてある。 「私のハーバード時代の同級生のうち、3人もが逮捕された。まだ服役中の人もいる。 一人はインサイダー

    人が組織のために倫理を犯してしまう時-クリステンセン教授のメッセージ - My Life After MIT Sloan
    ssuguru
    ssuguru 2010/04/26
    「自分が休んだら確実に組織が崩壊するとしたら」という仮定も考えておいた方がいいんじゃない。そういうことがないわけではないだろうし、心理的にはそう思ってしまうわけだし。
  • 東大准教授「なぜ日本人は労働に人生を捧げるのか?過労死とかあり得んだろ常識的に」 : 暇人\(^o^)/速報

    東大准教授「なぜ日人は労働に人生を捧げるのか?過労死とかあり得んだろ常識的に」 Tweet 1 名前: イカ巻き(大阪府)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 23:04:28.09 ID:PBMYrjX1 BE:653654063-PLT(12056) ポイント特典 社会のなかで「希望」を考える際に、希望を失った層について分析することが不可欠だ。 昭和40年代半ばから現れ始めたとされる「ひきこもり」の人たちや、長期間、定職を持たず アルバイトを繰り返すフリーターと呼ばれる人たちのなかにも、「希望を持たない人」が 多くいる。 ひきこもりに詳しい大阪大非常勤講師の井出草平氏(29)=社会学=は「ひきこもりの 自殺のことを最近、聞くようになった」という。 ひきこもりは、いまや数十万人の規模と概算されている。昭和40年代前半に生まれた 「ひきこもり第一世代」が40〜45歳になった。

    東大准教授「なぜ日本人は労働に人生を捧げるのか?過労死とかあり得んだろ常識的に」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 【すくむ社会第3部】(3)“労働信仰”の危うさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    社会のなかで「希望」を考える際に、希望を失った層について分析することが不可欠だ。昭和40年代半ばから現れ始めたとされる「ひきこもり」の人たちや、長期間、定職を持たずアルバイトを繰り返すフリーターと呼ばれる人たちのなかにも、「希望を持たない人」が多くいる。 ひきこもりに詳しい大阪大非常勤講師の井出草平氏(29)=社会学=は「ひきこもりの自殺のことを最近、聞くようになった」という。 ひきこもりは、いまや数十万人の規模と概算されている。昭和40年代前半に生まれた「ひきこもり第一世代」が40〜45歳になった。この世代は、あと10年ほどの間に、親を次々と亡くしていく。親の年金でかろうじて生きている人たちは、親が死ぬと同時に生活の資金を失う。 ひきこもりの人たちに「親が死んだらどうする」と質問すると、ほとんどが「自殺する」「そのまま餓死する」とし、「なんとか働く」と答える人はわずかだ。すでにもう自殺者

    ssuguru
    ssuguru 2010/02/15
    「労働信仰」というのは着眼点が良くてキャッチーな言葉だ。記事の分量がもうちょっと多いと嬉しかった。
  • 日本のサラリーマンのようになれないwので辞任します。 ニートの海外就職日記

    上の動画は「日のサラリーマンのようになれないw」的なコメントを残して、大手ガラスメーカーの「日板硝子」社長職を就任1年あまりで辞任したスチュアート・チェンバース(Stuart Chambers)氏の会見の模様。ちなみに背景をちょっとだけ書いとくと、このチェンバース氏は日板硝子が買収したイギリスのガラスメーカーのトップだった人で、「国際企業になるため」に日板硝子の社長として迎え入れられたらしい。ちなみに余談だけど、上の動画にも出てる藤勝司会長(社長に復帰)ってのはタレントの千秋の父親だとか。以下は会見での台詞。 I think many many Japanese people, particularly the classic salarymen if you like, put the company first, and maybe the family second. I

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 高年収こそ勝ち組!というけど

    1 :就職戦線異状名無しさん:2009/05/03(日) 01:13:20 平均年収1400万の総合商社やテレビに行っても、 外資系証券でドカンと年棒3000万ゲットしても、 十台二十台犠牲にして司法試験通って渉外事務所で クソつまらん激務をこなして年収2000万以上稼いでも・・・ その会社で一生涯働いたところで、 好きな野球で夢を実現した イチローのたった一年分の収入の足元にも及ばない。 世は高収入のやつほど勝ち組で、やりたいことより高い収入が 得られる会社の方がいいようにいうが、 夢を捨てて金にすがるのは虚しいと思わないか? そんな生き方をすれば、 年間2000万円稼いだところで5000万の奴を羨むだろう。 5000万稼いでも1億の奴に嫉妬するだろう。 雑誌記事なんかで外資転職者が夢や仕事を語らず 「年収2500万」を誇示して同業他社と比較し嬉々としてる姿が滑稽にみえる。 おまえらの夢

    ssuguru
    ssuguru 2009/07/15
    就職板。メキシコ人漁師問題(というか、ワークライフバランスか)。「内定ブルー」。
  • 超薄型ThinkPad、衝撃の発表:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Steve Hamm (BusinessWeek誌シニアライター、ニューヨーク) Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) David Rocks (中国、深セン) 米国時間2008年2月14日更新 「Building the Perfect Laptop」 「フィリス! 社内便用の封筒を持ってきてくれ」。1月15日の昼過ぎ、米ノースカロライナ州モリスビルにあるレノボ・グループの開発拠点で、ノートパソコン開発の責任者(上級副社長)のピーター・ホテンシャス氏がオフィス内を猛然と駆けながら、秘書に向かって大声を上げた ホテンシャス氏はつい今しがた、米アップル(AAPL)のCEO(最高経営責任者)、スティー

    超薄型ThinkPad、衝撃の発表:日経ビジネスオンライン
    ssuguru
    ssuguru 2008/02/25
    「指折りのハイテク企業で、超一流のエンジニアとデザイナーが、極秘の計画を遂行し、胃の痛くなるような厳しいスケジュールと闘いながら、しのぎを削っている。」
  • 小田中直樹[本業以外]ネタ帳-きみはポワラーヌを知っているか?

    田中秀臣さんに「フランスネタを…駆使して愛嬌、、もとい経済学のとっつきにくさをカバーしようとしてい」る「日経済学論壇系ブログ」と過大評価されてしまったので、とりあえず経済(?)の話題をひとつ。 ポワラーヌというパン屋を知っているだろうか。パリは6区、シェルシュ・ミディという細い裏通りにあるが、フランス最高の田舎パン(pain de campagne)を提供することで世界中に知られている(くせに、ぼくが15年前に一度だけ行ったときの印象では小さく古い)店だ。いまはどうかわからないが、バブル華やかなりし時代には、日のデパート(たしか高島屋)が週に一度田舎パンを空輸!!していたという記憶がある。そこの店主が、な、な、なんと……、という記事が『ル・モンド』土曜版に載っていたのを読んだのは、ラヴァルからレンヌに向かうTGVのなかだった。以下がその粗訳である。 「アポロニア・ポワラーヌ」(『ル・

    小田中直樹[本業以外]ネタ帳-きみはポワラーヌを知っているか?
    ssuguru
    ssuguru 2007/02/24
    フランス、パリ、パン屋、家業
  • 1