タグ

su_zu_ki_1010のブックマーク (3,016)

  • 自民党、希望する議員と家族にPCR検査 党本部が全額負担:東京新聞 TOKYO Web

    自民党は24日、党所属の国会議員と同居の家族を対象に、新型コロナウイルスのPCR検査の受け付けを始めた。費用は全額、党部が負担する。 党部は希望する議員らに対し、唾液を使った検査キットを来月2日まで配布する。1月下旬以降、党職員約200人を対象に検査を実施。複数の国会議員から「検査会社を紹介してほしい」と要望が寄せられたため、実施を決めた。 立憲民主党も昨年11月以降、地方に出張する党役員はPCR検査、選挙区に戻る所属国会議員は抗原検査を党の費用負担で受けられるようにしている。枝野幸男代表は今月4日の衆院予算委員会で、自民党の職員向けの取り組みを評価した上で、希望する全ての国民が検査を受けられる態勢の整備を求めていた。(市川千晴)

    自民党、希望する議員と家族にPCR検査 党本部が全額負担:東京新聞 TOKYO Web
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/25
    税金だろと言ってる人、パーティで集めたお金でやっても文句言うのでなぁ。自民党という組織の福利厚生の一環でやっているので、それはそれでいいんじゃないの。
  • Webエンジニアが勉強できるGit Repository 10選 - Qiita

    2021/02/21 10選 => 12選に更新 2021/04/12 おまけを追加 2022/01/04 おまけにThe Modern JavaScript Tutorialを追加 こんにちは、WEBエンジニアのhedrallです。 もう一歩踏み込んでプログラミングに関して勉強をしようと思った時、 世の中には学習のためのレポジトリが存在していて、しかも世界的にはものすごい数のStarを獲得しているものも少なくないことを知りました。 今回はピックアップしてご紹介いたします。 [⭐️ 96.6k]: javascript-algorithms プログラミングで使用されるデータ構造や、一般的なアルゴリズムがまとめられており、全てjsで実装が例示されています。 [⭐️ 149k]: developer-roadmap webやinfraなど各分野のエンジニアになるために知っておくべき技術がロード

    Webエンジニアが勉強できるGit Repository 10選 - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/24
    書いた人はコミットされているソースを隅々まで読んで内容を理解したのであろうか?内容を理解せずに、スターが多いだけという理由で紹介してない?
  • 取り返しのつかない我がエンジニア人生よ

    ここには年に1回くらい殴り書きしてるんだけど、史上最大に気持ち悪いおじさんの自分語りになってしまった。というか長すぎ。誰が読むんだ、これ。 自分は33歳、と未就学児1人の計3人で、人口100万人以上のそこそこの地方都市に暮らしている。 会社は子会社系のSIer。新卒で入った。これがまあ、ネットでよく馬鹿にされるような典型的な時代遅れの会社だった。 正直、入社時は「エンジニアとして働く」「会社の安定性」の両方が満たせそう、ぐらいの浅はかな考えだった。で、実際のところ大企業である親会社の盾もありまあ、安定していた。競争原理が働かず仕事は嫌でも降ってくる。給料は年功序列で上がっていき、昨年の年収は大体月20時間の残業で600万だった。世間的にはそこまで高いとは思わないんだけど、この会社の外での自分の市場価値を考えれば高いと思っている。 一方でエンジニアとしてはそりゃもうひどい環境だった。10年

    取り返しのつかない我がエンジニア人生よ
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/24
    小さな部分からこっそり新しい技術を混ぜていったらどうだろうか。案外受け入れられるものもあるかもしれない。超大型プロジェクトは…抜けられるといいですね…。
  • TechCrunch

    Haun Ventures has made 48 investments, including some of its token positions, across its early-stage $500 million and $1 billion later-stage acceleration funds. At the 2024 IAB NewFronts event on Wednesday, Snapchat announced a series of new augmented reality (AR) and machine learning (ML) tools designed to help brands and advertisers reach users on the socia

    TechCrunch
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/22
    家のパソコンでOfficeを使いたくなるのって1か月に1度くらいだから、買い切り型の方が長い目で見ると損してない気分になる。クラウド型は契約解除を忘れると買い切り型より高くつくし。
  • こんなコードは嫌だ、古い書き方のコード駆逐したい(とりあえず9つ) - Qiita

