タグ

増田に関するstar_123のブックマーク (156)

  • 客引きの真実

    最近、バンキシャで客引き特集が組まれたり、9月から新宿区の客引きに関する新しい条例が出されるということで、なにかと話題になる客引き。 ということで、私の知っている範囲で客引きについて書こうと思います。 ・客引きとは? 新宿や渋谷がわかりやすいですが、駅前にうじゃうじゃといる「居酒屋どうですか?」「居酒屋安くします」といっている人たちです。 チェーン店は飽きたけど店を探すのがめんどくさい、または安くなるのかな?とおもってる人がついていくのでしょうか? ・客引きの給料体系 客引きに捕まったことのある方たちの中で、「お兄さんこれで、いくらもらえるの?」と聞いたことがある人もいると思います。 彼らは概ね「僕、時給でやってるんですよ。」と答えると思います。 大嘘つきです、客引きは基的に嘘つきなのです、これについては後述します。 基的に給料は自分の売上(自分の連れてきたお客さんの払った金額)のパー

    客引きの真実
  • 毎日のようにオナニーをしている。

    するのは決まって寝る前。 達した後の心地良い恍惚感、余韻に浸りながら寝ると気持ちがいいからだ。 けれどこれには一つ問題があって、自分の場合、 平均すると30分前後の時間がオナニーにかかってしまっている。 また、寝る前にするので オカズ探しに熱が入ってしまうと、オカズ探しだけで1時間浪費してしまう。 だから毎回注意して、確実に抜けるオカズを選んでいるのだが マンネリ化してくると飽きてくる。新たなオカズを探しに行くしかない。アダルトサイトを延々と巡り……気づけば、深夜2時。 これだと寝る時間が少なくなってしまい、仕事中あくびを噛みしめる羽目になる。 これではいけないと思い、昨日はオナニーをしないで寝た。 (疲労感はあるのでオナニーなどせずとも入眠はたやすいがどうにも落ち着かない) そうしたらセックスしている夢を見てしまった。 朝からどうにも爽やかでない気持ちを抱えたまま、仕事に行って、帰ってき

    毎日のようにオナニーをしている。
  • 割烹 「すたっぷ」

    都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。 そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。 店の名は「すたっぷ」。 「いらっしゃいませ」 暖簾をくぐると、店の女将、小保方さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。 「実は、私も昔は研究者だったんですよ」 女将はお燗をつけながら、笑顔で語りだす。 「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」 聞けば、彼女は博士号を持つバリバリの「リケジョ」だそうだ。 専攻は再生医学。日有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。 そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。 学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。 発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。 「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」 遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。 発表を急

    割烹 「すたっぷ」
  • 「髪切った?」←ウザい

    君に友だちが少ない11の理由に 「友達を思いやる気持ちが無い」というのがあって、 思いやるって具体的に何かといえば「相手がやってる事に興味を持つこと」とあった。 私の場合、興味を持たれるのがものすごく気持ち悪く感じる。 職場にわりと年上の女性が居た。彼女はとても気配りができる人で、多分「相手を思いやる気持ちのある人」なんだと思う。 髪を切れば「髪切った?」と聞くし 新しい服を着て行けば「今日の洋服おニューでしょ」と言う 寝ぼけて眉毛を書き損じたら「今日はいつもとメイク違うね、心境の変化?何があったの~?」と追及してくるし手が滑ったと言ったら「嘘をつかれた」と悲しむ。 「休日何して過ごしてた?」と聞いてくる。 お昼ご飯をコンビニで買ってきたらカロリーをチェックを始めて「今日もモリモリべるね」と言われる。これが嫌で嫌でべる量を減らしたら「何があったの?どうしてこんなにべないの?」と聞いて

    「髪切った?」←ウザい
    star_123
    star_123 2013/12/03
    たしかにうざいけど、たぶんその先輩的には単純に仲良くしたいんだけど空回りしてるんだろうなぁと思うと絶望感あるね。
  • 好きな人が結婚したら…

