タグ

meetupに関するsugyanのブックマーク (3)

  • Bluesky meetup in Osaka Vol.2 (2024/04/14 13:30〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    Bluesky meetup in Osaka Vol.2 (2024/04/14 13:30〜)
  • フロントエンドイベント「UIT #6 進化する React.js」を開催しました

    UIT とは? UIT は、 LINE のメンバーが中心となって発足した、「User Interface × Technology」を掲げるコミュニティです。 ユーザーの目に見える部分を技術で解決する開発者のための、実践的なコミュニティとして活動。JavaScript だけでなく、また、ユーザーインターフェースだけでもなく、多面的なテーマ設定が特徴となっています。 過去には BFF(Backend for Frontend) のような技術にフォーカスした勉強会や、「わたしたちにとってのVue.js」と題した様々な現場での Vue.js の事例など、トレンドを追いながらも地に足の着いた話が多い点も魅力の一つです。 当日の様子 そんな UIT ですが、今回のテーマは「進化する React.js」。 当日は三人のゲストにそれぞれ React.js をテーマに登壇いただきました。以下、登壇順にご紹

    フロントエンドイベント「UIT #6 進化する React.js」を開催しました
  • Markdown Night 2017 Summer (2017/08/29 19:30〜)

    トーク 「なぜmarkdownは拡張されるのか」 (20分) 概要 Markdownの標準を目指すべく作られたCommonMarkですが、実際にはCommonMark準拠を謳うサービスでもCommonMarkベースのmarkdownをさらに拡張していることがしばしばあります。一例をあげれば、GitHubmarkdownはCommonMarkと互換性があるとされていますが、チェックリスト記法( * [x] ... ) はCommonMarkにはない記法です。 トークでは、2017年時点でのCommonMarkの概説を行ったうえで、markdownの拡張がなぜ必要なのか、 これからどのように拡張されてゆくのか、markdownの互換性とは何なのかということについて、markdown ベースのサービスの開発者である講演者の視点で議論を試みます。 スピーカー gfx Bit Journeyのエ

    Markdown Night 2017 Summer (2017/08/29 19:30〜)
    sugyan
    sugyan 2017/08/07
    ちょっと面白そう
  • 1