    時代は令和ぞ、何を書いとるんや 転職してきた若いプログラマが変なコード書いている。 どうやら前社の社内研修で教わったとのこと。 さて、何を教わったのだろうか。 ※一応TypeScriptで書きましたが別にC#でも言えることです。 ※CやC++やアセンブラのことは全く知らないので、そのあたり詳しい人は今どんな書き方か記事書いていただけると勉強になります。 1.変数名が雑 クラス、関数、変数、どれも命名は難しいものです。1 大体が英語で大変です。けど頑張ってわかりやすい名前つけるようにしています。 読んで勉強してください。Google翻訳使ってください。 10行程度の短い関数ならretでもdataとか適当な名前でもいいけど 長くなるようならちゃんと名前つけてるようにしたほうがいいです。 わかりやすい変数名をつけることでひと目で、その変数の役割が理解出来ます。 // Goodってなんやねん!な

    こんなコードは嫌だ、古い書き方のコード駆逐したい(とりあえず9つ) - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/22
    コーディング標準って難しいね~。
  • ベテラン技術者が新しい環境で大失敗した話

    EM完全に理解した と思ったけど、 やっぱり何も分からなかった話 / EM Night Fukuoka #1

    ベテラン技術者が新しい環境で大失敗した話
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/22
    同僚とか上司の話が聞いてみたいと言っている人、実はあの人大したことなかったよハハハハハ!みたいなのを期待してるんかな?と思ってしまう。自分の失敗談を素直にネットに公開できるってだけで十分凄い。
  • Microsoft、アイデアノートアプリ「Journal」をリリース ~“Microsoft Garage”制作/「OneNote」とはまた異なる、インクファーストの新しいデジタルノート体験

    Microsoft、アイデアノートアプリ「Journal」をリリース ~“Microsoft Garage”制作/「OneNote」とはまた異なる、インクファーストの新しいデジタルノート体験
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/19
    デジタルペンが無いと辛いやつですね。マウスでやるのはなんか違うんだよな~。
  • プログラミングする時に英語が得意な人と苦手な人の間にはこんな差がある「英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい」

    わたやん @watayan @sesere115 @Matthew238 日語プログラミング言語に関わっているので,少し気になる。 英語として読み下せる変数名とかメソッド名にするのがいいというのは全面的に賛成です。 2021-02-17 16:59:09

    プログラミングする時に英語が得意な人と苦手な人の間にはこんな差がある「英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい」
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/19
    この人は KKK_FLG とか見たら泡吹いて卒倒するんだろうな。語彙力ってコメント、その通りだと思う。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/12
    たまに指紋認証に数回失敗してパスワードを入力しないといけなくなったとき、パスワードを思い出せなくて焦るので気を付けてください。
  • 2021年、ITエンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング

    30代では「Java」の人気が高く、16.1%と他の年代に比べて約2倍の支持を集めた。40代、50代では「Python」への注目度が高く、2位以下は一桁の回答率が続くなか、1位の「Python」だけがそれぞれ30%超えとなった。 人工知能機械学習の分野では「Python」が使われているケースが多く、人気のプログラミング言語であることが浮き彫りとなった。またパーソルキャリアは20年12月にも「ITエンジニアが保有しているスキルランキング」を実施していて、その調査でもPythonが6位に入るなど、ビジネス現場での重要性が増している。 関連記事 上場企業の「想定時給」ランキング、3位三井物産、2位三菱商事 8000円超えで「ぶっちぎり1位」になったのは? 上場企業の「想定時給」ランキング……。3位三井物産、2位三菱商事に続き「ぶっちぎり1位」になったのは? 「年商1億円企業の社長」の給料はどれ

    2021年、ITエンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/12
    Scalaがとっても低い数字を出していたのに驚いた。Kotlinも載ってないな。そしてCOBOLが意外と高めの数字。業務でCOBOLを扱うことになった若手エンジニアがCOBOLと回答したのだろうか。
  • COCOA騒動メモ

    COCOA が動いていなかったことで大臣が謝罪してひと騒動起きている件について、開発者視点からのメモを残してみます。 なぜこのメモを書いたのか 世間的には不正確な情報で叩ければOKの風潮が強くてしんどいので、正しいと思われる情報を拾い集めたものです。中抜きwww 王子wwwww Xamarin wwwwwwww みたいな人にはあんまり興味ないかと思います。 調べ始めたきっかけはこのツイートと引用されたblog記事ですが、記事の内容が違うことはすぐに指摘されて撤回されていたのですが、実際どうだったのかさらに調べてみました。 接触通知アプリ COCOA とはなんなのか 仕組みとか何かは公式サイトでもみてもらうとして。この件で煽っている人でも一部理解できていない人がいるようなのですが、直接的な効果としては 保健所が濃厚接触者追跡をする際の手助けとなるためのアプリ ということになります。アプリをイ

    COCOA騒動メモ
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/10
    自分にとってはわかりやすくまとまってた。でも、複雑すぎてよくわからないという人もいるだろうし、この件は万人に理解してもらうのはなかなか難しいなぁ。
  • QiitaやZennよりも便利? IPAの資料を読もう!