    一人の人に固執しないことってよく恋愛マニュアルに書いてあるけど、どうやったら固執しないでいられるんだろう… 3年間片思いしていた人とふたりで事に行けた。誘ったらあっさりOKしてくれた。事の際に好きな人に彼氏がいることを聞いた。当然私と二人で事に行くことは彼氏にも言ってあり、それどころか事中に「さっきの増田さんの話(くそどうでもいい話)、彼氏にしてもいいですか?」と言いながら彼氏にメールしてた。 たいして楽しい会話もできなかったのでご飯ぐらいおごろうとしたらやはり拒否られた。 店を出たあと、ハートブレイクしてた私は「じゃ…」とだけ言った。好きな人は「また会いましょう?」と言ってくれた。そのときの私は、もう会わねーよ!と思っていたので、無言でその場を立ち去ってしまった。 せめてお礼のメールぐらいは送らねばと思い、「また会う機会があったらよろしくお願いします」と送った。「また誘ってくださ

    star_123
    star_123 2013/09/28
    はぁ
  • 最近はてブで見かけるスパムっぽいブクマ

    顔文字とか「はぁー、、、」とか短いコメントをするアカウントがよく目につくんだけど、これってスパムなの? ただ単にホッテントリをブクマしてるような感じにも見えるけど、コメントが特徴的で共通点がある。 目的がわからないので誰か教えてください。 とりあえず目についたの挙げてみると b:id:hotmotto900 b:id:imagepng b:id:zappa10 b:id:pagomu b:id:unfunk b:id:capcom55 b:id:sadako77 b:id:quiqui8 b:id:loman111 b:id:kororo78 追記:b:id:eclipse000、b:id:babibu111、b:id:vivi0、b:id:joymanman、b:id:tomopee これらは最初のブクマが先月中旬〜今月。 他にもあると思うが。 どれをブクマしてるのか調べたら目的が見えそ

    最近はてブで見かけるスパムっぽいブクマ
  • 胸ばっかり見るな

    お盆だから久しぶりに地元に帰ってきたついでに高校の時の同級生と飲んだら男どもが胸ばっかり見てて呆れる。 胸と会話してんのかバカ。東京の男はさすがにここまで胸ばっかり見てしゃべらない。やっぱり田舎者なんだなーって思ったよ。 ぜったい東京で生きていこうと決意。

    胸ばっかり見るな
    star_123
    star_123 2013/08/14
    都会の男性はインターネッツで悟りの書を見つけて常に賢者モードを維持しているんだよ
  • 「ワタミ以外の自民候補者名を書けばいい」というデマコピペ

    これ、気でコピペしてる奴が分かってないケースと、自民が組織的に工作してるケースが両方あると思われるが、そもそも非拘束名簿式はあくまで比例代表であって大選挙区ではない。 ものすごく簡単に言うと「余った票は同じ党の他の候補に回る」ことになる。「ワタミを通したくない」なら「自民党」と書くのも「自民の他の候補」の名前を書くのもアウトだ。 公示後に「ニコニコでやり方見たので自民の他の候補者名で期日前投票してくる!」とか言ってるバカが結構わいててオイオイと思ったので一応あらためて言っておくことにするよ。 でも正直自民の基政策って元々ワタミと非常に親和性が高い(憲法草案なんて国家のワタミ化である)ことを考えると、自民支持者が何でワタミを嫌ってるのか全く分からないよ。 ワタミみたいなのが嫌ならなんで自民支持してるんだろうね。 (補足) お家の宗教上の理由などでどうしても自民党に入れなきゃいけないけどワ

    「ワタミ以外の自民候補者名を書けばいい」というデマコピペ
  • 選挙についての悪質な誘導

    どうも最近、一般の人の選挙制度に関する無知を利用した 悪質な誘導をよく見かける。 「参議院選挙の比例区では、名前が記入することが出来るので、 A党のα候補を落選させたいと思ったら、A党のθ候補やγ候補に投票すべき」 確かにθ候補やγ候補は有力議員でおそらく、α候補よりも多くの票を取りそうだ。 それに参議院選挙では、個人票が多い順に各党の当選人数が決定する非拘束名簿方式であるから、 名簿順位を下げるような投票行動は落選につながると言われると、 うっかりと納得してしまう人も多いかも知れない。 しかしよく考えて貰いたいのは、 落選させたいα候補よりも上位の候補者の得票数を増やしたところで、 α候補の名簿順位には変化が無いという点だ。 名簿順位を下げるためには、 A党の中でもα候補よりも、ぎりぎり下の候補に投票すべきなのだけれど、 それが誰なのか見極めるのは、難しいだろう。 さらに当選人数の振り分

