タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

これはひどいと薬局に関するsync_syncのブックマーク (2)

  • 薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 薬局などの業界団体である日チェーンドラッグストア協会は21日、政府が新型コロナウイルスの経済対策として実施する全国民への一律10万円の給付に関し、常任理事ら協会幹部の計54人が給付を辞退すると発表した。給付を巡っては、国会議員や地方議員が辞退や寄付を表明している。 同協会の事務局は幹部が辞退する理由について「ドラッグストアは営業を続けており、給付金は休業せざるを得ない事業者などへ有効活用してほしい」と説明。同協会は「民間の業界団体の幹部が辞退するケースは今のところ聞いていない」としている。

    薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信
    sync_sync
    sync_sync 2020/04/23
    これはひどい。同調圧力で社員に迫ってくるの間違いない。
  • 薬剤師「グレーだけど…」 無資格で調剤、事務員を説得:朝日新聞デジタル

    チェーン薬局で薬剤師資格のない事務員が患者の薬を作っていた実態が明らかになった。薬を処方される患者への背信行為ともいえる無資格調剤。発覚することはほとんどないが、この薬局にとどまることではないようだ。 今回問題となったファーマライズ社の首都圏の薬局は、総合病院から道路を挟んだ徒歩1分の住宅街にある。店に入ると、正面に処方箋(せん)の受付があり、右側に薬を受け取るカウンター、その奥にガラス張りの調剤室がある。関係者によると、薬剤師4人、事務員2、3人が働いていた。 朝日新聞が入手した録音記録には、薬剤師と事務員の生々しいやりとりが残されていた。 昨年12月5日、薬剤師から塗り薬を混ぜて作るよう指示された事務員。戸惑いながら薬剤師に相談する。 「私、これ混ぜられる自信ないんですけど」 「硬いほうに、軟らかいのをちょっとずつ混ぜて」 「ちょっと見ていただいていいですか」 「はい、オッ… こちらは

    薬剤師「グレーだけど…」 無資格で調剤、事務員を説得:朝日新聞デジタル
    sync_sync
    sync_sync 2015/05/11
    “東京都大田区の診療所に隣接する薬局では、事務員が塗り薬を混ぜ合わせて患者に出していた。患者には塗り薬について「害のある薬ではないので、適宜増減で使ってもらえれば」と説明。”事務員が投薬!アウト!アウ
  • 1