    はじめに 飲み物じゃないIPAをご存じでしょうか? 漢字でいうと、独立行政法人 情報処理推進機構ですね。情報処理技術者試験を実施いる謎の組織という認識の方も多いと思います。 実はIPAはいろんなドキュメントを公開していてQiitaやZenn以上にお役立ちなサイトなのです。 まあ、AWSをどうこうとか、FireabaseやNext.jsのようなキラキラした奴は基載ってないので特に代替えするものではないですが、ブログとかはまた種類の違った情報があるので個人的には結構使うことあります。しかも 「日語」! こういう感じの事をTwitterでつぶやいたところ意外にイイねをされたので、せっかくだしどんなドキュメントがあるかちょっと紹介したいと思います。 セキュリティ関連NIST文書 まずはNISTドキュメントの翻訳版! これは良いですよね。NISTはアメリカの米国国立標準技術研究所で、セキュリティ

    QiitaやZennよりも便利? IPAの資料を読もう!
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/09
    IPAの資料は結構細かいんだけど、文章が多いのでいきなりこれを読むのはきついと思う。まずは他の本で少しずつ理解を深めるか、経験を積んだ人が読むぐらいがちょうどいい感がある。
  • Java7からJava16までの変遷。 - Qiita

    まえがき ずっとJava11を使っていました。そのためすっかりラムダ式やStreamAPIでの書き方に慣れていたのですが、最近Java7を使って稼働しているプロジェクトに異動したので、何ができて何ができないのか、ちょっと調べてみました。 Javaの変遷 私見ですが主要だと思う仕様変更を並べてみました。アプリ実装に関係する部分のみピックアップしています。 このバージョンのこれは入れておいたほうが良いよ!との意見がありましたらコメントにぜひお願いします。 Java8 2014/03/18 正式リリース(GA) https://openjdk.java.net/projects/jdk8/ ラムダ式 https://openjdk.java.net/projects/lambda/ https://qiita.com/sano1202/items/64593e8e981e8d6439d3 pub

    Java7からJava16までの変遷。 - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/09
    こうやって見てみると、知識を殆どupdate出来てないなぁ。
  • W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    あくまで有効日数はW3C仕様の名目上のステータスであり、参考情報にしか過ぎないわけですが、HTML5とそれよりも前に策定された(X)HTML仕様は、2018年3月に一斉に廃止され、HTML Review Draftと入れ替わるタイミングでHTML 5.1とHTML 5.2が同時に廃止されました。Second Editionを含んでいますが、HTML5シリーズがいずれも勧告から3年で廃止されているのは何とも興味深いところではあります。 また、古い話ですが、当時HTML5のEditorを務めていたHixieことIan Hickson氏が2008年に「HTML5の完成は2022年ごろになる」と発言していたことがありました(HTML5の完成は2022年!? | Web標準Blog | ミツエーリンクス)。2012年にW3CとWHATWGのHTMLが分裂[1]し、結局今年になってWHATWG HTM

    W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/09
    受託開発がメインのぼく、tableレイアウトさえ使用不可にならなければ問題ない!
  • JCenter が2021年5月1日にシャットダウンすることになったので Android アプリエンジニア観点でメモをまとめた - BattleProgrammerShibata

    シャットダウンが延期されました 読み取り専用として存続します JCenter のシャットダウンについては2022年2月1日へ延期になりました。 https://jfrog.com/blog/into-the-sunset-bintray-jcenter-gocenter-and-chartcenter/ UPDATE: To better support the community in this migration, JFrog has extended the JCenter new package versions submission deadline through March 31st 2021. To clarify, the JCenter repository will keep serving packages for 12 months until February

    JCenter が2021年5月1日にシャットダウンすることになったので Android アプリエンジニア観点でメモをまとめた - BattleProgrammerShibata
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/05
    誰かが作ったプロジェクトをよくわからずに保守している現場ではある日突然、環境構築が出来なくなって悲鳴が上がりそうだなー。
  • 開発者が考える提案書テンプレート markdown版 - Qiita

    概要 定型的な システム開発 では以下のような設計書が使われる。 システム要件定義 システム方式定義 ソフトウェア要件定義 ソフトウェア方式設計 ソフトウェア詳細設計 しかしそれ以前に 開発者目線、開発者発信で顧客に提案する概要資料を作りたい ケースがある。あるいは就職活動時の自身のポートフォリオを採用担当に説明することも同様かもしれません。 オードリー・タンがコード書く前にまずreadme.txtを書く話、Yahoo!がプロダクト開発の最初にプレスリリースから作る話、自分が前職で商品企画する際にまず広告から考えていた話、どれも明確なゴールイメージをまず確定させて必要要件を定義していくという意味で全部共通の考え方 — 菅俊一 / Syunichi SUGE (@ssuge) February 2, 2021 なんて話も。 技術とマーケティングのちょうど中間、開発者と顧客との意思疎通の橋渡し