    選挙についての悪質な誘導
  • ブームを下火にしたいわけじゃないけれど、フルHDから4Kへ・・・何に使うのよそんな高画質

    ブームを下火にしたいわけじゃないけれど、 フルHD から 4Kへ ・・・ 何に使うのよそんな高画質 LTEが35Mから70Mへ さらに3倍高速に ・・・ 何に使うのよその通信速度 もう特殊用途の域に足を踏み入れて、カタログスペックだけでの勝負になってない? 正直、消費者置き去り。

    ブームを下火にしたいわけじゃないけれど、フルHDから4Kへ・・・何に使うのよそんな高画質
    star_123
    star_123 2013/05/25
    PCモニターとしては値段次第で需要大ありだと思う。踊らされたお金持ちに買ってもらって量産効果ではよ安くなって欲しいわ/通信が帯域束ねるのは効率につながるから皆にメリットあるよ/画素数競争なんかはアレだけど
  • サッポロ一番の味噌と塩

    今までずっとサッポロ一番は塩が至高だと思っていた。 レシピより少し水の量を少なめにして、色々な野菜をたっぷり入れ、卵を落として、ラスト付近はご飯をちょっと入れておじやにしてべるのが私の鉄板だった。 味噌とか塩に比べたらずっと劣るだろう、同じ値段なのに塩以外を選ぶ人の気が知れないとまで内心思っていた。 結婚した夫は味噌派だった。 内心なんで味噌なんだよー趣味悪いーと思いながら、さすがに私の趣味で塩ばかり買うのは悪い気がしたので、我慢して味噌も買うかって感じで塩と味噌を交互に買うようになった。 結婚した時に計量カップなど一式買ってレシピ通り作る癖が付いたので、袋麺に書いてあるとおりの分量と時間で味噌ラーメンを作ってみたらこれが美味かった。 私は水を少なくしてスープの味を濃くして、スープを入れてから少し煮込んで、味噌ラーメンの潜在能力を殺す作り方をしていながら、味噌ラーメンをこんなもんだと決め

    サッポロ一番の味噌と塩
  • はてなブックマークを超快適ツールにする1つの方法

    皆さんはてブ読んでますか? 毎日おもしろい記事を紹介してくれるはてブは、今や情報収集に欠かせないツールですが、問題がひとつ……そう、それは虫のような連中が群がってるブコメですね。はてブの紹介する記事は面白いけど、ゲロのようなブコメを目にして不愉快、美味しいラーメンや寿司にゲロがぶっかかってる集合体、それがはてなブックマークです。そのはてブを快適に使う方法を紹介しちゃいます。1.はてなにログイン(アカウントを持ってない人は作ろう)2.はてブのトップページ(http://b.hatena.ne.jp/)へ移動し、画面上部の「設定」リンクをクリック3.出てきたタブバーから「閲覧」をクリック4.「非表示ユーザー」の項目に、以下のおまじないをコピペxevra|okra2|kanose|NOV1975|scopedog|hayakuzaka|Gl17|happysakura0401|haruhiwai

    star_123
    star_123 2013/03/17
    ブコメがタイトルの丸コピーなアカウント一覧の方がほしい、ついつい読んでしまうので見かけたら消してる
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
    star_123
    star_123 2013/03/02
    めんどくさいことになってるんだな
  • 最近はてなに入ってきた新参なんだけど

    最近はてなに入ってきた新参なんだけど、はてな村ってのがよく分からん。気になるのはこの辺。・村長とか、村民とか、どういう基準で決まってるの?入村するにはどうしたら良いの?・村のルールとか、雰囲気とか特徴はあるの?Disり合いみたいな感じ?・みんな、村に何を求めてるの?・シロクマ包囲網ってなに?・村で上手くやっていくにはどうしたら良いの?緑色のお菓子配れば良いの?・村での地位が上がったら、カワイイ女の子といちゃいちゃできたりするの?ツイートする

  • 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について

    将棋速報】 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で? http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51738005.html という記事が多数ブクマされていましたが ドラゴンボールでもガンダムでもなんとなくうまく例えられていないので騒然とした理由について軽く説明してみます。 騒然となった理由については、複数の要素が混ざっている上に基礎知識をどこまで説明するのか大変難しいですが。もう少し短くまとめる才能があればよかったです。 さて、件の羽生さんが飛車を振ったとは、正式には「角交換四間飛車」という振り飛車戦法を採用したことについての反応です。 将棋には、大きくわけて2つの戦法があり、1つは飛車をそのままの位置で使う居飛車、もう1つは飛車を序盤すぐに動かして使う振り飛車という名前で区別されています。 そして、羽生さんは、基的に居飛車を採用して