    開発者が考える提案書テンプレート markdown版 - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/05
    markdownで書けたら楽だなとは自分も思うけど、こういうのは作ってみた例もサンプルとして上げないと布教にならない。あとAsciiDocの方が配布資料を作るのには向いてると思う。/サンプルが追加されていた。シンプル。
  • IIJmioが2月24日に新料金プランを発表

    インターネットイニシアティブ(IIJ)が、コンシューマー向けMVNOサービス「IIJmio」に関する発表を2月24日に行う旨をSNSやWebサイトで告知している。 公式Twitterアカウントのツイートによると、IIJmioにおいて新プランが発表されるようだ。 大手キャリアが新しいプランを相次いで発表する中、日通信やオプテージ(mineo)などMVNOも料金プランを改定する動きを見せている。IIJmioの新料金プランがどのようなものになるのか、注目だ。 関連記事 mineoが新料金プランを発表 データ増量で値下げ、月額1180円/1GBから オプテージが、MVNOサービス「mineo」で新料金プラン「マイピタ」を2月1日から提供する。1GB、5GB、10GB、20GBの4種類のみとし、Aプラン、Dプラン、Sプラン全て同額にする。音声SIMは月額1180円/1GB~月額1980円/20GB

    IIJmioが2月24日に新料金プランを発表
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/05
    家族で容量を分けられるのが有難くて重宝してるので、あまり変な料金プランにならなければいい。
  • AWS構成図おすすめツール - Qiita

    AWSの構成図を作成する際に便利なツールを紹介します。 vscodeの拡張プラグイン「Draw.io Integration」です。 インストール方法 vscodeの左サイドにあるExtensionsをクリックし、検索窓にdrawと入力するとDraw.io Integrationが表示される。そして、Installボタンをクリックするとインストールされる。 作画ツールの表示 インストール後に新規ファイル作成ボタンを押し、 拡張子を.drawioにすると自動的にvscode上でdrawioの作画ツールが表示される。 これを使って簡単なAWSの構成図を描いていきます。 VPCを作成して、その中にパブリックサブネット、EC2インスタンス、インターネットゲートウェイを作成する。 使い方 AWSアイコンの追加 下部の+More Shapesを押すと、アイコンのセットが表示される。 ここからAWS 1

    AWS構成図おすすめツール - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/05
    vscodeのプラグインとWindowsアプリケーション、両方試した感想は、Windowsアプリケーションの方が使いやすい。vscodeのプラグインはちょっと画面が狭くて見づらかった。※個人の感想です。
  • これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳

    とある企業の内部ポエムとして空き時間で書いたのだけど、「これは公開してほしいです!」って強い声が読者からあったので公開します。 ほぼ、そのまま転記です。 前提:自分について 36歳 Webアプリケーションエンジニア枠でZaffiで業務委託してます 既婚で子供が3人居ます 広島出身です 大学生ですが休学しようか迷ってます おっさんに人気者、そーだいです。 ここでいうおっさんというのは概念であり、実年齢に相関はありません 若者からは何デキる人がわからんが、怖いおっさんおるなと思われてるのかな~と危惧しています 若手だった当時の思い出 若手向けってことでそーだいさんの事知らないだろうし、昔話するのはダメな大人ってわかっているけど、我慢して聞いてくれw 自分は公務員からの転職組、つまり中途採用組なので新卒時代がなかった。 つまり、誰から研修などないし、教えてもらうという経験がほとんどなかった。 そ

    これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/03
    人との出会いって大事だね~。
  • ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え

    大手企業のソースコードが「GitHub」に流出したことが話題になっている。誤解してほしくないのは、今回の件でGitHubは全く悪くないことだ。問題はモラルハザードにある。モラルを売ると金になる構造に加担してはいけない。 話題のソースコード流出事件、報道にちょっと疑問 筆者は普段、深圳の開発ボードスタートアップ界隈(かいわい)にいて、それに関連する記事を書いている。今回は日の話だが、編集部からリクエストがあり、かつ筆者自身も書きたいと思った。著名な企業・組織のシステムのソースコードが、共同開発サービスのGitHubにアップされた件である。 「Twitter」などでの情報を見る限り、かつて多重下請けでプログラムを書いていたエンジニアが、手元のソースをうっかり共同開発サービスのGitHub上に、誰でもソースを見ることができる設定で公開してしまったらしい。三井住友銀行など大企業のものとみられるソ

    ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2021/02/02
    ソフトやハード面であれこれやっても抜け道はあるので、最終的には個々のモラル教育、精神論になってしまう。