    王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について
  • 体育会系のクズがやさしい社会を殺してる気がする

    体育会系クズの特徴 彼らは静かで大人しい人間を自分より下に位置づける(いじる対象として見る)。 とりあえず、学生時代は肉体的、社会人の場合はコミュ力的になんとなく劣っていそうな奴を探す。 その嗅覚は天才的である。ターゲットを発見すると、彼らはそいつを徹底的にいじる。 静かで大人しい人間は抵抗しないので、ノリと称して、更にいじる いじってあげてると思う奴すらいる。 それが「イジメ」である事に人は一切気づいておらず、自称ノリの良い奴らが群がり、更にいじる。 いざ、キレられると冗談の通じない奴としてレッテルを貼って、ハブる。体育会系の奴らはみんな同じじゃないと気に入らない 飲み会は全員参加が基自分が幹事の飲み会に参加しないと、そいつを徹底的にハブる。 人のプライベートにも割りと首を突っ込む。女子社員に対してのセクハラとかあまり考えない。もちろん、自分より立場が上の人間が不参加の場合は特に何も

    体育会系のクズがやさしい社会を殺してる気がする
    star_123
    star_123 2012/07/09
    くくるのは好きじゃないが、これにほぼ該当してTV見すぎでいじり芸が身についてる上司がいる。実際石橋貴明そっくりの芸風で面白いこともあるが、勘弁して欲しいと思うことの方が多い。飲めない体質なのが幸いだけど
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
  • 再生の約束 初音ミクのLAライブを見た外国人の感想その1

    初音ミクのLAコンサートに関して、Promise Of Rebirthと題したそこそこ長い感想を外国人が書き込んでいた。正直、随分と難解な表現が多く、翻訳も怪しげになってしまった。書き手のHN(wintermuted)を見るに、来なら黒丸尚風に訳すべきなんだろうが、とても私には無理。とりあえず訳してみたのを置いておく。無断翻訳なので匿名で。誤訳はあると思う。 なお原文のurlは以下の通り。 http://animediet.net/commentary/mikunopolis-at-ax-2011-promise-of-rebirth +++++以下無断翻訳+++++ Mikunopolis、アニメ・エキスポ2011:再生の約束(Promise Of Rebirth) メガゾーン23に出てきた謎めいたヴァーチャルアイドルの原型たる時祭イヴがSFにおける一種の狂信的比喩として想像をかき立て

    再生の約束 初音ミクのLAライブを見た外国人の感想その1
  • 昨日限りできっぱりとネットをやめました

    またやりたくなるかもしれないと思い、それを防ぐためにもPCも携帯も捨てた。 ネットやめてまず気づいたのは、あーこんなに時間があるんだなって。 昼寝もできる。テレビも見れる。風呂入ったり掃除したりもできる。 増田で誰が書いたかしらない文章を読み、誰が書いたかしらない文章に対してはてぶをする。 そんな生産性の無いことにどれほど時間を費やしていたかがよくわかったよ。

    昨日限りできっぱりとネットをやめました
  • はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった

    今回歓迎されていない仕様改悪だが、これはむしろ当然の流れなのである。 Twitter連携を始めた時点で多くの固有ブックマーカーはTwitterに流れ、今はてブだけを使っているのはいわゆる「老害」である。 はてブの機能は残しながらも、内部の膿を捨て去るのが、今回の仕様変更である。 さて、Twitter連携含め一部のユーザーなどから「全部一覧で見れるのが良かった」というコメントをしているのがいる。 これこそが老害の思考である。 Twitterライクな仕様変更にしたことからもわかるとおり、はてな内部ではその「全部一覧で見れること」の優先順位が下がっていることは明らか。 これは言わば「クラス替え」なのである。 配置換えを強制的に行い、停滞した空気、ムラ社会的雰囲気を破壊したのだ。 それだけ、一部ユーザーの悪質な行為が目に余ったのだろう。 とにかく、はてな開発陣はねちねちして気持ちの悪い古参ユーザー

    はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった
    star_123
    star_123 2011/04/05
    あえて釣られてみると、早く強烈なコメントをしたもの勝ちになることで、まともな感覚の人が去って一般化するつもりがyahooニュースの掲示板状態が進むのではないかと言う懸念が